chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 法螺貝(洞貝)2月度にFBやTWでアップしたのをまとめてブログ掲載致します。

    ≪法螺貝(洞貝)2月度にFBやTWでアップしたのをまとめてブログ掲載致します。≫https://youtu.be/k6egDj-sQeQ日本法螺貝協会雪山を見る法螺さん元気貰えると!!花に眠る法螺さん!水仙も良いもんだねと!!法螺カルテット!!元気ファイト一番!!菜の花をバックに!春が来たねと法螺さん!!お~ぉ~猛烈と法螺さん!!木に潜りますと法螺さん!海では??どうですか!!法螺さんおしとやかになりますと!!こちらも良いもんですね!!川の清水をバックに!テーブルに寝転ぶ法螺さん!!やっぱり海は良いねと!故郷を思い出しますと法螺さん!!赤い橋をバックに法螺さん!!!これから花が咲くよと法螺さん!!!ファイアー炎🔥!枯木の中から這い上がる法螺さん!勇気もらえます!頂き!こりゃぁ~なんだと法螺さん!!!法螺さ...法螺貝(洞貝)2月度にFBやTWでアップしたのをまとめてブログ掲載致します。

  • 八重洲パブリックのPOPUラーメン第四弾!米国からの出店「ミシュラン掲載店」とか!

    ≪八重洲パブリックのPOPUラーメン第四弾!米国からの出店「ミシュラン掲載店」とか!≫こりゃぁ~~楽しみですね!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,256件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,993軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)...八重洲パブリックのPOPUラーメン第四弾!米国からの出店「ミシュラン掲載店」とか!

  • NuoDle BUTUHER'S「新店舗」が!二郎系は苦手ですが!たまに良いでしょう!ホナいきまひょう!!

    ≪NuoDleBUTUHER'S「新店舗」が!二郎系は苦手ですが!たまに良いでしょう!ホナいきまひょう!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,255件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,992軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1...NuoDleBUTUHER'S「新店舗」が!二郎系は苦手ですが!たまに良いでしょう!ホナいきまひょう!!

  • 豪徳寺、第二弾!やっぱりこれこれ!これやねぇ~!オレオレみたいに言うなぁ~~

    ≪豪徳寺、第二弾!やっぱりこれこれ!これやねぇ~!オレオレみたいに言うなぁ~~≫招き猫の発祥地!猫好きが集まる観光スポットですよぉ~~!招福殿にやってきました。家内安全・商売繁盛・開運招福を願い多くの参詣者が訪れています。招福猫がいらっしゃ~いとお出迎えしてれくれます!!招福寺本堂!お参りへ!パンパン👏👏!!招き猫発祥のお寺!招福寺を入った左側に有ります”!!”こちらにも多くの招猫さんが!!本堂の両サイドにもこうして(大~小の猫さん)出迎えてくれます!ありゃぁ~猫さん、来る度に増えているね!!猫好きにはたまらんでしょう。ここの観光客は女性と外人さんですね!!これ(招き猫さん)びっしりいるね!!!大小の招き猫が所狭しと!!下から見て見ましょう!!うえぇ~~猫は好きで無いが此処の猫は可愛い!!いらっしゃ~いの...豪徳寺、第二弾!やっぱりこれこれ!これやねぇ~!オレオレみたいに言うなぁ~~

  • テビチが食べたくて沖縄そば専門店にやってきました!期待通りで豚三昧でした。

    ≪テビチが食べたくて沖縄そば専門店にやってきました!期待通りで豚三昧でした。≫後はソーキー・ラフティ・軟骨ソーキ・ポーク他このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,254件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,991軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(ん...テビチが食べたくて沖縄そば専門店にやってきました!期待通りで豚三昧でした。

  • 緑豊かな地に有る大谿山 豪徳寺は世田谷区にある曹洞宗の寺院です!文化財が多く所蔵!

    ≪緑豊かな地に有る大谿山豪徳寺は世田谷区にある曹洞宗の寺院です!文化財が多く所蔵!≫近くまで来たので立ち寄り致しましょう。東門は閉鎖されています!西へ回りましょう!!山門(憩雲関)から入ってくださいと標識があります。山門(憩雲関)!外人観光客多いですね!!山門を入ると右側には地蔵堂(六角堂)!2020年9月に落慶!その横にはゴ~ン(鐘楼)が有ります。世田谷区指定有形文化財!参道の左側には三重塔!!観光客は記念写真を撮られています。正面は仏殿!!平成18年(2006年)5月落慶!高さ22.5m大きな線香台が印象的です!!ここでも外人さんが記念写真を!!釈迦如来・阿難尊者像・招福猫児漢音象他が安置されています。遠くから見る仏殿!仏殿!先ずはパンパン👏👏!!赤門元々は東門に有ったのをこちらに移転致しました。法堂...緑豊かな地に有る大谿山豪徳寺は世田谷区にある曹洞宗の寺院です!文化財が多く所蔵!

  • 本店のつけ麺は予約の様なので!こちらは直ぐに食べられるのでやって来ました。

    ≪本店のつけ麺は予約の様なので!こちらは直ぐに食べられるのでやって来ました。≫こちらはアリオのフードコート内に有ります。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,253件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,990軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだ...本店のつけ麺は予約の様なので!こちらは直ぐに食べられるのでやって来ました。

  • 1967年区議会議員が55本の梅を植樹され!1978年に第一回「せたがや梅まつり」を開催!45周年!

    ≪1967年区議会議員が55本の梅を植樹され!1978年に第一回「せたがや梅まつり」を開催!≫2024年で45回が2月10日(土)~3月3日(日)せたがや梅まつりの特設ステージ(舞台)が有ります!土日祝はこうして催しが行われます。場所:羽根木公園写真を撮られたり香りを楽しんだりと!紅梅!!こちらは白梅!!紅梅と白梅の違いは木の幹を樹って、その断面が赤いか白いかによって区別されます。青空に映えます!!!羽根木公園住所:東京都世田谷区代田4-38-5小高い丘の通路(この左右に梅林)には!!!こちらは赤白黄色で無く赤白緑です!!現在は紅梅270本白380本計650本が植えられています。紅梅&白梅が絡まりあってよい雰囲気を醸し出しています!!!白梅!!紅梅たまにはじっくり見るのも良いもんです。小高い丘にこうして梅...1967年区議会議員が55本の梅を植樹され!1978年に第一回「せたがや梅まつり」を開催!45周年!

  • 神田店の時も何かと拘りを持っている店主でしたが!今回(移転後)はどうでしょうかね!

    ≪神田店の時も何かと拘りを持っている店主でしたが!今回(移転後)はどうでしょうかね!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,252件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,990軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも...神田店の時も何かと拘りを持っている店主でしたが!今回(移転後)はどうでしょうかね!

  • 2月1日(木)にオープンした豊洲千客万来!平日でも混んでいる!こりゃぁ~土日は大変だね!

    ≪2月1日(木)にオープンした豊洲千客万来!平日でも混んでいる!こりゃぁ~土日は大変だね!≫あそこですね!和しています!東京の新しい名所となりそう!!住所:東京都江東区豊洲6-5-1最寄り駅:ゆりかもめ市場前駅豊洲場外江戸前市場!築地場外市場みたいな物ね!先客万来とは=多数の客が入れ替わり来て、絶え間がないこと。場内案内図!!1階は飲食店が有ります!!2階に上がると万葉倶楽部が有ります。万葉の湯右は無料の足湯入り口は混んでいるね!改めて来ましょう。休憩所!和してるね!!先客万来白波五人男千本桜平日でも多くの人が、外人の方(欧米・中国・アジア諸国他)も見えます。店頭の上にはこの様な絵が有ります!!中央辺りに火の見櫓が有ります!良いもんですね!!2階中央ホール、催し場でイベントもやるようです!びっしりです!!...2月1日(木)にオープンした豊洲千客万来!平日でも混んでいる!こりゃぁ~土日は大変だね!

  • 成就寺には大きな「大国様」がいます!横には針供養の針が天に向かっています。

    ≪成就寺には大きな「大国様」がいます!横には針供養の針が天に向かっています。≫参道には七福神もいるよぉ~~~大黒福壽天!先ずはここでパンパン👏👏と正式名称「満足山宝珠院成就寺」住所:木更津市富士見1-9-17本堂の前にある小さな大黒様!”かなり大きい大黒様です!!斜めからも見るぞぉ~~~七福神の石象!皆さん楽しそうね!笑いがとまりません!毎年28日は針供養が行われます。裁縫などで使いこんだ針に感謝する日!折れたり曲がったりし針を豆腐や蒟蒻にさして労をねぎらう。針供養塔!!成就寺を離れ近くの浄土宗選擇寺(せんちゃくじ)に来ました。住所:木更津市中央1-5-6石胚の横の松が印象的(手入れが行き届いている)!!境内に入りましょう。これは凄い”下には小坊主が!!見ているだけで楽しい”!!!反対側にも何故か不思議な...成就寺には大きな「大国様」がいます!横には針供養の針が天に向かっています。

  • たまに食べたくなる「つじ田」の「つけ麺」!ほなぁ~行きまひょう!!

    ≪たまに食べたくなる「つじ田」の「つけ麺」!ほなぁ~行きまひょう!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,253件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,989軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べ...たまに食べたくなる「つじ田」の「つけ麺」!ほなぁ~行きまひょう!!

  • 以前、この一帯は八剱のの里と呼ばれていて!早田神社の境内に水引き飾りが有り!吃驚ね!

    ≪以前、この一帯は八剱のの里と呼ばれていて!早田神社の境内に水引き飾りが有り!吃驚ね!≫道路の曲がり角に有る神社!行きましょう!!⛩鳥居⛩前にやってきました。木更津総鎮守日本武猛(ヤマトタケルノミコト)八剱八幡神社女一人お詣り(大原三千院を彷彿させます)!絵になりますね!!祖神社!匠の神!木更津の発展を見守るとか!現在は毎年1月22日に集まり「太子溝」と神事をおこなっています。鳥居を潜り参道を進んだ先「三社神社」!お詣り致しましょう!!三社神社1、稲荷神社(京都市)2、三峯神社(秩父市)3、御岳神社(長野県木曽)稲荷旗道を通り抜けていきます!!ここでもパンパン👏👏と!下には狐(キツネ)さん!木更津は狸だけじゃないぞ~と!ここは神の水ですよ!!!御神水地下百二十メートルより汲みあげた湧水です!本堂でもお詣り...以前、この一帯は八剱のの里と呼ばれていて!早田神社の境内に水引き飾りが有り!吃驚ね!

  • 豊洲先客万来の中に出来た九十九里の煮干と蛤を使用したラーメン店!行きましょう。

    ≪豊洲先客万来の中に出来た九十九里の煮干と蛤を使用したラーメン店!行きましょう。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,252件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,989軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯...豊洲先客万来の中に出来た九十九里の煮干と蛤を使用したラーメン店!行きましょう。

  • 宇治は「平等院鳳凰堂=10円玉」意外にも歩くだけでも楽しい!見処が一杯あるね!!

    ≪宇治は「平等院鳳凰堂=10円玉」意外にも歩くだけでも楽しい!見処が一杯あるね!!≫食べ歩きは「茶そば・抹茶プレミアムソフト・茶団子・スイーツ」他先ずは宇治橋を見ましょう!日本三古橋の一つ!西側(橋の向こう側)には紫式部の銅像が有ったね!宇治ライン!!”シーズン時は船が多くの観光客を乗船させ活躍しています。赤く長い橋が印象的です。紫式部象!”こちらでも👏👏パンパンと!来る度にやってるね!紫式部978~1016約38年2003年12月吉日建立このお茶屋さんはユニークね!!来る度に足が止まります!!店内にはこりゃぁ~~鬼ですぞ~~先はお茶屋さんの休憩所!!粋です!店頭にはお茶っ葉を煎りの茶の香りが漂っています!!船が止まって(休船)いますが!”シーズンなら大活躍!!シーズン中はこんな感じですね!宇治川の中州に...宇治は「平等院鳳凰堂=10円玉」意外にも歩くだけでも楽しい!見処が一杯あるね!!

  • チャーシューの代わりに直火焼き鶏が食欲を掻き立ててくれます!!

    ≪チャーシューの代わりに直火焼き鶏が食欲を掻き立ててくれます!!≫こりゃぁ~焼き鳥ラーメンね!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,251件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,988軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以...チャーシューの代わりに直火焼き鶏が食欲を掻き立ててくれます!!

  • 木更津市が一望できる太田山公園(別名:恋の森とか)!何故か「いたずら描き」が気になりました。

    ≪木更津市が一望できる太田山公園(別名:恋の森とか)!何故か「いたずら描き」が気になりました。≫あれは「きみさらずタワー」てっぺんには日本武尊(やまといたけるのみこと)と弟橘媛(おとたちばなひめ)が見守っています。太田山公園案内図!!上にある木更津ビューホテルは閉館しています。木更津市忠霊塔!近代以降の日本において建造された、国家や君主ために忠義や忠誠をもって戦争に出兵し戦死した者の魂に対して。顕彰又は称え続けることを象徴として表す塔!!木更津市忠霊塔蘊蓄(説明書)!!忠霊塔先ずはパンパン👏👏と!裸像いたずら(中央)は駄目ね!!ほんまやぁ~~恋するころ藤野天光作いたらずらを見たら泣くよ!資料館に入りましょう!!これもユニークね!!!きみさらずタワーは1992年3月ふるさと創生事業を導入し、木更津市試行50...木更津市が一望できる太田山公園(別名:恋の森とか)!何故か「いたずら描き」が気になりました。

  • 10円玉に描かれた鳳凰堂ででその名が知られる世界遺産(古都京都の文化財)の一つ。

    ≪10円玉に描かれた鳳凰堂ででその名が知られる世界遺産(古都京都の文化財)の一つ。≫折角、近くに来たのですからお伺いいたしましょう。JR宇治駅から徒歩10分程度!入り口で入場券を購入致しましょう!シーズンオフでも混んでいるね!住所:京都府宇治市宇治蓮華116観音堂を通り抜け!お馴染み「藤棚」!平等院!!広場を通り過ごし!!正面から見て見ましょう、正しく10円玉よ!この木も気になります!!!2階へ行きましょう”(ここはお気に入り)おまけです。紅葉の時期に来るとこんな感じ!素敵です。ゴ~ン!!反対側から見ると!!紅葉シーズンなら!!鳳凰堂!拝観受付所!!10円玉に描かれた鳳凰堂ででその名が知られる世界遺産(古都京都の文化財)の一つ。

  • 1960年に建立された世界最大の孔子(高さ=4.57m)が祀られる湯島聖堂!何回見ても印象有り!

    ≪1960年に建立された世界最大の孔子(高さ=4.57m)が祀られる湯島聖堂!何回見ても印象有り!≫大きい(でっかい)事は良い事だぁ~~世界最大の「孔子象」高さ4.57m重1.5トン外人さんもガイドさんから説明(蘊蓄)を受けています。湯島聖地(文京区湯島1-4-25)にやって来ました!孔子をまつる本堂は、中国明代の様式をとりいれた中国風の建物で昭和10年再建されたとか!入り口にはこんな石像も創立百年令和元年五月石川忠久先ずは仰高門(ぎょうこうもん)!!史跡湯島聖堂仰高門、山門を潜りましょう!!昭和50年(1975)中華民国台北市ライオンズ・クラブからの寄贈。孔子像の銅像は世界最銅像です!!後ろから見ちゃいます!!「孔子」、又の名前を「子思子」尊称される!!孔子は1994年以降、ユネスコの世界遺産(文化遺産...1960年に建立された世界最大の孔子(高さ=4.57m)が祀られる湯島聖堂!何回見ても印象有り!

  • 口コミを見るとご飯がススムと書いてあるが!どんなのか行きまひょう!!ホナ!

    ≪口コミを見るとご飯がススムと書いてあるが!どんなのか行きまひょう!!ホナ!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,250件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,987軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ...口コミを見るとご飯がススムと書いてあるが!どんなのか行きまひょう!!ホナ!

  • 以前は大型スーパーやデパートで賑わいを魅せていたが!今は寂しく狸さんが見守っている街!

    ≪以前は大型スーパーやデパートで賑わいを魅せていたが!今は寂しく狸さんが見守っている街!≫そごう・ダイエー・西友・十字屋等がありました。駅を降りると(旧そごうデパート=現在は市役所)前には狸さんが!!狸の街で思い出すのは信楽(滋賀県)・館林(群馬県)ですね!!「きぬた太」くんが逆立ちをしていらっしゃ~いと迎えてくれます!きぬ太くん!!逆さ狸のきぬ太くん!!今まで見えなかったものが見えてくるはずです。反対から見てみましょう!!駅前の狸からきぬ太くんを見る!!童謡でお馴染みの證誠寺(しょうじょうじ)で先ずはパンパン👏👏と!!證誠寺の狸塚!!大小の狸が数十匹が和になり!ペンペコペン・友達とドンドコドンと腹を打ちながら踊っていたとか?證誠寺の参道にいる狸さん!!!普通ね!街中にある狸を見て周りましょう!!!いるね...以前は大型スーパーやデパートで賑わいを魅せていたが!今は寂しく狸さんが見守っている街!

  • 煮干しと二郎を掛け合わせたラーメン店(どちらが勝つか)、楽しみですね!ほな!

    ≪煮干しと二郎を掛け合わせたラーメン店(どちらが勝つか)、楽しみですね!ほな!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,249件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,986軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯の...煮干しと二郎を掛け合わせたラーメン店(どちらが勝つか)、楽しみですね!ほな!

  • ありゃ~開運出世稲荷提灯(成田山深川不動尊)がとても華やかですね!

    ≪ありゃ~開運出世稲荷提灯(成田山深川不動尊)がとても華やかですね!≫ここは「わらじ守り願掛け」が有名ですが!紅白の開運出世稲荷提灯がとっても賑やかです。開運出世稲荷(かいうんしゅっせいなり)狐(キツネ)さんがコンコンと迎えてくれます!反対側の狐(キツネ)さんも同様!コンコン!いらっしゃ~いと!奉献料:1万円掲載期間2023年12月28日~2024年2月29日お参り前に線行!!鳥居の向こうは提灯で賑わいを魅せています!ここでもお詣り👏👏(パンパン)と!!願掛けきつね納め処奉納!開運出世太鼓!トントンと!!不幸せを太鼓叩いて吹っ飛ばしましょう。これを見るだけでも絵になります!行ってみたくなります!!何処までも赤しています!!願い(夢)が一杯!カラフルです。深川成田山開運出世稲荷大明神白の幟裏側には!私達を忘...ありゃ~開運出世稲荷提灯(成田山深川不動尊)がとても華やかですね!

  • 豚骨を和風仕立てにし!濃厚で旨味有り!地元では長く愛されているラーメン店!

    ≪豚骨を和風仕立てにし!濃厚で旨味有り!地元では長く愛されているラーメン店!≫見た目は良く無いが食べると行けたね!(株)グルーヴは展開する店!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,248件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,985軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、...豚骨を和風仕立てにし!濃厚で旨味有り!地元では長く愛されているラーメン店!

  • 他の地区tとチト違うよ!赤いセブンイレブンや赤いウエルシア!クリニック迄もが!赤よ!

    ≪他の地区とチト違うよ!赤いセブンイレブンや赤いウエルシア!クリニック迄もが!赤よ!≫なんでも地域の景観条例とか!京都等では良く聞きますが。ありゃぁ~赤のセブンイレブンだよ!袖ヶ浦市理由は景観とか!看板も赤ね!!こちらのセブンイレブンも!後ろはホテルっぽい!この看板もやっぱり赤ね!!那須や草津は黒い看板!河口湖&山中湖は茶色、他にも色が違う地域が有ります。色々あるんだねぇ~~ウエルシアの看板も赤ね!!地域(袖ヶ浦市)で景観しています。ウエルシア店頭も赤ね!!街ぐるみでの景観です。薬も赤!!SENDO=せんどう(30店舗位展開する地元のスーパー)は元々がこの色ですね!違和感無し!袖ヶ浦どんぐりクリニックも赤ね!!ここも景観条例従っていますね。従わないと村八分になるね””そりゃぁ~当然です。内科循環器内科他の地区tとチト違うよ!赤いセブンイレブンや赤いウエルシア!クリニック迄もが!赤よ!

  • 麺屋 緑道(人気店)の跡地に新店が1月22日オープン致しました。

    ≪麺屋緑道(人気店)の跡地に新店が1月22日オープン致しました。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,247件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,984軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べませ...麺屋緑道(人気店)の跡地に新店が1月22日オープン致しました。

  • 法螺(洞)貝、1月中にFB及びTWで掲載したのをまとめてブログ更新致します。

    1月度にアップしたのも楽しみですね!!https://youtu.be/k6egDj-sQeQhttps://youtu.be/tDmexCpgPIA💛ハート💛のリング中の法螺さん!ご機嫌でしょう。見上げてご覧!ほらね!言語不明瞭、意味不明!私も吹いちゃいます!!!法螺さん!松をバックにご機嫌!キャラクターと法螺さんのツーショット!!いいもんでしょう。緑のタヌキと法螺さん!!タヌキが出たのなら赤いキツネと法螺さん!!!法螺さんと黒いもっこりさん!!💛ハート❤がお好きな法螺さん!😍が好きなんだね!!アタイも行くわよぉ~~うっしっし~~!法螺さんもご満悦白の物体は何だぁ~と法螺さん!!わかりましぇ~ん!このキャラは何だぁ~~と!あれだね!お花がお好きな法螺さん!!ホールをバックに法螺さん!!響くかなぁ~と!!...法螺(洞)貝、1月中にFB及びTWで掲載したのをまとめてブログ更新致します。

  • 開店した頃に一度来たのですが!ナビ便りで場所が不明!ナビを頼らず改めて来ました。

    柚子・ゆず・ユズ!何処までもYUZUしていました。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,246件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,983軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かな...開店した頃に一度来たのですが!ナビ便りで場所が不明!ナビを頼らず改めて来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用