chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道草だらけの人生凸凹日記 https://kaze69r-dekoboko.hatenablog.com/

持続可能な百姓を目指して悪戦苦闘する週末一人農家・ニコニコファームの日記。古民家再生中。

農業、古民家再生、同居猫メイとの日々、音楽、思い立った気持ちを短文にしてます。

フォロー
住所
日光市
出身
栃木県
ブログ村参加

2008/11/26

arrow_drop_down
  • 温湯消毒

    弥生十一日民間稲作研究所で機械を借りて温湯消毒。 種籾を60℃のお湯に10分浸すことで病気を防ぎ健全な稲を育てる。 https://youtube.com/shorts/xdncCAOD7mc?feature=share 農薬を使わなくても種籾を消毒出来る。 今年のニコニコフーム水稲はササニシキ、山田錦、古代米ミックスの3種類。 #ニコニコファーム日光 #有機米

  • 塩水選2022年

    弥生八日。稲の種籾を塩水に浮かべて浮いたものを取り除く。 塩水で選別するから塩水選。比重は1.16。 自家採取したササニシキの種籾は1/5程しか浮かばなかったけど、購入した山田錦の種籾は半分くらい浮いてしまった。。 今年の山田錦は大丈夫かな❓ #塩水選#有機稲作#ニコニコファーム日光

  • 確定申告は事業主の通信簿

    令和3年分の確定申告が終わった。 予想はしていたがまたもやマイナス。 どんなにカッコいいこと言っても赤点では進級できない。原因は分かっている。現実を直視し、次のステップに進もう。

  • 鬼滅の刃ロス

    【鬼滅の刃ロス】 『鬼滅の刃』を読み終えてしまった。 時は大正時代、炭焼きを生業とする竈門家の長男・炭治郎はある日突然何者かに一家を惨殺され、唯一生き残った妹・禰豆子は鬼に豹変してしまった。 炭治郎は禰豆子を人間に戻す方法を見つけるため、また家族を殺した鬼たちを倒す為、鬼狩り組織・鬼殺隊に入隊するが・・ 以前から気になっていたものの、ひねくれものの僕は世間の熱が冷めてからこの作品を観ようと決めていた。 鬼退治の話がどうしてこんなに大人気になるのだろうと思っていたのだが、じわじわとその魅力に引き込まれていった。 兎に角、主人公の炭治郎がめちゃくちゃポジティブ。自分が勝てそうにない強敵にどんなに追…

  • 断腸

    酒米・山田錦の納品が終わった。2反弱で約540kgなので、無農薬栽培米として収穫量はまずまずかなと思う。 乾燥、選別作業は栃木市の専業農家・池田さんにお願いしました。 池田さんは情熱的でチャレンジ精神にあふれる方なので、つい話し込んで長居してしまいます。 毎回、池田さんとお話すると専業米農家としての気概を感じます。 心残りはひとつだけ。 結局、湿田でコンバインの乗入れが出来ず、4畝ほどの収穫を断念しました。 手間暇かけて育てた米が収穫されずにまた土に還って行く。 この悔しさを胸に刻もう。 #有機栽培山田錦#ニコニコファーム日光

  • 合縁奇縁

    先日、バイト先の先輩おっちゃんとよもやま話をしてたら、昨年60代で急逝した従兄の幼馴染だったことを知った。従兄は地元農業生産組合の縁の下の力持ち的な存在だったらしく、何かと面倒な組合員同士の人間関係をまとめていたようだった。 「アイツは勉強は出来なかったけど、面倒見の良いヤツだった。 あのヤローが居なくなって(組合運営が上手く行かなくなって)俺は迷惑してる。」 と親しみを込めて話す言葉が印象的だった。従兄とは生前ほとんど付き合いが無かったが、ほんの少しの会話で従兄の人柄を知ることが出来た。と同時に、自分は他の人が死を惜しんでくれる存在になれてるのだろうか?とも思った。

  • 『草を刈る日々、そして猫』

    草刈り、草刈り、草刈り、そして草刈り。稲の補植で草刈りが遅れて大変な事になってしまった。 昨年スパイダーモアを購入して、刈り払い機より効率良く草刈り出来るようになったが、ここまで草が伸びてしまうと、そう簡単にはいかない。スパイダーモアでも時折りウンウン唸って止まってしまう事もある。時間もかかるし燃費も物凄く悪い。スパイダー、壊れないか心配💦 わが家の猫二匹は暑くていつも床に寝そべっている。メイは最近後ろ足びっこで痛々しいのだが、病院に行っても原因が分からない。 小雪は相変わらず元気で毎日カエルとかカマドウマとか何かしら連れて来る。 さて明日も草刈りだ。早めに寝よう。 #ニコニコファーム日光 #…

  • 『商い三年』

    「半夏生までに田植えは終わらせろ」と言うのが先人たちの教えですが、やっと補植が終わりました。 お手伝いして頂いた皆さんには感謝しかありません。 商売が安定するまで三年かかると言われますが、とうに三年経っても経営が安定しません。 個人事業主としてボランティアさんに作業をお願いするのは好ましく無い状況ですが、やむを得ない事情もあり、今は皆さんのご好意にすがるしか無いと考えています。 本来なら廃業すべきなのかも知れませんが、まだ諦めたくありません。もう少し踏み止まってみます。 #有機稲作#ニコニコファーム日光

  • 農作業ボランティア募集中

    #農作業ボランティア募集中 #草刈り隊大募集 #なんちゃって農業体験#お礼は農産物or食事or肉体労働 #ニコニコファーム日光

  • 【棚からぼた餅❓】

    今年白小豆を作付けする予定の畑に久しぶりに草刈りに行ったらビックリ‼️ 昨年作付けした津久井在来大豆のこぼれ種から立派に育っていました。 フレールモアで叩いて、ロータリーですき込めば元肥になるかなぁと思いましたが、なんだかもったいない気がしてきました。 貴重な津久井在来枝豆として収穫してみようかな😅 #ほったらかしの畑 #草ボーボーの畑#有機栽培大豆 #津久井在来大豆#津久井在来枝豆#ニコニコファーム日光

  • 【パン用小麦粉・ゆめかおり】欲しい人いませんか❓

    久しぶりに小麦を栽培しました。数年前は麺用小麦粉農林61号でしたが、今回はパン用小麦粉ゆめかおり。 夏に代かきをして秋に播種したおかげか、予想以上に雑草は生えませんでした。やはり米麦大豆の輪作は雑草抑制には有効な手段だと思います。 梅雨時期の麦刈りは難しい。晴れる日が少ないので毎日天気予報とにらめっこ。 大麦の収穫でトラブったので、小麦の収穫は刈り取り部に詰まらないよう慎重に行いました。今回はコンバインの刈り取りを考慮して条間を決め播種したので順調に収穫出来ました。 さて問題は売り先。小麦欲しい方、ご連絡下さい☎️ 昼メシ抜きで収穫してたら近所で田植えしてた友人が自分の昼ご飯を残してわざわざ差…

  • 『早苗饗(さなぶり)にはまだ早い』

    田植え機使用は完了したけど左側2条が苗詰まりを起こして、たった5Rの田んぼに2時間も費やす田植えになってしまった。 田植え機不調も原因だが、大苗になり過ぎているのが影響している。去年よりマシだが、かなり手植えで補植が必要だ。 このタイミングで昨年納めた山田錦で作られた日本酒「獺祭』を飲む。 すっきりとして旨い。ほんのわずかだけど自分の米で出来た酒を飲むのは感慨深いものがある。 本当は自分で作った酒米だけで独自の地酒を作りたいが、今の実力では夢のまた夢。 #栃木県産山田錦を使用した獺祭#田植え機不調#有機山田錦#稲葉式有機稲作

  • 因果応報

    やっと田植え。 昨年の田植えは言えないほど遅れたのと、マシントラブルで散々な結果だったので、今年の田植えは昨年の失敗を繰り返してはならないと例年以上に緊張していた。 まず苗床からポット苗を運び出す。 土に根っこを伸ばした苗をアルミスコップで切りながら軽トラに乗せる作業は一人で4時間作業。 『有機稲作は苗八作』と故・稲葉先生は言っていた。つまり苗がちゃんと育てば稲作は8割成功だという事。ニコニコファームの苗は、大きい苗で既に30cmを超えていたので、ひとまず合格だけど、田植えは一週間早めの方が良かったようだ。 田植え機も自分なりに事前チェックしたのだが、田植え当日になって植え付け部が降りない事に…

  • 自業自得

    田植え前日。 朝から携帯電話を無くしてあたふた💦結局、田んぼの入水口に転がっていてホッとしたのだが、この出来事で注意深く行動すべきだった。 翌日の田植えに向けてやる事満載で焦っていた。 まずは動力散布機で元肥を散布。この田んぼは全面コナギだらけになるので、故・稲葉先生の助言を参考に田植え前日に元肥を散布してみた。 次は苗を苗床から田んぼまで運ばなければならない。 苗箱並べた時のように、軽トラを苗床のすぐ脇に止めようとしたら・・ やっちまった。。 ズブズブと左側二輪が泥にはまって動かなくなってしまった😱 プール育苗なので水が染みて片側はトロトロだったのだ。 アクセルを踏めば踏むほど車体が沈むので…

  • 『初めての大麦収穫』

    昨年、民間稲作研究所の故・稲葉光圀先生と相談して売り先も決めずに作付けしたビール麦(スカイゴールデン)。 いきなりコンバインのVベルトの取り付け方を間違えて立て続けに2本もダメにして波乱の幕開け。 条間を間違えて播種してしまったので仕方なく大麦一条分なぎ倒しながら収穫し、その押し倒した麦を収穫しようとコンバインの刃を深く差し込んだら目詰まりしてストップ。あーでもない、こーでもないとコンバインの刃に食い込んだ麦を取り除いてなんとか収穫を終えました。 不本意だけど、トラブルを経験してやっと機械の取り扱いに慣れたような気がする。 さぁどこで乾燥しよう❓それより売り先は⁉️ とりあえず自家製ビール作ろ…

  • 一難去ってまた一難②

    まだ二枚目の田んぼ代かきが出来ない。 さぁ今日こそ代かきだ!と、トラクターで走り出したら何かがおかしい。 嫌な予感。。 トラクターが左側に傾いてる。 降りて確かめてみると左後輪が完全にパンクしていた。 昨年は右後輪がパンクして農機具屋さんにタイヤを持ち込んだら修理代がなんと8万円もかかってしまった。 勘弁してくれー もしやと思って馴染みのタイヤマンに確認したら、タイヤを持ち込めば5万円ほどで修理出来るという。 農機具やさんでパンク修理したら8万円。タイヤマンに持ち込めばパンク修理5万円。人が動けばカネが動くのだ💸 ここからが大変。まずトラクターをジャッキアップしなければならないが、後ろに装着し…

  • 一難去ってまた一難①

    なかなか2枚目の田んぼの代かきが出来ない。 一枚目の田んぼの代かきが終わった後、地権者さんに排水管の詰まりを指摘された。 排水管が詰まっているなら田んぼに水が入れられなくなってしまう。 これは大変だと、地権者さんの案内で歩道脇の排水枡の分厚いコンクリート蓋を二人で何とか開けて見たけど詰まりは無く、途中まで排水ルートを探して排水管内部を棒で突いても効果なし。 二日後、地権者さんの意向で詰まりがあると思われる排水管を掘り起こそうとチャレンジしたけど、排水管の周りには雑木の根っこだらけ剣スコップでは太刀打ち出来ず断念。 どうしたものかと途方に暮れながら排水ルートを辿ってさらに雑木林を進むと何やら落ち…

  • 田んぼの四隅は土が溜まる

    こちらの田んぼの明渠づくりもやっとゴールしたので、トラクターで乗り入れて効果を確かめてみたい。 土に埋もれていた水路の堀さらいと、田んぼの隅に溜まった土を剣スコップで移動。 トラクターで耕耘するとどうしても田んぼの隅っこに土が溜まって盛り上がってしまう。田んぼが平坦でないと深水管理が出来ないし、カッコ悪い。 機械ではどうしても細かな作業が出来ないので手作業になる。 #田んぼの堀さらい#田んぼの明渠づくり#田んぼの隅っこは土が溜まる#ニコニコファーム日光

  • 大豆畑はスズメノテッポウだらけ

    田んぼの準備の合間に今年大豆を作付けする予定の畑を耕す。 トラクターでウナってたら何かが動いていたのでモグラかと思って近づいたらネズミだった。 https://youtube.com/shorts/zCuUfg-h9kM?feature=share モグラは田んぼに穴を開けて水を抜いてしまうので農家の嫌われ者。モグラじゃなくて良かったけど、なんで畑の真ん中にネズミがいるのだろう?ちょっと不思議な気がしたけど、ジャマなので引越して頂きました。 #大豆畑はスズメノテッポウだらけ#モグラは農家の天敵#ニコニコファーム日光

  • 暗渠壊れてる❓

    暗渠から水が流れ落ちる。 https://youtube.com/shorts/CqTWJg4gIrg?feature=share 残念ながら明渠を掘ったけど、効果はイマイチ。スズメノテッポウだらけで我慢できずトラクターでウナったけど、スタックしそうになって結局途中で諦めた。 明渠の下に暗渠があるらしいのだが、もしかしたら途中で暗渠が破損して水が漏れているのかも知れない。 明渠に沢山のオタマジャクシがいて、それはそれで嬉しいのだが、このままでは田植えが出来ない。さぁどうする❓ #湿田#ニコニコファーム日光 #オタマジャクシ #有機稲作

  • サボると必ずしっぺ返しがある

    日本では水稲の苗床をビニールハウスにする方が多いと思うが、ぼくは田んぼの一角を仕切って露地プール育苗する。 だから種まきは霜が降りなくなる4月20日以降に プール育苗の利点の一つは灌水が楽なこと。普通の育苗は水道ホースを使ってひたすら水をかけ続けなければならない。 まずは、苗床にこれまた稲葉先生が開発した成苗用元肥(JAS有機対応)を育苗箱30箱あたり2袋を散布後耕耘、代掻きを行い、水を抜いて良く乾かします。 次に種まきしたポット苗を苗床に並べ冠水するのですが、今年はトンテモナイ事が起きてしまいました。 苗床に水を入れたら苗箱全体の1/4位覆土が浮いて流れてしまいました。 恐らく播種後の鎮圧が…

  • 『桜が咲いたら種をまけ』

    『桜が咲いたら種をまけ』 というのは故・稲葉光國先生の教え。桜も散ってしまったけど、仲間の助けを借りて水稲の種まきをしました。今年はササニシキと山田錦。 機械を使っての種まきは苗箱や土・種籾の補充、種まきが終われば苗箱の取り出し等人手が欲しい作業です。 使用する培土は稲葉先生が開発した成苗用有機培土。 JAS有機対応の培土でピートモス、ゼオライト、オカラ等が入っています。1袋1000円で25L入り、マット苗5箱分になります。 肝心の作業ですが、試運転ではスムーズに動いた播種機が途中から機嫌が悪くなり、苗箱が途中で止まってしまうようになりました。 前日洗った苗箱が濡れたままなのが原因かと思いまし…

  • 自分の頭で考えろ

    ポット式水稲播種機の試運転。故・稲葉光圀先生が推奨していたポット苗は一般的に広く普及しているマット苗に比べて苗が大きく育つ(成苗)ので、深水を行う無農薬稲作に向いている。 また苗の根っこを切らずに田植えが出来るので活着が良く、成長が早いという利点もある。昨年7月過ぎに田植えした山田錦から辛うじて一等米が取れたのは、恐らくポット苗のお陰だと思います。 しかしながらポット苗はマット苗に比べて普及率が低くく中古品を探すのも一苦労で、2年前にこの中古播種機を買った時は宮城県まで引き取りに行きました。 ポット苗播種機は①床土入れ機②播種機③覆土機を接続して使用します。昨年は土入れ機から播種機までの苗送り…

  • 4月のボランティア募集

    ニコニコファーム4月の作業予定をお知らせします。 もし良かったらお手伝い下さい。 お礼は現物支給もしくは昼飯(晩飯?)です。 特に人手が必要なのは、 16日(金)明渠の手掘り 21日(水)苗箱洗浄、唐箕がけ 25日(日)水稲種まき 27日(火)苗箱配置 です。 ※天候により予定変更があります。 よろしくお願いしまーす。 連絡先 : 狐塚 090-9305-1429 ニコニコファーム作業予定2021年4月 Facebookページはこちらニコニコファーム

  • 栃木の種(たね)が危ない!?

    こんにちは。みなさん、農家は種をどうやって手に入れているか考えたことありますか?お店やメーカーから買ったり、自分で育てた作物から直接、自家採取したり・・方法は様々ですが、今までは安全な種を安定的に国や県が(主に米、麦、大豆)を提供してきました。ところが、2018年4月に種子法が廃止されてから雲行きが怪しくなって来たのです。そんな中、栃木でも種子条例を作ろうという動きがあったのですが・・ 種子の会とちぎからのお知らせです。 栃木の種子条例案はパブリックコメントも終わり、今月9月30日に常任委員会で審議され、賛成多数ならそのまま成立する見通しです。 昨年4月に種子法が廃止され、危機感を抱いた11都…

  • 日光市三依(みより)が面白い!

    日光市は日本でも3番目に広い面積があるそうで、僕の住む今市から福島県に近い三依までは車で1時間ほどかかります。 三依に近い五十里ダム 今回、三依に行った目的はこちら。 古代村の看板 だいや体験農場で蕎麦栽培を行うので、古代村さんに種を分けてもらいに行ったのです。タダで良いと言われたのですが、さすがにそれは悪いので、お蕎麦を頂きました。 そばセット『さくら』 天ぷら そば、美味しかったです!!サービスでこんなもの頂いてしまいました。。 ノンアルビール 本当はビールが飲みたかったけど我慢我慢。古代村さんでは自分でも蕎麦を育ててます。 古代村さんの蕎麦畑 古代村のご主人と僕 せっかく三依に行ったので…

  • 虎屋の白小豆

    みなさんは和菓子で有名な虎屋さんをご存知でしょうか❓ 今回、ご縁があって、虎屋さんのために貴重な白小豆をつくることになり、民間稲作研究所で行われた栽培講習会に参加しました。 大豆みたいですが、白い小豆。 元々は京都から種を頂いて群馬で栽培をしているうちに独自の品種になり、虎屋さんが育成者権利を取り、品種登録をしたそうです。虎屋さんの和菓子に白小豆は欠かせないそうで、自社でも白小豆を生産しているそうです。こちらは虎屋さんの最中で、白大豆を使っています。 こちらは白小豆を使った羊羹。 ようかん、美味しかった! にほんブログ村

  • 伝統野菜を守りたい

    日光市には野口菜、唐風呂大根、舟石芋など数々の在来野菜があります。伝統野菜を守り隊が集まり、古民家居酒屋・菜音で、食事会をしました。 お品書き 地元野菜のサラダ 旬の鮮魚三点盛り 帆立のカルパッチョ アスパラ豚串 サプライズの生牡蠣 若鶏もも唐揚げ 旬の鮎飯 具体的なことは決まりませんでしたが、ノンアルコールでも伝統野菜の話題でかなり盛り上がりました。 伝統野菜を守り隊の面々 菜音さんのサービス、線香花火で楽しみました。 youtu.be あなたも伝統野菜を守り隊に参加しませんか❓ にほんブログ村

  • だいや体験農場にサルが出没

    2019年6月のだいや体験農場は猿に振り回された月だった。5月30日頃、4月13日に定植した男爵ジャガイモが何者かに引っこ抜かれていました。 後日、再度サルがやって来て、合計で20株ほどジャガイモを引っこ抜かれてしまいました。体験農場の周辺には高さ1.8mほどのネットが張ってあるのですが、効き目が無かったようです。それはなぜでしょう? ネットの下側が伸びた草によって持ち上げられていました。恐らく猿はここから侵入したのではないかと思います。 応急処置としてジャガイモの畝にネットをかけました。 ジャガイモをネットで保護するのは珍しいかもしれません。しかし他の作物にも被害が及ぶかもしれないので、猿対…

  • 2019年の田植えを振り返って

    色々あった2019年の米づくり。ひとまず田植えが終わったので、これまでを振り返ります。4月8日 民間稲作研究所にて温湯消毒。60℃のお湯に7分間コシヒカリの種もみを浸して、病害虫から守ります。 温湯消毒後、浸種を開始。今年は水を20℃に保つため、ヒーターで温めた。積算温度150になるまで浸種。 4月15日に25℃まで温度を上げて芽出し。その後、室内で室内乾燥。 5月7日に播種。民間稲作研究所が開発した一粒播種機を使用。 5月20日、1回目の代掻き。たっぷり水を入れ、高速でハローを回転させる。こうすることで雑草の種を水面に浮かび上がらせる。 youtu.be 代掻き後、浮かび上がった黒い雑草の種…

  • 民稲研ポイント研修(大豆・麦編)

    2019年は農地が2反から1.5町へ一気に拡大し、大豆と菜種を栽培する予定なので、民間稲作研究所にて行われたポイント研修を受講しました。日本国内産の大豆、特に有機大豆は不足しているそうです。座学の後は早速、麦の刈取り実習。稲葉先生より汎用型コンバインの仕組みや操作方法について説明を受け、その後、麦刈りを行いました。 youtu.be 畝間に隙間があるのはトラクターで中耕しているから。なぜかこんな写真がスマホに残っていました。。 知らないうちにスマホを自撮りモードにしてしまったようです(笑)麦刈りの後はお待ちかねのお昼ごはん! 今では珍しい品種になってしまったササニシキのおこわがめっちゃうまかっ…

  • 草刈り、草刈り、草刈り・・

    とうとう梅雨入りしましたね。この季節になると、草の勢いがグン!と増すような気がします。さてさて休止状態が続いている古民家再生ですが、畑の草刈をやりました。 畑(その1)草刈り前 畑(その1)草刈り後 畑(その2)草刈り前 畑(その2)草刈り後 畑(その3)草刈り前 畑(その3)草刈り後 畑(その4)草刈り前 畑(その4)草刈り後 畑(その5)草刈り前 畑(その5)草刈り後 草ボーボーだった畑がすっきりして気持ち良いのですが、本当は何か作付けしたいですね。。 youtu.be にほんブログ村

  • だいや体験農場に来ませんか❓

    日光連山 2019年4月より、栃木県営・だいや川公園内にある体験農場の管理を任されることになりました。 サトイモの植付け 個人的に野菜作りはしばらくお休みしていたので試行錯誤の連続ですが、それなりに楽しいです。目玉としては日光在来の野菜が3種類(野口菜、舟石芋、唐風呂大根)も栽培体験できるというところです。 ジャガイモの種 ジャガイモは3種類(男爵、インカのめざめ、舟石芋) ジャガイモの芽欠き 野口菜(水掛菜)の花が綺麗でした。 満開の野口菜 だいや川公園の詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。 日光だいや川公園 絶景・体験!パノラマパーク にほんブログ村

  • ポン菓子不発!でした。。

    2019年5月5日は、こどもの日。UTUNOMIYAよくばりマルシェにポン菓子屋で出店しました。 youtu.be 売り上げは、相棒のカトちゃん善戦むなしく惨敗・・ワースト記録達成になってしまいました。あまりにもヒマだったので、もてこちゃんと記念撮影。 キッチンホシノワさんのローストビーフ丼は美味かった! 世の中、それほど甘くない。マルシェと言っても千差万別、趣旨や地域性を考慮しないと痛い目に遭いますね。出店内容も工夫しないとダメですね・・😓そんな中、頑張ってくれたカトちゃん。 ものおじせずにお客さんに声がけしたり、子供のための折り紙でオマケ作ったりと、販売に対するアグレッシブな姿勢には頭が下…

  • ポン菓子出店のお知らせ

    【よくばりマルシェ・ポン菓子出店のお知らせ】 ニコニコファームは、無農薬・無化学肥料で育てた玄米を使ったポン菓子を実演販売します。景気よくドカン!と爆発しますので、お子さんは大興奮間違いなし💥 遊びに来てね😉 日時:2019年5月5日 10:30~16:30 場所:TBSハウジング宇都宮ベルモール会場 1月20日のポン菓子爆発の様子はこちら! youtu.be にほんブログ村

  • 2019年から農地拡大します。

    昨年、2018年の農地はたった19a(1900㎡)で、なんとか農家を続けることが出来ました。(昨年の田んぼの様子はこちらをご覧ください)http://kaze69r-dekoboko.hatenablog.com/entry/2018/10/23/000000そんな様子を見てくれている人がいて、空いている農地を紹介してくれました。 高齢化による後継者不足、加えて、こちらの農地へ行くためには舗装もされていない狭い道路を使用しなければならないので、耕作放棄地となってしまったようです。これからこのような農地はさらに増え続けていくことでしょう。地主さん3名から合計で約1.5ha(ヘクタール)。一気に昨…

  • 七田さんちで餅つき

    平成最後の年末は日光市三依の自給自足ファミリー七田さんちで餅つきをしました。七田さんちの家はすべてセルフビルド。 家の裏には小川が流れてます。 youtu.be前日から降り出した雪で山も真っ白。 雪が降る中、みんなで餅つき。 ついた餅は丸めて・・ まずは、お雑煮。うまい。 次はおしるこ。これもイケる。 餅食べたら雪かき。 帰るころには30cm以上積もってました。 前日の夜に七田さんちに来る途中、車が雪道でスピンしてしまって怖い思いをしました。 youtu.be 雪道はもうこりごりです。こちらは前日ごちそうになった夕食。 こちらは七田さんちの♀猫ふじこちゃん。 ふわふわして、とても可愛いネコちゃ…

  • ぼっち忘年会

    昨日の二次会は一人で、車も通れない川沿いの路地裏にあるなじみの居酒屋へ行った。 一次会は苦手な人と初めてサシで呑んだ。 腹を割って話したら、それほど嫌な人じゃないって分かった。 「嫌いな人こそ自分の鏡」という言葉は本当かもしれない。なじみの居酒屋は大将一人で切り盛りしている小さな店で、安くて美味い。 2年ぶりに店に行ったけど、「忘れ物だよ」って手ぬぐいを渡してくれたことが嬉しかった。 にほんブログ村

  • 生きること

    次から次へと問題山積みで、オールクリアになることは無い。 それが生きてる証拠。 にほんブログ村

  • 有機農業推進フェアも盛況でした。

    今年で11回目を迎える老舗イベント「有機農業推進フェア」にニコニコファームはポン菓子販売で初出店しました。 上三川町のお囃子が良い感じでした。 youtu.beニコニコファームのブース、助っ人カトちゃんやる気マンマン。 お世話になってる民間稲作研究所のブース。 こちらもお世話になってる、有機農業ネットワーク栃木の事務局・関塚農場さん。 自然栽培を楽しむ会とちのらさんブースでは日光市の自然栽培農家・吉原治さんが出店してました。 百年先の子孫のために有機農業に取り組む古谷農産さん。市民メディアの取材でもお世話になりました。 こちらは古谷農産さんのウド入りちまき。 ニコニコファームのお隣さんは『うれ…

  • 天空の収穫祭2018は良い天気でした。

    天空の収穫祭は今年も良い天気で、色んな人と話が出来て楽しい一日でした。主催側が楽しいイベントって良いですね。 霧降高原レストハウス「Cafeキスゲ平」のブレンドコーヒー ワンプレイトの「キリフリ焼き」❓これで100円は安い! キリフリ自然学校のスモークバーガー❓ 自然茶寮 廻(めぐり)-秋の恵みのハヤシライス 日光くじら食堂-牛蒡と山椒の和風カルボナーラ 旬の新鮮野菜を添えて Cafe&Kitchen K-ローストポーク ニュー霧降キャンプ場-特製手打ち蕎麦 カフェ・ド・ギャルソン-生モンブラン 僕(ニコニコファーム)は助っ人のカトちゃんと一緒にポン菓子で出店しました。 youtu.be 助っ…

  • 籾摺り終わった。

    今年収穫したコシヒカリ籾摺り完了。 youtu.be 田んぼは約1.6反で15.9袋。他、くず米3.3袋1反換算で収量は約5俵(9.9袋) 慣行米の標準収量は1反あたり16袋(8俵)なので、有機米で1反5俵はやはり少ない。 目標はまずは1反6俵。 youtu.be にほんブログ村

  • ようやく脱穀

    天日干しにした稲も水分が14%ほどになてきたので、いよいよ脱穀作業です。 脱穀は先輩のコンバインを使わせて頂きました。 稲を一束一束コンバインに投入するのですが、手が巻き込まれないよう細心の注意を払います。 youtu.be 天日干しした稲の脱穀は手間がかかりますが、稲わらをバラバラにせずに手に入れることも出来るのが利点です。 稲わらからケロヨンがひょっこり。 にほんブログ村

  • 稲刈りやっと半分終わり。

    今日もバインダーで稲刈り。 バインダーの調子が悪く、相変わらず5回に一度くらい紐が絡まってしまうので、余計に時間がかかってしまう。 この田んぼを紹介してくれた先輩に手伝ってもらってしまいました。 育苗ハウスへのはで掛けも時間がかかり根気がいる作業です。 やっと半分終わり。 残念ながら時間切れ。 これ以上稲刈りに時間をかけると品質低下の恐れもあるので、残り半分はコンバインで稲刈りすることにします。 にほんブログ村

  • なかなか終わらない稲刈り・天日干し

    稲刈り・天日干しがなかなか終わらない。 その原因の一つは倒伏してしまった稲。 昨年より3倍くらい時間がかかっているような気分。 お手伝いに同級生の親父さんで陶芸家の橋本誠さんが来てくれました。 稲刈りは初めてということでしたが、バリバリ働いて頂きました。感謝感激です。 お昼は近くにあるラーメン「心」さんで味噌ラーメンを食べました。 結局、日没後までお手伝いしてもらってしまいました。。 まだまだ続く。。 にほんブログ村

  • アースディ日光2018は大盛況でした!

    2018年10月21日(日)に開催したアースディ日光は大盛況に終わりました。まさしく怒涛の一日でした。。準備万端のつもりでも、ハプニングは起きる。当日の朝、お願いしていた民間稲作研究所の稲葉先生が渋滞で遅れて、電力を賄う重要な廃油発電機がないまま始まるのかとヒヤヒヤ。 SVO発電機が到着しても動かなくなって、稲葉先生に「発電できないかも。」と言われた時、頭が真っ白になり、「これでアースディは終わった。。」と思いました 😱急いでガソリン発電機を取りに行って帰る途中で、「SVO発電機が動いたー」という連絡をもらって一安心。 自らの出店したポン菓子も好評で過去最高の売り上げとなりました。 お店をゆっ…

  • 稲刈り、天日干し

    倒伏してしまった稲。恐らく追肥量が多かったため、そして台風の影響によるものでしょう。 バインダーで刈取り、軽トラで別の場所に運んで、育苗ハウスに肩掛けする。 しかし、バインダーが調子良くない。刈取った稲の結束せずに、吐き出してしまう。 原因はバインダー紐の絡み。 勿体ないけど、古い紐を使うのは良くないようだ。 刈取った稲のすき間から、イナゴがひょっこり。 先輩の育苗ハウスを使って稲を天日干し。 今日はここまで・・ にほんブログ村

  • 菜音の夜は楽しくダンス♬

    日光市内にある『古民家酒房 菜音(ZION)』で行われたスペース・ド・チャントのLIVEに行ってきました! 今回は今年10月21日(日)に行われるアースディ日光2018実行委員の懇親会も兼ねてました。 いやー音楽はやっぱ生・LIVEがいいっすね~ youtu.be楽しくてピョンピョン飛び跳ねてたら、翌日足が筋肉痛になってました・・(;^_^A 菜音さんの料理は素材にこだわってるし、美味い! 日光市に来たらぜひ、菜音に来てくださいね。 youtu.be にほんブログ村

  • 今の自分にできる支援

    宇都宮市・二荒山神社前で行われた、西日本豪雨水害ボランティア活動資金援助のお願いに参加してきました。(以下の写真右端が僕) 災害現場に行って身体を使って支援したいけど、今の自分にできるのはせいぜいこれくらい。 暑くて人通りもまばらだったけど、 いったん通り過ぎてからもう一度引き返して募金してくれる人、 赤ちゃん抱きかかえながら「少なくてすみませーん。」と募金してくれたママ、 信号待ちの車の助手席からわざわざ降りて募金してくれた少女、 1時間30分だけの参加でしたが、いろんな方が募金してくれました。 「ボランティアは半分自己満足のため」 とも言われたりするけど、それでもいいと思う。 差し入れのア…

  • 自然派医師・本間真二郎さんに会ってきました。

    とあるイベントの企画のために、那須烏山市の七号診療所に行ってきました。 真ん中が七合診療所の所長、本間真二郎先生。 本間先生のプロフィールは以下の通り医師。医学博士。1969年、北海道札幌市に生まれる。札幌医科大学医学部を卒業後、札幌医科大学附属病院、道立小児センターなどに小児科医として勤務。2001年より3年間、アメリカのNIH(国立衛生研究所)にてウイルス学・ワクチン学の研究に携わる。帰国後、札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長に就任。2009年、栃木県那須烏山市に移住し、現在は同市にある「七合診療所」の所長として地域医療に従事しながら、子どもから高齢者まで幅広く診察している(本デ…

  • 古民家の草刈り三日目。

    とりあえず自分の畑の草刈りが一段落したので、今日はお隣さんの畑を草刈りすることにしました。草刈りのお礼に麦茶一本頂きました。 では覚悟を決めて草刈りに行きますか!お隣さん一枚目の畑は比較的やりやすいけど、少し勾配があり、トラクターが傾くのでチョット怖い。 草刈り後はこちら。 お隣さん二枚目の畑はまるで花畑。 以前に作付けした名残りで畝が残っているので、トラクターで草刈は非常にやりづらかった。 お隣さん三枚目の畑の草刈は大変だった。 広いうえにイノシシ害がひどくて、凸凹だらけ・・ 凸凹が多いので、トラクターがひっくり返りそうになり、怖かった。そして時間もかかる。 農地は荒れてしまうと元に戻すのが…

  • 古民家で草刈り二日目。

    宮城県からまたまたN君が、古民家再生のお手伝いに来てくれました。 今回は刈払い機で草刈りをお願いしました。 僕は前日、オーバーヒート寸前になったトラクターの整備。 ラジエターにこびりついた雑草ゴミをエアーで吹き飛ばし、 減ってしまった冷却水を補充して、再び畑の草刈りにGO!! もう少しで原野に戻ってしましそうな畑。 さすがにこの畑はイノシシも荒らさないけど、これだけ雑草の背が高いと、トラクターで前進するのが時々不安になる。 昼メシは現地で用意。 まずはホームカマドで炊いた雑穀ご飯。 おかずはコンビニで買ったサバ缶。 そしてN君が作ったロケットストーブでお湯を沸かして・・ インスタントうどん! …

  • 暑さでトラクターがダウン。。

    7月14日(土)、半年ぶりに古民家の畑を草刈り開始。一枚目の畑はこんな感じ。 写真は平坦そうに見えますが、所々にイノシシの穴があって要注意! すっきり。 二枚目の畑は結構手ごわい。 畑に見えないけど、畑です(汗) トラクターより背の高い雑草をフレールモアでバラバラにしていきます。 が、しかしトラクターの様子がおかしいことに気づいてエンジンを止めてみると・・ youtu.be ラジエターの冷却水が沸騰するのを生まれて初めて見ました。。暑さと刈り取った草のくずがラジエターにこびりついたのが原因でエンジン温度がレッドゾーンに入ってました・・これ以上作業を続けると危険なので、今日はここまで・・ 晩メシ…

  • すごい人たちに会ってしまった。

    とある撮影に参加させて頂いて、すごい人たちに会ってしまいました。 山田元農水大臣は、たえず笑顔を絶やさない朗らかな人でした。 自然農で有名な岡本よりたかさんは素朴で物静かな印象ですが、とても存在感のある方でした。 収録した番組は、東京MXテレビにて放送される予定です。良かったら見てね♡番組名 おかげさまで元気です。-I‘m fine thank you.-「未来のタネ」放送予定日 2018年8月26日(日) 25:05~東京MXテレビのリンクはこちら・・ s.mxtv.jp にほんブログ村

  • 田んぼの生き物調査は楽しい。

    ひょんなことから知り合った大学生のH君が、埼玉県から田んぼの生き物調査に来てくれました。 ナントカという珍しいゲンゴロウがいたと、ちょっと興奮気味のH君。 他には水カマキリ、 ドジョウ、 そしてヘビ! カエルはうじゃうじゃいるので写真は省略。生き物がたくさんいる田んぼで嬉しいですね。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 田植え、やっちゃいました。

    苗づくりに失敗して今年の米づくりは諦めかけてたのですが、苗を分けて頂くことが出来たので、急遽田植えをやってしまいました。無農薬の米づくりをしている仲間が居て嬉しく思います。 youtu.be田植してすぐ、米ぬかペレットを動力散布機で田んぼに投入。 肥料と同時に抑草効果が期待されます。ペレット散布終わるころには雨が・・・ 田植えが終わってほっとしたので、コンビニで添加物いっぱいのパンを買って一人早苗饗。 ほとんど発芽しなかったポット苗ですが、発芽したものはいい感じに成長してます。来年こそはポット苗で田植えがしたいです。 にほんブログ村

  • メールマガジンを創刊しました。

    この度、『道草だらけの人生凸凹日記メールマガジン』を創刊しました。農業や古民家再生についての活動やイベント情報などを発信していきますので、良かったら以下のフォームから登録お願いいたします。 メルマガ登録・解除 道草だらけの人生凸凹日記 規約に同意して登録 解除 powered by

  • 夢を与える仕事

    かつてゴールデンタイムにプロレス放送されていた時代があった。 僕にとってタイガーマスクといえば、佐山サトルさんだけど実際に映像を見るのは最近だ。スピード、技のキレ、華麗なファイトは37年経った今でも色あせない。スゲーかっこいい! 佐山サトルさんが本当にやりたかったのは、ガチなシュートプロレスだったけど、新日本プロレスに説得されて渋々承諾。デビュー戦に急ごしらえの貧相なマスクで登場して当初は会場から笑い声も聞こえたけど、次第にどよめきと歓声に変わっていった。 それから初代タイガーマスクは不敗を続け、瞬く間に人気絶頂になったけど、素顔の佐山サトルさんは自分が本当にやりたいプロレスとギャップの中で苦…

  • まさかまさかの大失敗

    米づくりを始めて今年で4年目。今までなんとか大きな失敗もなく米づくりしていたのですが、今年はとんでもないことになってしまいました。 4月26日(木)に播種したポット苗 米づくりは『苗半作』と言われるほど重要な苗づくりに失敗してしまいました。播種後、2週間経ってもほとんど芽が出ませんでした。 4月26日(木)に播種したポット苗 発芽不良の原因は種もみの浸種時間不足と考え、再度浸種して芽だし後種まきをしましたが、結果は芳しくありませんでした。 5月20日(日)播種後8日経った苗 一回目のポット苗よりマシですが、発芽したのは全体の2割も満たないありさま。 5月20日(日)播種後8日の苗 原因は1.浸…

  • チーム日光再び

    久しぶりにチーム日光のメンバーが再び幾何楽堂に集まった。 チーム日光は東日本大震災の災害ボランティアグループ。7年前、僕は新聞記事でメンバー募集を知り活動に参加することで色々な人と出会い、自分の生き方を変えるきっかけとなりました。今回はチーム日光の”切り込み隊長”こと片柳紀雄さんが2度目のK2登山に挑戦するとのことで、壮行会を行いました。 登山に疎い僕ですが、K2とは世界第二位の高さを誇る山ですが、登山するには世界一難しいらしく、片柳さんは4年前にもチャレンジしましたが、天候不順で登頂を断念したのです。 午後6時前からぽつりぽつりと集まり始めて、、 日没後は室内で宴もたけなわに。 チーム日光メ…

  • 水戸へ出張行って来ました。

    ポット苗専用の田植え機(中古)が見つかったので、茨城県水戸市に出張してきました。 茨城県農機具商業協同組合 こちらは農機具屋さんが組合員の組織で敷地に置いてあるのは全部、農機具屋さんから販売委託されたもの。これが目当てのポット式田植え機。ポット式田植え機は非常にレアな機械で、東日本ではほとんど出回らい。 エンジンは一発始動!しかし、肝心の植え付けはちゃんと機能するのか確認のしようがない。。こちらも珍しい乗用型の除草機。将来的には購入したい機械のひとつです。 すぐにでも購入したいのが普通型コンバイン。 蕎麦や大豆、菜種栽培を目指すので必須なのですが今は資金が無いので断念。用事はこれでお終いでした…

  • 常連2人と古民家作業

    前日とは違い、この日は良い天気でした。 N君と僕は唐箕で小麦の選別を行いました。 保存状態が悪く、半数以上がだめでした。。 昼飯はN君が造ったロケットストーブでお湯を沸かして、N君が持ってきてくれた賞味期限切れのカップヌードル。 youtu.be たまに食べるとインスタントラーメンもうまい。ライダーK君はひたすらトラクターで草だらけの畑を耕耘。K君も足を複雑骨折して手術してボルトが足に埋まってるとか・・色々と考えさせられます。 彼はメカに強く、機械作業も得意なので大変助かります。 N君には刃物砥ぎをお願いしました。 二人とは大学の頃から20年以上の付き合いになります。ありがたいことですね。夕食…

  • Gwに常連さんが古民家にやってきた

    僕にとってGWはレジャーのためではなく、作業がはかどる黄金週間。毎年のようにバイクで宮城から手伝いに来てくれるN君ですが、今回は茨木の実家から車で来てくれました。 実はN君、末梢神経のトラブルで一か月ほど前に入院してたのです。手足がしびれて歩けないほどになったそうで、だんだんと自分も年を取っていくことを実感しました。 この日は雹(ひょう)が降るほど天気不安定で午前中は自宅でうだうだしてました。 お昼は気になっていたラーメン屋・チャグラさんへ。 つけ麺、味はまずまずでしたがつけ汁が冷たくなってしまうのが残念。。午後から古民家で作業、、といっても大したことは出来ず・・久しぶりに囲炉裏に火を入れたり…

  • 水稲の播種作業

    水稲(コシヒカリ)の播種作業を栃木県上三川町にある民間稲作研究所にて行いました。 朝、なぜか野良猫が近寄ってきて軽トラの荷台でゴロンとしてました。気に入られたようです(笑) 民間稲作研究所は有機稲作を推奨するNPO法人で僕は3年前に研修を受けました。 こちらは民稲研の水稲苗 順調に発芽した模様です。さて、早速播種作業の開始。まずは440穴のポット式苗箱に床土を自動機械にて入れます。 使用した育苗培土は民間稲作研究所が開発した有機培土。 youtu.be 床土の入ったポット苗箱 次に床土の入ったポット苗箱に民間稲作研究所オリジナルの播種器で一つの穴に一つずつ種もみを落としていきます。 youtu…

  • プロの建築家が来ました。

    クラウドファンディングが終わり、次のステップに進む第一歩。友人で建築家の小坂さんに修理を依頼することにしました。 小坂さんは東日本大震災の災害ボランティア団体・チーム日光を立ち上げ、僕がそのボランティア参加してからのお付き合いになります。チーム日光は僕にとって特別な存在で、今現在の自分と関わり合いのある方はここから繋がっていったのです。災害ボランティアの集大成として、竪穴住居を建てた思い出が強く印象に残って、この古民家に出会った時、もし修理を頼むなら小坂さんにという思いがありました。【竪穴式住居の建築の様子はこちら】 ameblo.jp 今日はとりあえず初見。今後どんなことに使うのか、最低限何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風さん
ブログタイトル
道草だらけの人生凸凹日記
フォロー
道草だらけの人生凸凹日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用