chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
快適な暮らし応援隊 http://blog.livedoor.jp/berone/

私の建築の仕事を通して快適な暮らしの実例・アイデア・ヒントを皆様にお知らせします。

太陽の光や新鮮な空気の大切さを通して健康で快適な生活が可能になる事プラスCO2を削減できる事等をお伝えします。  現在建設されてい多くの住宅は世界の住宅先進国と言われるスエーデン等の北欧諸国またそれに追従しようとする北海道で建設されている住宅の考え方とはかけ離れた方向を向いています。ブログを通し少し住宅先進国での住宅の考え方造り方を知って欲しいと思います。  

きぬさん
フォロー
住所
西区
出身
中区
ブログ村参加

2009/01/02

arrow_drop_down
  • 生活の要 取り換えます

    40年間使われていた、トイレやユニットバスや洗面取り換えます。40年前のトイレには半導体は使われていません。半導体を使う今のトイレは40年も使う事はできません。 トイレを取り換えるたびに時代の変化を感じています。綺麗好きの方にあるあるの便座や便蓋の割れこれはア

  • 日射と欄間

    欄間というものは、日本の民家では、和室と和室の建具の上や他の部屋と和室の間に設けられて、概ね建具上の暗い場所に設置されています。 また現在ではそれを使うことはあまりなくなりました。というか和室を造ることも少なくなりました。 この写真は今年の初めに完成し

  • ニャンコと平和

    この子は私が訪問するときは、大きい子なのに、私を敬遠して影を潜めています。5年ぐらい前にリフォームされたときに取付された初代初代キャットタワーとリビングに取り付けたキャットウォークです。キャットタワーは2代目になりました。少し前に新たに取付しました。耐力

  • エアコンのドレン水の悪さ

    最近、この様なアパートが壊されて、新しい建物に変わる場面に再々遭遇します。どちらかと言えば、スクラップ&ビルドに違和感を感じる私ではありますが、この様な建物も出来れば復活させてみたいとも思うし、新たに建て替えて耐震性の向上も図りたいとも思います。建築と

  • 一輪挿し

    会社には、沢山の木材があります。最近は手摺の受けも金物を使わずに木材で手造りすることが多くなっています。手摺受けも手摺も金物を使わず、その両方を手造りした階段の手すりです。その手摺の受けを使って、以前欅の大黒柱を使って階段の踏み板にしたことがありますが、

  • 俺の棚板

    冷蔵庫横の小さな棚を長くして、という要望がありました。完成後に、棚板を増やすには、新築時のような下地が入っていないので、間柱と柱にビスドメして、出来るだけ防湿フィルムの性能や気密性を守るように考えて施工します。後施工で棚板を付けるのは、下地になる間柱や柱

  • 羽根蟻をみた 黒アリとシロアリの違い

    新築をしていただいたお客様より、サッシの下側にシロアリのような羽根アリがいっぱいいて、それを捕獲しているので見に来て欲しいと連絡があって、ホウ酸を処理してくれている山陽木材さんの担当者と共に、連絡の翌日に行ってきました。 写真は捕獲されているものの一部

  • テレビ下の収納に引戸つけました

    写真は新築時に壁かけテレビとその下に収納を作成したものです。扉の無いボックスだけのリーズナブルのタイプにしました。私がテレビ下の収納を付ける時は、出来るだけ中の見える収納を、お勧めしています。中の見える収納にする意味は、①建具というコストを削減する。②赤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぬさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぬさんさん
ブログタイトル
快適な暮らし応援隊
フォロー
快適な暮らし応援隊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用