10月4日はシナモンロールの日です。スウェーデンではこの日、700万個ものシナモンロールが売られるそうです!もちろん1年をとおして一番たくさん食べられてい...
日本では記録的な寒い冬が続いていますね。スウェーデンでもこの時期は一番気温が下がるのですが、日照時間は日ごとに長くなり、どんどん春に近づいてくるのを実感す...
smörgåstårta サンドイッチケーキを紹介しました〜!
明けましておめでとうございます。雑誌dancyuの1月号に、スウェーデンの「Smörgåstårta(スモルゴストータ)」を紹介していただきました〜日本で...
12月10日はスウェーデンが世界中から注目される「ノーベル賞」の授賞式が執り行われる日です。授賞式までの1週間はノーベル週間とよばれ、国営放送では受賞者や...
今日は第2アドベントの週に入り、2本目のキャンドルに火が灯りました。15日金曜日の日本橋三越で毎月開催中の「はじまりのカフェ」ではクリスマスに飲むスパイス...
クリスマスのイルミネーションで華やかになってきましたね!スウェーデンではクリスマスまでの4週間を「アドベント期間」といって毎週末キャンドルに1本ずつ火を灯...
Kladdkakaとはとっても簡単い焼ける美味しい〜スウェーデン風チョコレートケーキです!kladd(クラッド)とはスウェーデン語で「ベトベト」とか「ぐち...
Hallongrottor(ハッロングロットル)Hallonはスウェーデン語で「ラズベリー」のことGrottaは「洞窟」洞穴のような所を意味する言葉で、複...
4月に出版させて頂いた本を見て下さったNHKカルチャースクールの方から 嬉しいお話を頂き、10月〜12月の3ヶ月の間、月1回の講座を開催させてい...
日本では毎日暑い日が続きますね。 帰国してもうすぐ3年が経とうとしていますが、 未だに蒸し暑い夏には慣れません・・・ さて お知らせが遅くなっ...
夏もおしまい。 この時期の風物詩は何といてもコレ!
Glad Midsommar! ストックホルムはあいにくのお天気のようですね。 ミッドサマーは統計的にお天気が悪いそうですが、 私が...
どこの国にいってもスーパーを覗くのは楽しみのひとつですね。 そこで、スウェーデンに行かれる方に私がお薦めするのは乳製品コーナー。 乳製品の...
ホットココアが恋しい季節になりました。 スウェーデンでは温かいココアはホットチョコレートと呼ばれています。 ココアの粉は昔、こんな素敵な缶に入...
Copyright © Nobel Media AB 2013アドベントのキャンドルも3本目に火が灯り、いよ...
「ブログリーダー」を活用して、roriecoccoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。