chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
momotousan
フォロー
住所
府中市
出身
東京都
ブログ村参加

2008/11/29

arrow_drop_down
  • 黒柴まりの散歩 7月13日 症状回復編

    いやはや、先日の高尾山以来の熱中症の症状、なんとか回復です。昨日も気分悪く、更新もせず1日寝ておりました(^_^;)したがって散歩もここ数日交代でした。昨...

  • 八王子市 高尾山に咲く夏花

    撮影日 2025年7月9日猛暑の中、高尾山に行きました。まあ仕事ですけど・・・・(^_^;)出なければ行きません。お山は多少涼しいかと思いましたが、それほ...

  • 黒柴まりの散歩 7月9日編 仕事編

    今日はこれから仕事です。猛暑の中で1日撮影仕事(^_^;)頑張ってきます。行くところは東京郊外のお山です。涼しいとは思いますがでもまあ猛暑ですからね〜で、...

  • 黒柴まりの散歩 7月8日編 スウェーデン編

    スウェーデンという国を知ったのはベストセラーとなった「マルチン・ベック」シリーズを読んでからです。翻訳本というと訳者によって大きく変わるんですよね。もう3...

  • 黒柴まりの散歩 7月7日編 少年野球編

    猛暑の続く東京地方昨日は我が家のチビ君の少年野球新人戦でした。まあ灼熱地獄の河川敷野球場ですから私は行かなかった(^_^;)今週大事な仕事があるので体力温...

  • 猛暑お見舞いです〜(^ ^)

    今日も東京地方、猛暑の予想(^_^;)いやはやさすが嫌になる毎日です。で、今年の冬1月に行った木曽の白川氷柱群。見て涼しくなるかどうかですが、まあ氷の写真...

  • 黒柴まりの散歩 7月5日編 猛暑編

    時々黒い雲がやってくると土砂降りとなります。そしてすぐにまた猛暑となる東京地方です(^_^;)今日もまたまた34度の気温予報です。こう暑いと外に出かける気...

  • 黒柴まりの散歩 7月4日編 小説編

    今朝のニュースではイギリスのタガー賞に日本人が初めて受賞なんて出てました。翻訳部門ですが・・・・タガー賞といえば推理小説の頂点ですね。過去受賞作品は映像化...

  • 黒柴まりの散歩 7月3日編 計画編

    どこも行かない時は、計画を立ててるのが一番です(^ ^)なんたって自宅でPCをいじって計画するからお金はかからない(^_^;)ましてや疲労もないいいことだ...

  • 黒柴まりの散歩 7月2日編 編

    今朝は曇り空でちょっと涼しい気候でした(^ ^)早いうちに散歩も済ませましたが、やはり夏・・・・涼しいといっても歩いていれば汗をかいて、びっしょりとなった...

  • 黒柴まりの散歩 7月1日編 価格編

    このところ某県のガソリン価格のことでニュースサイトは賑わっていますが、今年の1月に木曽の氷柱撮影に出かけたときに私もびっくりしました(^_^;)伊那や木曽...

  • 黒柴まりの散歩 6月30日編 パクリ編

    昨日は真夏の贈り物といいますか・・・・山梨の友人からの頂き物です。例年に比べるとちょいと早いような気がしますが、そうでもないのかな?美味しそうな果物が届き...

  • 黒柴まりの散歩 6月29日編 地下編

    梅雨がどっかにいってしまった東京地方(^_^;)これからは猛暑日の連続らしいです。昔は暑い日なんて、夏休みの1ヶ月程度でしたが、今は3ヶ月近くになるんでし...

  • 黒柴まりの散歩 6月28日編 夏だよ〜編

    さて今日から35度を超える気温予報の猛暑となる東京地方・・・・そして早くも関西地方まで梅雨明けですか・・・・・過去見ても早く梅雨明けした年って、結構真夏時...

  • 黒柴まりの散歩 6月27日編 ETC編

    まだ6月も終わってないのに秋の準備を始めている私(⌒-⌒; )その中で気になっているのがETC割引のことです。4月の桜ツアーでは随分とお得のETC割引でし...

  • 黒柴まりの散歩 6月26日編 家庭菜園編

    さて今日の東京地方、朝から曇り空・・・・ですが気温はただいま30度、湿度80パーセントという蒸し暑さです(^_^;)部屋の中は26度とまあまあクーラーなし...

  • 黒柴まりの散歩 6月25日編 大雨編

    今日は朝から梅雨末期の症状で見られる大雨です(^_^;)予報では昨日からでしたが、昨日は曇り空の1日でしたが今日は大当たりとなってます。まああまり当たって...

  • 黒柴まりの散歩 6月24日編 梅雨空編

    昨夜からやっと梅雨空となった東京地方、でも気温は今日も夏日らしいです(^_^;)湿度の高い、いや〜な1日になりそうです。で、話変わって我が家の朝はパン生活...

  • 黒柴まりの散歩 6月22日編 血圧計編

    さて年取って大事なことは日々の血圧です。以前から使用していたオムロンの血圧計が壊れたので新規購入です。密林さんでいろいろ見ると、今は上腕部測定よりも簡単な...

  • 黒柴まりの散歩 6月21日編 熱中症編

    先週暑い中の撮影でちょっと体調が悪い(^_^;)どうやら熱中症の疑いあり・・・・まあ軽い症状ですが。したがってここ数日は大人しくしております。もともと寒さ...

  • 黒柴まりの散歩 6月20日編 夏至編

    さて明日はいよいよ夏至ですね。一年で一番昼が長い日です。ということは明日も明後日もそう変わらない日の入り。今が一番昼時間が長いんですよね。そう言えば、一度...

  • 黒柴まりの散歩 6月19日編 更新期日編

    月曜日の更新が滞ったのは、エキサイトさん、有料コースの更新忘れでした(^_^;)半年ごとに更新ですが、つい忘れて、しかもビットキャッシュ払いのカードの残高...

  • 黒柴まりの散歩 6月18日編 梅雨はどこに?編

    まあ暑かったですね〜昨日の東京地方、なんと35度まで気温が上がりました(^_^;)さすがこの時期に猛暑となるとまだまだ体が慣れてません・・・・なんか体がだ...

  • 黒柴まりの散歩 6月17日編 猛暑日編

    さてさて今日の天気予報は東京地方、猛暑日です(^_^;)まだ6月の中旬ですよ・・・・・夏至の前ですよ・・・・・・・どうなってるんでしょう?そして臨時に入っ...

  • 黒柴まりの散歩 6月15日編 ジャガイモ編

    梅雨入りとなった東京地方、毎日が雨降りの陽気で部屋の中がカビ臭くなりました(^_^;)今日の予報は午前中は雨降り、そして午後からは天気回復して30度の気温...

  • 黒柴まりの散歩 6月14日編 都市農業編

    わが町は古くから野菜づくりの農業が盛んで、近隣の農家が教えを請うほどでした。私の実家は、隣町で牧畜から農業と色々と手を染めてましたが、野菜づくりはわが町に...

  • 黒柴まりの散歩 6月13日編 選挙編

    さて東京地方、今日から都議会議員の選挙開始です。散歩で行く公園にも選挙ポスター看板が出来ました。どうやら次期の国政選挙の掲示板も兼ねる作りで、大きな掲示板...

  • 黒柴まりの散歩 6月12日編 プロ野球編

    やっと晴れた本日の天気・・・・・やはり散歩すると汗かきます。湿度は高いし、歩いていると汗びっしょり(; ̄д ̄)これからは早朝での散歩にしないとワンコも飼い...

  • 黒柴まりの散歩 6月11日編 小鬼笑う編

    雨降りの毎日ですが、仕事でPCの前に1日座っていると気分転換にちょっと他のこともしたくなる(^_^;)いわゆるネットサーフィンで情報仕入れです。今一番興味...

  • 黒柴まりの散歩 6月10日編 梅雨入り編

    いよいよ関東地方も梅雨入りです。宣言と同時に雨降り、そして湿度も高い陽気となりました。ここ数年、日本列島は集中豪雨の様相となって各地被害が多いですね。わが...

  • 黒柴まりの散歩 6月9日編 詐欺電話編

    最近私の友人たちに多くなったのは家庭用電話、いわゆる黒電話ですね、解約する人が増えたことです。携帯で詐欺電話かかってくれば、知らない番号の場合出なければ良...

  • 黒柴まりの散歩 6月8日編 頂き物編

    さて昨日は午前中は撮影仕事でした。暑かったですね〜(^_^;)で終わって帰宅すると同時に宅急便と鉢合わせ。毎年この時期恒例の頂き物でした(^ ^)甲府の友...

  • 黒柴まりの散歩 6月7日編 仕事編

    昨日から暑くなった東京地方・・・・日中29度の気温予報です(^_^;)散歩道では紫陽花がどんどん花開いて初夏の雰囲気満載となってます。6月は行事も少なく、...

  • 黒柴まりの散歩 6月6日編 配信映画編

    近頃の配信作品はレベルが高いですね。昨日まで夢中で見てたのはネッフリの「特捜部Q」です。これはイギリスでのリメイクですが、本国では6本くらい映画化されてま...

  • 黒柴まりの散歩 6月5日編 買い物編

    昨日は近所のスーパーに買い物に。いろいろと宅配で毎週注文しているのでそれほどの量は買わない我が家です。でもまあ不足している材料もあるので10日に一度くらい...

  • 黒柴まりの散歩 6月4日編 美容柳の散歩道編

    撮影日 2025年6月4日朝から湿度の高い、散歩すれば汗だくとなる1日になりそうです(^_^;)日中の予想最高気温は28度、昨日までは17度程度でしたから...

  • わが町 散歩道で咲く紫陽花 後半

    撮影日 2025年6月2日もうすぐ夏至ですね。今の時期はやはり日暮れが遅いですね。冬なら夕方5時なら真っ暗ですが、まだまだ西日が当たる今の時期です。写真撮...

  • わが町 散歩道で咲く紫陽花 前半

    撮影日 2025年6月2日今朝は湿度が高く風もないムンムン月曜日でした(^_^;)ツツジが終わると、わが町の散歩道は紫陽花が花盛りになります。散歩道の中心...

  • 黒柴まりの散歩 6月1日編 衣替え編

    さてさて本日は6月1日。衣替えですね〜とはいえ、肌寒い日々が続いております(^_^;)昨日は日中気温は16度で、激しい風に雷、そして激しい降りの雨の1日で...

  • 黒柴まりの散歩 5月31日編 PC編

    さて新しいノートPC、ちょくちょく使って試運転ですがその使い勝手を。まず最近はMacのチップはMシリーズです。これが恐ろしく早いです。したがってムービーの...

  • 黒柴まりの散歩 5月30日編 雨降り編

    今朝は雨降りです。そして寒い・・・・・(^_^;)なんでも今日は4月上旬並みになるそうです。このところ過ごしやす陽気が続いたので、いきなりの冷え込みは辛い...

  • 黒柴まりの散歩 5月29日編 記念日編

    さて今日は5月29日。全国的に5月29日です(^_^;)なんて馬鹿なこと言ってますが、我が家にとっては記念日です(^ ^)私にとっては結婚記念日、嫁さんに...

  • 黒柴まりの散歩 5月28日編 アップルTV編

    さて今日の東京地方、朝から良い天気〜(^ ^)昨日は暇なんで、昼からはテレビの前でした。先月購入したMacののノートブック、Macは製品購入するとアップル...

  • 黒柴まりの散歩 5月27日編 ジャガ芋の花編

    さてさてあっという間に五月晴れから梅雨空に入りました。今年も6月終われば半年経過ですよ(; ̄д ̄)そろそろ来年の年賀状考えなきゃ(^◇^;)ってちょっと早...

  • 黒柴まりの散歩 5月26日編 ブログ引越し編

    さて今現在私は、エキサイトさんとグーさんでお世話になっているブログですが、ご存知の通りグーさんが閉鎖とのこと(^_^;)まだまだ期間はありますが、いずれは...

  • 都立野川公園の新緑

    撮影日 2025年5月20日先週の20日、東京地方夏日となった時に仕事で野川公園に行きました。午前中の撮影仕事でしたが、暑かったです(^_^;)だいたい5...

  • 黒柴まりの散歩 5月24日編 注射編

    さて東北の桜レポートの更新が続いたので、ちょっと前の話題となります。春の時期は毎年やってくる、狂犬病の予防注射。今年もやってきました。行きつけの病院に予約...

  • 東北桜巡り ラスト更新 お土産話

    さてやっと先月の東北桜巡りのラスト更新です(^_^;)まあお金かけた旅行でしたので、1ヶ月の更新材料にしました。秋も東北巡る予定です。今のうちに、あまりメ...

  • 雫石町 小岩井の一本桜 咲き始め+おまけ

    撮影日 2025年4月21日盛岡市内は満開でしたが、郊外はこの日が咲き始めという状態でした。ならば小岩井なんかまだだろうということで寄り道。案の定、開花し...

  • 雫石町 七ツ田の弘法桜 咲き始め

    撮影日 2025年4月21日岩手一本桜巡り、雫石にある 七ツ田の弘法桜 です。樹齢800年という老木ですが、花は盛んで毎年見事な満開姿で知られています。や...

  • 八幡平市 為内の一本桜 咲き始め

    撮影日 2025年4月21日さてアスピーテラインから平野部に戻り、一番初めに行ったのは為内の一本桜です。松尾八幡平インターに戻り、通り過ぎて最初の農道を左...

  • 八幡平アスピーテライン ダケカンバの根開け 後半

    撮影日 2025年4月21日さてさて先月の撮影行で、およそ1ヶ月の更新をしたわけですがお許しくださいm(_ _)mそれだけ費用もかけたんで(^_^;)でそ...

  • 八幡平アスピーテライン ダケカンバの根開け 前半

    撮影日 2025年4月21日さて東北桜巡りラストデーです。この日は朝起きて直行したのは八幡平アスピーテラインです。通常はGW開通ですが、近年は早くなりまし...

  • 花巻台温泉 松田屋さん youtube

    今回の4月19日〜21日までの撮影旅行、2泊お世話になったのは、行程の中間地点として都合の良い花巻温泉にしました。中日に青森まで行くのにも都合良しというこ...

  • 八幡平アスピーテライン 展望台からの雪景色

    撮影日 2025年4月21日さて20日の青森巡りが終わり、21日の岩手方面は好天気でした(^ ^)朝から気温は上昇で、青空が広がる桜満開の日になりました。...

  • 八幡平 雪の回廊 youtube

    撮影 2025年4月21日さて花巻で宿泊しての21日、向かった先は開通したばかりの八幡平アスピーテライン。1週間前に開通したものの、この週初めの降雪で再び...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 番外編

    撮影日 2025年4月20日さてお城を出て駐車場に戻るところにある観光会館。屋上を開放しているとのこと。さっそく会館の屋上に行くことにしました。警備員さん...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 ラスト

    撮影日 2025年4月20日さて本丸から西の郭を通り西濠に出ると、桜トンネルに出ます。なんとか五分咲きくらいのソメイヨシノでした。濠の中は貸ボートで皆さん...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その7

    撮影日 2025年4月20日お昼近くなるとどんどん観光客さんが増えてきて、さすがひろい弘前城も銀座並みの混雑です(^_^;)本丸の中にいたっては枝垂を見る...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その6

    撮影日 2025年4月20日さて本丸の入り口に着きました。そしてここからは有料となる本丸の中ですが、ここまでで時間を随分と費やしました。とにかくびっくりし...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その5

    撮影日 2025年4月20日二の丸から本丸がよく見える広場にやってきました。広場の桜は4分咲きくらいでしょうか。本丸をバックに撮り歩きました。本丸はただい...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その4

    撮影日 2025年4月20日紅色の杉の大橋を渡って二の丸に入ると、おやおやいつの間にか岩木山が見えていました。これにはビックリ!本格的に青空になっていない...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その3

    撮影日 2025年4月20日最近は他の方の同じ弘前公園での写真がよく出てます。満開の時の状態、または夜桜見物と素晴らしい写真が数多く見られます。しかし花の...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その2

    撮影日 2025年4月20日外堀の桜を見学しながら大手門に向かいます。この日の暖かさでなんとか満開近くまで咲いたのできた甲斐がありました(^ ^)なんたっ...

  • 弘前公園(弘前城)の桜 その1

    撮影日 2025年4月20日さて岩手・前沢での撮影後、宿泊のために花巻温泉に。今回は2泊、花巻台温泉連泊です。この模様も後日アップということで。翌20日、...

  • 奥州市 お物見公園の桜満開 ラスト

    撮影日 2025年4月19日さてお物見公園桜満開のラスト更新です。小高い丘の上にある公園、そして城址ということですがその歴史がネットで検索できない(^_^...

  • 奥州市 お物見公園の桜満開 その2

    撮影日 2025年4月19日案内板ではソメイヨシノ200本桜とありましたが、白い桜はどう見ても寒桜と思うのですが・・・最近は、樹木に名前看板がついてるのを...

  • 奥州市 お物見公園の桜満開 その1

    撮影日 2025年4月19日さて西行の桜の森から国道4号をちょっと北上方面に走行すれば前沢です。前沢といえばやはり牛です。前沢牛で知られている「牛匠おがた...

  • 平泉 西行桜の森 ラスト

    撮影日 2025年4月19日束稲山中腹にある木工体験館を中心としてハイキングを楽しむ方が多く見受けられます。ここからさらにハイキングロードを登っていくと、...

  • 平泉 西行桜の森 その7

    撮影日 2025年4月19日九十九折の山道を登りきったところに木工細工を体験できる木工館があります。ここに駐車場があるので、我々は知らずに麓の空き地に停め...

  • 平泉 西行桜の森 その6

    撮影日 2025年4月19日さてちょっと話題はそれますが先日新規購入のMacBookですが、やはり困ったのは接続が変わってしまった(^_^;)今度はUSB...

  • 平泉 西行桜の森 その5

    撮影日 2025年4月19日この撮影行は3月から計画を練っていたんですが、例年の満開時期を選んだもののちょっと外れました(^_^;)今年は冬が厳しく春が早...

  • 八幡平アスピーテライン 雪の回廊

    撮影日 2025年4月21日東北桜巡りのラスト21日は八幡平に行きました。冬季閉鎖が解除されましたが、14〜16日の冷え込みで降雪、再び閉鎖され解除された...

  • 平泉 西行桜の森 その4

    撮影日 2025年4月19日駐車場を間違えて停めてしまった訳ですが、逆にこれが良かったのかも(^_^)v九十九折り二段の山道を登ることになってしましたが、...

  • 黒柴まりの散歩 4月26日 ニューPC編

    さてちょっと東北桜巡りはお休み(^_^;)今日は昨日仲間入りしたPC紹介します。年々進化の激しいPCの世界です。新しく購入してもすぐに全盛期の遺物になって...

  • 平泉 西行桜の森 その3

    撮影日 2025年4月19日西行桜の森は束稲山にあります。ということは当然山を登るのですが、駐車場と思った空き地は違ってた(^_^;)もっと登った先に木工...

  • 平泉 西行桜の森 その2

    撮影日 2025年4月19日この日は朝から気温はうなぎのぼり・・・金曜日の調査では、こちらの桜の森は4分咲きとのことでしたが、到着時はお昼。そして外気温は...

  • 平泉 西行桜の森 その1

    撮影日 2025年4月19日さて午前3時東京出発、最初の目的地は平泉「西行桜の森」でした。「ききもせず束稲やまのさくら花よし野のほかにかかるべしとは」と謳...

  • 黒柴まりの散歩 4月22日 帰宅編

    さてさて昨夜というより日付が変わった夜中2時に帰宅でした。いやはや今年の天候不順のおかげで今回は振り回された東北桜巡りでした(^_^;)東京を19日夜中3...

  • 黒柴まりの散歩 4月18日 桜巡り編

    さていよいよ明日から東北桜巡りに出かけます。出発は日付が変わってすぐ、夜の3時を予定してます。明日からの予定はギリギリまで様子見で決めましたが、それでも天...

  • 黒柴まりの散歩 4月17日 引っ越し編

    さてgooブログの閉鎖で昨日からネットの世界では騒動になっていますね〜もうブログサイトはどんどん閉鎖の感がします。そして続けるにはブログの世界も有料の時代...

  • 黒柴まりの散歩 4月16日 天気編

    さて今週末からいよいよ東北桜巡り撮影行なんですが・・・・天気予報見るとどんどん悪くなる(^_^;)まさしく普段の行いが良いのになんでやん・・・(; ̄д ̄)...

  • 黒柴まりの散歩 4月15日 GOO編

    さてさて昨日はグーブログさんから急なお知らせ・・・(^_^;)なんでも今年11月でブログサービス中止なそうな・・・(; ̄д ̄)まあ一時期のブログブームから...

  • 黒柴まりの散歩 4月14日 洗濯日和編

    今日は朝から好天気〜(^ ^)青い空に白い雲、爽やかな風も渡りまさに洗濯日和です。さて好天気このままどこまで続くのでしょうか?今週末から来週まで持ってほし...

  • 東京府中 満開の多磨墓地の桜 youtube編

    さて昨日の野球結果は残念ながら負けました(´_`。)グスン本日3位決定戦に進みます。今日は天気予報が悪いので試合できるかどうかですが?我が家のチビ君は3打...

  • 黒柴まりの散歩 4月12日 少年野球編

    さて今日もはお天気は良さそうです(^O^)昨日はいいお天気と思ったら夕方から突然の雷雨(^◇^;)夕方の散歩中、何やら黒い雲がどんどん迫ってくるので慌てて...

  • 黒柴まりの散歩 4月110日 編

    さてさて今日の東京地方、ちょっと冷え冷えです(^_^;)とはいうものの今9時現在で17度の外気温です。このまま日中には21度くらいまではいくそうです。まあ...

  • 黒柴まりの散歩 4月10日 ETC編

    先日大騒ぎとなったETCのことです。もうすでに普及率はすごいこととなっているんでしょうが、それでも異常に高い高速料金(^_^;)としたら我々庶民は何として...

  • 黒柴まりの散歩 4月9日 旅館編

    さて今日の東京地方、朝からポカポカ陽気です(^ ^)こうなると春眠暁を覚えずどころか、早起きしてさっさと朝食です。今日も行事があり、新学期が我が家でも始ま...

  • 黒柴まりの散歩 4月8日 入園式シーズン編

    さてさて今週に入りまして東京地方では入学シーズンです(^ ^)昨日は小学校の入学式、私も朝から撮影でした。今日は中学校の入学式、私は暇です(^_^;)そし...

  • 都立野川公園の桜と春景色

    昨日の午前中は曇り空の東京地方・・・ちょっと黒目の雲も見られたのでどこかでは雨降りだったのでは?と思っていると午後から暖かい日差しが降り注ぎ始めました。空...

  • 黒柴まりの散歩 4月6日 高速道路乗り放題編

    さて東京の桜も満開すぎて葉桜になってきました(^_^;)これからは地方の桜が咲き出します。それでやっと桜撮影の計画がねれる・・・・と言うことでいろいろネッ...

  • 東京府中 関東村跡地の桜並木 youtube編

    どこの街にも郷土史家と言う方がおられます。自分の私財を費やして、郷土の歴史を残そうとしている方々です。過去を正確に残すと言うのも大事なことですね。そして郷...

  • 黒柴まりの散歩 4月4日 プリンター設定編

    さて昨日夕方注文したプリンターが届きました。今のご時世プリンターが新しくなっても設定など何も必要ない・・・・ちょっと前はドライバーのインストールやなんだ面...

  • 黒柴まりの散歩 4月3日 プリンター編

    我が家は仕事柄いろいろなプリンターがあるんですが、その中の一つレーザープリンターが故障(^_^;)プリントは出来るのですが、裏は汚れる印字はムラができるで...

  • 東京府中 関東村跡地の桜並木

    撮影日 2025年3月30日満開となった東京地方の桜、でもここ数日真冬に戻り花びらも震えております(^_^;)俗に言う花冷えですか・・・・・お天気回復は週...

  • 東京府中 警察大学どおりの桜並木 満開

    撮影日 2025年3月30日さて今日から4月、春本番なんですがなんと雨降り東京(^_^;)しかも気温はただいま4度、真冬です。だいたい桜満開の頃となると冷...

  • 東京府中 武蔵野の森公園の桜満開

    撮影日 2025年3月30日さてちょっと暖かくなった昨日の日曜日、自転車でお出かけでした(^ ^)外語大から警察大学、そして武蔵野の森公園と桜見物で回りま...

  • 東京府中 東郷寺の枝垂れ桜 youtube

    昨日の真冬日からなんとか暖かくなった東京地方です。冷たい雨の中満開となったわが町の桜、今週で終わりでしょうからこれから見に行ってきます。空気がちょっと冷た...

  • わが町の桜 東郷寺の枝垂桜 ラスト

    撮影日 2025年3月26日さてさてジェットコースター気候の東京地方(^_^;)昨日の夏日からいきなりの外気温7度の土曜日です。止めていた暖房も今日から稼...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momotousanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momotousanさん
ブログタイトル
日本あちこち撮りある記
フォロー
日本あちこち撮りある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用