chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遅咲きのお着物初心者奮闘記 http://blog.livedoor.jp/chie44blog/

海外に住んでいても、着物や書道、茶道、華道を生活の中に取り入れることができるかも?!よし、やってみよう!

欧州に暮らし始めて早30年。海外にいるからこそ改めて見えてきた“和の美しさ”に魅了され、遅咲きながらも手探りで和の文化に触れていく様を綴っていきます

もみの木ちえ
フォロー
住所
スウェーデン
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/01/08

arrow_drop_down
  • 帯締めをあえて斜めに掛けてみた

    今回のコーデは桃色小紋に蝶柄刺繍の入った薄色名古屋帯。帯締めには着物と同色が含まれたリバーシブルのアイボリー物のを添え、帯上部分には濃い紫色をさしてみました着付けてみるとこんな感じ(この日はお茶のお稽古だったので、衿&足袋は白で)&そして後はこんな感じち

  • 日本から嬉しく美味しいプレゼント

    先月は日本からいらしたお客様をアテンドさせていただくお仕事をしていたんですが、その際嬉しいことに、た~くさん貴重なお土産を頂けたの~ 一保堂茶舗のお抹茶セット(見るからに高級そう。これでビギナーの私にも美味しいお茶を点てることが出来るようになる・・・かし

  • 土砂降りの中を紬でシアターへ

    忙しさにかまけ、ひと月近くもの間お着物から離れた日々を過ごしていました。『どっこらしょ』と一度下ろしてしまった腰を一人で持ち上げるのは難しいものなんだけど、幸運なことに着付け仲間らが収集をかけてくれたので、お着物ライフ再スタ~ト久々の着付け練習今回は普段

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木ちえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木ちえさん
ブログタイトル
遅咲きのお着物初心者奮闘記
フォロー
遅咲きのお着物初心者奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用