chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 4月中FB及びTWでアップした法螺貝(ほらかい)をまとめてブログで更新致します。

    ≪4月中FB及びTWでアップした法螺貝(ほらかい)をまとめてブログで更新致します。≫今月も花が多かったですね!お陰様で華やか(嬉・喜・泣)でした。ピンクの花に囲まれご満悦な法螺さん!!外壁をバックに頑張る法螺さん!法螺の演奏一番!!ファイア~奇麗な花を見るとメガネが落ちるんですと!法螺さん!へぇ~グリーンに埋もれる法螺さん!助けて(ヘルプ)~~~~4月は桜だねと法螺さん!さくら待つ!門の向こうは何だぁ~~と法螺さん!!法螺さん雨宿り一番!!貝なのにぃ~なんでやねん!!てやんでぇ~と法螺さん!ねじり鉢巻き一番!朱は良いねと法螺さん!赤とは違うよと!だよねぇ~!緑の紅葉も良いねと法螺さん!だろう!こりゃぁ~何だと法螺さん!お楽しみね!ネモフィラも良いねと法螺さん寝そべる!!!この建物(白亜の豪邸)は!俺には似...4月中FB及びTWでアップした法螺貝(ほらかい)をまとめてブログで更新致します。

  • 4月19日(水)赤口にオープンした「DURAMENTEI」、前評判上々なので行って来たよ!

    ≪4月19日(水)赤口にオープンした「DURAMENTEI」、前評判上々なので行って来たよ!≫店名のドゥラメンテは2012年~2021年まで活躍した馬!店主は馬好きの様です!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2110ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1866軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない...4月19日(水)赤口にオープンした「DURAMENTEI」、前評判上々なので行って来たよ!

  • 土佐街道まちなみ作法!七つの心得、家屋の外壁は無彩色系、屋根は広告等々!

    ≪土佐街道まちなみ作法!七つの心得、家屋の外壁は無彩色系、屋根は広告等々!≫高取藩2万5千石の城下町!当時は500軒もの商家が軒を連ねたとか!!たまたま通りががった天空の城として知られる高取城跡に向かって真っ直ぐに伸びる「土佐街道」とても素敵です。高取藩2万5千石の城下町として栄えた高取町のメインストリー!2月には「町家のひな巡り」、10月には「高取かかし祭り」が有り多くの人出賑わいを魅せます!!土佐街道周辺景観住民協定!街ぐるみで景観を保られています。子供の頃に見かけた光景が未だ残っています!いつまでも残しておきたい!!漢方薬!お侍さんでも出てきそう!!!街道に土佐の名が付く由来は、飛鳥時代の初期にまで遡る。大和朝廷の都造りに駆り出された土佐(高知)の人々が帰郷できず、この地に住み着いたことが起源とされ...土佐街道まちなみ作法!七つの心得、家屋の外壁は無彩色系、屋根は広告等々!

  • 大阪上新庄の人気店、KUCHE (クーシェ)が4月4日(火)高田馬場に殴り込み(2号店)!

    ≪大阪上新庄の人気店、KUCHE(クーシェ)が4月4日(火)高田馬場に殴り込み(2号店)!≫それは楽しみですね!ホナ行きまひょう!!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2109ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1865軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(ん...大阪上新庄の人気店、KUCHE(クーシェ)が4月4日(火)高田馬場に殴り込み(2号店)!

  • 法相宗の大本山と知られる興福寺!三重塔、五重塔、北(南)円堂が印象的です!

    ≪法相宗の大本山と知られる興福寺!三重塔、五重塔、北(南)円堂が印象的です!≫広大な境内には多くの鹿がいて奈良が楽しめます!!奈良市の興福寺にやってきました、先ずは東金堂及び五重塔!光が差しこんで眩しいくらい!住所:奈良市登大路町48番地興福寺境内図北東に東大寺(大仏)、東に奈良国立博物館!国宝:五重塔古都奈良を主張する塔!釈迦の舎利を納める墓標とか!!東金堂元正太上天皇の病気全快を願い造立されました。中金堂(平成30年2018)10月落慶興福寺迦藍の中心になる最も需要な建物です。現在、修復中!南円堂「西国三十三所」の第九番目の札所として参拝が一番多い御堂です!!参道にも多くの方が訪れています。ここでもパンパンと!!!修復されていますが!重みがあります!!!!三重塔興福寺で最古の建物(康治2年=1143年...法相宗の大本山と知られる興福寺!三重塔、五重塔、北(南)円堂が印象的です!

  • 卵が値上がりしている中、1個サービス(奥久慈産)のラーメンの新店!熟成味噌が売りです。

    ≪卵が値上がりしている中、1個サービス(奥久慈産)のラーメンの新店!熟成味噌が売りです。≫店主は人気店(ポテチンでは無い)に10年ほど勤務されていたようです。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2108ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後18634軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりま...卵が値上がりしている中、1個サービス(奥久慈産)のラーメンの新店!熟成味噌が売りです。

  • 入り口から日蓮聖人銅像が見える油坂町の蓮長寺!気になるので坂を上り山門迄行きましょう。

    ≪入り口から日蓮聖人銅像が見える油坂町の蓮長寺!気になるので坂を上り山門迄行きましょう。≫南都遊学霊地に建立されたのは2020年7月(比較的新しいんだね)!油坂の住宅!古都しています!黒塗りの住宅が多いですね。上の住宅はこの左側です!正面には銅像がどど~んと目に入ります!気になりますね!いきまひょう!この近辺は所は油座の商人が住んで居た事から油坂と呼ばれるように!山門から出見えるは銅像ですね!!!住所:奈良市油坂町426番地近鉄奈良駅から5~6分!”本堂でぱんぱんと👏👏挨拶をして!!流石に重要文化財!独特の深い味わいがあります!!!重要文化財蓮長寺本堂鐘楼平成十年再建これ(鐘楼=ご~ん)が鳴り響きます!像の高さは1.8m台座を入れると約3mになります。南都に滞在した25歳頃の姿をモデルにしてあるとか!色々...入り口から日蓮聖人銅像が見える油坂町の蓮長寺!気になるので坂を上り山門迄行きましょう。

  • 4月15日(土)、東京ドームLaQua DELI&DISH内にオープンした濃厚海老極上の店!

    ≪4月15日(土)、東京ドームLaQuaDELI&DISH内にオープンした濃厚海老極上の店!≫ラーメン店で無く完全にフレンチの店です!女性客多し!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2107ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1863軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお...4月15日(土)、東京ドームLaQuaDELI&DISH内にオープンした濃厚海老極上の店!

  • 藤の名所で知られている亀戸神社!来たのはチト早いが!あと少しで見頃ですね!!

    ≪藤の名所で知られている亀戸神社!来たのはチト早いが!あと少しで見頃ですね!!≫週末「4月22日(土)~23日(日)」は凄い人出となるでしょう!!!先ずは藤棚を見上げましょう!咲いています!船橋屋さん(5名の新卒枠に1万人以上の学生さんからの応募があった会社)の前にもこの様に藤が咲いています!店頭では「くず餅」購入するのも良いが多くの方が撮影されています。亀戸天神社大鳥居!!平日でも多くの人がいますね!!!学問の神様・菅原道真を祀る神社です。住所:江東区亀戸3-6-1入場無料藤の名所で知られています。亀戸天神藤まつり!!!開催期間:令和5年4月15日(土曜日)から令和5年5月5日(金曜日)まで参道には藤棚が!!!新東京百景やっぱり藤ね!!藤は日本では古来から愛されてきた植物です!!紫や白のブドウの房のよう...藤の名所で知られている亀戸神社!来たのはチト早いが!あと少しで見頃ですね!!

  • 新店舗(コレド室町2)は麦とオリーブの跡地の様です!行って見ましょう!

    ≪新店舗(コレド室町2)は麦とオリーブの跡地の様です!行って見ましょう!≫ラーメン店は継続営業が難ずかしいですね!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2106ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1862軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に...新店舗(コレド室町2)は麦とオリーブの跡地の様です!行って見ましょう!

  • 懐かしいチンドン(コロナで出番が無かったと)さんにお会いできました。

    ≪懐かしいチンドン(コロナで出番が無かったと)さんにお会いできました。≫やはり昭和の賑わいは見ているこちらも元気貰えます!前から3人のチンドンさんがやって来ました!広告(CM)はお茶の様です。巣鴨名物掛川参拝茶(茶葉がl細かく粉も多いためカテキン・テアニン・ビタミンC・ミネラル等成分をより多く飲めるとか)大変な作業です!化粧及び衣装!準備に時間もかかりそう!街に元気がでます!道行く人は立ち止まり見ていきます!嬉しくなりますよ!!この通りはおばあちゃんの原宿(巣鴨地蔵通り)です!休憩所も有り!「すがもん=巣鴨地蔵通り商店街公式イメージキャラクター」のおしり!「すがもん」お尻のドアップです!!!道行く人との交流も大事ですね!身近に感じで頂く!このお姉さん!サックスを吹くのも大事な営業!この様な衣装で吹くと絵に...懐かしいチンドン(コロナで出番が無かったと)さんにお会いできました。

  • 期間限定「鶏白湯ラーメン」これが気になりますね!善は急げホナ行きましょう!

    ≪期間限定「鶏白湯ラーメン」これが気になりますね!善は急げホナ行きましょう!≫こんな時に使うんですか(善は急げ)他に使い方有るでしょう。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2105ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1861軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(...期間限定「鶏白湯ラーメン」これが気になりますね!善は急げホナ行きましょう!

  • 定期的に行くところですが!いつ行っても新鮮でほっと致しますね!

    ≪定期的に行くところですが!いつ行っても新鮮でほっと致しますね!≫所要で近くまで行くが時間が有れば立ち寄ります。浄土宗の七大本山の一つ、「増上寺」の門を潜ります!!正面本堂の横には東京タワー!先ずは左側にある菩薩さん昭和57年に発生したホテルニュージャパンの火災事故で死亡した33名の供養のため建立された「被災者慰霊像」です!お詣り!パンパン👏👏!鋏観音菩薩にもパンパンと!!!境内に入って右側には「江戸三大名鐘」の一つに数えられている、ゴ~ン(鐘楼堂)があります!!鐘楼堂を遠くから見ると「つつじ」が季節感を表し素敵ですね!お願いをして結びましょう!!!本堂(大殿)から三解脱門を振り返る!左手前には「グランド松」が有ります。この松は米国第18代大統領グランド将軍は明治12年7月国賓として日本を訪れ、増上寺に参...定期的に行くところですが!いつ行っても新鮮でほっと致しますね!

  • 大山から移転して来た、3月31日(閉店)ジンジャヘッドパッド!4月7日オープン!

    ≪大山から移転して来た、3月31日(閉店)ジンジャヘッドパッド!4月7日オープン!≫ワンオペ(若い女性)凄い愛想の良いお姉さんでした!定食唐揚げの量に吃驚!他の客のを見て食べられないので諦めました。(´;ω;`)!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2104ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1861軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない...大山から移転して来た、3月31日(閉店)ジンジャヘッドパッド!4月7日オープン!

  • 久しぶりに超濃厚煮干(セメント)に有りつけたね!和え麺まで食べちゃいました。

    ≪久しぶりに超濃厚煮干(セメント)に有りつけたね!和え麺まで食べちゃいました。≫濃厚は私で終わりで(売り切れ)、後客は普通の煮干しを!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2103ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1860軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(ん...久しぶりに超濃厚煮干(セメント)に有りつけたね!和え麺まで食べちゃいました。

  • この時期、桜の花が終わり次の花の出番!旬の花が咲き始め嬉しくなります。

    ≪この時期、桜の花が終わり次の花の出番!旬の花が咲き始め、なんか嬉しくなりますね!≫日比谷公園のネモフイラ(ひたち海浜公園に行かなくても良い)も認知されつつ有り。手前はチューリップ!先はネモフィラ!!一度で二度美味しい!グリコ現象!!藤も色付きはじめました!!赤・白・黄色、どの花見て奇麗だねで無く!黒もあります!!つつじも咲き始めたね!”!赤が眩しい!チュリップの向こうにはビル群!!ひたち海浜公園に行かなくても都心でも十分楽しめます!!ネモフイラの中に赤い一輪の花が印象的見に来ているのは女性の方が多い!!花言葉は「可憐」「どこでも成功」「あなたを許す」等々。チューリップ全体の花言葉は「愛の告白」「美しい瞳」!!この色には吃驚ね!黒でも紫でも無い!この白い木(ハナミズキ)も印象的です!!ネモフイラ!見ている...この時期、桜の花が終わり次の花の出番!旬の花が咲き始め嬉しくなります。

  • 「麺処ほん田」出身者が4月2日に3店舗オープンの一つ(ハちゃんラーメン)に行ってきました。

    ≪「麺処ほん田」出身者が4月2日に3店舗オープンの一つ(ハちゃんラーメン)に行ってきました。≫店主は「ほん田」に9年間在籍して独立、ベトナム出身の「ハちゃん」です。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2102ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1859軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)な...「麺処ほん田」出身者が4月2日に3店舗オープンの一つ(ハちゃんラーメン)に行ってきました。

  • 第19回、江戸吉原おいらん(花魁)道中!雨天順延で4月9日に4年振りに開催!

    ≪第19回、江戸吉原おいらん(花魁)道中!雨天順延で4月9日に4年振りに開催!≫外人観光客で大賑わい!第十九回浅草観音うら・一葉桜まつりの目玉行事!花魁道中とは!美しく着飾った位の高い遊女が、茶屋などになじみ客を迎えに行く華やかな行事です。おいらん道中の幟(のぼり)!外人観光客が多い!!提灯(吉原神社)を掲げ!道中は始まります!!ポスターは4月8日(土)でしたが雨天順延で4月9日(日)へ!雨天順延で4月8日(土)~4月9日(日)に訂正されたポスター手古舞片肌脱ぎにして襦袢を見せ、たっつけ袴(膝から下を絞った仕立てのもの)をはき、背中には花笠を背負い、桃割れのかつらを付けたものが、今日の一般的な手古舞の姿と言われています。傘持ち及び肩貸しの男衆を従え花魁(おいらん)登場!禿身の回りの世話をしながら遊女として...第19回、江戸吉原おいらん(花魁)道中!雨天順延で4月9日に4年振りに開催!

  • つし馬が閉店し田中そば店になり行かなくなりましたが!店頭に「津軽にぼしらーめん数量限定」の看板が!

    ≪つし馬が閉店し田中そば店になり行かなくなりましたが!店頭に「津軽にぼしらーめん数量限定」の看板が!≫5年ほど前にリニュアル!私は前を通るたびに思い出していました。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2102ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1858軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)な...つし馬が閉店し田中そば店になり行かなくなりましたが!店頭に「津軽にぼしらーめん数量限定」の看板が!

  • 東京浅草寺の白鷺の舞!天気も良く多くの外人観光客が訪れていました!!

    ≪東京浅草寺の白鷺の舞!天気も良く多くの外人観光客が訪れていました!!≫ようやくお祭りも解禁となり、活気も有りとても賑やかでした!!「白鷺の舞」の向こうには五重塔!映えますね!”!会場へと向かいます”!”!”白鷺の舞!その起源は、千年以上前の京都の祇園祭の鷺舞にあるという歴史ある神事です。神妙な顔つき!この箱の中には振りまく花が入っています!!!チャッパ隊!!境内に鳴り響きます””山車の中には「お囃子隊」!笛や太鼓が鳴り響きます”!!!!白鷺の舞の女性がこちらを向いてくれました!!浅草寺ならでは!!又、チャッパ隊と!!!!いいもんだす!!山車はこの様に皆さんが押して移動させています!!山門は山車が入れませんので外周りです!!!本堂の前に白鷺隊がやってきました!!!多くの人たちが待ち受けています!!煙の中か...東京浅草寺の白鷺の舞!天気も良く多くの外人観光客が訪れていました!!

  • 水神社の銀杏の木、通るたびに気になるので覗いて(出歯亀では無い)きました。

    ≪水神社の銀杏の木、通るたびに気になるので覗いて(出歯亀では無い)きました。≫銀杏の葉が無くても素敵です!下には神田川!下から見ると壮大ですね!!!!左は神田川、右は椿山荘!!花(桜)は終わりですね!左先は椿山荘(部屋)・下には神田川!桜は終わりを告げようとしています!!桜まつりの提灯!!!”!”急階段!昇ると目白!(以前は元首相の田中角栄さんの家が有りました!)水神社神田上水が開かれて以来、関口水門の守護神として祀られてきました。住所:東京都文京区目白台1-1-9関水水神神社大鳥居関口鳥居再建記念台風で銀杏の枝が折れ鳥居の笠木を直撃!!柱部分が残り地元で再建!ここでもパンパンと👏👏!!本堂は小さいが山椒は小粒でピリリと辛い的!優れているとお言う事ですね。見ているだけで嬉しくなります!!この年輪!!文京区...水神社の銀杏の木、通るたびに気になるので覗いて(出歯亀では無い)きました。

  • たまに食べたくなるソーキそば!豚の脂等コラーゲンたっぷりが嬉しいね!!

    ≪たまに食べたくなるソーキそば!豚の脂等コラーゲンたっぷりが嬉しいね!!≫ここは自宅から徒歩2分に有ります!材料は沖縄から空輸便で。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2101ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1857軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだ...たまに食べたくなるソーキそば!豚の脂等コラーゲンたっぷりが嬉しいね!!

  • 島根県出雲市に行かなくても関東(朝霞市)でも出雲大社の御利益にあずかれます!!

    ≪島根県出雲市に行かなくても関東(朝霞市)でも出雲大社の御利益にあずかれます!!≫皆さん縁結びの参拝を致しましょう!!出雲大社と言えば「大しめ縄」太いですね!材料は藁(わら!出雲大社埼玉分院(縁結びで有名な島根県の出雲大社)にやってきました!関東でもお詣りができます!!出雲大社埼玉分院幟が出迎えてくれます!!!横から見てもこれだけ大きい「しめ縄」!鳥居の前に来ました!目立つのはやつぱり「しめ縄」ね!!鳥居の出雲大社埼玉分院久多美神狛犬境内では、縁結びの神様として知られる大国主大神様を祀っております。大黒様近くから👏👏パンパンと!!!島根県出雲に行かなくても近くでお詣りが出来るの有難いね!!みがわり大国主大神調子の悪い所を撫でると、ご利益があると言われております。しめ縄の王道ね!やっぱりこれね!!だろう!!...島根県出雲市に行かなくても関東(朝霞市)でも出雲大社の御利益にあずかれます!!

  • 4月2日(日)ほん田出身者(3人)がラーメン店をオープンしたようです!その1店舗に行ってみました。

    ≪4月2日(日)ほん田出身者(3人)がラーメン店をオープンしたようです!その1店舗に行ってみました。≫他の2店は「ハちゃんラーメン=浜松町」、「トトノエ=金町」後日行って見ましょう!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2100ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1857軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポに...4月2日(日)ほん田出身者(3人)がラーメン店をオープンしたようです!その1店舗に行ってみました。

  • 東京大仏!奈良の大仏、鎌倉の大仏に次いで3番目の大きさ(坐像で青銅製の鋳造大仏という条件)でした!

    ≪東京大仏!奈良の大仏、鎌倉の大仏に次いで3番目の大きさ(坐像で青銅製の鋳造大仏という条件)でした!≫板橋十景で「新東京百景」なるものにも選ばれています!桜の向こうには東京大仏!!!徳川将軍「お鷹狩り」のお休み処となっていたお寺(600年の歴史ある乗蓮寺)にやってきました!住所:東京都板橋区赤塚5-28-3入り口の右側には閻魔堂があります!!赤塚山乗連寺階段を上りましょう!!赤塚山山門桜が門に被っています!!!山門下から本堂を覗いてみましょう!!覗くと言っても出歯亀ではありません!!本堂でお詣りを致しましょう!パンパンと👏👏!東京大仏(昭和52年に建立)高さ13メートルの青銅製で重さが32トン!意外と知られていない!日本の三大仏とは奈良の大仏(東大寺)、鎌倉の大仏(高徳院)、そして京の大仏(方広寺)の三大...東京大仏!奈良の大仏、鎌倉の大仏に次いで3番目の大きさ(坐像で青銅製の鋳造大仏という条件)でした!

  • 綾瀬の人気店が2022年12月16日に2号店を開店!あれから100日チョイ!行ってきました。

    ≪綾瀬の人気店が2022年12月16日に2号店を開店!あれから100日チョイ!行ってきました。≫前を通っても分かりずらく!店内はキャバクラで無くラーメン店(怪しげ看板)ね。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2099ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1856軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(...綾瀬の人気店が2022年12月16日に2号店を開店!あれから100日チョイ!行ってきました。

  • 和太鼓道場ドンドコ、3月中にFB及びTWでアップしたのをドドント♩ブログ更新致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ、3月中にFB及びTWでアップしたのをドドント♩ブログ更新致します。≫この月も元気な姿を魅せくれたね!”!!元気な姿を魅せてくれたね!!お客さんが源ね!打つぞ~~~気合い一番!!!!打つぞ~打ちまくれ!!!おっとドッコイ!!!!気合いとファイト!!ファイア~~~~萌えろ!!!”えい・えい・やぁ~~太鼓のセッティング終了!!!!後は本番待つのみ!!”頑張る16歳!!!16歳(中央)と12歳(両端)!!吠えろ~~~~萌えろ!楽しく打つ!元気で打つ!!どっちだ~い!笑顔の女子軍!それ一番!!あ~~~~~絶叫一番!紫兄弟!!!あれっ~~~顔で魅せる!!!12歳~13歳!感情むき出して打ちましょう”!””こんな神妙な顔もあります!!!8名の横打ち!!!瓢箪から駒!!!気合い注入一番!!!!!俺(...和太鼓道場ドンドコ、3月中にFB及びTWでアップしたのをドドント♩ブログ更新致します。

  • 法螺貝(洞貝)3月度にFBやTWで更新したのをまとめてブログアップ致します。

    ≪法螺貝(洞貝)3月度にFBやTWで更新したのをまとめてブログアップ致します。≫この月も楽しませてくれました!先ずは御覧ください!もくれんと法螺の戦い!いいね!お花が好きなのね法螺さん!強烈な色のお花!吃驚!緑に横たわる法螺さん!おやすみなさい!!紅白で華やかね!!!!法螺さん!これはなんだぁ~と!法螺さん!わかりましぇ~んん!勢い有る赤!只今、赤〇急上昇中!!!黄色いお花と法螺さん!サクランボではありません!!!紫の花と法螺さん!🔥熱帯植物と戯れる法螺さん!!!ファイア~~🔥枯葉とお休みなさいと法螺さん!!バイバイ!しゃいなら!気持ちよかねと法螺さん!!横になるのは良いねと法螺さん!!!素敵なお花が好きな法螺さん!!!KOKO一番!!痛い痛くないと法螺さん!!!イタ~イ!眠る法螺さん!!!良い気持ちね!...法螺貝(洞貝)3月度にFBやTWで更新したのをまとめてブログアップ致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用