クロワッサンの店フェスティバルのご案内2023年2月9日(木)~14日(火)10:00~18:30 最終日17:00藤崎 本館7階 催事場(仙台市青葉区三...
クロワッサンの店フェスティバルのご案内2023年2月9日(木)~14日(火)10:00~18:30 最終日17:00藤崎 本館7階 催事場(仙台市青葉区三...
・クロワッサンの店フェスティバル2023年2月9日(木)~14日(火)10:00~19:00藤崎 本館7階 催事場(宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。2023年1月9日(月・祝日)イオンモール天童で開催のやまもりフェスティバルに出展しま...
雪が降る前に原木(ニレ、クルミ、キハダ)長さ2200 直径35cm~60cmを9本 厚み27mm~60mmで製材をしてきました。
クルミ材で製作したダイニングセットと屋久杉の一枚板で製作した机を納めさせていただきました。もう早くも秋から冬ですね! 以前からお願いをしていたキハダ材の丸...
~木づかい講座のお知らせ~15年目を迎えた特別企画「地元の木を使って親子で作るクリスマスツリーづくり」を開催します。12月10日(土)14:00~16:0...
酒井家庄内入部400年記念松ヶ丘クラフトフェスに出店します。
暮らしに山形の木を活かすワークショップ~樹をまなび、木とあそぼう~令和4年 9月23日(金)・24日(土)10:30~16:00蔵王みはらしの丘「はらっぱ...
「JAPAN Re WOOD」WOOD COLLECTION 2022
「JAPAN Re WOOD」WOOD COLLECTION 2022に出展してきました。
本日、山形新聞社様に掲載していただきました。
JAPAN Re WOOD WOOD COLLECTION 2022
JAPAN Re WOOD WOOD COLLECTION 2022に出展します。
無印良品 「つながる市」のご案内 【日程】8/11(木) 祝日 ...
ワーキングシェルフtateruマルシェスタイルのワーキングシェルフ 軽自動車にも載せる事が出来、女性一人でも組み立て可能。普段使いは棚を外し、ハンガーラッ...
イベントのお知らせです。広葉樹を暮らしに活かす山形の会の主催で展示、販売とワークショップを開催します。会場:ぐっと山形 中央催事場 (山形市表蔵王68 ℡...
久しぶりのブログ更新となりました。今年になって家具から小木工品、今年度から来年度にかけての新しい取り組み等 いろいろと製作しております。
山形県遊学の森で「森の案内人養成講座 木育講座〜ふだん使いの広葉樹〜 講師を務めてきました。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。渡邊英木家具工房モク・木の家具ギャラリー〒990-2311山形市黒沢56 番地Tel・...
雪が積もる前に買い付けた原木の製材胡桃 直径70センチ、46センチ、42センチ 3本栗 直径65センチ 1本雷神木 直径54センチ 1本今日は工房に運んで...
「つながる市」に出店します。2021年11月27日(土)・28日(日)11:00~17:00仙台ロフト 無印良品内 OPEN MUJIスペース木製品の販売...
暮らしに山形の木を活かすワークショップ~樹をまなび、木と遊ぼう~令和3年10月2日(土)・3日(日)10:30~16:00蔵王みはらしの丘「はらっぱ館」山...
・新築された住宅にクルミ材の丸テーブルとOtoチェア2脚納品してきました。・花入れを飾るハイバックチェアを納品させていただきました。・山形県産木材の杉(西...
8月21,22日(土、日)無印良品仙台ロフト様の企画「つながる市」に出店してきました。
先月にYTSゴジダスの小坂アナとカメラマンさんお二人で来られ取材をしていただきました。放映日は8月18日(水)18:15~木材の事や制作風景、ギャラリーで...
良品計画 無印良品様「ローカルニッポン」に掲載していただきました。山形県の地域材の魅力を伝える「家具工房モク」 ローカルニッポン 無印良品 (mu...
7月9日(金)~無印良品銀座店様、無印良品仙台ロフト店様「ローカル21」にて常設販売をして頂く事になりました。益々、国産材・地域材の魅力を伝えていきたいと...
無印良品 仙台ロフト店様にご紹介していただきました。【仙台ロフト】家具工房モク|地域情報 | 無印良品 (muji.com)
雲ひとつない青空リノベーションされた住宅と月山志津温泉仙台屋さんにそれぞれ納品してきました。
木のキッチン小さなクライアント(孫)からの催促で今年になってから、仕事の合間、休日返上で製作しました。少しは尊敬されるジジになる事ができました。あまり重く...
やまがたの木を使って、ご指定のサイズに合わせた祈りの家具(お仏壇)をお納めしてきました。W450 D380 H600オニクルミ、ライジンボク、クロガキ、キ...
◆森林に親しむ学習会のお知らせ木づかい講座~木づかいで元気な森づくり親子ワークショップ(小学生以上)今年度2回目の開催です。今回も密を避けるために近くの南...
謹賀新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。本日より仕事始めです。どんな時世でも、木の年輪のように少しづつ刻まれていくモノで...
年末年始休業日のお知らせです。12月30日(水)~1月3日(日)までお休みとさせていただきます。主宰 渡邊 英木 家具工房モク・木の家具ギャラリー 〒99...
年末年始休業日のお知らせです。12月30日(水)~1月3日(日)までお休みとさせていただきます。主宰 渡邊 英木 家具工房モク・木の家具ギャラリー 〒99...
やまがたの木を使った祈りの家具(お仏壇)をお納めしてきました。W780 D450 H1250オニクルミ、ケヤキ、クロガキ、キリ材有機EL照明
メトロポリタン山形様 南館がオープンし渡り廊下にギャラリーを併設され、山形の工芸品が展示されています。当工房のやまがた木’sも常設展示されました。
やまがたの木を使った祈りの家具(お仏壇)をお納めしてきました。W600 D430 H1500オニクルミ、ケヤキ、クロガキ、キリ材有機EL照明
第一回 杜のみやこ工芸展〇日時:11月5日~9日 10:00~17:30〇会場:TFUギャラリーミニモリ(東北福祉大学仙台駅東口キャンパス)〇入場料:一般...
yadorigiやまがたの木を使って、樹木(宿り木)をモチーフにした製品です。組み合わせた状態で木のオブジェ、各パーツを取り外し、コースターや鍋敷き、ワイ...
◆森林に親しむ学習会のお知らせ木づかい講座~木づかいで元気な森づくり~早いもので11年目を迎えます。今年は密を避けるために近くの南山形コミュニティセンター...
暮らしに山形の木を活かすワークショップ樹をまなび 木とあそぼう日時:令和2年10月4日(日)会場:山形市悠創の丘「悠創館」〒990-2421山形県山形市大...
展示会のお知らせハンドメイド作家6人展2020年9月24日(木)~30日(水)10:00~19:00※最終日18:00 うすい百貨店 10階催事場 (郡...
山形新聞 9月10日 「暮らしに手しごと」掲載していただきました。
一本の原木(ケンポナシ)から材を取って、ローテーブル、テレビボードをいられて製作し納品してきました。全て共木(同じ丸太から取っていますので、木目や表情、色...
~祈りの家具 ~山形で育った木材、クルミ、ライジンボク、ケヤキ、クロガキ、キリを使用した総無垢材。照明は有機E L照明を使用したお仏壇をお納めして...
やましん住宅展示場 欅タウン2沼澤工務店様モデルハウス
クルミ、キリ、ライジンボクの原木を仕入れ、製材、皮むき、桟積み乾燥を始めました。
やましん住宅展示場 欅タウン2沼澤工務店様モデルハウスに納品させていただきました。
山新欅タウン展示場 沼澤工務店様モデルハウスに納めさせていただいた動画です。丸テーブル、椅子、スツール、センターテーブル、テレビボードを製作させていただ...
モンベル 【フレンドマーケット】森林の恵み、ぬくもりを届ける 木工品特集
モンベル(mont-bell)様【フレンドマーケット】森林の恵み、ぬくもりを届ける 木工品特集掲載していただきました。
令和2年3月6日(金)~8日(日)開催予定でした「上質ないいもの山形展」ですが、政府において決定した「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を受け、県内...
「上質ないいもの山形展」のお知らせ日時: 令和2年3月6日(金)~8日(日)10:00~19:00※8日は16:00終了 会場:津多屋ビル2階特設会場(山...
先日、「山型森林インストラクター報告会」があり、基調講演としてやまがたの木材の話や家具の製作工程、椅子製作実演を交えながら、実際にカンナを使用して「木を削...
モクコレ WOOD コレクション 令和元年に出展してきました。国産材を使用した取り組み、今後の活動にも大変参考になり、新たな出会いもありました。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
二週続けて週末を使って青森、東京と納品に行ってきました。青森は今年3回目。秋田、八幡平を抜けて青森へ 往復13時間の長距離ドライブでしたが、春、夏、秋の奥...
モクコレ WOOD コレクション 令和元年 に出展します。2019年12月10日(火)・11日(水)東京ビックサイト 南3.4ホール日本全国の国産材が集ま...
金山町て開催された金山杉サミットで木琴づくりのWSをしてきました。会場は認定こども園めごたま 金山杉をふぃんだんに使用した保育園。いつ見ても 子供達が木に...
第10回 金山杉サミット11月9日(土)14:00~金山杉住宅をつくる会様主催で幼児、親子対象「木琴づくり」ワークショップを開催します。今回は金山スギ、オ...
平安典礼 仏壇ギャラリー様に掲載して頂いてます。「YAMAGATA祈りの家具」~山形の木から還る~山形生まれ山形育ちの新しいオリジナル仏壇全て山形の木材を...
お孫さんへ椅子をプレゼントしたいとご依頼がありました。「優しい感じのイメージで両肘掛があって、座面は座彫り仕上げ、材料はそれぞれ違っていて、二番目の男の子...
WS(ワークショップ) イベントのお知らせです。・「トヨタソーシャル・フェス!!2019」県産木材等を使った工作体験「小物入れ」作りと「木製ペンダント」作...
2019年9月6日 山形新聞掲載酒田 マリーン5清水屋さんで開催された『家具工房モク 無垢の家具展』無事に終了しました。 今回も沢山の新しい出会いがありま...
展示会のお知らせ家具工房モク 無垢の家具展2019年9月4日(水)~9日(月)マリーン5清水屋 3階特設会場(山形県酒田市中町2-5-1)
ブログの更新が遅れてしまいました。先月、青森県十和田湖奥入瀬渓流のクラフトショップ「暮らしのクラフトゆずりは」さんにライジンボクのテーブル、スツール、木の...
~森林に親しむ学習会~ My木琴を作ろう 早々に満員ありがとうございました。作成マニュアルも作っていただきましたので、掲載したいと思います。当日は0歳~8...
金山杉で作られた木の家に家族全員で囲める家具を納品してきました。長さ2500 幅が950 シオジ材 ブックマッチ(二枚接ぎ)の天板に厚み50ミリ。椅子はO...
~森林に親しむ学習会~My木琴を作ろう日時:令和頑年 7月14日(日)時間:15:00~16:00場所:べにっこひろば ピロティー 山形市樋越22番地持ち...
「木を見て森を見ず」樹木の生態、調査を兼ねて 東北大学の先生、生徒さん、グループのメンバーで長井市勧進代区有林を見てきました。山にはブナ、ミズナラ、ホオ、...
今年の連休は納品、お客さまとの打ち合わせ、原木の製材や自宅のリフォーム等々で毎日慌ただしく過ごしました。1日だけ早起きをして山形県西置賜郡飯豊町白川ダム湖...
連休中に鬼胡桃材 長2100 直径400~500㎜を9本、水楢材 長さ2100 直径450㎜ 4本を製材し、皮むき、桟積みを終えました。
青森県十和田湖 奥入瀬渓流まで納品に行ってきました。秋田経由で八幡平を抜けて青森までの片道7時間のコース。八幡平はブナ林に囲まれ、とても良い景色。奥入瀬渓...
7月開催の木育幼児対象親子ワークショップの会場になる「べにっこひろば」に打合せに行ってきました。今回は木琴を作ります。~自分が作った木琴で音を奏でよう~ク...
乾燥を終えた木材を一山、二山と使い切り、空いたスペースを見ると心許ない気分になる。在るからこそ次への活力になる。と思っているといつもお世話になっている杣人...
4月に入り、巷では大型連休の計画も諸々と!今年は10連休とか!自営業者にはそんなに休める訳もなく、毎年恒例の連休は大工!自宅のセルフ+ファミリーリノベーシ...
オーダー家具 ~完成までのフローチャート~「どうやってお願いしたらよいのでしょうか?」ネット上でもお問い合わせを頂く事があります。現在進行しているお客さま...
「地元の木でチェストを作ってもらいたい!できればクルミ材で・・・」と50代男性からいただいたイメージスケッチ。昨年からお打合せを始め、現在、製作に取り掛か...
お客さんからクレーム「ブログの更新が遅い!」お客さんとしては出来上がったモノよりも出来るまでの工程が知りたい訳で.,..!スマホからブログ、FBと移行する...
作り手として椅子は難題で座り心地、強度、全体のバランス、重量など・・・昨年から試作も入れ作り始め、孫も誕生した年だから・・孫の一文字を貰い「Otoチェア」...
7月に「やまがた木育」幼児対象の親子ワークショップが決定し、視察がてら見学に行ってきました。木の温もりがある空間、子供たちが楽しそうに木に触れ、遊んでいる...
「ブログリーダー」を活用して、モクさんをフォローしませんか?
クロワッサンの店フェスティバルのご案内2023年2月9日(木)~14日(火)10:00~18:30 最終日17:00藤崎 本館7階 催事場(仙台市青葉区三...
・クロワッサンの店フェスティバル2023年2月9日(木)~14日(火)10:00~19:00藤崎 本館7階 催事場(宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。2023年1月9日(月・祝日)イオンモール天童で開催のやまもりフェスティバルに出展しま...
雪が降る前に原木(ニレ、クルミ、キハダ)長さ2200 直径35cm~60cmを9本 厚み27mm~60mmで製材をしてきました。
クルミ材で製作したダイニングセットと屋久杉の一枚板で製作した机を納めさせていただきました。もう早くも秋から冬ですね! 以前からお願いをしていたキハダ材の丸...
~木づかい講座のお知らせ~15年目を迎えた特別企画「地元の木を使って親子で作るクリスマスツリーづくり」を開催します。12月10日(土)14:00~16:0...
酒井家庄内入部400年記念松ヶ丘クラフトフェスに出店します。
暮らしに山形の木を活かすワークショップ~樹をまなび、木とあそぼう~令和4年 9月23日(金)・24日(土)10:30~16:00蔵王みはらしの丘「はらっぱ...
「JAPAN Re WOOD」WOOD COLLECTION 2022に出展してきました。
本日、山形新聞社様に掲載していただきました。
JAPAN Re WOOD WOOD COLLECTION 2022に出展します。
無印良品 「つながる市」のご案内 【日程】8/11(木) 祝日 ...
ワーキングシェルフtateruマルシェスタイルのワーキングシェルフ 軽自動車にも載せる事が出来、女性一人でも組み立て可能。普段使いは棚を外し、ハンガーラッ...
イベントのお知らせです。広葉樹を暮らしに活かす山形の会の主催で展示、販売とワークショップを開催します。会場:ぐっと山形 中央催事場 (山形市表蔵王68 ℡...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。渡邊英木家具工房モク・木の家具ギャラリー〒990-2311山形市黒沢56 番地Tel・...
雪が積もる前に買い付けた原木の製材胡桃 直径70センチ、46センチ、42センチ 3本栗 直径65センチ 1本雷神木 直径54センチ 1本今日は工房に運んで...
「つながる市」に出店します。2021年11月27日(土)・28日(日)11:00~17:00仙台ロフト 無印良品内 OPEN MUJIスペース木製品の販売...
暮らしに山形の木を活かすワークショップ~樹をまなび、木と遊ぼう~令和3年10月2日(土)・3日(日)10:30~16:00蔵王みはらしの丘「はらっぱ館」山...
・新築された住宅にクルミ材の丸テーブルとOtoチェア2脚納品してきました。・花入れを飾るハイバックチェアを納品させていただきました。・山形県産木材の杉(西...
8月21,22日(土、日)無印良品仙台ロフト様の企画「つながる市」に出店してきました。
先月にYTSゴジダスの小坂アナとカメラマンさんお二人で来られ取材をしていただきました。放映日は8月18日(水)18:15~木材の事や制作風景、ギャラリーで...