chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • たまには美味しい「昆布水つけ麺」を求め!金龍(開店3年、常に行列)に行ってきました。

    ≪たまには美味しい「昆布水つけ麺」を求め!金龍(開店3年、常に行列)に行ってきました。≫たまには良いでしょう!!あそこも又、行きたいね。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,292杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,078軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ず...たまには美味しい「昆布水つけ麺」を求め!金龍(開店3年、常に行列)に行ってきました。

  • 令和6年5月5日に勝矢祭が開催される!スポーツの復興の神、亀戸香取神社!

    ≪令和6年5月5日に勝矢祭が開催される!スポーツの復興の神、亀戸香取神社!≫4月29日(祝日=昭和の日)古武道奉納日亀戸香取神社正面の鳥居住所:江東区亀戸3-57-2スポーツの神勝守亀戸香取神社必勝祈願厄除車祓家内安全営業促進お宮参り緑の参道を抜けていきましょう!!紅葉の時期にも掲載していますね!!雰囲気で思い出しました。いらっしゃ~いとお出迎え!!👏👏パンパンこちらも同様👏👏パンパン亀戸大根之牌!亀戸の特産品の大根江戸・東京の農業!!!亀戸大根のロゴも有ります!!本殿に向かいましょう!!!主祭神は経津主神👏香取大神宮👏恵比寿神・大黒神に水掛けして一年の無事健康を祈願い致しましょう。痛い所を洗い清めご神徳を頂きましょう。大国神!!こすられても黙って耐える!恵比寿神!!束子で痛い所をこすられ!!独特の色にな...令和6年5月5日に勝矢祭が開催される!スポーツの復興の神、亀戸香取神社!

  • 長崎ちゃんぽんって!二郎系みたい~!ホント似ているよねぇ~~んだぁ~

    ≪長崎ちゃんぽんって!二郎系みたい~!ホント似ているよねぇ~~んだぁ~≫麺の上には(もやし&キャベツ)がいっぱ~い!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,291杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,078軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだ...長崎ちゃんぽんって!二郎系みたい~!ホント似ているよねぇ~~んだぁ~

  • 昨日、Japandのお二人(宮岸氏・音間氏)が6月15日(土)公演の挨拶に来てくれました。

    ≪昨日、Japandのお二人(宮岸氏・音間氏)が6月15日(土)公演の挨拶に来てくれました。≫太鼓・三味線・鳴り物・篠笛・尺八・琴・舞踊他2024年6月15日(土)場所:セシオン杉並開場:17時開演:17時30分チケット:一般4500円U223000円演出:音間大誠ゲスト(書道・歌)も豪華です。お問い合わせ:050-3637-3080大成功心よりお祈り申し上げます。昨日、Japandのお二人(宮岸氏・音間氏)が6月15日(土)公演の挨拶に来てくれました。

  • 定期的に行く東京大仏!七福神や閻魔様も見るだけでパワーを貰えそう!ホナ!

    ≪定期的に行く東京大仏!七福神や閻魔様も見るだけでパワーを貰えそう!ホナ!≫定期的に来る赤塚山乗蓮寺にやってきました。先ずは右側にある閻魔堂を見ましょう!!歯が有りません!怖いよぉ~~天国への階段を上がりましょう!山門のには両脇!こちらは右に筆!左に絵巻?見るからにユニークで楽しそう!なんか福が来そう!!!福寿漢音観音様は黄金で輝いています。正面には東京大仏昭和52年4月11日開眼されました。高さ13m頭だけで3m重さ32トンブロンズ(青銅)製!横から見ても凛々しいお顔!!真下から見ましょう””!!庭園の横にある池!パワースポット風!!本堂でお詣りをパンパンと!👏👏七福神が勢揃い!いらっしゃ~いと迎えてくれています!!寿老人(じゅろうじん)道教の神仙(神)!!福緑寿弁財天ヒンズー教の女神!!毘沙門天仏教に...定期的に行く東京大仏!七福神や閻魔様も見るだけでパワーを貰えそう!ホナ!

  • ほん田系列出身(夏海)者が戸田に鯛塩昆布水つけ麺をオープン致しました!!ホナ!

    ≪ほん田系列出身(夏海)者が戸田に鯛塩昆布水つけ麺をオープン致しました!!ホナ!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,290杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,077軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼...ほん田系列出身(夏海)者が戸田に鯛塩昆布水つけ麺をオープン致しました!!ホナ!

  • 今朝のテレビでもここから藤を中継していました!私は昨日、雨中に行きました。

    ≪今朝のテレビでもここから藤を中継していました!私は昨日、雨中に行きました。≫雨中でもこれ(藤が輝いている)ですから!本日は天気も良いので多くの人で溢れるでしょうね!ここからの眺め(太鼓橋)も良し!!外人さんもちらほらと!!亀戸天神梅まつり(2月中旬~3月上旬)が終われば!藤まつり開催期間:4月6日(土)~30日(火)時間:9時~17期藤の先にはスカイツリ~赤の鳥居が緑の中で映えますね!!!藤の花が咲き誇っている!ピンクの帽子は外人さんね!藤を撮影して感激されています!!ほっとするね!!緑の中に紅色がチラリ!!学問でお馴染みの「菅原道真公」!!藤(紫)の向こうには紅色の橋が!!!鳥居の向こうには「御嶽神社」、菅原道真公を祀ってあり!受験前には多くの人が訪れます!!天気が良ければ最高でしたが!雨でもこの姿は...今朝のテレビでもここから藤を中継していました!私は昨日、雨中に行きました。

  • この界隈は日本でも有数のコリアタウン街です!目的店は麺に拘りを持つ店!ホナ!

    ≪この界隈は日本でも有数のコリアタウン街です!目的店は麺に拘りを持つ店!ホナ!いきまひょう≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,289杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,076軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上...この界隈は日本でも有数のコリアタウン街です!目的店は麺に拘りを持つ店!ホナ!

  • 今朝の散歩!短時間で色々な花(つつじ・藤他)が楽しめますね!こいのぼりも見えたよ。

    ≪今朝の散歩!短時間で色々な花(つつじ・藤他)が楽しめますね!こいのぼりも見えたよ。≫満開に未だチト早い!!!後、数日ですよね!本来ならつつじ通路です!!こいのぼりも気持ちよく泳いでいます!!!こちらは満開ね!!!!日本庭園!!!真っ白なつつじ!!!絵になるね!!!花を見ながらの散歩は楽しい!つつじの上には火の見やぐら!!!!藤も満開ね!!!一面に咲くつつじ!!!これは華やかすぎます!!!今朝の散歩!短時間で色々な花(つつじ・藤他)が楽しめますね!こいのぼりも見えたよ。

  • つけ麺の無難な店(つけ麺専門店No1)に行きましょう!激戦区にあるチェーン店!

    ≪つけ麺の無難な店(つけ麺専門店No1)に行きましょう!激戦区にあるチェーン店!≫ここ(三田製麺所)は他の店も何回も行っているね!安心・安全!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,288杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,075軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません...つけ麺の無難な店(つけ麺専門店No1)に行きましょう!激戦区にあるチェーン店!

  • 朝一でツツジを見てきました!30品種1万7000株!見頃を迎えています。

    ≪朝一でツツジを見てきました!30品種1万7000株!見頃を迎えています。≫なぎさ公園!南葛西7丁目チャリンコ🚲でやって来ました。いやぁ~満開ですね!!毎年来ていますが!こちらは白(ホワイト)1色!!!上はチュリップね!!こりゃぁ~~一度で3度美味しい!!紅白!!江戸川区は1970年~豊かな心、地にみどりを合言葉に区民一人当たり10本の樹木数を目標に緑化活動を推進!色の変化があって楽しい!!この辺りは区のツツジの名所となっています!!濃厚な赤ツツジ!!!こちらも楽しい!!!緑道にばツツジがどこまでも!!朝の8時頃に行ったので人があんまりいません!!これから増えるよ!毎年来ていますが!感動が違います!!ここからの眺めも良し!!階段の両サイドにもツツジが一杯!昇った所もツツジ一杯!!楽しめます!!!ここは馬車...朝一でツツジを見てきました!30品種1万7000株!見頃を迎えています。

  • あのつけ麺の名店’(夢うさぎ)の跡地に!その前に2~3店入れ替えしていますが!

    ≪あのつけ麺の名店’(夢うさぎ)の跡地に!その前に2~3店入れ替えしていますが!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,287杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,074軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼...あのつけ麺の名店’(夢うさぎ)の跡地に!その前に2~3店入れ替えしていますが!

  • 前を通ると偉い賑やかなので覗きに行って来ました!覗きと言っても出歯亀ではありません。

    ≪前を通ると偉い賑やかなので覗きに行って来ました!覗きと言っても出歯亀ではありません。≫これは通常では無いね!ありゃぁ~~終わりだ!法螺を吹きながら解散されてれいる!!亀鯉供養の杯慰霊法要!!!法螺の口がこちらに向いています!!お坊さんの法螺貝!!!こちらは山伏の法螺貝!!素晴らしい音色!!皆さん帰っていかれます!!も~う少し早く来れば良かった!!赤い傘は一番最後ね!!!嵐の去った静けさ!!!これが祭壇でした!!!こちらも太鼓を片付け!!!見て見ましょう!!非常に残念!悔やまれます。足早に去っていかれます!!!最後はこちらの開運出世稲荷でパンパン👏👏前を通ると偉い賑やかなので覗きに行って来ました!覗きと言っても出歯亀ではありません。

  • 店頭には店名色の服を着た女性が対応(接客)!あれは気になりますね!意味合いは人の繋がり。

    ≪店頭には店名色の服を着た女性が対応(接客)!あれは気になりますね!意味合いは人の繋がり等≫店内には3人の店名色の服を着た女性が迎えてくれました。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,286杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,073軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりま...店頭には店名色の服を着た女性が対応(接客)!あれは気になりますね!意味合いは人の繋がり。

  • ここは今、ボート池まわりに咲く「芝桜」が見事で!!おすすめですね。

    ≪ここは今、ボート池まわりに咲く「芝桜」が見事で!!おすすめですね。≫駐車場には鯉のぼり!!!池まわりを囲むように芝桜が咲いています!!!ボートも良い雰囲気!!赤紫・淡紫・白の三種類の芝桜!!池の手前から見る!!丘の方にも咲いているよ!!こちらは紅白!!!目出度い!!グリーンが何故か自然に見えるよ!!映えてる!爽やかさん!これかから!終わったのか!!こちらの芝桜は終わりつつあります!!!魅せてくれます!!!噴水!!気持ちよい。下から眺めて見ましょ!!!ここは今、ボート池まわりに咲く「芝桜」が見事で!!おすすめですね。

  • 前を通ると【期間限定】品が気になります!当たり&外れ、行きましょう!えぇ~芽がでるか!

    ≪前を通ると【期間限定】品が気になります!当たり&外れ、行きましょう!えぇ~芽がでるか!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,285ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,072軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(そ...前を通ると【期間限定】品が気になります!当たり&外れ、行きましょう!えぇ~芽がでるか!

  • 2023年6月5日(野方店オープン=即閉店)、6月18日(中野店オープン)!あれから10か月後に九段店をオープン!

    ≪2023年6月5日(野方店オープン=即閉店)、6月18日(中野店オープン)!あれから10か月後に九段店をオープン!≫札幌の名店が蘇りましたね!女性の方の対応が良すぎます(私に似てる(笑)よ!)!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,284ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,072軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書く...2023年6月5日(野方店オープン=即閉店)、6月18日(中野店オープン)!あれから10か月後に九段店をオープン!

  • 東京のお伊勢さま(仲人をした場所でも有ります)近くに来たら立ち寄りたくなります。

    ≪東京のお伊勢さま(仲人をした場所でも有ります)近くに来たら立ち寄りたくなります。≫東京大神宮左は参道です!右の看板(東京のお伊勢さま)東京のお伊勢さんにやってきました。住所:東京都千代田区富士見2-4-1明治13年に創建され当初は日比谷に鎮座!当初の呼び方は日比谷大神宮!関東大震災後に現場所に移転後は(飯田橋神宮)と呼ばれ戦後に東京大神宮に!!例祭4月17日東京大神宮提燈の前に幟が!!階段を上りましょう!やはりここは女性の姿が多いね!東京大神宮御祭神天照皇大神豊受大神御鎮座:明治13年4月17日!階段の右にある飯富稲荷神社へ!!芸を志す人も多く参拝される神社です。先ずば👏👏パンパンとお詣りを!!飯富稲荷神社衣食住と商売繁盛昌の守護人「神稲荷大神」と土地の「守護神大地主大神」を祀っています。階段を登り参道...東京のお伊勢さま(仲人をした場所でも有ります)近くに来たら立ち寄りたくなります。

  • あれから一年経つんですね!前はよく通りますが!台湾まぜそそばもたまには良いでしょう!

    ≪あれから一年経つんですね!前はよく通りますが!台湾まぜそそばもたまには良いでしょう!≫店内では一周年祭も行われているようです!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,283ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,071軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に...あれから一年経つんですね!前はよく通りますが!台湾まぜそそばもたまには良いでしょう!

  • 花(桜🌸)の命は短くて!下を見ると花筏です!天気が良くなる前に散っちゃったよ!

    ≪花(桜🌸)の命は短くて!下を見ると花筏です!天気が良くなる前に散っちゃったよ!≫満開時は雨でした!一段落付き過ぎましたね!チト満開を過ぎましたね!!!緑の木の前の桜は活き活きしている様な!!気が致します。花🌸筏ですよ!!早いもんね!!靖国神社の鳥居に咲く🌸桜!!天気も良く無いので!暗いイメージです。参道を少し中に入ると奇麗に咲いていたね!千鳥ヶ淵緑道から見る!!!武道館の入り口”!!”ここのボートは人気が有ります!!このボートもカップルに人気有ります!!外人さんだね!桜🌸をバックに記念撮影!!武道館入り口の門前に多くの人が!!桜🌸と菜の花のコラボ!!🌸桜の向こうには九段会館!!三種類(🌸桜・菜の花・ツツジ)のコラボ!!!この下には花筏🌸は有りませんが隅の方に追いやられています!桜🌸満開!🌸こちらも🌸最高...花(桜🌸)の命は短くて!下を見ると花筏です!天気が良くなる前に散っちゃったよ!

  • 開店して約20年!つけ麺で愛されているお店です!近くまで来たので立ち寄りました。

    ≪開店して約20年!つけ麺で愛されているお店です!近くまで来たので立ち寄りました。≫ラーメン店で20年は凄いです!見習う点が色々と有ります。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,282ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,070軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先...開店して約20年!つけ麺で愛されているお店です!近くまで来たので立ち寄りました。

  • 潮田神社、界隈は横浜沖鶴地区(沖縄タウン)です!横浜に居ながら沖縄が楽します。

    ≪潮田神社、界隈は横浜沖鶴地区(沖縄タウン)です!横浜に居ながら沖縄が楽します。≫大阪では大正区(人口8万人、4分の一が沖縄系でリトル沖縄と呼ばれています。)潮田神社にやってきました!この界隈は横浜沖鶴地区(沖縄タウン)ですね!横浜に居ながら沖縄が楽しめる。潮田(うしおだ)神社横浜市鶴見区潮田3-131-3御祭神:国常立命(国土の守護人)他桜🌸が出迎えてくれました。先ずは狛犬に一礼をして!!こちらの狛犬さんにも同様ですね!!社務所の前は南国しています。手水舎!手を洗い清めましょう!鶴見橋前なる左の小道より田面をゆく!右に富士見えて、風景良し!!右は浅羽村!色々な思いが込められています!!赤(朱)がとっても印象的な神社です。潮田神社!👏👏パンパン!本殿!振り返るのは嫌だが!!かなり広いね(向こうは沖縄タウン...潮田神社、界隈は横浜沖鶴地区(沖縄タウン)です!横浜に居ながら沖縄が楽します。

  • ワンオペで営業されている濃厚煮干が売りの店!お気に入り!口コミで広がれば良いが。

    ≪ワンオペで営業されている濃厚煮干が売りの店!お気に入り!口コミで広がれば良いが。≫分かりずらい店(立地他)赤が目立ちます。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,281ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,069軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(...ワンオペで営業されている濃厚煮干が売りの店!お気に入り!口コミで広がれば良いが。

  • 昨日(4月7日)自分を超えろ(秋葉原)に出演した!ドンドコジュニア!頂いた写真アップ!

    ≪昨日(4月7日)自分を超えろ(秋葉原)に出演した!ドンドコジュニア!頂いた写真アップ!≫オープニング演奏をさせて頂きました。応援して頂いている方から多くの写真を頂きました!ありがとうございました。〆太鼓x1(男子)長胴x2(女子)〆太鼓x2(女子)大太鼓x1(男子)大太鼓x3名気合い一番!!大太鼓x3名ファイト一番!!元気で打ちまくれ!!!ファイアー🔥炎🔥!!元気で太鼓を打つ一番!!大太鼓3人衆!!次はお前だぁ~~行くぜ!行きまっせ~~~太鼓の技術と表情(喜怒哀楽)は大事ね!大太鼓トリオ!!!次回の演奏も楽しみですね。座奏トリオ!昨日(4月7日)自分を超えろ(秋葉原)に出演した!ドンドコジュニア!頂いた写真アップ!

  • 3月23日(土)~4月上旬まで「法明寺の参道」で桜まつりが開催されています。

    ≪3月23日(土)~4月上旬まで「法明寺の参道」で桜まつりが開催されています。≫近くまで来たので立ち寄り!!法明寺にやってきました!!先ずはお詣りに本堂へ向かいましょう。威光山法明寺三門住所:東京都豊島区南池3-18-18桜祭り会場法明寺参道期間3月23日~4月□日山門から見ると!!本堂へ向かいましょう!!!お子さん連れのママ達もお詣り!!ここは嵯峨天皇代に弘仁元年(西暦810年)、真言宗の旧跡威光として開創されました。先ずはここで👏👏パンパン!!このお方にも👏👏パンパンと!!!!鐘の周囲にも桜🌸が!!山門へ戻り桜🌸を見てみましょう。山門から撮影されている方もいます!桜🌸が見頃を向かえている!🌸咲いてます。これから大変な人で賑わうでしょう!!ここでもお詣り!!お稲荷さんでも👏👏パンパンと!!運が開けそうで...3月23日(土)~4月上旬まで「法明寺の参道」で桜まつりが開催されています。

  • 4月7日(日)和太鼓道場ドンドコ(ジュニア)秋葉原のGalaxyに出演致します。

    ≪4月7日(日)和太鼓道場ドンドコ(ジュニア)秋葉原のGalaxyに出演致します。≫ENJYOYYOURSELF~自分を超えろ!~SURPASS文化祭日時2024年4月7日開場:11時45分開演:12時00分出演者の面々!ドンドコジュニア(3名)がお世話になります。出演順和太鼓道場ドンドコジュニアは1番です。4月7日(日)和太鼓道場ドンドコ(ジュニア)秋葉原のGalaxyに出演致します。

  • 愛知県から都内(2店舗目)殴り込みをかけた(株)エフリードの気になる昆布水つけ麺を狙い!

    愛知県から都内(2店舗目)殴り込みをかけた(株)エフリードの気になる昆布水つけ麺を狙い!糸を引く粘りが麺との絡み食いも良かった!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,280ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,068軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に...愛知県から都内(2店舗目)殴り込みをかけた(株)エフリードの気になる昆布水つけ麺を狙い!

  • 4月6日(鶴見区分教会の花まつり・建功寺花まつりフェスタ2024)同時開催される建功寺!

    ≪4月6日(鶴見区分教会の花まつり・建功寺花まつりフェスタ2024)同時開催される建功寺!≫明日は多くの人出賑わいを魅せる事でしょう!!建功寺にやって来ました。10時~ジャンベ民族楽器部10時30分~人形供養法要他多数のステージが開催されます。建功寺花まつりフェスタ2024鶴見区分教会の花まつり共催同時開催明日は賑わいます。10時~16時終了!!功績を祈願する寺徳雄山建功寺住所:横浜市鶴見区馬場1-2-1ご法事・ご葬儀・墓地他表参道中門一会の杜中門を潜り抜け!左の石階段は墓地方面!右の石階段は本堂方面と二手に分かれています。階段の手前で見守ってくれています!!!奉納交通安全御守護どアップでみて見ましょう!!👏👏パンパン!凛々しいお顔です。石段を上がり山門に向かいましょう!!!!竹林に囲まれた鐘桜堂ここを超...4月6日(鶴見区分教会の花まつり・建功寺花まつりフェスタ2024)同時開催される建功寺!

  • 第23回盆太鼓日本一コンテスト(6月9日)出演者の応募お待ち致しております。

    ≪第23回盆太鼓日本一コンテスト(6月9日)出演者の応募お待ち致しております。≫第24回江戸川の太鼓同時開催!!日時;2024年6月9日(日曜日)開場:10時:00分開演:10時30分会場:船堀タワーホール5階大ホール主催::江戸川区太鼓連盟後援:江戸川区協賛:諏訪工芸連絡先:事務局「シミズ」090-3450-4666tj-shimizu@h2.dion.ne.jp子供の部:(小学6年生まで)先着28名予選曲:大東京音頭一般女子の部:(中学生以上)先着28名予選曲:東京音頭一般男子の部:(中学生以上)先着28名優勝賞品;長胴太鼓x1台(各部門x3)応募締め切り2024年4月末日第23回盆太鼓日本一コンテスト(6月9日)出演者の応募お待ち致しております。

  • 4月3日はシーサーの日!それなら沖縄そば(テビチ)ね!ホナいきまひょう!!

    ≪4月3日はシーサーの日!それなら沖縄そば(テビチ)ね!ホナいきまひょう!!≫やちむんシーサー発祥の地・那覇市の壺屋でイベント開催四(しー)三(さー)で「シーサー」の語呂合せこのブログ、ラーメン(昼食)だけで2,279ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,067軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレ...4月3日はシーサーの日!それなら沖縄そば(テビチ)ね!ホナいきまひょう!!

  • この神社は航空関係者からの崇拝が厚い!航空安全や運航安全祈願の参拝者が多い!

    ≪この神社は航空関係者からの崇拝が厚い!航空安全や運航安全祈願の参拝者が多い!≫羽田神社にやって来ました。先ずは一の鳥居!両端には石提灯が出迎えてくれました。住所:東京都大田区本羽田3-9-12二の鳥居両サイトには狛犬🐶が睨みを利かせています。参道から本堂へ!!羽田の氏神様本殿へ御祭神は須佐之男命(スサノオノミコト)と稲田姫命(イナダヒメノミコト)の二柱!!羽田神社👏👏パンパンと!!絵馬納め処!飛行機関係が多い!!おみくじ納めところ!!鈴納稲荷神社お詣りを致しましょうね。昭和三十一年二月牛の日に現在の地に建立!!増田稲荷神社!!ここでもパンパン👏👏!!!!戦後、羽田神社の境内社として移された!日枝神社祭神大山昨命(おおやまぐいのみこと)日枝神社は五穀豊穣・家内安全・景気回復にご神徳が有るといわれています。...この神社は航空関係者からの崇拝が厚い!航空安全や運航安全祈願の参拝者が多い!

  • 場所が良い割には店が変わる!なんでやねん!その奥にある店は順調ですが!

    ≪場所が良い割には店が変わる!なんでやねん!その奥にある店は順調ですが!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,278ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,0067軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...場所が良い割には店が変わる!なんでやねん!その奥にある店は順調ですが!

  • 和太鼓道場ドンドコ!3月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ!3月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫太鼓を打ちまくろう!炎・炎ファイアー!冷静に行きましょう!!下にぃ~下にぃ~~気合い一番で太鼓を打つ!!!万歳!バンザイ!ばんざいと三唱ならぬ!万歳一番!横打ち一番!太鼓打ち!さぁ~行きまっせ~~勝手にどうぞお~~(´;ω;`)どないだぁ~~へいカモン!!打ちこめっ~~やっぱり気合いね!!嵐の前の静けさ!!!さぁ~いくぜぇ~~気合いだぁ~~気合い・気合い一番!!あんたは○○さんかぁ~~大太鼓で頑張るジュニア(男子)!!ぱんぱかぱ~ん!!太鼓トリオ演奏!!どうだぁ~~ここは何だぁ~~なんだろう!!大勢のお客様の前で太鼓を打つ!頑張る、亀有ドンドコのメンバー反りまくれ~~~トコトン・ドンドコ!!気合いと笑顔だね!やっ...和太鼓道場ドンドコ!3月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用