chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
A.himeのフォト日記 https://blog.goo.ne.jp/hime921688

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・

写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc 日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに写真と日記で綴っています。

hime
フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2008/12/06

arrow_drop_down
  • せっかくなので、古墳も。

    ひまわり畑に隣接する古墳も見学しました。倉谷古墳(くらたにこふん)所在地:兵庫県神崎郡市川町奥直径16m・高さ2mの円墳で、墳頂部に設けられた大小2基の竪穴式石室から鉄刀や鉄剣、鉄鏃などが出土しました。5世紀頃の築造で、古墳公園内に保存・整備されています。町内で発見された竪穴住居も復元展示されています。<10月11日撮影>復元された竪穴住居倉谷古墳竪穴式石室日本列島では、3世紀後半から約400年の間、土を高く盛り上げた墳丘をもつお墓(墳墓)が盛んに造られました。この時代に造られた墳丘をもつお墓を「古墳」と言います。鍵穴の形をした「前方後円墳」、円形の「円墳」や四角形の「方墳」などがあり、大きさも10m程度から400mを超える巨大なものまでさまざまです。大型の前方後円墳の多くには、墳丘や堤の上などに「埴輪(...せっかくなので、古墳も。

  • 秋の向日葵(ひまわり)

    先日のお出かけ、コスモス畑で秋を満喫したのですが・・・秋と同時に夏の名残りも楽しんできました。市川町・倉谷古墳公園前のひまわり畑9月下旬~10月上旬に咲くように8月初めに種をまいたそうです。<10月11日撮影>今年は開花が少し遅かったのか・・・今がちょうど見ごろで、ラッキー!市川町イメージキャラクター「ひまりん」の顔出し看板やブランコ、人形などが置いてあり(かわいい~❤)撮影スポットに。手前のピンクの花はタデです。気温の関係なのか?そういう種類なのか?ちょっと背丈の低いひまわりの花がびっしり満開!写真を撮るにはちょうどいい感じです。秋の景色と夏の景色を楽しんだ一日でした。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村秋の向日葵(ひまわり)

  • 秋を満喫~❤

    丹波の山間の里、清住のコスモス園に行ってきました。約7haの広大な畑一面に約500万本ものコスモスが色鮮やかに咲き乱れています。どこを切り取っても美しい・・・<10月11日撮影>暑かった夏もやっと終わり、久しぶりのお出かけです。友人とふたり、きれいなお花畑を散策しながら、おしゃべりしたり、写真を撮ったり、秋を満喫してきました。訪問ありがとうございます。応援よろしくおねがいします!クリックよろしくねにほんブログ村秋を満喫~❤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himeさん
ブログタイトル
A.himeのフォト日記
フォロー
A.himeのフォト日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用