前回もちらり書きましたがモバ編みの雪かきネックウォーマーが完成しました。 手が緩かったのか指定のサイズより若干大きくなりました。 最後の模様編みを編んでいると…
現在、かぎ針編み講座受講中です。講座のことや趣味の編み物、そしてくだらぬ雑記などを交えて。
雑多なことを書いているので カテゴリー分けしています。 もしよかったら、テーマよりお入りください。
|
https://twitter.com/bunca1110 |
---|
「ブログリーダー」を活用して、buncaさんをフォローしませんか?
前回もちらり書きましたがモバ編みの雪かきネックウォーマーが完成しました。 手が緩かったのか指定のサイズより若干大きくなりました。 最後の模様編みを編んでいると…
モバ編みしていた雪かきネックウォーマーがあとちょっとだったので家編みをして編み終えることができました。 で、家編みの方もモスモスのプルオーバーの後身頃今日編め…
3月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:3483ナイス数:59パンチパーマの猫 (文春文庫 む 4-22)の感想タイトルのパンチパーマの猫の話はな…
今週の家編みは毛糸が進まずウール&コットンのモスモスさん。 ダイヤ模様のプルオーバーの袖分け位置まで編めました。自分サイズにするのに着丈を10段ほど増やしまし…
この間の落としたモバ編みは結局見つからず一旦、中断することになりました。 で、その代わり前回編み始めた雪かきネックウォーマー。 全体の半分が編めました。ぽこぽ…
昨日も書きましたモバ編み袋の紛失の件ですが通りがかった道をたどっても見つからず。お店に確認しても届いていないようで念のため座った席のあたりを見てみたけれど落ち…
今週のモバ編みは引き続きフレアスカート。4玉目が編み終わりあとちょっと編んで半分に到達するというところまできました。 が、モバ編み袋を紛失 最後に編んだお店で…
今日は頼んでいた↓の本が届きました。 SUMMER WEAR vol.3(サマーウェア vol.3)Amazon(アマゾン) 前回ちらり触れた前回ちらり…
今週の家編みは仕事のあわただしさや家庭のやることの多さで疲れてほとんど進められませんでした。 ようやく暖かくなってきたので冬物の整理をしようとしたら出てきまし…
ここ数回、オカダヤさんの話ばかりしてきましたが吉祥寺のユザワヤさんも改装中。(もう改装開けした?)その前にステップアップの4割引きはがきを使って春糸を購入して…
先週、オカダヤさんでお買い物をしてポイントがたまったので欲しかった毛糸だまの春号の購入に使ってきました。今まで手芸店のポイントはオカダヤさんに限らずどのタイミ…
今日は新装開店した新宿のオカダヤさんに行ってきました。 本当は今週の平日新宿で検診を受けたので検診センターから駅への帰り道で立ち寄ろうかと考えていましたが今年…
前回の報告から間が空きましたがツリーハウスブレスで編んでいるトップダウンのブロックリブセーター少しずつ進めてようやく袖が編みあがりました。しっかり長袖。袖先も…
2月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3801ナイス数:52なんたってドーナツ: 美味しくて不思議な41の話 (ちくま文庫 は 38-2)の感想…
家編みの方がすべて半端なので久しぶりのモバ編み報告。 ちょこちょこ進めているウービーグラデーションのスカートが3模様目編み終わりました。糸も3玉目に突入。 …
絶賛冬糸編み最中ですが先日keitoさんのTHANK YOU SALE!で廃番色の夏糸がお安くなっていたのでポチったものが届きました。 LANAGATTOのケ…
今日は出かけたついでに最近できたコワーキングスペースに行ってみました。 というのも作り目しているときに限って話しかけられたりして作業に集中できないので作品の編…
今週はバタバタしました。保護者会があったので半休をとって駅前のスーパーでお昼と夕食の材料を買って帰ろうとしてレジで精算する段階でお財布がないことに気が付きまし…
今日の関東地方はコートがいらないぐらいの暖かさ。春を超えて初夏のような気候でした。明日から一転、寒くなる天気予報ですが今現在、そんな気配も感じません。 編み物…
今週のモバ編みはAラインスカートに切り替えました。 月末処理で慌ただしくあまり編み時間が取れませんでしたがウービーグラデーション1玉分編み終わりました。 1模…
そろそろ冬物も仕掛が完成に近づき始めたので夏糸の準備、と思っていたところにOkadayaさん20%オフセールのお知らせが入りました。 ということでさっそく行っ…
今週の家編みも引き続きサイドマチ付きラグランプルオーバー。 1玉で片袖を編み終えました。長袖には足りなかったけれど手首ぐらいまでの袖丈なので満足です。身頃の上…
3月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:1964ナイス数:26昨日のパスタ (幻冬舎文庫 お 34-20)の感想前作のあとがきが気になって、続きのこ…
モバ編みのほうは先週に引き続きエコアンダリヤのバッグ。編み広げていって2玉目が編み終わりました。 本来、まっすぐになるはずの底面(この画像だと斜線部分)が歪ん…
今週の家編みはあまり進まず。セーラーカラーのプルオーバーとサイドマチ付きプルオーバーの袖を編みはじめ。 セーラーカラーの方でニーナちゃんを使ってしまったので編…
先週、マフラーを編み終えモバ編みの次の作品に取り掛かり始めました。エコアンダリヤでバッグの編みはじめです。 今年の新刊「夏のかごバッグと帽子」から裏表紙にもな…
まだまだ冬物真っ最中ですがモバ編みのほうは一足早く冬物ラスト作品が完成しました。 といっても長いことかかっていましたがベビーアニープリントのマフラー完成です。…
先週に引き続き家編みはセーラーカラーのプルオーバー。後ろ襟を編み終え身頃編みあがりです。前立てのねじりゴム編みが縦ラインを強調して効果的。試着してみましたがセ…
昨日書きましたもう一つの冬物仕掛の方ですが身頃の肩をはいだところで力尽きていましたが先週、後ろ襟に取り掛かり始めました。 編み図のやり方だと手が込んでいて大変…
関東の桜もあっという間に満開。寒い日もあったおかげかなんとか週末まで持ちました。明日もまた暖かいみたいですね。 そろそろ春夏ものの計画も立てたいと思いつつ冬糸…
今日は夏みたいな気候でした。午前中、スーパーに行くときに通った公園の桜はまだつぼみだな~とみていたのですが午後、別の用事で通った時にはちらほら咲いていました。…
2月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2433ナイス数:35コットンが好き (文春文庫 た 37-7)の感想文章も面白いし、エッセイのテーマの写真…
前回、Okadayaさんのセールで夏糸を買わなかった話を書きましたが結局、再び出かけてきました。 もともと考えていた糸もありましたが現地でitobatakeさ…
今週の家編みも引き続きサイドマチ付きラグランプルオーバー。身頃脇下まで編み終わり当初は袖を編んでドッキングさせるつもりでしたが編んでいる途中で路線変更。袖の部…
今日は花粉がすごかったですね。近所で解体工事をやっていて砂埃がひどいのと合わせて鼻水、目のかゆみ、くしゃみがひどい。乾燥もあるのでいくら水分を補給しても追いつ…
今週は健康診断がありました。昨年、中性脂肪の値の増加を指摘されたので食生活を少し改善したはずが逆に一層上がっていました。その前の検査でウエスト回りがわずかです…
昨日、輪針が一本空いた話をしましたがそれを受けてラグランプルオーバーの方も進めました。糸が太いからセーラーカラーのプルオーバーより早く進みます。これで脇下のと…
今日はPTA委員会の最終日。あとは来年度に引継ぎが終われば完全に開放される。ちょっとひと段階安心しました。 で、編み物のほうは先週分を挽回すべく仕掛かりのセー…
体調もよくなってきましたが完全には復活できずだらだら。。 そんな中、テンションの上がるものが届きました。SAWADA MARCHEさんで頼んでいた編み物キット…
前回の続きです。今週無事、子供の誕生日を祝うことができましたがその後油断してうつってしまいました。 ということで編み物も中断。 少しの進みですが前身頃のもう半…