chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
A.himeのフォト日記 https://blog.goo.ne.jp/hime921688

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・

写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc 日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに写真と日記で綴っています。

hime
フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2008/12/06

arrow_drop_down
  • どこまでも貧乏性?・・・

    前からチャレンジしたいと思っていたケチケチ鉢作り・・・、使わなくなった食器や失敗作の陶作品などに穴を開けて植木鉢に変身させる方法です。この動画を参考に・・・<ドリル不要‼100均の食器に穴を空けて鉢にする方法>作ってみました!<10月29日撮影>コーヒーカップ、ぐい呑み、スープカップ、湯吞み、小鉢、・・・etc意外と簡単に出来ました!今回は失敗してもいい器(家にあるもの)にハンマー、土、マスキングテープ、は家にあるので、穴あけポンチだけアマゾンで購入次回は100均などで気に入った器を探してみてもいいかな?空き鉢いっぱいあるのにね。^o^/訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村どこまでも貧乏性?・・・

  • ダイモンジソウ

    ダイモンジソウがきれいに咲きそろいました。夏の暑さで葉がずいぶん傷みましたが、何とか持ちこたえてくれたみたいです。<10月29日撮影>ダイモンジソウは主に山地の日陰がちの湿った岩場や渓谷の岩上に生える多年草です。分布がかなり広いので、変種がいくつもあり、さらに地域差があるのでたいへん変化に富んでいるのだそうです。近隣に自生しているのは白が多いと聞きました。我が家には白の他にローズ、ピンク、淡いピンクなどがありますが、今年咲いたのは白い花が多いです。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ダイモンジソウ

  • モヤモヤ・・・真実は?(兵庫県知事選挙)

    前知事の失職に伴う兵庫県知事選挙。31日告示され、17日間の選挙戦がスタートしました。立候補したのは過去最多の7人。パワハラ・、おねだり、告発文書の対応の不備・・・斎藤元知事の不祥事を連日ワイドショー的に面白おかしく、無責任に報じていたテレビ。真実を明らかにせずに自ら命を絶った元県民局長・・・あたかも死に追いやったのが斎藤氏かのように報道は過熱していました。何かおかしい・・・この過熱した報道が私には集団いじめ?集団リンチ?のように見えました。真実は?県民局長の死の真相は?モヤモヤしたままで選挙に臨むのはどうかと思い、調べていたところ、こんな情報が入ってきました。虎ノ門ニュースで、10/25配信須田信一郎氏・浜田氏の弁10/26配信須田信一郎氏・宮崎健介氏の弁弁護士徳永信一氏のX参議院議員浜田聡氏のブログ現...モヤモヤ・・・真実は?(兵庫県知事選挙)

  • せっかくなので、古墳も。

    ひまわり畑に隣接する古墳も見学しました。倉谷古墳(くらたにこふん)所在地:兵庫県神崎郡市川町奥直径16m・高さ2mの円墳で、墳頂部に設けられた大小2基の竪穴式石室から鉄刀や鉄剣、鉄鏃などが出土しました。5世紀頃の築造で、古墳公園内に保存・整備されています。町内で発見された竪穴住居も復元展示されています。<10月11日撮影>復元された竪穴住居倉谷古墳竪穴式石室日本列島では、3世紀後半から約400年の間、土を高く盛り上げた墳丘をもつお墓(墳墓)が盛んに造られました。この時代に造られた墳丘をもつお墓を「古墳」と言います。鍵穴の形をした「前方後円墳」、円形の「円墳」や四角形の「方墳」などがあり、大きさも10m程度から400mを超える巨大なものまでさまざまです。大型の前方後円墳の多くには、墳丘や堤の上などに「埴輪(...せっかくなので、古墳も。

  • 秋の向日葵(ひまわり)

    先日のお出かけ、コスモス畑で秋を満喫したのですが・・・秋と同時に夏の名残りも楽しんできました。市川町・倉谷古墳公園前のひまわり畑9月下旬~10月上旬に咲くように8月初めに種をまいたそうです。<10月11日撮影>今年は開花が少し遅かったのか・・・今がちょうど見ごろで、ラッキー!市川町イメージキャラクター「ひまりん」の顔出し看板やブランコ、人形などが置いてあり(かわいい~❤)撮影スポットに。手前のピンクの花はタデです。気温の関係なのか?そういう種類なのか?ちょっと背丈の低いひまわりの花がびっしり満開!写真を撮るにはちょうどいい感じです。秋の景色と夏の景色を楽しんだ一日でした。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村秋の向日葵(ひまわり)

  • 秋を満喫~❤

    丹波の山間の里、清住のコスモス園に行ってきました。約7haの広大な畑一面に約500万本ものコスモスが色鮮やかに咲き乱れています。どこを切り取っても美しい・・・<10月11日撮影>暑かった夏もやっと終わり、久しぶりのお出かけです。友人とふたり、きれいなお花畑を散策しながら、おしゃべりしたり、写真を撮ったり、秋を満喫してきました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村秋を満喫~❤

  • 彼岸花2

    令和の米騒動・・・新米が出始めてやっと店頭に並ぶようになってきました。買いだめしていなかったので、このまま米が買えなかったら、パンやうどんでも仕方ないかな~と思っていましたが、何とかお米が食べられそうです。少し高めですが・・・^^;ポジフィルムで撮った彼岸花、第2弾です!<1998年9月23日撮影>姫路市夢前町この頃はあちこちの彼岸花、撮っていました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村彼岸花2

  • 彼岸花・・・

    毎年、秋のお彼岸の頃になると一斉に咲く彼岸花。でもこの周辺では、まだあまり見かけません。この夏の猛暑のせいなのか?遅れてこれから咲いてくるのか?それともこの辺りの彼岸花の群生はなくなってしまったのか?彼岸花の写真を探してみました。ブログを始める前のもので、ポジフィルムで撮影したものです。(ブログは2005年10月から)<1997年9月28日撮影>姫路市夢前町にて黄金の稲穂と真っ赤な彼岸花、この時期ならではの光景です。赤いバックは彼岸花の群生です彼岸花の記事は過去にもたくさん書いています。以前は畔が真っ赤になるほど見事な群生で、カメラマンの撮影スポットでした。近年は年々少なくなってきましたが・・・^^;「彼岸花」で検索すると写真もたくさん出てきます。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリ...彼岸花・・・

  • 中秋の名月

    今日は中秋の名月。旧暦8月15日にあたり、十五夜とも呼ばれています。外に出て空を見上げると・・・東の空にきれいなお月様がバッチリ見えました!<9月17日午後7時ごろ撮影>中秋の名月=満月ではない?月の満ち欠けは約29.5日の周期。旧暦では新月の日が「1日」と決まっています。新月から満月までの日数は14〜16日と幅ができるため15日が満月とは限らないのです。ちなみに今年は中秋の名月の翌日にあたる旧暦8月16日(新暦の9月18日)に満月の瞬間を迎えます。中秋の名月(十五夜)と満月が1日違いで、満月は明日になるようですね。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村中秋の名月

  • 子ヅルちゃんたち、大集合!

    先日紹介した3種のオリヅルラン、小さな鉢の子ヅルたちを集めてみました!<9月11日撮影>現在の親株です。ソトフオリヅルラン(手前)・ナカフオリヅルラン(右奥)・アオオリヅルラン(左奥)何度も消えそうになりましたが、仕立て直したり、子ヅルで更新したりして・・・30年以上も我が家にいる癒し系植物です。子ヅルちゃんたち、大集合!伸びすぎたランナーに付いた子ヅルたち、処分するには忍びなくて・・・ついつい差し芽してしまいます。増えすぎて困るときもあるけれど、可愛いので、ま・いいか!親株が傷んだ時の保険にもなるし。飾り方イロイロ鉢カバーを変えてみたり、寄せ鉢にしたり、花瓶と組み合わせたり。真冬以外は基本は外で管理です。室内に長く置くと軟弱になるので、ローテーションしてます。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねが...子ヅルちゃんたち、大集合!

  • 3種のオリヅルラン

    現在我が家にあるオリヅルランは3種類。葉の縁に白い斑が入るソトフオリヅルラン(外斑折鶴蘭)葉の中心にクリーム色の斑がみられるナカフオリヅルラン(中斑折鶴蘭)緑の葉に斑がほとんど入っていないアオオリヅルラン<9月6日撮影>ソトフオリヅルランオリヅルランの代表的な品種で、やや硬い葉は下に垂れさがるように伸びます。ランナーが出やすく、たくさんの子株をつけます。ナカフオリヅルラン葉中央の斑の部分がやや広く、葉が柔らかいのが特徴で、オリヅルランの中でも人気の高い品種です。アオオリヅルラン野生種のオリズルラン。緑の細長い葉が特徴で、市場になかなか出回らない希少品種だそうです。オリヅルランは南アフリカ原産の多年草です。細長い葉が優雅な曲線を描きながら放射状に茂り、観葉植物として人気の植物です。ランナーと呼ばれる細い茎が...3種のオリヅルラン

  • のろのろ台風、雨・風対策は・・・

    のろのろ台風・・・早めの対策をと言われているけれど、外の鉢たちは、早く避難させると水やりが大変だったり、飛ばないように下したものは足元がじゃまだったりで、毎日雨・風予報とにらめっこ。伸びた庭木の枝だけは早めに切ったり縛ったりしていましたが。今日から雨が続くようなので、早起きしてやっと鉢を避難させました。でも今のところ雨もたいして降らず、風もなし。嵐の前の・・・?<8月29日撮影>ローズマリーにきれいな蝶が・・・つかの間のやすらぎ。当地方は、明日(30日)から土日(31~1日)にかけて警戒が必要との予報です。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村のろのろ台風、雨・風対策は・・・

  • 夏の楽しみ❤・・・かき氷

    連日の猛暑日、連日の熱中症警戒アラート、何をするにも汗びっしょりでダラダラの毎日です。「いつものお店でかき氷どう?」と友人からメール。「待ってました!」と即返信。久しぶりに友人とのおしゃべりを楽しみました。緑に囲まれたこだわりのお店。手仕事喫茶『御座候』書写山麓店です。姫路では知らない人はいない「御座候(回転焼き)」のお店で、2022年のオープン。「御座候」の販売と、店内では赤あん・白あん専用の珈琲や煎茶などもいただけます。お店のコンセプトは“手仕事のしつらい”メニューはもとより、外観、内装、器、道具、など全て、民衆に寄り添い、伝統に根差した、工人たちの手仕事にこだわったのだそうです。夏限定のメニューの「かき氷」は3種類あずきいちご、宇治金時、キャラメルマキアート価格:¥1210(税込み)この日私は「キャ...夏の楽しみ❤・・・かき氷

  • 夏の風物詩・・・花火①

    夏と言えば花火・・・カメラに嵌まっていた頃、先輩たちと一緒にあちこちの花火大会を追いかけていました。宮島、諏訪、びわ湖、宮津、池田、天理・・・etc地元兵庫では姫路みなと祭海上花火大会をはじめ、神戸、加古川など、各地で開催されていて、何度も足を運んだところもあります。ポジ写真を整理していて出てきた花火の写真です。<1996年撮影>加古川の花火<1996年撮影>池田の花火花火の写真は難しいです。上がりそうなところを予測してカメラを構えるのですが、一瞬でとらえられなかったり、シャッターを押すのが遅かったり・・・写ってるのかどうか、現像してのお楽しみみたいな・・・^^;半面、目視では見られない珍しい一瞬が撮れることも。先輩たちのように上手くなれなかったけれど・・・カメラ片手にあちこち走り回っていた頃が懐かしいで...夏の風物詩・・・花火①

  • 夏の風物詩・・・手作り風鈴2(鳴子風)

    陶芸仲間から「せんべい」と言われていたあの陶片・・・鳴子風に組み立てました!<7月31日撮影>風が吹くといい音色がします。(自画自賛?)<2月17日撮影>中途半端に残った粘土でコネコネ・ペタペタ・・・陶芸仲間からは「せんべい」と言われていました^^;焼き締めていますが、薄いので、かなり脆いです。落下すると簡単に壊れるので、テグスでしっかりと組み立て、本体はワイヤーで吊るすようにしました。鳴子とは・・・田畑が鳥獣に荒らされるのを防ぐための仕掛けで、横板に数本の竹片をぶら下げたものを縄に掛け連ね、縄を引くと音が鳴るようにしたもの。昔はかかしと共によく見られた田園風景でしたが、最近は見なくなりましたね。鳴子風に竹で作られた風鈴のように、陶片をぶら下げました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!...夏の風物詩・・・手作り風鈴2(鳴子風)

  • 涼を感じて・・・手作り風鈴

    毎日暑いですっ!当地方も毎日熱中症アラートが発表されています。せめて、目と耳から涼を・・・と、風鈴をたくさん吊るしてみました。<7月27日撮影>風鈴は3つのパーツで成り立っています。風鈴の本体である「外身(そとみ)」。外身から吊り下がっている音を出す部分「舌(ぜつ)」。舌の先に吊り下げられている「短冊(たんざく)」です。「外身」と「舌」は陶製で以前焼いていたもので、組み立てはネックレス用の糸(丈夫で扱いやすい)を使用。外身の穴の上下にはビーズを付けて糸を固定しました。短冊はクリアファイルを約5X18cmに切ってパンチで穴を開け、アクリル絵の具で絵を書きました。下手くそだけど、ま、いいか。^^;アクリル絵具は水で溶いて使用しますが、乾くと耐水性になるので、雨が降っても大丈夫です。念のため防水スプレーをかけて...涼を感じて・・・手作り風鈴

  • 野良猫からさくら猫へ・・・第2弾

    先日の野良猫対策では3匹の猫ちゃんが捕獲され、さくら猫になって帰ってきました。たくさん繁殖した野良猫ちゃんたちですが、捕獲はなかなか難しいようです。<撮影日不明>明石にてそして・・・野良猫対策第2弾の告知がありました。今回も10個の捕獲器を設置し、再度捕獲を試みるそうです。<1996年7月撮影>室津にてさて、今回は何匹のさくら猫ちゃんが誕生するのでしょうか?<1996年10月撮影>網干にて旅先で出会った猫ちゃんたち、写真家『岩合光昭』さんではないけれど、ついついカメラを向けてしまいます。^o^/訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村野良猫からさくら猫へ・・・第2弾

  • 野良猫からさくら猫へ?

    いよいよ自治会による野良猫対策が始まりました!以前からも問題になっていましたが、最近特に野良猫ちゃんが増えて増えて・・・糞尿被害、騒音(鳴き声)被害、家屋侵入被害、車に傷をつけたり、物をひっくり返したり、わが物顔で道路を占拠し、車が来てもどかなかったり・・・我が家でもしょっちゅう鉢を倒したり落としたりして植物をダメにされています。ちょっと油断すると家の中に侵入されることも。猫ちゃんは嫌いじゃないし・・・愛くるしくてつい写真撮ったりするけれど・・・いたずらされるのは困るよね。回覧板での告知によると、捕獲して不妊手術をするそうです。飼い猫は決して外に出さないようにと指示がありました。不妊手術をした猫ちゃんは耳カット(さくら猫)して元の場所にもどされるようです。(TNR活動)(猫を守る『TNR活動』とは?「TN...野良猫からさくら猫へ?

  • アジサイの仕立て直し

    アジサイの仕立て直しをしました。花後の剪定、伸びすぎた枝の切り戻し、施肥、etc・・・梅雨の合間に数日かけて、毎日少しずつ。それでも猛暑の中なので汗びっしょりです!植え替えは晩秋から冬の落葉期がいいそうなので、それまで保留することに。今年我が家に咲いていた花たち・・・<6月11日撮影>撮り忘れたものも・・・^^;全体に花数が少なく、ひょろひょろなものや、花が小さいもの、まったく咲かなかった株もありました。来年はも少し上手に咲かせたいのですが、なにしろ狭い庭に鉢が多すぎて、日当たりなど条件が悪いです。剪定後はこんな感じ・・・自己流なので、ちょっと心配ではありますが。<7月14日撮影>地植えのものもありますが、ほとんどが鉢植えで、水やりが大変です。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリック...アジサイの仕立て直し

  • 天の川、見えるかな?

    今日7月7日は七夕ですね。例年、本州付近は梅雨の時期で、天の川を見られるチャンスが少ない時期です。ただ、今日は梅雨の中休みの所が多く、天の川を見られるチャンスだそうですよ。今年も鉢植えの竹に七夕飾りをしました!<7月7日撮影>枝ぶりが悪いので何だかバランスが悪いです。^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村天の川、見えるかな?

  • あじさい巡り2024

    今年もあじさい巡りしてきました。都麻乃郷あじさい園→あじさいフローラみき→金剛寺あじさいの道<6月24日撮影>都麻乃郷あじさい園(西脇市西林寺)あじさいフローラみき(三木市)金剛寺あじさいの道(三木市)とりあえず写真のみ。詳しくは後日に・・・^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村あじさい巡り2024

  • 赤い実が可愛いサボテン

    赤い実がついたサボテン、昨年友人にいただきました。そのサボテンに黄色い花が咲いて、より可愛い❤・・・いい感じです。<6月11日撮影>マミラリア属『松霞(マツカスミ)』調べてみると、マミラリア属の『松霞(マツカスミ)』のようで、赤い実の中には種があるそうです。この種で増えるのかな~?黄色い花が赤い実になるのか~?増えるといいな。↓こちらは『白檀(ビャクダン)』緋色の花が鮮やかです。<5月25日撮影>カマエケレウス属『白檀(ビャクダン)』たくさんの花が咲きましたが、鉢いっぱいに増えて窮屈そうなので、株分けしました。赤い実のサボテンを頂いた友人におすそ分けしようと思っています。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村赤い実が可愛いサボテン

  • 素晴らしい~!フォトのじぎく写真展

    フォトのじぎく写真展、行ってきました!花・風景・動物・祭り・街角スナップ・・・etc個性ある素晴らしい作品25点が展示されていました。<6月12日撮影>『フォトのじぎく』は姫路で活動している写真が大好きな仲間たちの写真クラブです。1998年に全日本写真連盟兵庫県本部の支部として発足し、本年で26年目を迎えました。山本雅也氏指導の下、メンバーそれぞれの個性を大切に日々作品つくりに励んでいます。現在新しい仲間(入会希望者)を募集しているそうです。ご希望の方(見学可)はお気軽にお申し出くださいとのことでした。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村素晴らしい~!フォトのじぎく写真展

  • サツキ『煌陽』と『白糸の滝』

    サツキの花がきれいに咲きました。『煌陽』と『白糸の滝』・・・2019年7月に参加した山野草鉢植え教室の教材として植えたものです。<6月2日撮影>煌陽(こうよう)サーモンピンクの大きな花です!少し赤く染まった花びらがあります。この品種は赤・ピンク・白と咲き分けるのが特徴だそうですが・・・白糸の滝(ラベルにはそう書いてありましたが、ネットではヒットしません^^;)昨年までは真っ白だったのに、今年は少し赤が混じってきました。花びらの様子も変化しています。これは先祖返りなのでしょうか?もともと、ツツジやサツキの花には色があるのが通常で、白い花は突然変異で白く咲いたものを改良してできたものだそうです。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村サツキ『煌陽』と『白糸の滝』

  • 力作ずら~り!・・・写真展その1

    先日「写真展の案内状その1」で紹介した写真展(フォトグループあすなろ)に行ってきました。残念ながら撮影禁止ということで、個々の作品や会場の雰囲気などお伝えできませんが、どれも力作ばかりで久しぶりに写真の素晴らしさを堪能してきました。<2009年10月撮影>指導の先生にはお会いできず、残念でした。この尾瀬の写真は先生に連れて行って頂いて私が撮ったものです。写真がないのも寂しいので、ちょっと探してみました。今回は撮影禁止ということでした。ブログで紹介したいので会場風景だけでもとお願いしましたが、それもダメということでした。撮る前に必ず了解を得ていますが、アマチュアの展示会などで撮影禁止はめずらしいですね。理由はよく分かりませんが、これも時代の流れでしょうか。前回紹介した案内状の記事も主催者の意図に反するかもし...力作ずら~り!・・・写真展その1

  • 写真展の案内状~その2

    写真グループフォトのじぎくからも写真展の案内状が届いています。今は離れていますが、長年所属していたグループです。ゆうたん(愛犬)が闘病生活になり活動が難しくなったので退部しました。今ではメンバーも入れ替わり、知ってる方も少なくなりましたが、写真展にはぜひ行こうと思っています。<案内状オモテ><案内状ウラ>(宛名部分や連絡先などは消しています)OBの方たちや他のクラブの人たちなど、懐かしい人にも会えるといいな。イーグレ姫路へのアクセス電車でお越しの方は●JR姫路駅から姫路城(北)の方へ歩いて約600m(大手前公園南側)車でお越しの方は●大阪方面からは、山陽道姫路東IC下車⇒姫路城前へ●岡山方面からは、山陽道姫路西IC下車⇒姫路城前へ●姫路バイパスからは、中地ランプ下車⇒姫路城前へ※駐車場は、イーグレひめじ地...写真展の案内状~その2

  • 写真展の案内状~その1

    フォトグループあすなろから写真展の案内状が届きました。たくさんの方に見ていただきたいので、ご紹介します。久しぶりなので私も行ってみようと思っています。<案内状オモテ><案内状ウラ>(宛名部分や連絡先など、一部消しています。)指導の先生にはいろいろとお世話になったので、お会いできたらいいな。イーグレ姫路へのアクセス電車でお越しの方は●JR姫路駅から姫路城(北)の方へ歩いて約600m(大手前公園南側)車でお越しの方は●大阪方面からは、山陽道姫路東IC下車⇒姫路城前へ●岡山方面からは、山陽道姫路西IC下車⇒姫路城前へ●姫路バイパスからは、中地ランプ下車⇒姫路城前へ※駐車場は、イーグレひめじ地下駐車場、大手前公園地下駐車場へ(約600台駐車可)訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしく...写真展の案内状~その1

  • ど忘れ!・・・???

    5月のある日・・・家の前をお散歩中のご婦人に声をかけられました。「きれいな花が咲いていますね。何て名前の花ですか?」「エーット、エーット、何だったっけ?」知ってる花なんだけど、いつもはすら~っと出てくる名前なんだけど・・・この日に限って名前が出てきません。^^;「ど忘れして、思い出せない、何だっけ?」ともごもご・・・「イキシアです!」しばらくして思い出しました。それから「イキシア」が頭の中をぐるぐる回っています。(笑)最近、人の名前、花の名前、物の名前などが咄嗟に出で来ないことが多々あります。同年輩の方たちの集まりでもよく聞く話で、どうも私だけではなさそうですが。ど忘れや物忘れ・・・これは年を重ねることで思い出す力(記憶力)が衰えたからと考えられるそうです。いわゆる老化現象?でも一方でこういう考え方もある...ど忘れ!・・・???

  • ナニワイバラの剪定をしました!

    気になっていたナニワイバラ、やっと剪定しました。ほとんど丸坊主。皮の作業用手袋をはいて、バッツンバッツン・・・トゲがきついので大変です。<5月4日撮影>before<5月30日撮影>after来年もきれいに咲いてくれるでしょうか?その横に、今は赤いツルバラが咲いています。うどん粉病で大変だった時もありましたが、今年は大丈夫みたい。この子はドライにしてもいい感じです。でも・・・やはり剪定が大変。トゲがきついし、モッコウバラや他の樹木にからまっているので花後の剪定を考えると・・・^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ナニワイバラの剪定をしました!

  • 5月の花~ヒネム・マユミ・ミニバラ

    弱ったり復活したり・・・我が家ではかなり古株ですが、今年はいい感じです!<5月18日撮影>ヒネムこの子は寒さにちょっと弱いので、冬は玄関に。常緑とは言え、葉っぱがパラパラ落ちてみすぼらしい姿になりましたが、何とか復活してくれました。お日様大好きなんですね~。マユミ超古株の鉢植えマユミ、枝が伸びて邪魔になるので、あっちへやったり、こっちへやったり・・・花もあまり咲かなくなったので、昨年思いっきり切り詰めました。そしたらこんなに花が。目立たない花だけど、実のなるのが楽しみです。ミニバラ花が咲くと可愛いミニバラ。こまめな剪定と植え替えをすると元気になるようです。写真を撮り損ねましたが、今年はカリン(鉢植え)の花がたくさん咲きました。せっせと人工授粉をしたけれど、結実には至らず。可愛いピンクの花がたくさん見られた...5月の花~ヒネム・マユミ・ミニバラ

  • 5月の花~宿根草たち~その2

    宿根草のつづきです。こんな花たちも咲いています。<5月18日撮影>バーベナ・タピアンユリオプスデージーカンパニュラ・アルペンブルーニワゼキショウ他にもたくさん・・・せっかくきれいに咲いたのに、撮り忘れてゴメンね!(お花さんたちに謝っています)^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村5月の花~宿根草たち~その2

  • 5月の花~宿根草など~その1

    5月の庭は賑やかです。次々と花が咲き、花がら摘み、草抜き、植え替え、剪定・・・庭仕事も大忙し。<5月4日撮影>ベルビアナ(球根)<5月18日撮影>ミヤコワスレツルニチニチソウカモミール(こぼれ種)ヒルザキツキミソウ写真を撮るのを忘れていましたが、スズラン、アジュガ、シラン、オダマキなども咲いていました。宿根草やこぼれ種で毎年咲いてくれるのは嬉しいですね。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村5月の花~宿根草など~その1

  • 5月の花~冬越し成功の花たち

    『耐寒性のない植物の冬越しは、基本的には室内で管理。関東以西の暖地であれば、霜の降りない軒下で冬越しできるものある。』とありますが・・・確かに我が家は関東以西の暖地と言われる地域ですが、それでも冬の屋外はマイナスになる日も多く、室内でも0度近くになる日があります。何でもかんでも室内に置くことはできず。我が家の冬の特等席は狭い玄関内で・・・^^;基本的に寒さに弱いものは置かないことにしています。そんな過酷な状況で辛うじて冬を越した花たちです。<5月18日撮影>サフィニアサフィニアの冬越しは・・・霜の当たらない軒下で管理。夜間と寒い日はビニールで軽く防寒。隙間だらけ。カリブラコア(赤)カリブラコア(赤)は今年初めての冬越しなので、玄関内で管理。時々外に出して日光浴。カリブラコア(ピンク・八重)ピンクのカリブラ...5月の花~冬越し成功の花たち

  • 5月の花たち~ミニ鉢

    先日の展示会に開花が間に合わなかった花たちが皮肉にも今きれいに咲いています。早く咲いて当日には散りかけだったり、蕾はあるけれど、なかなか咲かなかったり・・・自然が相手なので、思うようにはいきません。^^;<5月18日撮影>コウチョウボクセッコクイブキジャコウソウ他にもニワフジ、テイカカズラ、ミツデイワガサ、ハクチョウゲ、ユキノシタ等々・・・先輩たちの中には置き場を変えたりして開花調整を上手にしている方も。私には至難の業ですが。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村5月の花たち~ミニ鉢

  • 新手の詐欺か?

    母の日に届きました!やさしい嫁さんです。先日radikoを聞きながらネット閲覧をしていると、いきなりガイド音声とけたたましい警告音が鳴り出しビックリ!そして、マイクロソフトからの警告が何枚も重ねて表示されサポートに連絡するよう電話番号が記載してありました。こんな感じ(マイクロソフトHPから)いったい何が起こったのか?ウィルスに感染した?慌てないで・・・落ち着いて・・・画面を閉じようにもフリーズしてしまって動きません。仕方がないので電源を切って強制終了。しばらくして電源を入れてみると、正常に作動するではありませんか。ネットで検索すると、同様の状況が複数あるようです。ウィルスに感染したと見せかけ偽のサポートに連絡するよう誘導するサポート詐欺なんだそうです。マイクロソフトのHPでも注意喚起の記事が出ていました。...新手の詐欺か?

  • ツツジも見事に咲きました!

    数年前に裏山で採取した小さなツツジの苗が、こんなに大きくなりました。(町内の大掃除で刈り取られる運命だった子たちです)<5月4日撮影>ヤマツツジモチツツジ毎年の開花リレーナニワイバラ、モッコウバラ、ハナズオウ、コデマリ、オオベニウツギ、ハコネウツギ、ヒメウツギ、ユキヤナギ、ミニライラック・・・小さな小さな庭ですが、次々と開花ラッシュ。花後の剪定(切り戻し)が大変です。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ツツジも見事に咲きました!

  • 山野草展・・・

    ほんの一部ですが・・・会場の様子です。<5月11日撮影>会期は12日15時まで。苗の無償配布もしています。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村山野草展・・・

  • 山野草展のご案内です!

    姫路市美術工芸館の和室『交流庵』で山野草展を開催しています。山野草・ミニ盆栽に興味のある方、お近くの方、ぜひお立ち寄りください。書写の里美術工芸館の地図お気軽にどうぞ!訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村山野草展のご案内です!

  • やっと咲いた!~ギョリュウの花

    数年前(2018年頃?)山野草教室のイベントで頂いた小さな小さな苗『ギョリュウ』、今年はじめて花が咲きました。花が咲くなんて知らなかった~^^;<5月4日撮影>頂いた時は7㎝程だった小さな苗が今は60cmぐらいに成長しています。ギョリュウ(御柳)はギョリュウ科の落葉小高木。モンゴルから中国北部にかけての乾燥地域が原産地で、日本には江戸時代中期に伝わったそうです。花や樹冠の美しさから観賞用として庭木、生け花、盆栽などに利用されています。また、楊貴妃が愛した花木とも言われています。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村やっと咲いた!~ギョリュウの花

  • 陶芸・・・ねんど遊び

    最近はこんなものを作って遊んでいます。<2月17日撮影>ナナちゃんとトモミちゃん昔流行った紙粘土人形の本を参考に陶芸粘土で作ってみました。小皿と小鉢陶芸装飾技法のひとつ、化粧土を使って蕎麦チョコとミニ鉢他中途半端に残った粘土でコネコネ・・・以前しらとり窯で見た鳴子(風鈴?)になる予定・・・陶芸仲間からは「せんべい」焼けたわよと言われています^^;完成予想は・・・うまくできるかな?参考にした本は・・・かないともこの「ねんど人形」昭和56年発行当時、紙粘土でいろいろ作りました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村陶芸・・・ねんど遊び

  • 山野草教室・・・その後

    「風が吹いたら桶屋が儲かる?」の諺のように、私が通っていた山野草教室はコロナの影響で閉鎖になってしまいました。<4月5日撮影>日本サクラソウ年配の方が多かったせいか、感染予防のため教室を休む方が増え、家に引きこもっていると体調不良になったり、出不精しなったり、続ける気力が失われてきたりして・・・結局残ったのは私を含め3人になってしまい・・・しばらく休講していましたが、講師の希望もあって、結局閉鎖ということに。チョウジュバイ幸いにも誘ってくださる方があり、2023年春から別の教室に参加させていただいています。前の教室では作品を持ち寄って情報交換などをしていましたが、今の教室は自主活動で先輩たちに教えていただきながら各自で植え替えをしたり剪定をしたりしています。ヒゴスミレ3月には作品展示会もあり、私も参加しま...山野草教室・・・その後

  • おの桜づつみ回廊

    お花見2024、最後に立ち寄ったのは小野市の『おの桜づつみ回廊』西日本最大級4キロメートル650本の桜の回廊。5種類(江戸彼岸、大島、染井吉野、思川、八重紅枝垂)の桜が川上流から順番に開花し、桜の見頃は3月下旬から4月上旬まで、長期間にわたり桜が楽しめるように工夫を凝らしてあります。(小野市HPから)<4月12日撮影>今年は県内近場の桜名所を探して巡りました。まだまだ行ったことのない所、知らない所がだくさんあります。「さあ、来年はどこに行こうか?」桜の季節になるとウキウキ・ソワソワ・・・じっとしていられないおばさん二人です。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村おの桜づつみ回廊

  • ちょっと寄り道・・・鶉野飛行場跡

    生野から小野への移動中、加西を通ったので、鶉野(うずらの)飛行場跡に立ち寄ってみました。私は2019年に一度来たことがあるのですが、同行の彼女が行ったことがなく、行ってみたいと言うことで・・・。前回建物の外からのぞいた格納庫は何かのイベントの時のみ公開されていたみたいですが、今は『Soraかさい・鶉野ミュージアム」として展示資料館になっていてびっくり!。2年前にオープンしたそうです。実物大模型の戦闘機を間近に見ることができ、おばさん二人は大満足。寄り道してよかった~<4月12日撮影>第二次世界大戦末期、滑走路の南西にあった川西航空機姫路製作所鶉野工場で組み立てられていた戦闘機「紫電改」と、パイロット養成に使用され、特攻機としても使われた「九七式艦上攻撃機」の実物大模型が解説とともに展示されています。<展示...ちょっと寄り道・・・鶉野飛行場跡

  • 生野銀山周辺の桜と銀山ボーイズ

    生野銀山周辺で撮った桜です。ソメイヨシノはもう散り始めているのかな?と思っていましたが、まだまだきれいでした。ほんの一部ですが・・・<4月12日撮影>明延・1円電車が展示されていました。駐車場周辺の桜生野銀山登り口のしだれ桜道路わきの桜ここでもしっかり花見を堪能しました!生野銀山の面白情報生野銀山の坑道には当時の作業を再現したマネキンがたくさん展示されています。そのマネキンによるアイドルグループ『銀山ボーイズ』なるものがデビューしているとか。デビュー曲は『ギンギラ銀山パラダイス』その後次々とシングルを発表しているそうです。イケメンマネキンが多く、それぞれに名前もついています。その働く姿に人気が集まり、人気投票(総選挙)も行われました。(^o^)/銀山ボーイズのHP面白いですね訪問ありがとうございます。応援...生野銀山周辺の桜と銀山ボーイズ

  • ヒカゲツツジ群生地・・・生野銀山

    次に向かったのは、生野銀山のヒカゲツツジの群生地。数日前のテレビのニュースで紹介されていたのを見て、急遽行くことに。生野銀山は織田、豊臣、徳川それぞれの幕府直轄鉱山として栄え、銀、銅などを産出してきた鉱山です。坑道の総延長は350km以上、深さは880mの深部にまで達しており、採掘した鉱石の種類は70種にも及んでいます。閉山(1973年)後、1974年に観光施設『史跡・生野銀山』として整備され公開しています。何度か行ったことがありますが、ヒカゲツツジの群生地があるのは知りませんでした。淡い黄色いツツジが山の斜面いっぱいに咲いていて、見事でした。<4月12日撮影>ヒガケツツジは、山の岩場や斜面などの日陰に咲く花で、5センチほどの淡い黄色の花を咲かせます。生野銀山の坑道の入口へ向かう山の斜面に約500メートル...ヒカゲツツジ群生地・・・生野銀山

  • 桜の山・・・桜華園

    お花見2024、花冷えのおかげで何とか間に合いました。県内の近場ですが、お天気も良く、絶好の花見日よりで、神河町の「桜華園」、生野銀山のヒカゲツツジの群生地、小野のおの桜づつみ回廊、などを巡ってきました。まずは、神河町の桜の山『桜華園』(おうかえん)<4月12日撮影>かみかわ桜の山『桜華園』は、全国でも珍しい桜の青空博物館です。兵庫県神河町東柏尾大獄山の山麓15ha(海抜160~260m)に多くの品種(240種類3000本)の桜が植栽されています。品種数が西日本随一多いので、全山が一度に満開を迎えることはありませんが、お彼岸から4月末頃まで長期にわたって色々な桜の開花を楽しめます。わらび採りもできるようです。山頂までは行きませんでしたが、桜の花を愛でながら山歩きを楽しみました。訪問ありがとうございます。応...桜の山・・・桜華園

  • あせび3種・・・

    桜の花が一気に満開になりました。友人と花見に行こうと計画中ですが、開花状況とお天気とお互いのスケジュールの調整で・・・まだ行けていません。^^;花吹雪や花筏もいいかも?です。白、ピンク、ローズ・・・今年は3種の馬酔木(あせび)が咲きました。<3月30日撮影>今年のアセビはよく咲きました。ミニ盆栽風に育てている小さな苗にも花が咲いています。^o^/訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村あせび3種・・・

  • 盆栽講習会

    3月初めのことですが、友人と盆栽の展示会に行きました。立派な作品がずら~り!あまりにも立派過ぎて、自分たちの作品作り(ミニ盆栽)の参考になど、とてもとても。目の保養にはなりましたが。<3月5日撮影>会場の一角で「盆栽の育て方・鑑賞の仕方」の講習会をしていたので、ちょっとのぞいてみました。松の手入れの仕方をとても丁寧に説明していて、質疑応答もあり(質問者はみなベテランの方たちみたいでしたが)とても勉強になりました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村盆栽講習会

  • 山野草・・・ミヤマカタバミの花

    やっと春らしい気候になったので、霜よけを外しました。ガーデニングのシーズン到来です!新芽が吹きだしたもの、寒さで枯れたもの、生きているのか枯れているのか分からないものなど・・・今年も空き鉢がだくさんできそう・・・^^;<3月20日撮影>なくなったと思っていた『ミヤマカタバミ』が庭の片隅でひっそりと咲いていました。ミヤマカタバミ(深山片喰)はカタバミ科の植物の一種で山地の林の下などに自生しています。別名は、ヤマカタバミ、エイザンカタバミ。本州、四国、九州に分布する多年草です。ハナニラのピンクも咲いていました。従来のブルーのハナニラはこぼれ種であちこちで咲いていますが、このピンクのも増えるといいな。ハナニラ(イフェイオン)はネギ科の植物で、3月~4月に星形の花が開花する球根植物です。葉がニラの香りがすることが...山野草・・・ミヤマカタバミの花

  • カニカニくらぶ・・・

    毎年恒例だったカニカニ新年会、コロナの影響でしばらく中止になっていましたが、今回久しぶりに計画が実行されました。もう3月なので、新年会でもありませんが。とにかくみんなで集まってカニを食べて、おしゃべりして・・・2020年以来4年ぶりです。<3月5日撮影>元職場の同僚たちの集まりで今はもう皆バラバラになってしまいましたが、20年以上交流が続いています。職場にいた頃は30代だった彼女たちも今はすっかりおばさんで・・・年齢まちまちの女性8名、おばさんと婆さんの集まりです。今年は6名の参加でした。カニカニの後は・・・これもお決まりの城崎温泉街を散策。あいにくの雨で写真は撮れませんでしたが。このブログ内で「カニ」で検索すると、いっぱい書いています。^^;昨年食事会をした時にライングループを作成。『カニカニくらぶ』と...カニカニくらぶ・・・

  • 謎の訪問者・・・?

    『ピン・ポン!』の音に出てみると・・・町内を回っている廃品回収業者だと言う。着なくなった服、使わない電化製品、切手、テレカ、壊れたアクセサリーや時計など、何でも買い取りますとのことでした。今ご近所さんの古着を買い取ったところなんだけど、奥さん何かないですか?と言われ・・・試しに一眼レフのフィルムカメラやレンズを出してみました。査定の担当者を呼んできますと言って一旦退出、しばらくして別の人が来ました。レンズやカメラなど見てまとめて買い取りましょうと言ったあとで、指輪など貴金属ないですか?と言われました。今は売るつもりはないと断ると、見るだけでもと執拗に言ってきます。きっぱり断ると、じゃカメラもなかったことに、と捨てセリフを言って出ていきました。始めから貴金属が目当てだったのね。作業の手を止めて口車に乗ってバ...謎の訪問者・・・?

  • 紅梅の花とウメノキゴケ

    暖かい日が続いたので、梅の花が一気に咲きだしました!<2月15日撮影>紅梅昨年、かなり短くカットしたので、花数が少なくなりましたが・・・老木なので?・・・木肌は苔(地衣類のウメノキゴケなど)がびっしり。ウメノキゴケによって木が枯れることはないそうですが、木が弱ってくると生えてくるようなので・・・この紅梅の木も弱ってるということなのかもしれません。かなり老木なので、ある程度は仕方がないのかな~?見た目で嫌われるウメノキゴケですが、環境汚染の指標として役立つこともあるようです。それはウメノキゴケは空気のきれいな場所でしか育つことができないからです。排気ガスのひどい場所にある街路樹などにはウメノキゴケは発生しないと言われています。なので、家の紅梅にウメノキゴケが生えているということは・・・この辺りの空気がきれい...紅梅の花とウメノキゴケ

  • 姫路城マラソン応援!

    昨日(2月11日)、「世界遺産姫路城マラソン」が開催されました。折り返し地点にあたる当地区では住民総出での応援です。<2月11日撮影>姫路城マラソンはコロナ禍で、2020年から3年連続中止で、4年ぶりとなった昨年は、沿道での一般の応援は自粛となりました。なので、久しぶりの応援です!いつもの案山子かかし応援団も河川敷で頑張ってましたよ!(写真は以前のものですが・・・^^;)訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村姫路城マラソン応援!

  • 雪の白川郷~1996年

    暖冬と言われる今年(2024年)、冬の白川郷はどんな景色を見せているのでしょうか?1996年冬に行った白川郷の写真です!この頃はまだ海外からのお客様も少なく、のんびり、ゆっくり撮影できました。白川郷は1995年12月に世界遺産に登録されました。<1996年1月27~28日撮影>雪の白川郷は静かで美しく・・・どこを撮ってもステキです!軒には大小のツララがいっぱい・・・雪の少ない地域に住む私たちには珍しい光景です。玄関(出入り口)も雪ですっぽり覆われて・・・茅葺きの屋根も雪で覆われ1階部分が見えないところも。除雪作業も大変です。あちこちでこんな光景に出くわします。この日泊まった合掌造りの民宿も夜のうちに降り積もり、雪の中に・・・絵本の中の世界みたい・・・春・夏・秋・冬・祭りと何度か訪れていますが・・・年々きれ...雪の白川郷~1996年

  • ギャラリー・・・消防出初式(1996年)

    1月の行事のひとつ1996年姫路市消防出初式(昔、ポジフィルムで撮った写真から)<1996年1月7日撮影>カラー放水で・・・偶然できたマーブル模様が面白い(後片付けが大変そうですが)各地区所有の纏い(まとい)江戸時代の町火消しのシンボルだったそうです姫路城に一斉放水勇ましい白鷺太鼓の演技披露消防団員による梯子(はしご)乗りヘリやクレーン車も参加のレスキュー訓練披露2024年、今年はどんな消防出初式だったでしょうか?1月7日(日)三の丸広場で開催されたようです。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ギャラリー・・・消防出初式(1996年)

  • 早春の花・・・ロウバイ

    今年もロウバイの花が咲きだしました!花の少ない真冬に花を咲かせる貴重な花です。<1月15日撮影>昨年の春、大きくなり過ぎて手入れが困難になってきたので、花後にバッサリ刈り込みました。今年は花数がずいぶん少なくなりましたが、いずれまた、たくさんの花を咲かせてくれるでしょう。<2023年2月11日撮影>訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村早春の花・・・ロウバイ

  • ほっこり・・・

    今日は懐かしい知人から電話がありました。以前住んでいた所のご近所さんで、8歳上のお姉さま。よく一緒にフラワーセンターに行ったりお花屋さんめぐりをしたり、ランチしたり・・・ガーデニング仲間でもありました。年賀状終いのお知らせを頂いていたので、ちょっぴり寂しい気がしていましたが、お声が聞けて嬉しくなりました。<1月2日撮影>天御酒神社(アマミキジンジャ)当地区の氏神様で、当地に引っ越して来てからは毎年お正月に詣でています。無人の小さなお社で、今は亡き『ゆうたん』(シーズー犬)とのお散歩コースでした。最近は少なくなった門松。毎年地域の方が作って下さっているようです。かわいい狛犬さん。愛嬌のあるお顔立ちです。「ゆうたん」の代理の「ちびたん」(ぬいぐるみ)と記念撮影、パチリ!この日も神社はひっそりとして、誰にも会い...ほっこり・・・

  • あけまして・・・2024年

    あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。昨年はブログの更新をサボってしまいましたが、いつも訪問していただきありがとうございます。今年はも少し頑張りたいと思います。また、過去のポジ写真をスキャンして紹介できたらとも思っています。たつの市室津漁港の大漁旗正月3ケ日には漁港いっぱいに大漁旗がはためいていましたが・・・<1997年1月3日撮影>ポジスキャン年々少なくなっているようです^^;<2018年1月1日撮影>正月には毎年のように訪れていましたが、最近はご無沙汰です。今年の漁港はどんな感じでしょうか?当ブログで『大漁旗』を検索すればたくさんヒットすると思います。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村あけまして・・・2024年

  • メリークリスマス!

    (三井住友カードより)今日はクリスマスイブですね。子供たちが家にいる頃はツリーを飾り、ケーキを作ったり、お料理したり、プレゼントを用意したり・・・大変だったけれど、今思えば楽しかったですね。今は静かな静かなクリスマスです。シャコバサボテンが満開になりました。<12月24日撮影>もう何年も前に我が家にやってきたシャコバサボテン、枯れそうになって仕立て直したり、差し芽で増やしたり・・・何とか持ちこたえています。花色は3種類(3鉢)だったけれど、今は5鉢に。(みんな同じような花色になってしまいました。^^;)訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村メリークリスマス!

  • しらとり窯作陶展

    友人から案内状を頂き、作陶展に行ってきました。姫路市打越の自然豊かな里山の一角にある『しらとり窯』の周辺は、今ちょうど紅葉が美しく、とても素敵な窯場でした。<11月25日撮影>薪ストーブとやかん・・・ステキ大作がずら~り・・・すばらしい!展示作品もステキでしたが、周りの景色もとてもきれいで・・・写真をいっぱい撮りました。電気釜、灯油窯の他に、里山の斜面に薪窯(窖窯2基と楽窯)がありました。薪窯・・・憧れるな~紅葉、見ごろです訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村しらとり窯作陶展

  • ススキの高原~砥峰高原

    久しぶりにススキの高原「砥峰高原」へ行ってきました。お天気も良く、ススキの穂もちょうど見ごろでした!<10月24日撮影関西でも有数のススキの群生地として知られる砥峰(とのみね)高原。約90haに及ぶススキの草原は壮観で、見る人を魅了してやみません。どこを撮っても美しい・・・たくさんの人が訪れていましたが、広い草原の中では混雑もありません。峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。春には緑の大地に可憐な花々が咲き、初夏には涼風にのって小鳥のさえずりが聞こえ、秋には秋の七草が彩りを添えます。四季それぞれに醸しだす風景・・・いつも心が癒されます。映画「燃えよ剣」「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」「軍師官兵衛」のロケ地にもなりました。おまけ・・・テラスから眺めるのもよし、草原内を散策するの...ススキの高原~砥峰高原

  • 珍しい花だけど・・・?

    友人に頂いたサボテン?(と思っていた・・・)の花が咲きました。<10月9日撮影>植え付けてから数日、玄関内で養生していたのですが・・・ん?なんだか変な匂いが・・・と思ったら、咲いていました!異様な匂いは・・・この花の匂いのようです。珍しい花なんだけどね~^^;とりあえず外に出しましたが・・・強烈な匂いが辺りに漂って・・・仕方がないのでガレージに避難させました。<10月11日撮影>花が終わったら元に戻そうと思います。この植物の正体は・・・スタベリア属・紫水角(たぶん^^;)四角柱の茎でサボテンに見えますが、キョウチクトウ(ガガイモ)科の多肉植物だそうです。花は星形(ヒトデ?)で毛が密に生えています。スタペリアの花はとても風変わりですが、においも変わっていて、腐ったような匂いを放ち虫を誘っています。たくさん咲...珍しい花だけど・・・?

  • 今は無き・・・淡路大仏(淡路水かけ祭りにて)

    ポジを整理していて懐かしい写真を見つけました。今は無き淡路大仏、仮屋漁港で開催された『水かけ祭り』で撮影したものです。1996年。当時はまだ健在だったのですね~。<1996年9月22日撮影>祭りのクライマックス、神輿と共に海に飛び込んだ様子を撮ったものです。地元の中学生が担ぐ神輿には、沿道の人たちが勢いよく水を掛け、最後は神輿ごと海へ飛び込み、「潮浴(しおあみ)」で締めくくられます。神輿は浜辺に設けられたお旅所までの約700mを元気よく練り歩きます。この際にバケツや水鉄砲を持って待ち構えていた住民たちに大量に水をかけられるのです。水をかける人々もかけられる神輿もずぶ濡れになるダイナミックなお祭りです。逆光で光る水しぶきと神輿を撮ろうと密着していた私たち観光客(カメラマン)もびしょ濡れでした^^;水かけ祭り...今は無き・・・淡路大仏(淡路水かけ祭りにて)

  • カメラマジック?・・・ひまわり畑

    どこまでも続くひまわり畑・・・夏らしい風景ですね。そんなひまわりを求めて、この夏笠岡米ファームに行ってきました。<7月21日撮影>インターネットで画像を検索すると、広大な土地にひまわり畑が広がっている写真が・・・でも実際は想像したほどではありませんでした。^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村カメラマジック?・・・ひまわり畑

  • 夏の空・・・

    残暑お見舞い申し上げます。連日の猛暑日で汗びっしょりです。ポジフィルムのデジタル化も遅々として進まず^^;ボチボチですが・・・夏らしい写真を2枚。<1999年8月撮影>大阪りんくうタウン<2007年8月撮影>びわ湖先日の台風7号は和歌山潮岬付近に上陸し、その後兵庫県明石市付近に再上陸。兵庫県を縦断して北上、各地で大きな爪痕を残しました。(今年初めて上陸した台風のようです・・・)近畿地方直撃ということで心配していましたが、当地域では大きな被害もなくホッとしています。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村夏の空・・・

  • ポジフィルムのデーター化

    前々からしなくっちゃと思っていたポジフィルムの整理。毎日少しずつスキャンしてデジタル化しているのですが・・・これが大変!撮影の記録をエクセルで整理し、フィルムを一コマずつスキャンしてパソコンに保存しています。一日に2~3本分しか進まないので、まだまだ長い道のりです^^;(撮影年月は整理中・・・)白川郷茅葺き屋根の葺き替え四国たばこ畑南紀橋杭岩の夜明け美ヶ原雪原の夜明け上高地冬の大正池カメラを趣味として活動を始めてから?十年。先輩たちにあちこち連れて行ってもらって、カメラ片手にいろんな所を旅しました。美しい景色、古い町並み、めずらしい祭りやイベント、日本の原風景、花や動物など・・・たくさん撮ってきました。素人写真でたいしたものはありませんが、私には宝物です。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいしま...ポジフィルムのデーター化

  • あじさい

    梅雨の晴れ間の16日、加古川円照寺のあじさいを見に行ってきました。地元では花の寺として知られ、一年を通じてさまざまな花を楽しむことができるようです。<6月16日撮影>今はあじさいが見ごろで、90種類・350株が所狭しと咲き乱れ、新種や珍しいあじさいを目当てに多くの人が訪れるそうです。ベガアナベルパリジェンヌ万華鏡ひな祭りアルタイルディープパープル光雲等々・・・ラベルが付けられているのもありがたいですね。円照寺★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。訪れたすべての人が心安らぎ元気が出るお寺でありたいと願っています。加古川花の寺円照寺★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。春:クリスマスローズ、ミモザ、ツバキ、ライラック、ユキヤナギ、スズラン...あじさい

  • 子だくさんのサボテンたち・・・

    今年の4月、すべてのサボテンを新しい用土で植え替えをしました。たくさんあったので、かなり大変でしたけれど・・・うまく根付いたようです。花が咲きだしました!<5月18日撮影>こどもにも花が・・・来年にはまた鉢が増えそうです。一昨年に胴切りしたサボテンも植え替えて、3鉢になりました。こどもがたくさん増えて、大家族です。ベランダのサボテンコーナーキンセイマル、タンゲマル、オプンチアなどがどんどん増えて・・・手に負えなくなってきています。^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村子だくさんのサボテンたち・・・

  • 桜めぐり2023~津山

    3月、朝晩の霜の心配ばかりしていて、桜はまだまだ・・・と思っていたら、あっという間にあちこちで満開情報が。今年は例年に比べ桜の開花が早かったのでちょっぴり焦りました。友人が半ば強引に誘ってくれたので、なんとかきれいな桜を満喫できました。まずは友人Nさんと訪れた津山の桜です。<3月28日撮影>桜はほぼ満開!天気は晴れ!2人のスケジュールと開花状況、天候の状況を見ながらこの日に決めたのですが、最高の花見びよりでした。久しぶりの列車の旅です。『ローカル列車ののんびり旅もいいかもね?』と言うことで・・・姫新線を利用するのですが、津山までの直行はなく、姫路~播磨新宮~作用~津山と2度の乗換えで、津山での滞在時間は4時間ちょっと。津山城跡の桜散策だけののんびり旅となりました。津山には車で何度も訪れているので、たまには...桜めぐり2023~津山

  • 種から育てたミモザに花が!

    種から育てたミモザの花が・・・今年やっと咲きました!<3月17日撮影>2019年6月に種を蒔いて育ててきたミモザです!開花までに4年近くかかりました。..:*:'゜☆.:*'..:*:'゜☆.:*'..:*:'゜☆.:*'..:*:'゜☆.:*'..:*:'゜☆私は過去に2回、2016年と2019年に種まきをしました。比較的簡単に発芽はするのですが、花が咲いたのははじめてです。2016年に発芽した苗は順調に育ち1mほどの高さに成長しましたが、なぜか?下葉がボロボロになって(害虫被害か?根の成長不良か?水をやりすぎたのか?)やがて枯れてしまい・・・再チャレンジした2019年もたくさん発芽し、友人に苗をおすそ分けしたりしましたが、我が家に残した苗はなかなか大きくならず・・・ヒョロヒョロの苗が1本だけになりまし...種から育てたミモザに花が!

  • ロウバイの花・・・

    今年もロウバイの花がたくさん咲きました。冬枯れの庭に、甘い香りが漂っています。春はすぐそこまでやってきてるのに・・・まだまだ寒い日が続いています。<2月11日撮影>今年は例年になく寒い日が続き、たくさんの草花・鉢花が枯れたり、枯れそうだったり・・・春になってどれだけ芽吹いてくれるか?ちょっと心配です。空き鉢がたくさんできそうです。^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ロウバイの花・・・

  • かき氷みたい?・・・雪の朝

    この冬一番の寒波の影響で、当地方も雪が積もりました。久しぶりの大雪です。<1月25日撮影>植木鉢に積もった雪。かき氷みたいで、赤や黄色のミツをかけたい衝動に・・・玄関前のアプローチも真っ白!咲き始めたロウバイの木も雪に覆われています。ベランダから眺めた庭も真っ白!霜よけの波板にも雪が積もり、今にも壊れそう・・・下の鉢物が心配で雪降る中、ちょこっと雪下ろしをしました^^;車も人通りもなく・・・とっても静かな朝でした。積雪15センチぐらい。朝の外気温はマイナス5度。起床時の寝室の温度は1度。水道の凍結はありませんでしたが、ふろ場の窓は凍って動かない・・・この冬一番の寒い朝でした。雪の埋もれた草花、大丈夫かしら?数年前の大寒波ではたくさん枯らしてしまったのでとても心配です。訪問ありがとうございます。応援よろしく...かき氷みたい?・・・雪の朝

  • はじめての挑戦!

    今年のしめ縄は・・・初めて縄を編んでめがねのしめ縄を作りました!昨年末、公民館のしめ縄作りに参加しました。近年は稲刈りから脱穀・裁断まで一連の工程をみんな機械でするので、藁の入手が難しいということでした。一人20本の藁で作りました。10本づつ2本の縄を編み、合体させてメガネの形を作ります。紙シデ、裏白、橙(代用でゆず)をセットして完成。じいちゃん、ばあちゃん、まごちゃんの参加が多いので、一番簡単な作り方だそうです。思ったより貧弱だったので、松、柳、千両、扇などの飾り物をプラスしました。玄関にしめ縄を飾る家が年々少なくなっているみたいで・・・時代の流れですかね~訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村はじめての挑戦!

  • 新年のごあいさつ・・・

    今年もよろしくお願いします!もう少し更新がんばりま~す!うさぎさんのようにぴょんびょん走れないけれど、ゆっくりマイペースで・・・訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村新年のごあいさつ・・・

  • ライトアップ~岡山城&後楽園

    ついでに・・・岡山城(烏城)と後楽園のライトアップです!<11月21日撮影>岡山城(烏城)ライトアップイベント・・・「灯源郷」後楽園ライトアップイベント・・・「幻想庭園」和の演出がとってもステキでした~先月11月下旬、紅葉を求めて岡山にドライブ。行ったことがなく紅葉が見ごろの所と言うことで、今回は宇甘溪へ行ってみました。ついでに(?)陶芸の先生に薦められた岡山県立美術館で開催中の「日本伝統工芸展」を鑑賞し、岡山城、後楽園にも立ち寄りました。その時の写真です。後楽園には何度か行ったことがあり、園内から岡山城は眺めていましたが、入城したのは今回が初めて。大規模改修後のリニューアルオープンとのことで、展示監修はテレビでよく拝見する岡山市出身の歴史学者・磯田道史氏だそうです。訪問ありがとうございます。応援よろしく...ライトアップ~岡山城&後楽園

  • イルミネーション②~フラワーセンター

    季節によって様々な花と緑が咲き誇る兵庫県立フラワーセンター(加西市)。この時期限定ののイルミネーションです。「花と光のクリスマス」・・・入口正面の中央花壇や大温室をロマンチックにライトアップ。昼間とは違った幻想的な世界を楽しんできました。<12月11日撮影>中央花壇のイルミネーション七色に光り輝く光のトンネル、クリスマスツリーやサンタのオブジェ、観覧車や列車のイルミネーションなど、自然に囲まれた園内はクリスマスモード満載!おばさん二人もおおはしゃぎ。踊るサンタさんの前では子供たちが一緒に踊っていました。たのしい~~大温室でも植物と光のコラボレーション。別世界に迷い込んだような・・・幻想的な世界です。期間は12月3日から24日まで。土曜日、日曜日のみの開催(中央花壇と大温室)ライトアップ時間は17:00~2...イルミネーション②~フラワーセンター

  • イルミネーション①~姫路城

    あっという間に師走・・・なんとなく気ぜわしい時節ですが、冬の風物詩のひとつ、イルミネーションを楽しんできました。クリスマスのワクワクも街中を歩くドキドキもあまり関係のない年齢になってしまったおばさんですが、心はいつも乙女チックなのです^^;まずは姫路城、CastleHistory鏡花水月光と水と音楽が響きあうライトアップイベント。三の丸広場に設置された大きな水鏡に映る白鷺城(姫路城)などが印象的でした。<12月8日撮影>お堀に浮かんだバルーンが幻想的な世界へといざないます。音楽に合わせて変化する約6万球のイルミネーションで波紋や水を表現。ベストタイミングでシャッターを切るのが難しい・・・巨大な水盤に映る白亜の城、さざ波で揺れる城もまた、幻想的。プロジェクトマッピングにより投影されるデジタルアートは私のコン...イルミネーション①~姫路城

  • 福井県若桜の明鏡洞

    <10月31日撮影>明鏡洞(めいきょうどう)訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村福井県若桜の明鏡洞

  • ハロウィン~かぼちゃ

    黄色い(ベージュ色?)のかぼちゃをいただいたので、ちょっと遊んでみました!<10月30日撮影>くりぬかないでマジックで目鼻を書いただけ。それらしく見えるかな?31日まで飾って、その後はおいしくいただきました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ハロウィン~かぼちゃ

  • パソコン壊れそう・・・

    パソコンがちょっとやばそう・・・^^;<9月30日撮影>夕日9月に入って動きがおかしいな?と思っていると・・・いきなりフリーズ、にっちもさっちも・・・動かない。仕方なく強制終了。その後電源入れてもうまく立ち上がらない。システムの修復、いろんな設定が初期値にもどるので使いやすいようにカスタマイズ。しばらく使えていても何かの作業でまたまたフリーズ、(テレビ関係が全くダメ、カメラ画像の取り込み時にも、一部のアプリ立ち上げ時など・・・)再セットアップだけは避けたいので、システムの修復、カスタマイズ、を繰り返しているが・・・ストレス半端じゃない!買い替えようかな~?購入した時はWindows8.1、勝手に10にアップされてしまったものなので、再セットアップするとどうなるのでしょうか。訪問ありがとうございます。応援よ...パソコン壊れそう・・・

  • ミニゴーヤなの?

    やっと実がついて、大きくなるのを楽しみにしていたゴーヤ、なかなか大きくなりません。^^;主な要因としては、受粉不良と生育不良があるそうです。受粉を手伝ってくれるハチ等が少ない環境だったり(授粉不良)、摘心を怠ったり、日当たりが悪かったり、肥料が足りなかったりすることで生育不良になり、実が大きくならないことがあるようです。でも・・・日当りのいい所に鉢を置き、摘芯・施肥・水やりもちゃんとし、ハチやアブがブンブン来ていたけれど、念のためにと人工授粉もしたのに・・・小さいまま黄色くなってしまいました。<9月3日撮影>長さ8~10cm爆発するまえに収穫?しました。順調に生育したゴーヤはこちら↓20~30cm無人販売所で購入したもの(4本100円安い!)並べてみると・・・かわいい~実はこのゴーヤ、植物園に行った時に「...ミニゴーヤなの?

  • 不審なメール・・・

    ビタミンカラーのマリーゴールド国税庁よりメール???件名は「税務署からのお知らせ」国税庁のアドレス(Fromアドレス)は・・・rurubu.travel-news@magazine.jtb.co.jp???明らかに変ですよね。国税庁も税務署もるるぶトラベルも全く身に覚えのない案件ですが・・・そっと開いてみました(興味津々、次に進まなければ大丈夫?)「許しません!」ってe-tax知らないし、利用したことないし・・・画像下の「お支払いへ」をクリックするとアウト!!このテのメール、よくきますよね?取引のない銀行だったり、購入した覚えのない商品の請求書だったり、お届け物を預かっていますとか、何かが貰えるので手続きをとか、アカウントを更新してくださいとか・・・etc手を変え品を変え・・・ヤツらもよく頑張るね~厄介な...不審なメール・・・

  • 秋の気配・・・

    晴れの予報だったのが、午後に雨が降り・・・夕方の水やり作業が助かりました。久しぶりに川沿いの小道を歩いてみました。道端は夏草が生い茂り、川の流れが見えないほど。暑くっても、水がなくても、草の生命力は凄いですね。春に植えられた桜の苗木が雑草に埋もれて見えなくなっていました。大丈夫でしょうか。<8月30日撮影>センニンソウエノコログサオシロイバナクズ厳しい暑さも少し和らいできたようで・・・少し動くと汗びっしょりだったのが、だんだんと過ごしやすくなってきました。夏バテ気味の庭の花たち、もう少しの辛抱だよ。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村秋の気配・・・

  • アフロヘアーのハニワちゃん

    先日カットした、あじさいの(アナベル)とカシワバアジサイの花をドライにして、ハニワの植木鉢に入れてみました。ちょっと可愛い・・・アフロヘアーのハニワちゃんになりました!<8月13日撮影>カシワバアジサイを小房に分けて束ねたものカシワバアジサイは真っ白から黄緑に変化してくると切った方がいいらしいので、茶色く枯れるまえにカットしました。こちらはアナベルを一輪、アナベルも真っ白から黄緑に変化した頃がドライフラワーになりやすいそうです。我が家のハニワちゃん3兄弟それぞれにポーズを決めております。^o^/今年6月に作っていたハニワの植木鉢、秋になったら多肉ちゃんを植えようと思っていました。しばらくはこのアフロヘア―で頑張ってもらうことにしましょう。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろし...アフロヘアーのハニワちゃん

  • 連日の猛暑日で、夏バテしそう・・・

    今日も暑かった・・・ちょっと動くともう汗だくで服はビショビショ。地元の気温は1時ごろに36.6℃を記録。昨日も36℃を超えていました。栃木県佐野市では39.7℃だったとか。猛暑日、いつまで続くんでしょうね。今日のお花はクレオメ。風に蝶が舞うような花姿から風蝶草、酔蝶花、とも呼ばれています。<7月25日撮影>夕方の水やり、雨が降るかも?との予報でしたが、降水量1ミリだったので、いつものようにホースでたっぷりと水やりしました。その後雷雨で・・・水やりしなくても良かったみたい。(^^;)園芸あるあるですね。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村連日の猛暑日で、夏バテしそう・・・

  • お気に入り・・・『ジニー』

    2019年に仲間入りした木立性ベゴニア『ジニー』ピンクの可愛い花がお気に入りです。挿し木で増やして今は4鉢になりました。<7月25日撮影>2度の冬を乗り越えて・・・夏の暑さにもマケズ、たくさんの花が咲いています。^o^/訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村お気に入り・・・『ジニー』

  • 幸せ招く・・・双頭蓮

    「蓮の花が見ごろだよ~♪」と友人からの情報があり、早速行ってきました。姫路の蓮と言えばここ。「蓮の花苑」夢前川のほとりに本社を構える創業大正5年(1916年)の老舗メーカー「ヤマサ蒲鉾」本社の敷地内に約12,000平方メートルの植栽面積を誇る蓮池が広がり、シーズン中は古代蓮(大賀蓮)や蜀紅蓮、城陽蓮など様々な種類の蓮を楽しむことができます。(無料)<7月1日撮影>写真を撮っていたおじ様が「珍しい蓮があるよ」と教えてくれました。【双頭蓮】そうとうれん双頭蓮とは1本の茎から2つの花をつける珍しいハスで100年に一度、50年に一度あらわれると言われているそうです。最近では情報の発達、流通により目撃情報が多くなりましたが、それでも極めて稀なことだとか。吉祥、瑞兆の花として知られ、良い事が起こる前兆とされているそう...幸せ招く・・・双頭蓮

  • アジサイの水揚げ・・・

    雨上がりのアジサイは、生き生きとしてとてもきれいです。伸びすぎた花や重みで垂れ下がった花たちを切り花にしました。きれいが長持ちしてくれるといいな^o^/<6月11日撮影>切り花の水揚げ方法を調べてみました!①『焼く』水に濡らした新聞紙で葉や花が付いている部分を巻き、切り口を炭化するまで焼く。その後すぐに水に浸ける。水が揚がったら炭化した部分は切り戻す。②『湯揚げ』新聞紙で葉や花が付いている部分を巻き、20~30秒ほど熱湯につける。その後すぐに水に浸ける。水が揚がったら熱湯で変色した部分を切り戻す。③『叩く』切り口を金槌などで叩く。このとき粉々に叩き潰すのではなく、繊維をほぐすイメージで。水が揚がったら叩いた部分を取り除く。⓸『中綿を取り除く』鋭いナイフなどで切り口を斜めに切り、中綿を取り除く。⑤『割る』鋏...アジサイの水揚げ・・・

  • 写真展・・・

    以前所属していた写真クラブから写真展の案内が届いたので行ってきました。会場の雰囲気やメンバーも懐かしくて・・・それでも、半分くらいのメンバーが入れ替わっていて、月日の流れを感じずにはいられませんでした。全日本写真連盟フォトのじぎく支部写真展6月7~12日10~17時(初日は12時から、最終日は16時まで)、姫路市本町のイーグレひめじ市民ギャラリー第1展示室。同支部会員の作品を展示。入場無料。赤と黒の案内状は・・・当時のまま。私も参加して作ったデザインです。^o^/訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村写真展・・・

  • 初めての開花・・・枝咲きキキョウ

    枝咲きキキョウの花が咲きました!<6月3日撮影>2センチほどの小さな花。とっても可愛いです。昨年山野草教室の先輩に頂きました。丈夫で育てやすい花だそうですが、冬には地上部がなくなるので要注意です。来年はもう少し増えるといいな。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村初めての開花・・・枝咲きキキョウ

  • 捕らぬ狸の皮算用・・・カリンの実❤

    カリンの実がだいぶ大きくなってきました。結実した3個の一つだけ。後はダメみたいです。^^;<5月13日撮影><5月6日撮影>見るに見かねて3月に植え替えたカリンの木、今まであまり花が咲かなかった木に今年はピンクの可愛い花がたくさん咲きました。植え替え大事ですね!<4月12日撮影>実が生ったら、カリン酒にしようか、それともカリンシロップにしようか、と「捕らぬ狸の皮算用」。せっせと人工授粉しましたが・・・結実したのはたったの3個。それも手が届かなくて人工授粉出来なかった枝の上に。そして・・・今日見たら1つだけになっていました。いつになったらカリン酒ができるようになるのでしょう。ま、お花を観賞出来ただけでも良しとしましょうか。^o^/訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほん...捕らぬ狸の皮算用・・・カリンの実❤

  • 来年のために?・・・節句人形

    現在制作中の陶芸作品は・・・雛人形と兜。窯使用の日程の都合で、今年の節句には間に合いませんでした。来年用と言うことで^^;<6月2日撮影>立ち雛素焼きが出来上がり、陶芸用顔料で色を付けました。次の教室で透明釉をかけ、その次の教室で本焼きで、完成にはまだまだ遠い道のりです。(6月末予定)<5月26日撮影>この日、素焼きの窯入れをしました。ミニ鉢、平皿、兜・・・兜をアップでこちらの完成はもっと先になります。(7月末予定)ま、来年の節句までには余裕で・・・月2回の教室で、作陶、素焼き、釉付け、本焼き・・・粘土遊びは楽しいです。^o^/前回の作品です。(2月~3月)<3月29日撮影>ワンちゃんの植木鉢。ワニの置物のつもり・・・ちょっと迫力が足りない^^;ちなみに見本はこちら↓訪問ありがとうございます。応援よろしく...来年のために?・・・節句人形

  • 胴切りサボテンに花が咲きました!

    5月のブログ更新、まるまるサボってしまいました。でも庭仕事はサボっていませんよ。草花の手入れ、植え替え、剪定と大忙しの5月でした。昨年の6月に胴切りしたサボテンに花が咲きました!2度目の胴切り、成功ですね。<5月19日撮影>この子は長く伸びる性質か、すぐにヒョロヒョロになってしまいます。あまりにも胴長だったので昨年の6月に、頭頂部・根っこ部・中間部、の3つに分けました。花が咲いたのはその頭頂部のサボテンです。今はちょうどいい感じの大きさ、姿ですが・・・またすぐに胴長のヒョロヒョロサボテンになってしまうのかな~?他の根っこ部と中間部も・・・順調に育っているみたいで、赤ちゃんがくっついています。子だくさんになって、嬉しいです。昨年の胴切り後の写真です。↓<2021年9月6日撮影>訪問ありがとうございます。応援よろし...胴切りサボテンに花が咲きました!

  • 冬越し成功!・・・ももいろハート

    昨年5月に購入したサフィニアアート『ももいろハート』なんと!冬越しに成功しました!今、たくさんの花が咲いています。うれしい~<4月24日撮影>冬の間、玄関の土間で、水は少なめに。夜間は0℃前後になることも。よく耐えましたね。^o^/暖かい日中は時々外に出して日光浴をしました。昨年の記事と写真↓<2011年5月19日撮影>昨年の記事『今日のお花は・・・ももいろハート』訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村冬越し成功!・・・ももいろハート

  • 春ですね~

    あっという間に春ですね~。各地で桜の花便りが聞かれるようになりました。テレビの映像では満開の桜も。とってもきれいです。姫路城の桜は28日現在、咲き始め。週末から来週にかけて見ごろになるようです。今年は花見に行けるかな~?我が家では今、プリムラマラコイデスが満開です!<3月25日撮影>細長プランター3鉢、丸い鉢にも4カ所、こぼれ種の花もあちこちに・・・。狭い庭いっぱいに咲き乱れています。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村春ですね~

  • 春の嵐・・・

    朝から強い風が吹いて、小さな鉢が落下しそうで大わらわ。霜よけの波板も飛びそうなので、外したりくくったりして応急処置をしました。春の嵐ですね。雨と風で、庭仕事はお休み。粘土遊び(作陶)して過ごしました。<3月25日撮影>ヒメリュウキンカの花暖かくなったとは言え、今の時期は温度管理に苦労します。暖房しなければちょっと肌寒いし・・・^^;訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村春の嵐・・・

  • モヤモヤが・・・?

    最近、図書館をよく利用している私。欲しい本があってもすぐに購入せずに、まず図書館で借りて内容を見極めてから、購入するか欲しい記事だけコピーするかを決めたり、小説などは借りた方が早く読めてしまいます。自分のものになってしまうと、いつでも読めるとつい後回しになってしまうので。^^;最近はとても便利になって、市内の全ての蔵書の中からネットで検索して予約し、近くの分館へ借りに行きます。スミレの花返す時は、閉館している時間でも返却ポストに入れればいいので、助かります。そんな便利な図書館ですが・・・先日いつものように借りていた本2冊を返却ポストから返却しました。ところが、1冊は正しく処理されたのに、もう一冊がどんないきさつからか、いつまで経っても処理されず借りたままの状態になっているのです。気になって・・・返却した旨を伝え...モヤモヤが・・・?

  • ブログのお色直し・・・

    昨日の夜、いきなりブログのテンプレートが真っ白に。焦りました。更新をサボっていたから?<3月19日撮影>白いツバキ利用しているのはgooblogスタッフブログに告知がありました。『以下のテンプレートは、2022年3月22日(火)をもちまして配布と利用を終了いたします』との事。私のも利用できなくなったみたいです。ほんわかのイメージで気に入ったいたんだけどね。<2月13日撮影>赤いツバキそれで新しいテンプレートを探すのにあれやこれやと大変。プレビュー画面をいろいろ試してみて・・・やっとこれに決めました!雰囲気が少し変わりましたが、これからもよろしくお願いします。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ブログのお色直し・・・

  • 花木の植え替え・・・カリン&ミツマタ

    根づまりが心配だったカリンとミツマタを植え替えました。根鉢をあまり崩さず、一回り大きな鉢に。うまく根付いてくれるでしょうか。<3月19日撮影>ミツマタだんだん花数が少なくなってきました。何年も植え替えていないので、思い切って植え替えましたが・・・移植を嫌う植物のようなので、ちょっと心配。カリンの木チラホラと花は咲くのですが・・・全く実が全く生りません。鉢植えでは難しいのかな~?鉢が窮屈そうなので、植え替えました。時々植え替え?一回り大きな鉢に?大きな鉢の植え替えは大変です。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村花木の植え替え・・・カリン&ミツマタ

  • ミモザの花~②

    ミモザの花、アップで撮ってみました。コロコロ・・・?プリプリ・・・?とっても可愛い花です。💛<3月21日撮影>樹高は現在1.6メートル。購入した時は0.3メートルぐらいのポット苗でした。ちなみに種から育てたミモザは・・・5号鉢で、現在0.6メートル。ヒョロヒョロですが、ずいぶん大きくなりました。元気に育ってくれるといいな💛訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村ミモザの花~②

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himeさん
ブログタイトル
A.himeのフォト日記
フォロー
A.himeのフォト日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用