chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心が伝わる書☆がほう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/11/16

arrow_drop_down
  • 1月の課題 臨書条幅

    1月の課題 臨書条幅です。  今年も引き続き 孫秋生造像記です。 3月で終わりですが、それまでじっくり取り組みます。         にほんブログ村 

  • 12月の課題 臨書条幅

    12月の臨書条幅課題です。   孫秋生造像記です。 北魏の楷書は、書いているとはまってきます^^         にほんブログ村  

  • 2024年です

      2024年になりました。 今年は辰年なので龍 の字を書いてみました。 今年もマイペースで取り組んでいきます。 本年も宜しくお願い致します。        …

  • 正筆展

    久しぶりに正筆展を見に神戸に行ってきました。  何年振りだろう。コロナ前に行って以来です。 いろんな作品を見ましたが、併催されていた暢心展の古筆臨書作品がすご…

  • 11月の課題 臨書条幅

    11月の臨書条幅課題です。   今回も孫秋生造像記です。 書いていると楽しくなるのですが難しいのでじっくり取り組んでいきます。         にほんブログ村…

  • 10月の課題 臨書条幅

    10月の臨書課題です。  今回から孫秋生造像記に取り組みます。 北魏楷書は、好きな書風なので久しぶりに書きたいと思っていました。 久しぶりに書くとなかなか思う…

  • 9月の課題 臨書条幅

    9月の臨書課題です。  今回も蘭亭序です。 有名な冒頭部分です。課題として書くのは初めてかもしれません。 書いてみると、なんだかワクワクしていました^^   …

  • 8月の課題 臨書条幅

    8月の臨書課題です。  蘭亭序です。 今回は、少し軽めに書いてみたら墨量が少なくて細くて安定感がなくなってしまいました。 いろいろ試してみます。       …

  • 7月の課題 臨書条幅

    7月の臨書課題です。  今回も蘭亭序です。  4回目ですが、なかなか安定しません。 全体的に重い感じになりました(>_        にほんブログ村 

  • 6月の課題 臨書条幅

    6月の臨書課題です。   蘭亭序です。 変化をつけようと思って書いていますがなかなかうまくいかないです。 練習あるのみですね^^         にほんブログ…

  • 5月の課題 臨書条幅

    5月の臨書課題です。  蘭亭序です。 まだまだ練習が足りませんが、 じっくり取り組んでいきます。         にほんブログ村 

  • 4月の課題 臨書条幅

    4月の臨書課題です。   今月からまた新しい古典に取り組みます。 ということで、蘭亭序にしました。 王義之は、何度も復習したい古典なのでチャレンジします。  …

  • 3月の課題 臨書条幅

    3月の臨書の条幅課題です。   3月でこの古典も最後となります。 最後なのになんだかまとまっていませんが、久しぶりに顔氏家廟碑に取り組めてよかったです^^  …

  • 2月の課題 臨書条幅

    2月の臨書条幅課題です。   今回も顔氏家廟碑です。 この課題も残り1か月となりました。 もう少し書けるようになるかな。         にほんブログ村いつも…

  • 1月の課題 臨書条幅

    1月の臨書の条幅課題です。 去年に引き続き、顔氏家廟碑です。 こうやって見ると、書き込んでいないのがバレバレですね(>_        にほんブログ村いつも応…

  • 2023年です

      2023年になりました。 コロナの影響は、まだ続きそうですが、ようやく山を越えてきたのかもしれません。 今年は、新年を詠んだ俳句を書きました。 去年よりも…

  • 11月の課題 臨書条幅

    11月の臨書の条幅課題です。  今回も顔真卿の顔氏家廟碑です。 2か月目なので少し思い出してきました。 しかし、まだまだですので課題に取り組める間はじっくり取…

  • 10月の課題 臨書条幅

    10月の臨書の条幅課題です。 今回から顔氏家廟碑に取り組みます。  顔氏家廟碑は、臨書に取り組み始めたときに学んだ古典で筆使いがそれまで学んできたものと違って…

  • 9月の課題 臨書条幅

    9月の臨書の条幅課題です。 集王聖教序です。  行書ですが見てみると、まだまだ流れがかたくて楷書よりですね。 じっくり取り組みます^^         にほん…

  • 8月の課題 臨書条幅

    8月の臨書の条幅課題です。 集王聖教序です。  今回の課題は、般若心経の一部分です。 あまりまとまっていないですね。         にほんブログ村いつも応…

  • 7月の課題 臨書条幅

    7月の臨書の条幅課題です。   集王聖教序です。 変化をつけてみようとしてみましたが、なかなかうまくいかずです。         にほんブログ村いつも応援あり…

  • 6月の課題 臨書条幅

    6月の臨書の条幅課題です。  集王聖教序です。 ああしよう、こうしようと思って書いてると段々離れて行ってしまうように感じます。 じっくり取り組まないと^^  …

  • 5月の課題 臨書条幅

    5月の臨書の条幅課題です。  集王聖教序です。 今まで何度か書いてきましたが、まだまだ練習不足です。 じっくり取り組みます^^         にほんブログ村…

  • 4月の課題 臨書条幅

    4月の臨書の条幅課題です。  今年度は行書が書きたくなったので、再び王義之に。集王聖教序です。 先月まで篆書を書いていたので、王義之の特徴をつかむのに時間がか…

  • 3月の課題 臨書条幅

    3月の臨書の条幅課題は、倣書課題です。   今回の課題で終わりとなる大于鼎ですが、自分の中ではもう一つしっくりこない感じで終わりとなりました。 やはり篆書は、…

  • 2月の課題 臨書条幅

    3月もだいぶ過ぎましたが、 2月の臨書の条幅課題です。  今回も大于鼎です。 この古典の課題は3月までなので、あと1回です。 半年間、篆書ばかり書いてきたので…

  • 1月の課題 臨書条幅

    1月の臨書の条幅課題です。  今年は、大盂鼎からの始まりです。 3月まで楽しみながら書きたいです^^          にほんブログ村いつも応援ありがとうござ…

  • 2022年です

      2022年になりました。今年は寅年です。 今年もコロナの影響は大きいでしょうかね。昨年後半にはようやく感染者が減ってきましたが、今後どうなるかまだまだ分か…

  • 11月の臨書課題 条幅

    11月の臨書条幅課題です。  今月も大盂鼎です。といっても12月になってしまいましたが^^ やはり篆書は書いていて楽しいですね。         にほんブログ…

  • 10月の課題 臨書条幅

    10月の臨書条幅課題を書きました。 今月からは、大盂鼎です。   あ!誤字が(>_        にほんブログ村いつも応援ありがとうございます 

  • 9月の課題 臨書条幅

    9月の臨書の条幅課題です。 薦季直表です。  薦季直表は、今回で最後の課題です。 毎回思うのですが、続けて書いている時はそれぞれの古典の特徴を覚えているのです…

  • 8月の課題 臨書条幅

    8月の臨書課題の条幅です。 薦季直表です。     薦季直表の書風は、独特な感じですが 書かれた当時の筆遣いに関係しているのかもしれません。  来月の課題で薦…

  • 7月の課題 臨書条幅

    7月の臨書の条幅課題です。  今回も薦季直表です。   今月で4回目となりました。 だんだん書風に慣れてきた感じですが、なかなか取り組めないので書く時には集中…

  • 6月の課題 臨書条幅

    6月の臨書の条幅課題です。薦季直表です。今回で3回目の課題となります。書風を表現するために、字形の取り方や筆遣いなどを考えながら書いていますが、だんだんはまっ…

  • 5月の課題 臨書条幅

    5月の臨書の条幅課題です。今回も 薦季直表です。続けて書いていると、今まで書いた楷書とは違った特徴があり面白いです。じっくりと取り組んでいこうと思います。 …

  • 4月の課題 臨書半紙

    少し前ですが、4月の臨書の半紙課題を書きました。薦季直表です。鍾繇(しょうよう)という三国時代の能書家が書かれた楷書の名品です。今まで何度か書いたことがありま…

  • 3月の課題 臨書条幅

    3月の臨書の条幅課題を書きました。孫秋生造像記です。今月で最終となるため、倣書課題となっています。久しぶりに北魏の楷書を続けて書くことが出来ました。もう少し書…

  • 1月の課題 臨書条幅

    1月の臨書課題を書きました。 孫秋生造像記です。   北魏楷書は、書いているとだんだん嵌ってきます^^ 3月の課題終了まで、じっくり取り組みたいです。    …

  • 令和3年

    新年明けましておめでとうございます^^昨年はコロナの影響で、それまでとは違った1年でした。書に取り組む時間は増えましたが、今まで見に行っていた作品展にはほぼ…

  • 11月の課題 臨書条幅

    遅くなってしまいましたが、11月の臨書課題を書きました。孫秋生造像記です。北魏楷書は、以前から続けて書きたいと思っていたのですが、なかなか取り組めずにいました…

  • キウイブラザーズ‼

    少し前になりますが、いつも食べてるキウイにおまけでフィギュアがついてました。      今年のフィギュアは、ウインクバージョン。 去年のと一緒に(^^)   …

  • 9月の課題 臨書半紙

    9月の課題は、半紙のみを書きました。集王聖教序です。 集王聖教序は、条幅の課題を練習したり提出したりしてきましたが、半紙は練習をすることが多かったです。今回は…

  • ドラシェイク?

    あまりに暑かったので、マクドナルドでシェイクを買って来ました。  よく見ると・・・         ドラえもんとスネ夫のデザインでした(^^) どうも期間限定…

  • 7月の課題 臨書条幅

    はやいもので8月になってしまいましたが、7月の臨書の条幅課題です。  集王聖教序です。    この古典も長く取り組んでいますが、期間が長いだけでなかなか身につ…

  • 6月の課題 臨書条幅

    6月の臨書の条幅課題を書きました。 今月も集王聖教序です。   何度か書いていく中でいつも感じていることは、まだまだだな ということです。 じっくりと取り組ん…

  • 5月の課題 臨書条幅

    5月の臨書の条幅課題を書きました。今月も集王聖教序です。コロナの自粛生活の中で、皆さんはどう過ごされていたでしょうか。書に取り組んでいる時は、じっくりと取り組…

  • 4月の課題 臨書条幅

    4月の臨書の条幅課題を書きました。4月は久しぶりに蘭亭序を書きました。シャープさが足りなかったですね。じっくりと臨書に取り組みます^^     にほんブログ村…

  • 新しい仲間

    仮名の作品のための落款印ですが、今まで使って来たものに飽きたらず、新しい印を作っていただきました^^     新しい仲間です。 作っていただいた方は、こちらの…

  • 3月の課題 臨書条幅

    早くも4月になりました。 遅くなってしまいましたが、3月の臨書の条幅課題を書きました。  雁塔聖教序です。  3月でこの課題も終わりです。 まだまだ練習が足り…

  • 2月の課題 臨書条幅

    2月も終わりですね。 課題の方も締め切りぎりぎりとなりましたが、なんとか間に合いました。  今月の臨書の条幅改題も雁塔聖教序を書きました。   書けば書くほど…

  • 1月の課題 臨書条幅

    締め切りが近づいてきているので、1月の臨書の条幅課題を書きました。今月も雁塔聖教序です。今回も仕上げるのがなかなか大変でした。しかし、チャレンジしたくなる古典…

  • 高野切第一種 1

    高野切第一種 の臨書です。     みののくに せきのふぢかは たえずして きみにつかへむ よろづよまでに…

  • 針切(相模集) 2

      針切(相模集) 2    かすみだに みやこにしばし たちどまれ すぎゆくはるの かたみともせん       にほんブログ村いつも応援ありがとうござ…

  • 今年最初の大阪

    昨日は、朝から大阪へ行って来ました。現代書道二十人展と毎日現代書関西代表作家展を観るためです。毎年、二十人展を観に行ってましたが、今年は毎日現代書展の方も観に…

  • 針切(相模集) 1

    今年から古筆の臨書したものを、載せていこうかと思います。 針切をメインに臨書しているので、針切が多くなると思いますが、いろんな古筆にチャレンジできたらと思って…

  • あけましておめでとうございます。

    新年あけましておめでとうございます。令和2年になりました。今のところゆったりのんびり過ごしています。そんな中、新年の和歌を書きました。あらたしき年の初めの初春…

  • 今年も終わりです 12月の課題

    今年も最後の日となりました。 12月も慌ただしく過ごしましたが、12月月の課題も締め切りに間に合いました(^^)   今年最後の臨書条副も雁塔聖教序です。 来…

  • 神戸へ 第71回正筆展

    昨日は、朝から神戸へ行ってきました。こちらを見るためです。 今回は会長の黒田賢一先生が日本芸術院の会員になられたからかいろんな書家の先生方がこられていたよう…

  • 11月の課題 臨書条幅

    11月の臨書の条幅課題を書きました。   今月も雁塔聖教序です。 毎回思いますが、筆遣いが難しいというか複雑ですが、それが面白いです。 変にこなれないように気…

  • 10月の課題 臨書条幅

    締切も近付いてきていることもあり、10月の臨書の条幅課題を書きました。今月からは雁塔聖教序です。雁塔聖教序は、用筆の変化にとんでいて難しいのですが、書いている…

  • 第36回 読売書法展へ

    日曜に京都へ読売書法展を見に行ってきました。    今回は、仮名を一緒に学んでいる方々と一緒に見に行きました。 一緒に行ったみなさんは、読売書法展をみるのが初…

  • アゲ アゲリシャス!

    昨日紹介したキウイブラザーズのフィギュアですが、ゴールドの方をようやく見つけました\(^^)/これでキウイブラザーズが揃いました(^^)いろんな店を探そうかと…

  • アゲリシャス

    買い物をしていて、いつも買っているのをふと見ると、こんなおまけがついてました(^^)キウイ美味しいですよね。毎日たべてますが、CMも印象深くて楽しいですね。マ…

  • 8月の課題 臨書条幅

    昨日はようやく時間がとれたので、8月の臨書の条幅課題を書きました。今月も礼器碑です。毎回思うのですが、書いているといろんな線があり、変化に富んでいるので難しい…

  • 7月の課題 臨書条幅

    早くも8月になりましたね。 暑い日が続いています(>_<) 今後もじっくり書けないかもしれませんが、特徴をつかんで仕上げて行きたいと思います。        …

  • 京都にて 山鉾

    昨日は、京都で書道の講座に参加して来ました。この時期に京都へ行くことはほとんどなかったのですが、今回はたまたま講座があり行って来ました。この時期、京都は祇園祭…

  • 京都へ行ってきました

    今日は午後から京都へ行ってきました。これを観にいくためでした(^^)水穂書展は最近続けて観ているので、今回も楽しみにしていました。会場では、  かな書ちづる …

  • 6月の課題 臨書条幅

    先月後半から忙しい日が続いてます。そんな中、ようやく6月の課題に取り組むことが出来ました。礼器碑です。先月に礼器碑の講座を受講し、歴史的な背景や礼器碑の特徴等…

  • 日本の書展へ

    昨日は、再び大阪へ。日本の書展を観に行って来ました。連休の間に書展が2つ。今までこんなスケジュールだったっけ?と思いながらも、日本の書展も観ることが出来ました…

  • 日本書芸院展へ

    昨日は、大阪へ日本書芸院展を観に行って来ました。ゴールデンウィークの中、どこもかしこも人ばかりだろうと思い出かけましたが、なんとか人混みにまぎれず移動も出来ま…

  • 4月の課題 臨書条幅

    4月から新年度となり、臨書の課題も変わりました。今月からは、風信帖を書くことにしました。風信帖は、以前にも課題としてありましたが、空海の書を書きたいと思い、自…

  • 3月の課題 臨書条幅

    3月の課題は、今年度最後の課題となりました。石鼓文の倣書課題です。石鼓文は、数ヶ月間書いてきましたが、今月の倣書で最後となります。まだまだ書いていたかったです…

  • 顔真卿展

    顔真卿展も明日までとなりましたね。このような機会は、今後あるかどうか分からないですね。しかし、会場にはいけないので、これを購入しました。「顔真卿 王羲之を超え…

  • 2月の課題 臨書条幅

    今日は2月の臨書の条幅課題を書きました。今月も石鼓文です。最近書いていて思うことは、文字がなんだかかわいいキャラクターに見えてしまうことです^^篆書でも秦の始…

  • 京都へ 再び寒波

    昨日は、京都へ観梅展を見に行ってきました。観梅展は、公益財団法人日本習字教育財団の社中展です。寒波が来ているせいか寒かったです。 というか、京都だから?会場で…

  • 神戸へ そして 寒波

    昨日は神戸へ書道香瓔百三十人展を観に行って来ました。昨日は朝から寒くて、風が冷たく身にしみました。展示されている会場には、他の書道展などで何度か訪れていますが…

  • 1月の課題 臨書条幅

    1月の臨書の条幅課題を書きました。石鼓文です。今月も書いていると、なんだか文字だけども文字を書いているのではないような感じになっていました。 篆書は他の書体と…

  • 大阪へ

    今日は、大阪へ現代書道二十人展を観に行って来ました。久しぶりに会う書友と、会場で待ち合わせて観てきました。今回印象に残ったのは、中村先生、池田先生、高木厚人先…

  • はまっているもの

    去年の12月にネットで見つけた記事がきっかけで、思わずこのCDを買ってしまいました。Deing (初回限定盤B CD+DVD) [ DAIGO ]DAIGOの…

  • 平成31年ですね

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。平成最後の年になりましたね。今年はどんな年になるでしょうか。今年も書にじっくりと取り組んで行き…

  • 日展 京都巡回展

    昨日は、京都へ日展を観に行ってきました。今日から始まるとのことで、早速行って来ました。メインの会場は、今までは京都市美術館でしたが改装中のため、すぐ側の みや…

  • 神戸へ

    今日は寒かったですね。そんな中、神戸に行ってきました。目的はこちらを観るためです。正筆展です。ほぼ毎年観に行ってますが、今年はいつ開催されるかチェックしていな…

  • 11月の条幅課題 臨書

    11月も半ばを過ぎましたね。今日は今月の臨書の条幅課題を書きました。石鼓文です。篆書は、じっくりと取り組むのは初めてです。先日、石鼓文を学ぶ講座があり、そこで…

  • 10月の臨書課題 条幅

    今日は、10月の臨書の条幅課題を書きました。  集王聖教序です。    今年もずっと王羲之を臨書していますが、なかなかうまくいきません。 しかし、書いていると…

  • 仮名の臨書

    早いもので、もう10月になりましたね。 日曜日は台風の影響もあり、じっくりと書に取り組んでいました。  その中の1つで、仮名の古筆の臨書をしました。   針切…

  • 読売書法展 関西展へ

    昨日は、京都へ読売書法展の関西展を見に行って来ました。朝から雨の予報でしたが、会場に着くまではなんとか雨は降らず助かりました。毎回思いますが、作品数が多いです…

  • パソコンが・・・

    先日、調子の悪かった自宅のデスクトップがついに起動しなくなりました(><)最近はスマホがあるので、以前のようにパソコンがなくてもなんとかすごせますが、というか…

  • 8月の臨書課題 条幅

    お盆休みもそろそろ終わりですが、その間に予定していた課題を書きました。8月の臨書の条幅課題です。こちらは、集王聖教序を書きました。半紙課題はこちら。実はこの課…

  • 8月の臨書課題 半紙

    猛暑が続いていますが、みなさんの体調はいかがでしょうか?夜も暑くてエアコンなしでは、寝られませんね。今日は、朝から休憩をとりながら8月の半紙の臨書課題を書きま…

  • 水穂書展へ

    先週の土曜日に京都へ、水穂書展を見に行ってきました。水穂会は仮名の書道会で、代表は日比野光鳳先生です。水穂書展は、5、6年前から観に行き始めました。仮名の勉強…

  • 6月の課題 臨書条幅

    締め切りが近づいているので、今日は、今月の臨書の条幅課題を書きました。今回も集王聖教序です。今月の課題は、先月までと違っていて思ったより筆がスムーズに動いた気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心が伝わる書☆がほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
心が伝わる書☆がほうさん
ブログタイトル
書と心。書道で伝える書の力。
フォロー
書と心。書道で伝える書の力。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用