chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 法螺貝(洞貝)3月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。

    ≪法螺貝(洞貝)3月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。≫https://horagai-japan.org/法螺さん幸せそう!!!赤い橋をバックに法螺さん!ご機嫌😃!!原点回帰(海)の法螺さん!!お花が良いねと法螺さん!!うっしし!🐄二つの貝、法螺&洞!!狸さんも法螺さん見てご機嫌ね!!口が違うね!木ですぞ~~墓標をバックに法螺さん!!ファイト一番!!法螺さんr楽しい一番!!こんなお方(歴史上人物)とも法螺さんコラボ!!いつも楽しく過ごす法螺さん!!〆太鼓をバックに法螺さんファイト!!グリーン(緑)は良いねと法螺さん!!太鼓をバックに法螺さんファイト一発!!鳥居をバックにご機嫌な法螺さん!!!学業成就!お願ね法螺さん!!紅花と法螺さんのコラボ!!マンマンちゃん庵ねと法螺さん...法螺貝(洞貝)3月中にFB及びTW(X)に掲載したのをまとめてブログアップ致します。

  • 激戦地区に又、新たな店がオープン致しました。海老が売りの様!楽しみですね。ホナ!

    ≪激戦地区に又、新たな店がオープン致しました。海老が売りの様!楽しみですね。ホナ!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,277ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,006軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼...激戦地区に又、新たな店がオープン致しました。海老が売りの様!楽しみですね。ホナ!

  • 東京の新たな名所(先客万来)にある貝魚介のラーメン店に行きましょう!隣は2~3日前にテレビ放映!

    ≪東京の新たな名所(先客万来)にある貝魚介のラーメン店に行きましょう!隣は2~3日前にテレビ放映!≫やはり隣(本鮪そばコツ)はTVの影響で混んでいたね!!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,276ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,005軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然...東京の新たな名所(先客万来)にある貝魚介のラーメン店に行きましょう!隣は2~3日前にテレビ放映!

  • 小谷野神社、車では前を良く通るが行ってみましょう!鳥居と鳥居の間にある早咲き桜が印象的!

    ≪小谷野神社、車では前を良く通るが行ってみましょう!鳥居と鳥居の間にある早咲き桜が印象的!≫小谷野神社!柳原村から小谷野が分村した江戸時代に稲荷社として創建!”右に有る小谷野三峰神社の鳥居!!奥にも赤い鳥居が有ります。小谷野神社の鳥居と三峰神社の間に早咲き桜が!三峰神社の二つ目の赤い鳥居を潜りましょう!!石灯籠一対””江戸時代後期に造られているとか!!先ずばお詣りを致しましょう👏👏パンパンと!参道から本殿に向かいましょう!!!奉納!!神楽殿!!本殿に行きましょう!!俺を忘れるんじゃないと吠えています!!失礼いたしました。ここでも👏👏パンパン!!年間行事予定!七月二十日前後にある「桃まつり」が知られております。この地区で本殿のこの赤が映えています!力石撫でるとパワーアップするようです。三拾八貫目!!!本殿か...小谷野神社、車では前を良く通るが行ってみましょう!鳥居と鳥居の間にある早咲き桜が印象的!

  • 尾道ラーメン(広島県)は知っているが笠岡ラーメン(岡山県)は馴染みが薄いね!!

    ≪尾道ラーメン(広島県)は知っているが笠岡ラーメン(岡山県)は馴染みが薄いね!!≫3年位前に築地に開店した笠岡ラーメン(TAKETONBO)を思い出しました。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,275ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,004軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当...尾道ラーメン(広島県)は知っているが笠岡ラーメン(岡山県)は馴染みが薄いね!!

  • 鹿骨に有る鹿骨鹿島神社!こりゃぁ~鹿が気になるね!いましたよ神鹿が!

    ≪鹿骨に有る鹿骨鹿島神社!こりゃぁ~鹿が気になるね!いましたよ神鹿が!≫以前は五社神明と称し鹿骨村の鎮守でありました。鹿島神宮は有名ですが!ここは鹿骨に有る鹿骨鹿島神社!!祭神:天照大御神ほか!史跡鹿島神社住所:江戸川区鹿骨4-9-7入り口の横に有る石胚(鹿島神社)!!鹿骨鹿島神社の鳥居!!手水舎で👍👍と心を清めましょう!!御本堂でお詣り!何故か狛犬が気になります!!鹿と狛犬の戦い!!御本殿での参拝👏👏パンパンと!!鹿骨神社!!!!神鹿!やっぱり町名ゆかりの鹿ね!!角度を変えて見ましょう狛犬(阿形で雄の印有り)が吠えました!鹿では無くこの神社は俺たちが見守っているんだぁ~俺達を忘れるなぁ~~片側の狛犬(阿形の印)も同様!吠えたねぇ~!!こちら(稲荷社)もお詣りを致しましょう!!!忠霊塔本殿の右奥に有ります...鹿骨に有る鹿骨鹿島神社!こりゃぁ~鹿が気になるね!いましたよ神鹿が!

  • ひまりの跡地に出来た「つけ麺 燦」スープ割りまで石鍋でぐつぐつ煮て有り、あッちッち~!

    ひまりの跡地に出来た「つけ麺燦」スープ割りまで石鍋でぐつぐつ煮て有り、あッちッち~!接客はラーメン店のイメージで無く爽やかさんね!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,274ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,003軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に...ひまりの跡地に出来た「つけ麺燦」スープ割りまで石鍋でぐつぐつ煮て有り、あッちッち~!

  • 境内に千本公孫樹(国の天然記念物)がある葛飾八幡宮!枯れても味わい深い!

    ≪境内に千本公孫樹(国の天然記念物)がある葛飾八幡宮!枯れても味わい深い!≫葛飾八幡宮の正面にやってきました。市指定有形文化財髄神門ここを通り抜け宮内へ!”市指定有形文化財髄神門一棟指定昭和三十五年十月七日髄神門を通り抜けて!!振り返ると!!先は14号線及びjr本八幡駅方面!!葛飾八幡宮参道へ!!長い参道を通り抜け!大きな縄の下を通り抜け!!葛飾八幡宮の提灯が出迎えてくれました!!手水舎で手と心を清めましょう!!!下総国総鎮守(葛飾八幡宮)本殿!先ずは👏👏パンパンと!!大銀杏の木(千本公孫樹)!秋は素晴らしい光景が見られますが!枯れていても味わい深いですね!文化庁千本公孫樹国指定天然記念物推定樹齢1200年赤い鳥居を通りぬけ厳島社広島県の厳島神社を総社にもつ神社ですね。パンパンと!👏👏!赤い橋が良いね(印...境内に千本公孫樹(国の天然記念物)がある葛飾八幡宮!枯れても味わい深い!

  • 一昨日アップしたブログ(神社仏閣)密蔵院(川口安行)!今回も密蔵院(鹿骨)掲載致します!

    ≪一昨日アップしたブログ(神社仏閣)密蔵院(川口安行)!今回も密蔵院(鹿骨)掲載致します!≫違いは何でしょう!安行桜と閻魔大王ですかね!!密蔵院(山門)真言宗豊山派の寺院です!経営主体:本命山密蔵院名光寺住所:江戸川区鹿骨4-2-3奉納入り口には「えんま大王」が睨みを利かせています!これはでっかく目立ちます。この大きさには驚きます!!えんま大王縁起この大王、人類初の死者なり!嘘を付くと舌を根こそぎ抜かれる!!境内にはお花が満開です!寺務所!入り口の右には!気になりますね!!観音様これは凄い!アップしてみましょう!!👏👏パンパンと!!!優しいお顔!こちらでもお詣りをパンパンと!!!!お顔を拝見すると何故かホット致します。六地蔵!!👏👏パンパンと!!御百度参りのロングコースのカウントが有ります!!!100あり...一昨日アップしたブログ(神社仏閣)密蔵院(川口安行)!今回も密蔵院(鹿骨)掲載致します!

  • 麺屋お裏は東京五反田の人気店「麺屋お杉」の姉妹店です!油そばは都内屈指の味とか!

    ≪麺屋お裏は東京五反田の人気店「麺屋お杉」の姉妹店です!油そばは都内屈指の味とか!≫座敷で頂くのもラーメン店にしては珍しいね!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,273ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,002軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失...麺屋お裏は東京五反田の人気店「麺屋お杉」の姉妹店です!油そばは都内屈指の味とか!

  • 安行桜が満開なので近くまで行ったの立ち寄ってきました!平日でも人が多い!

    ≪安行桜が満開なので近くまで行ったの立ち寄ってきました!平日でも人が多い!≫四国八十八カ所霊場お砂踏み参道も楽しみです。下(散った)の安行桜が印象的です!!ぺんぺんと!蜜蔵院の参道には安行桜(寒桜)が満開ですね!!!染井吉野より一足早く咲く!!駐車場が近辺に数カ所有ります!蜜蔵院(院号)の山門にも安行桜が咲いて粋に演出しています!海壽山(寺号)、海壽山(山号)と呼ばれています。!住所;川口市安行原2008手前に奥に安行桜🌸が!!華やかです。この桜🌸が楽しめるのも後、数日でしょう。ここ(手水舎)手を清めましょう!本堂に向かいましょう””山門から本堂前までまで八十八か所のお砂が埋められた踏み石!四国八十八カ所霊場お砂踏み参道と名付けられています。水掛地蔵尊の後ろにも安行桜!!下から見上げましょう!!弘法大使!...安行桜が満開なので近くまで行ったの立ち寄ってきました!平日でも人が多い!

  • 何故か前回、同様!ワンオペで行列が出来る店に!継続する理由のヒントが何か有りそうね!!

    ≪何故か前回、同様!ワンオペで行列が出来る店に!継続する理由のヒントが何か有りそうね!!≫ここの店主も漫画に出て来そうなキャラだが!対応(接客)滅茶良い!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,272ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,002軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)...何故か前回、同様!ワンオペで行列が出来る店に!継続する理由のヒントが何か有りそうね!!

  • 本宿神社の隣接した「多聞寺」文永年間(1264年~1275年)創建の真言宗智山派の寺院!

    ≪本宿神社の隣接した「多聞寺」文永年間(1264年~1275年)創建の真言宗智山派の寺院!≫旧中山道沿いにある多門寺の入り口(山門)にやってきました。先ずは目に付くのが「もやいの塔」!👏👏パンパンと心溢れる爽やかさ!見るだけで嬉しくなりますね!じっくりと!!凛々しいお顔!!小さな十三佛の仏像!!!六地蔵六地蔵を横から見ましょう!!本堂にお詣りに行きましょう!!弘法大使の銅像!先ずば👏👏パンパンと!!多聞寺来た道を振り返るのは嫌だが見ましょう!!良い眺め!興教大使(新義真言宗の開祖)こちらには赤子を抱く!!優しいお顔!!慈母!赤ちゃん!!!本宿神社の隣接した「多聞寺」文永年間(1264年~1275年)創建の真言宗智山派の寺院!

  • 拉麺5510が閉店、近くに(新大橋通り沿い)店名を「永明中華そば」変更して開店致しました。

    ≪拉麺5510が閉店、近くに(新大橋通り沿い)店名を「永明中華そば」変更して開店致しました。≫一人で切盛りだがファンは多いね(潰れない店=接客が上手い)このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,271ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,002軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)な...拉麺5510が閉店、近くに(新大橋通り沿い)店名を「永明中華そば」変更して開店致しました。

  • 旧川越街道(下練馬宿)練馬区で唯一の宿場町!レトロ感あります!楽しく散歩できる!

    ≪旧川越街道(下練馬宿)練馬区で唯一の宿場町!レトロ感あります!楽しく散歩できる!≫浅間神社鳥居前には旧川街道(石塔)入りましょう!左奥には下練馬の富士塚!境内の参道!!!ドンドン伺いましょう!!下練馬の富士塚の鳥居を潜り抜けましょう!!!!てっぺんを見上げ👏👏江戸八百八溝と言われるように、富士山や神奈川の大山に登拝に行く富士溝や大山溝などの山岳信仰者の集まりが練馬区内にも有りました。登ル途中には色々な石象が有ります!!👏👏パンパン!下練馬(北町)の富士塚!!これはユニークお互い見守っています!!ユニークなお猿さん!!富士塚の頂上にやってきました!!北町浅間神社こちらも伺いましょう!!パンパンと””👏👏!下練馬の大山道道標!江戸時代に盛んであった富士・大山信仰に関する資料として貴重なものです。迫力満点!!...旧川越街道(下練馬宿)練馬区で唯一の宿場町!レトロ感あります!楽しく散歩できる!

  • 久しぶりに旨い「鶏魚介の濃厚つけ麺」を頂きました!和え麺も食べたかったが!

    ≪久しぶりに旨い「鶏魚介の濃厚つけ麺」を頂きました!和え麺も食べたかったが!≫東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー受賞は裏切らなかった!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,270ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,001軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店...久しぶりに旨い「鶏魚介の濃厚つけ麺」を頂きました!和え麺も食べたかったが!

  • 2種類(紅色・白色)鳥居の下にある金色の綱が何故か気になりますね!!

    ≪2種類(紅色・白色)鳥居の下にある金色の綱が何故か気になりますね!!≫赤い鳥居には魔除けの効果!白い鳥居には邪気を払うと言われている。本宿天神社鳥居の下の金色の綱が”立ち寄りましょう。一級社天神社旧中山道に面して境内入り口が有ります!!鳥居の下がやけに目立ちます。金・きん・キン!しめ縄、これはまだ新しいね!!くっきり!すっきり!!置くにある赤鳥居の下にも金のしめ縄が!!本宿天神社内にある天国蔵五柱稲荷の入り口!!ここで(天国蔵五柱稲荷)パンパンと👏👏!!パンパンが終わり!天満天神社に向かいましょう!社務所を通り抜け!!入り口には社務所新築記念牌が!!天満天神社算額が祀られている学問の神様神社です。ここでもお詣りを!パンパン👏👏!ドアップ(天満天神社)で!!!さぁ~車に戻りましょう!!手前は赤鳥居!奥は白2種類(紅色・白色)鳥居の下にある金色の綱が何故か気になりますね!!

  • 俳骨担々麺で行列が出来る希須林!近くまで来たので!ホナいきまひょう。

    ≪俳骨担々麺で行列が出来る希須林!近くまで来たので!ホナいきまひょう。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,269ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,000軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食...俳骨担々麺で行列が出来る希須林!近くまで来たので!ホナいきまひょう。

  • 近くに来て時間が有れば立ち寄りますが!この日は時間オーバーで本殿には入れず!

    ≪近くに来て時間が有れば立ち寄りますが!この日は時間オーバーで本殿には入れず!≫日枝神社!通称:赤坂の山王さんこの坂を上っていきましょう!!!途中で休憩し来た坂を振り返りましょう!!この参拝者が最後です!これで本日の営業終了!こちらは女坂!!なだらかですね。こちらは男坂ね!!これは急ですぞぉ~~本殿を隙間から覗いてみましょう!!覗きは駄目よ!ダメダメ!!稲荷参道(この下に有り)にやって来ました。上から見て見ましょう!普段は多くの人が撮影されている場所です。稲荷参道の大きな鳥居!!も~う一回見るよ!!横から見ると!!下から見ます!撮影者が多い所ですが!今日は人がいません!!そのまま岐路に着きます!山王日枝神社近くに来て時間が有れば立ち寄りますが!この日は時間オーバーで本殿には入れず!

  • 三種麺の三つ鉢!つけ麺を注文致しましたが!てんこ盛りの具材に吃驚したね!

    ≪三種麺の三つ鉢!つけ麺を注文致しましたが!てんこ盛りの具材に吃驚したね!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,268ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後1,999軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...三種麺の三つ鉢!つけ麺を注文致しましたが!てんこ盛りの具材に吃驚したね!

  • 2024年3月1日、「TEAM JAPN 2020年 VILLAGE」が、「ららテラス晴海」に開業!

    ≪2024年3月1日、「TEAMJAPN2020年VILLAGE」が、「ららテラス晴海」に開業!≫初日はオープニングセレモニーが実施されました。晴海界隈です以前は展示場が有り!少し前は東京オリンピックの選手村跡地です!!新たなオリンピック・ムーブメント推進拠点ですね”!住所:東京都中央区晴5-2-31ららテラス内お馴染みマスコットがお出迎え!!TEAMJAPAN2020VILLAGE三井不動産レジデンシャル飲食店内に飾られています!!お~金メダルが目立ちます!!!TOKYO2020周囲は海辺!東京ビックサイトや幕張が出来る前は展示会と言えば晴海会場でしたね!た!!2024年3月1日、「TEAMJAPN2020年VILLAGE」が、「ららテラス晴海」に開業!

  • 海老とカレーの融合が楽しみな「濃厚海老カレーつけ麺」!極上の一杯・至福の時とか!

    ≪海老とカレーの融合が楽しみな「濃厚海老カレーつけ麺」!極上の一杯・至福の時とか!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,267ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後1,998軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼...海老とカレーの融合が楽しみな「濃厚海老カレーつけ麺」!極上の一杯・至福の時とか!

  • ここも良く行くところです!マスコットの「いなりん」がおいでやすと出迎えてくれました!!

    ここも良く行くところです!マスコットの「いなりん」がおいでやすと出迎えてくれました!!マスコット「いなりん」がいらっしゃいとお出迎えしてくれました。赤坂豊川稲荷別院!!住所:東京都港区元赤坂1-4-7芸能・スポーツにご利益が有ると言われています。コンコン🦊狐さんが!!こちらを睨んでいます!!こちらもコンコンと!!こちらにも狐さん🦊表情が夫々違います!!!奥の二匹はユニークなお顔ね!!こうして🦊さんがコンコンと迎えてくれます!これは狐🦊(キツネ)真珠湾攻撃やぁ~~狸も欲しいね!!だよねぇ~~~紅白の幟!新しいのがドンドン入ってくる(奉納)ので入れ替えされているので真新しい(奇麗)!!こちらもお詣りね!!パンパンと!!こちらでもコンコンでは無く👏👏パンパンと!こちらはでっかいよ!1m位は有りそう!!どこまでも...ここも良く行くところです!マスコットの「いなりん」がおいでやすと出迎えてくれました!!

  • フレンチとラーメン(オマール海老専門)の融合店!女性に人気有る店です!

    ≪フレンチとラーメン(オマール海老専門)の融合店!女性に人気有る店です!≫券売機が無いので!帰り際(支払い済と思い)そのままで出ようと!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,260ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後1,997軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずは...フレンチとラーメン(オマール海老専門)の融合店!女性に人気有る店です!

  • 街頭にハンガリーから寄贈された幸福のモニュメント(街の音楽)を誘致!

    ≪街頭にハンガリーから寄贈された幸福のモニュメント(街の音楽)を誘致!≫こりゃぁ~スマートなチャップリンみたい!!ハンガリーから寄贈されたようです!!竿が長いね!これもユーモア!気に入ったらお金を入れましょう!チャリ~ン!凛々しいお顔!幸せを演奏致します。こちらのドームはなんでしょう!ホナ見にいきまひょう!!ITOSHUSDGsSUTADIOに設置されているのはジャイアントフラワーアーティスト空間デザイナーMEGUさんの作品!!冬の道しるべ!アートしています!!暖かい色です!見ているだけで楽しくなるね!!不思議な空間!!街頭にハンガリーから寄贈された幸福のモニュメント(街の音楽)を誘致!

  • 神奈川の人気店が東京オリンピック選手村(晴海)の跡地に3月1日オープン!!

    ≪神奈川の人気店が東京オリンピック選手村(晴海)の跡地に3月1日オープン!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,259ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,996軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...神奈川の人気店が東京オリンピック選手村(晴海)の跡地に3月1日オープン!!

  • こりゃぁ~なんだぁ~虹色ポールオブジェが!横には虹色のリング(輪)が有ります。

    ≪こりゃぁ~なんだぁ~虹色ポールオブジェが!横には虹色のリング(輪)が有ります。≫これは目立つね!!街中の交差点角!!バックには絵が有るよ!!!花の様なオブジェ!!上には人物が!!誰でしょう。通り行く人が見ていきます!!その右側には!こちらは七色リング(輪)よ!!何かテーマーが有りそうね!!!リングとポール!!夜になると光輝くのでしょうね!!その近くに信楽屋の狸がいる!このギャップが凄い!!創業81年のことぶきやさん(茶道・華道・お稽古道具・産地の工芸品店)の店頭です!お店のシンボルマーク(目印)です!狸さんにも👏👏パンパンと挨拶を!!開業時(1940年)から表参道を見守り続けているとか!!こりゃぁ~なんだぁ~虹色ポールオブジェが!横には虹色のリング(輪)が有ります。

  • 博多豚骨は有名だが!ここは群馬豚骨ですよ!えぇ~!昨年は都内に今年は千葉に開店っと!

    ≪博多豚骨は有名だが!ここは群馬豚骨ですよ!えぇ~!昨年は都内に今年は千葉に開店っと!≫お店は群馬県・東京都・千葉県ですか!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,258ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,995軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(ん...博多豚骨は有名だが!ここは群馬豚骨ですよ!えぇ~!昨年は都内に今年は千葉に開店っと!

  • 善光寺(長野市)は何回も行った事があるが!こちら(信州善光寺別院)は初めてね!行きまひょう!

    ≪善光寺(長野市)は何回も行った事があるが!こちら(信州善光寺別院)は初めてね!行きまひょう!≫これからは信州に行かなくても此処で良いね!(信州に行かないと駄目よ)善光寺入り口住所:東京都港区北青3-5-17正式名称は「南命山善光寺」浄土宗の寺院です。山門から本堂にお詣りに行きましょう!!山門を潜り参道へ!!信州善光寺別院!慶長6年(1601年)に創建!善光寺は上野谷中に有った尼寺が大火でこちらに移転!!都内に有りながら参道(寺院内)も結構広いです!覗いてみましょう!”!”出歯亀は駄目よダメダメ!!おっ~首巻(首飾り)にしています!!山門を潜り右(東)側にばゴ~ン(鐘)が!!振り返るのは嫌だが!来た参道を参道を見てみましょう!!本堂方面!人は誰もいません!!!水で手を及び心を清めましょう!その先には色々な...善光寺(長野市)は何回も行った事があるが!こちら(信州善光寺別院)は初めてね!行きまひょう!

  • 開店して10年経過!11年目に突入、お客様に愛されているラーメン店!無休営業は凄い!

    ≪開店して10年経過!11年目に突入、お客様に愛されているラーメン店!無休営業は凄い!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,257ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,994軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも...開店して10年経過!11年目に突入、お客様に愛されているラーメン店!無休営業は凄い!

  • 和太鼓道場ドンドコ・2月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ・2月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します≫元気で明るく・ファイト一番!!団体名:和太鼓道場ドンドコ男子平均年齢24歳!!男一本打ち!!太鼓演奏はやっぱり元気一番!某国のVIPさんを、お迎え太鼓一番!!どないだぁ~~~気合い一番!あたいも忘れないでぇ~~若手は元気でファイト一番な太鼓!吠えまくるぞ~~勝手にどうぞ~~(´;ω;`)天鼓!演者の気合いが天まで届け!!ファイアー炎!嵐の前の静けさ!これから爆音です!!こちらは平均年齢32歳の男組!!こちらは20代女組!ご免なさい!!下にぃ~~平均年齢28歳!!あたいは若いよ!!えぇ~~元気を出していきましょう!!漲るエネルギー一番!!!🔥炎🔥!!元気で一発、行きま~す!!女には負けられないと‼男組大太鼓!打って、うちま...和太鼓道場ドンドコ・2月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用