chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 土木の日2024

    おととい11月18日は土木の日。ということでそれに先立ってあのデミー博士が全国の土木関係者や土木ファンに呼びかけたのが「土木の日SNSアクション」2024年11月18日に「#土木の日2024」というハッシュタグをつけてSNSに投稿し「土木」のトレンド入り1位を目指そうというもので目的はズバリ「土木の認知度向上」そしてキャッチコピーは「土木を憧れの職業No.1へ!!」昨年も同様のアクションを呼びかけたもののXでトレンド43位にとどまったのですが今年はターゲット時刻の11時18分ごろにぐんぐん上昇。同時刻のトレンドトップだった「はま寿司」の「冬の旨ネタ祭り」に大きく差をつけられたものの(恐るべし「はま寿司」)堂々の2位達成でした。そんななかぼくもふだんは一日ひとつ投稿すればよい方のXに3つもアップロード。微力...土木の日2024

  • ぱきぱきぴきんこ ぱきぴんこ

    静かに破砕するから静的破砕剤特殊な化合物が水と反応することによって拘束壁への膨張圧が発生することから岩石やコンクリートなどに亀裂を生じさせます。その代表的なものとして真っ先に挙げられるのが太平洋マテリアル株式会社のブライスター。取り扱いがかんたんで熟練してなくてもオッケー法的な規制もなく無公害工法として多くの施工実績があります。当社でもこれまで幾多の現場で用いてきましたが今回使ったのはここ。↓↓北川村二又の仮橋工事。鋼管杭橋脚を建てる箇所にある転石をブライスターで割ります。チーム礒部岩石破砕班(そんなのないですけど)オー隊長の応援を借りてまずは穿孔。岩石に薬剤を流し込むための孔をあけます。そして練り混ぜた破砕剤を充填あとは待つだけ目安としては半日から丸1日1~3時間で割れる速効型もあるのですが今回使ったの...ぱきぱきぴきんこぱきぴんこ

  • 道をつなぐ

    地域高規格北川道路ただいま絶賛工事中!!空撮を見ると詩作の意欲をかきたてられるのはぼくだけでしょうか?でわいってみましょう。人と人とをつなぎ日々の暮らしを大地に刻む微笑みや温もりが行き交う道を私たちは静かに支える街と街とをつなぎ山を越え川を渡りその先にある新たな景色を誰もが安心して進めるように過去と未来をつなぎ時の流れに磨かれた知恵と新たな技術が手を取り合い次の世代に道を照らすふつうの暮らしを支えるそれが土木見えぬ力でつないでいく安心と安全そして命の道を私たちは今日も築き続ける以上今日11月18日土木の日に寄せて国道493号北川道路の詩をつくってみました。タイトルは「道をつなぐ」例によって作詞はChatGPT4o(みやうち補作詞)です。なんやつくってへんのか~~~い(≧∇≦)/(みやうち)道をつなぐ

  • おーぐめんてっど・リアリティー

    北川村和田の根固ブロック据付工事でこんな感じの提案をしてみました。場所はこんなところ坂路が河原へと降り着いた先でクルマを回せるようにとブロックの配置を変更する案です。そして監督職員さんに現地へ来てもらい説明をするのに使ったのがこれ。えーあーるAugmentedRealityおーぐめんてっど・リアリティーこれだと現場に変更案の3Dモデルを重ね合わせて説明できるので出来上がりをイメージするのが容易ですしお互いの思い描いた完成形が異なることもありません。いやー便利な世の中になったもんだ(*´ω`*)だったら使わない手はないわなとおじさんは思うのですがいかが?(^O^)/そんなのとっくの昔から使ってるよっていう人には関係ないけどね(^_-)-☆(みやうち)おーぐめんてっど・リアリティー

  • 安全パトロール✳️二又編✳️

    トシ子です(。`・ω・)9"ハロウィン🎃が終わった途端クリスマスに向けてまっしぐら!!ちなみにクリスマスケーキの注文は10月中に済ませました👌🏻̖́-‬‪(しらんけど🤣)‬さてさて今日は10月の安全パトロール👷第二弾!!『二又編』前回の『弘瀬編』から100mほど手前の現場!!道路の横を流れる河の対岸に渡るには文化遺産の【旧魚梁瀬森林鉄道施設二股橋】通称【めがね橋】がありますが、そこから上流100mほどの所で工事用道路を建設中大きな大きなクレーンで吊られたワイヤーの先にはスケスケのゴンドラが!!小さなゴンドラに乗って橋桁に何やら溶接作業中でした。作業中、揺れないようにしっかり固定しているようでしたが、溶接する部品の重量は20kgほどだと聞きえっ!!Σ(・ω・ノ)ノその様子をジィ~っと見学させてもらいましたが...安全パトロール✳️二又編✳️

  • 180年前の・・・

    墓石?気づいたのは河原へと降りて現場沿いに下流までつづく工事用道路を付け終えたあたりのことでした。いや疑いようもない墓石です。山本千之丞さんと奥さんの米さんのお墓に建てられていたものでしょう。旦那さんの方は天保15年で奥さんが文久3年に亡くなったようです。天保という元号は文政のあとで弘化の前1831年から1845年までの15年間を指すので天保15年(1844年)というのはその末期です。ちなみにこの時代は徳川家斉と家慶の治世ですが享保の改革、寛政の改革と並んで江戸期三大改革のひとつに数えられる天保の改革を主導した老中水野忠邦の存在がもっとも有名で他には天保の大飢饉や大塩平八郎の乱があったのが天保時代です。それに対して米さんが亡くなったのは文久3年(1863年)とありますからその19年後。当時は今ほど長生きを...180年前の・・・

  • マキタ充電式コーキングガン 18V6Ahバッテリ・充電器・ケース付き CG180DRG

    奈半利町本村部地区農業用水路長寿命化補修工事。傷んだコンクリートの表面をポリマーセメントモルタルで被覆する作業がつづいています。ではいってみましょう。ハイ塗って塗ってまた塗ってとそこで活躍してるのがコレ作業員さんが手にしているものはというと・・・充電式コーキングガンメーカーは安定のマキタ型番はCG180Dとあります。この手の道具には縁がないぼくは初めて目にします。へ~~コーキングガンにも充電式があるんや~~~てなもんです。でさっそく調べてみました。マキタ充電式コーキングガン18V6Ahバッテリ・充電器・ケース付きCG180DRG硬いシーリング剤でも、スピーディに施工。電動式だからレバーを引く疲れを大幅に減る。優れるスピードとスタミナで、大量な作業を実現。ダイヤル変速+トリガ変速で作業性アップ。シーリング剤...マキタ充電式コーキングガン18V6Ahバッテリ・充電器・ケース付きCG180DRG

  • ていねいに

    北川村和田の北川道路工事現場は現在3社の現場が稼働中ですがそのうち当社が受け持つのは道路の脚元が洗掘されないようにブロックで固める根固めブロック製作据付工事。ただ今製作据付中詰石選別と3箇所に分かれて施工中でブロックの製作も残り約150個ほど据付はすでに380個を超えました。そんななかこちら据付を担当するのは当社直営チーム。据え付けたあとブロックのあいだに河原で適当な大きさのやつを選んでおいた石を詰めます。ここでコンクリートの突起とか角とかが欠けないようにひと工夫。同系色なのでちょっとわかりにくいですが・・・あらかじめつくっておいた鉄板をかぶせブロックを保護しています。うん身内びいきで恐縮ですがなかなかていねいな仕事です。そうそう保護といえばこんなのも製作したブロックを据付場所まで運搬するために吊り上げる...ていねいに

  • 選択と集中

    水曜の朝復旧なった工事用道路を渡り現場へと向かったのはいつもの倍以上に増えた鉄筋屋さん軍団晴天の秋空のもとせーのっで試合開始たて壁の鉄筋組み立てがほとんど一日で終わってしまう勢いでこれぞ兵力の集中投入。節目の作業や効果的な場所に自軍の兵力を集中させる。選択と集中というやつです。ということで現場が現場がススム君してやったりと頼もしげに見つめるRG監督なのでした。(みやうち)選択と集中

  • フィナーレ👏

    トシ子です(๑و•̀Δ•́)وオープニングからもう2週間が経とうとしている『なはり古民家・廃校Art&Live2024』*****期間*****10月26日(土)~11月9日(土)10:00~17:00*************今週末11月9日(土)はイベントの締めくくりはAnnSally(アン・サリー)さんのライブが開催されるそうです✨✨🎧😌ちなみにオープニングイベントのワークショップ、礒部組が担当させてもらった『紙ヒコーキ飛ばし』は雨が降り、足元が悪い中のご来場でしたが皆さん思う存分楽しんでくれたようでした👏👏もちろんブンブン飛ばしたヒコーキはキチンと回収してきました👍ご来場くださった皆様ありがとうございました✨✨秋になると毎週末どこかしこで楽しそうなイベントが目白押しで身体がいくつあっても足りません...フィナーレ👏

  • 被害を最小限にとどめ本体工事再開!

    土曜日の大雨で流出してしまった工事用道路。水が引いてきたのを見計らって復旧工事に着工。道がつながりました。これで今日から鉄筋屋さんが作業することができます。ということで被害の影響を最小限にとどめて本体工事再開!(みやうち)被害を最小限にとどめ本体工事再開!

  • 表面被覆工法による水路の長寿命化補修工事

    塗って塗ってまた塗って奈半利町本村部地区農業用水路長寿命化補修工事です。傷んだコンクリートの表面をポリマーセメントモルタルで被覆しています。ひとくちにコンクリート構造物の補修工法といっても色んな種類があり↓↓出典:『コンクリート標準示方書[維持管理編]』土木学会2018年今回採用しているのはそのなかの表面処理工法のうちの表面被覆工法のひとつである無機系被覆工法でポリマーセメントモルタルを用いて表面を修復するものです。モルタルといえば一般的には水とセメントと砂を混ぜたものですがポリマーセメントモルタルはそれとはちがい出典:(一社)セメント協会『セメント系補修・補強材料』セメントモルタルに構造体コンクリートとの一体性能やコンクリートを劣化させる因子の侵入を抑える性能を与えるようにポリマー成分を加えたもの。それ...表面被覆工法による水路の長寿命化補修工事

  • 工事用道路流出

    11月2日土曜日17時平鍋ダムから約170トン/秒の放流。道が流れました。その前日夕方大雨による増水に備え工事用道路を掘り割っていたのですが持ち堪えることができませんでした。翌朝の状況です。そして本日明らかに水かさはぐっと減っていってますがこれではまだまだ対岸に渡ることはできません。仕切り直しです。のんびりしている余裕はありませんがかといってイライラは禁物。あわてず冷静にと同時に熱くスピーディーにみんなの知恵とちからを結集してがんばってゆこう!(みやうち)工事用道路流出

  • 完成写真

    瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事2期工事(右岸側=正面向かって左側)が完成しました!これですべてが完成。昭和34年生まれ古くなって傷んだ砂防えん堤を補強し強いダムに再生することができました。ということで現場責任者のオー隊長が撮ってきた完成写真↓↓できたてホヤホヤのぴっかぴかではないのが少し残念ですが1期2期というのはあくまでも事業運用上の便宜的なものにすぎず5ヶ月前に完了した右半分と今回完成の左半分の両方を併せて全体がひとつの構造物なのですから完成時期がほぼ半年ちがう右と左の雰囲気を同じにしようとしたオー隊長の目論見はそれはそれで正解。うなずけるところがあります。なので全体のバランスと雰囲気だけで3枚のうちどれを完成写真とするか検討してみました。あらためて依頼品を見てみましょう。これは従来からよく用いられる...完成写真

  • 安全パトロール*弘瀬編*

    トシ子です(°̀ロ°́)و個人的には大谷君が心配で夜しか寝られませんが・・・ほとんどの人がそうかもしれません‪へへさてさて今日はちょ~ど一週間前の安全パトロールに同行させてもらったお話を🚗³₃⛑✨️『さぁ行きましょうか』の掛け声でおもむろに後部座席に乗り込むワタシに『はぁ~・・「運転しましょうか?」とかないわけ?』と😮‍💨➰ミヤウチさん『そんな”可愛げ”乗る前に置いてきたようです。』ガハハ((`∇´))なんて、そんなことをスッタモンダ言いながら現場へ向けて出発!!!会社から30kmほど北上うっそうと茂る道を進むとキレイになった山側の壁面✨✨それだけで突如、安心感が出るのは不思議なのもです工事個所の両サイドは人工物との境目を石積みにして違和感が少しでも減るような工夫までされているようでした👀✨✨あとこの現場...安全パトロール*弘瀬編*

  • 答えは・・・

    山中の道をてくてく歩き向かった先は柏木2号橋工事現場の頂上付近にある神社工事の無事を祈って(__)(__)👏👏(__)そのあと同じメンバーは現場事務所で3次元モデルを見ながら作戦会議「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」と説いたのは松尾芭蕉。そこから生まれた不易流行という概念は伝統を大切にしつつあたらしいものを取り入れる考え方であたらしいことを求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質だととらえます。また俳諧には一時流行という言葉もあります。その時々の社会の好みに応じた一時的なあたらしさのことをそう言い表します。常にあたらしさを求め、世の移り変わりに応じて変化を重ねていくという意味です。一方で万代不易とは永久に変わらないこといつまでも古い様子。同じ意味をもつ言葉として千古不易万世...答えは・・・

  • 川の歌

    食べかけのハンバーガー。根固めブロックを据付している現場に捨てられていたものです。刹那失礼なやっちゃなあ(`´)という怒りが込みあげてきたのですがどうどうどうどうと自分で自分をしずめてコイツをネタにしてやることにしました。ということでサイボウズOfficeの現場報告にアップされていたもうふたつの画像そして食べかけのハンバーガーこの3つから歌をつくってみました。じつは10月15日に投稿した記事→「通り雨」がけっこう好評で調子に乗って続編ChatGPT4oとの共作です。【川の歌】(Verse1)川沿いの道静かにゆれる山影の向こう朝が染まる頬に冷たい風が吹き抜けぼくらは今日もはたらく地面に転がるハンバーガーたぶん誰かが意味もなく捨てたものだけどぼくらが残すこの道には確かな意図がある(Chorus)川の歌が聞こえ...川の歌

  • 憑高眺遠 (ひょうこうちょうえん)

    本日の日替りランチスタミナポークチャップただのポークチャップならどうということはないのですがその前に「スタミナ」とつくと一瞬気おされてしまうじっちゃんなのです。「スタミナはどうもね・・・笑」同行者に話しかけながら店内に入るといつものように入口正面にあるぼくお気に入りの書が迎えてくれます。憑高眺遠(ひょうこうちょうえん)高きにより遠きを眺める一般には蘇東坡として有名な宋の文人蘇軾の詩「念奴嬌(中秋)」の冒頭にある四文字です。憑高眺遠見長空萬里雲無留跡桂魄飛來光射處冷浸一天秋碧玉宇瓊樓乘鸞來去人在清涼國江山如畫望中煙樹歴歴高みに憑(よ)りて遠くを眺めると広大な空が万里にわたって続き雲が跡を残さず消えている桂の月が昇りその光が射す場所では一面に秋の澄んだ青が冷ややかに浸透する玉の宮殿や美しい楼閣には仙鳥に乗って...憑高眺遠(ひょうこうちょうえん)

  • 長寿命化

    名づけて農業水路長寿命化・防災減災事業本村部地区農業用水路長寿命化補修工事。わかりやすく言うと古くなって傷んだ農業用水路をなおして長持ちさせる工事。着手しました。まずは高圧水による先生から。以上取り急ぎ着手のご報告は「長寿命化」っていうネーミングがツボにはまってひとりニンマリしている前期高齢者のおじさんからでした。(みやうち)長寿命化

  • キレイにして返します✨

    トシ子です(•̀ᄇ•́)ﻭ✧とある昼下がり現場から戻ったハタケさんが手招きをして呼んでくれるのでなんのいいものをくれるのかな?(っ॑꒳॑c)(そんなコトあるわけないダロ(*¯꒳¯*))へへ外へ出るとそこには建設センターさんで借りた夜間など、進行方向を示す電池式の光るタイプの矢印⇒看板が‼️ちなみに現場で使用していた時がコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓『返却したいので、キレイにしておいて下さい╭(‥)"』との事でした︎👍🏻̖́-ナルホド💡′-『お任せ下さい︎👍🏻̖́-』借りたものをキレイにして返す。その方が次に借りた人も断然気持ちいいですもんネ✨️そんな訳でキレイになった看板は翌日返されましたとさ⇒⇒⇒⇒⇒ありがとうございました🙇🏻‍♀️̖́-今週も後2日‼️個人的に最近突如、花粉症に悩まされています👀🙄🤧くしゃみと...キレイにして返します✨

  • うれしいリポスト

    国道493号北川村弘瀬の防災工事はJA北川支所の柚子出荷受け入れ期間中は通行制限を伴う工事を中断します。という一昨日の記事。Xにも同様の「お知らせ」を投稿していたのですがそれにうれしいリポストがあったので紹介します。北川村北部『いこいの里』さんどうもありがとうございます!そう言っていただけると励みになります。工事を受注したときから、「落石防止柵まで仕上げてから中断する」と決め、それに向けて現場スタッフが努力してくれました。これからも「地域のために」をモットーとして工事を行っていきますので、ご理解とご協力をしていただければありがたいです。以上うれしいリポストの紹介でした。(みやうち)うれしいリポスト

  • 渡河作戦

    工事用道路設置中前回より進化した魚道もできあがったようです。イメージどおり?いやもっと頑丈そう。渡河作戦もうすぐ完了かな。(みやうち)渡河作戦

  • 国道493号北川村弘瀬の防災工事はJA北川支所の柚子出荷受け入れ期間中は通行制限を伴う工事を中断します。

    北川村弘瀬で行っていた国道493号道路防災工事山留め擁壁が完成しました。折しも村では17日からJA高知県北川支所の柚子受け入れがはじまったばかりということでこれから受入れ機関中は原則的に工事を中断します。(擁壁前アスファルト舗装の補修だけちょこっとやらせていただきます)これで落石の心配もなくまた工事による時間制限通行止めで地元の皆さんに迷惑をかけることもなくなり心置きなくいつでも通っていただくことができます。再開は12月中旬予定。少し手間でお知らせしますのでその際はどうかよろしくお願いします。国道493号北川村弘瀬の防災工事はJA北川支所の柚子出荷受け入れ期間中は通行制限を伴う工事を中断します。

  • 柏木2号橋A1橋台工事がはじまりました!

    昨年に引きつづいて落札することができた柏木2号橋A1橋台工事はじまりました!さっそく地元および関係者に配った「工事だより」です。現場は北川奈半利道路柏木インターを降りてすぐつくる構造物はこんな感じです。中間目標(マイルストーン)は年内に橋台のコンクリートを打ち上げること。これが達成できるかできないかでその後工程がまるっきり変わってきます。という意味ではまさにプロジェクトにおける道のり(マイル)の標石(ストーン)まずは中間目標達成に向けてさあがんばっていこうか!!(みやうち)柏木2号橋A1橋台工事がはじまりました!

  • 助っ人

    おとといは安芸高校の中学生体験入学に機械土木科土木専攻の助っ人として参加。今年で4回目となったんですけど今回は在校生との連携もよくこれまででイチバンのデキだったかなといってもあくまでも前回までとの相対的評価かつ自己評価にすぎずそして全体的にも局所的にもツッコミどころは満載なんですが1回目よりも2回目2回目よりも3回目3回目よりも4回目と試行錯誤ではありますが少しずつよくなっている感じがしてちょっとだけ自己満足のおじさん。あぼくがじゃないですよみんなが来年はもっと練り上げて準備してさらによいものになるよう応援したいなと考えながら晩酌をしているとついつい飲みすぎてしまいましたとさ。(みやうち)助っ人

  • 大迫力!!

    トシ子です(๑•̀•́)و✧😖🍃朝上着を一枚羽織って出社するようになりました。はい。スコシハダサムイカラ・・・・🍃温度差ありすぎるので風邪🤧ひかないようにしましょうねさてさてワレワレ事務スタッフ~は月に1度、安全パトロールへ同行する以外に毎日現場での進行状況などが記録されるグループウェアで日々の情報をアップデートします。■_ヾ(・・*)いつものようにポチポチ見ていると♨️北川村の名湯♨️『北川村温泉ゆずの宿』を通り過ぎて10分ほどのところで行われている現場で道幅いっぱいの大きなクレーンの搬入があったとのこと辺りが真っ暗なうちに現場へ運び込んでパーツを組み立てるのだとか・・・\(°Д°)/川の対岸から撮られた写真でその大きさなどが分かりますが👀‼工事中に撮る写真って何を伝えるために撮っているのかなども考えら...大迫力!!

  • 3次元モデルによる設計照査が終わってただ今絶賛床掘中

    北川村和田で行っている根固ブロック製作1100個を超え残りは300個弱となりました。と同時並行で作業中なのは製作したブロックを据付する場所の掘削と整正丁張りレスの土工風景も今やすっかり当たり前になりましたがこの道うん十年のおじさんなんかは「あ・・・丁張りないんや」と思わず感慨にふけったりすることもしばしばです。とそんなICT土工には基となる3次元設計データが不可欠でこの現場も当然つくってるわけなんですが今回はただ単に2次元図面を3Dにするだけでは使い物にならず赤く塗りつぶしたブロックが問題箇所というのも当初設計がわるいとかダメだとかそういうことではなくそもそもはじめから立体的に検討しなければ見えてこないことが多すぎてこりゃわからんやろーなぁやっぱりBIM/CIMだよなトカナントカ思いつつ検討に検討を重ねた...3次元モデルによる設計照査が終わってただ今絶賛床掘中

  • 通り雨

    きのうはどの現場もコンクリート打設中の通り雨に苦労したようです。ということでChatGPT4oに歌をつくらせてみました。通り雨コンクリート打設順調に進んでたでも空が曇って風が少し冷たくて打設チームは焦る通り雨の予感シートを広げて守りたいんだよああ、通り雨よどうか過ぎ去れまだ乾ききってないこの現場の夢強く打つ雨の中で耐え忍ぶ僕らのブルーシートが光る予定通り進むかそれとも中断か雨雲は読めないだけど僕ら諦めないこの打設の強度を守りぬきたいんだだから全力でシートかけるんだああ、通り雨よ早く止んでよこのコンクリートに余分な水はいらない強さを保つために戦うんだ僕らのシートが今広がる雨が止んだ後の空もう一度確認してみよう無駄にはしないこの打設を次の晴れ間が僕らの希望ああ、通り雨よいつかは晴れる僕らの努力が報われるその時...通り雨

  • 「傾斜飛行」 からの 「BIM/CIM落石対策」

    傾斜飛行(浪漫とちゃうよ)で取った点群データ。あわよくばこれだけで落石調査ができないかと考えてたんですが設計図で示された落石の位置はむちゃくちゃアバウトでどれがどれやら確定できません。ということでやむを得ずチーム礒部の斜面担当辺境の土木屋66歳ともうすぐ10ヶ月が山へと上がりました。あれ?あれから3週間も経ってるじゃないか?と訝しがるそこのアナタ。よく覚えてましたね。そう遊漁期間中につきまだ工事には着手しておらず現場へ行くとなると歩いて奈半利川を渡らなければなりませんがっあいにくと停滞した秋雨前線の影響で水かさが増えこりゃチトむりだねということで水位が下がるのを待っていました。でやっと渡ったのが約1週間前ウエーダー(胴付長靴、当地での呼び名はヒキ)→『トシ子さんの疑問に答える(番外編)~ヒキ~』をスパイク...「傾斜飛行」からの「BIM/CIM落石対策」

  • あなたの秋は何から?

    トシ子です(•̀ᄇ•́)ﻭ✧ワタシは言わずもがな‼️〝食欲から〟🍁秋を感じますね〜👍🏻̖́-もう1つの秋はやっぱり〝芸術から〟🎨✨️ですね〜10月26日(土)~11月9日(土)10:00~17:002週間にわたって『なはり古民家・廃校Art&Live2024』が開催されるそうです✨️オープニングの10月26日(土)旧加領郷小学校🏫では紙ヒコーキを作って校舎の2階から飛ばしてみたり*⋆✈大きなキャンバスに描く水風船アートなどワークショップなども行われるそうで私たちも紙ヒコーキを作って飛ばすお手伝いに行きます👍🏻̖́-当日のために会社では飛ぶヤツをたくさん研究して折り方マニュアルも作成してくれて準備万端です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨この日は飲食ブースもあるみたいですし(*`艸´)🍛🥪🍪秋晴れになることを願ってます(๑...あなたの秋は何から?

  • 汝の隣人を愛せよふたたび

    国道55号線と493号の分岐から北へクルマで約3分走ると礒部組本社があります。その国道をへだてた真向かいにあるのが燃料サプライヤーの伊藤忠エネクスホームライフ四国(株)さんの奈半利LPGセンター。右が当社で左がエネクスホームライフさんあらためて説明するとLPGとはLiquefiedPetroleumGasの略でプロパンやブタンなどの比較的液化しやすいガスの総称で主成分がプロパンの場合はプロパンガスブタンの場合はブタンガスと呼ばれます。(LPGのPはプロパンのPじゃなかったんだ(*_*))LPGのメリットは他のエネルギーと比べて二酸化炭素の排出量が少なく燃焼時の排出ガスがクリーンで電力と比較すると一次効率が高くトータル利用効率が高い。そしてガソリンや軽油と比べて低コストなためLPGを燃料として使っているクル...汝の隣人を愛せよふたたび

  • ブルーシートはなぜ青い

    いつもより少しばかり遅くはじまった秋雨の季節。シベリア高気圧と太平洋高気圧の狭間にできた前線が時にはしとしとと弱くまた時にはざーざーと強く雨を降らせています。ドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ雨の三日も降ればいいこれは雨が降りつづくと現場作業ができないので日給の土方はその分だけ食い扶持が減り生活ができなくなってしまうというような意味でしょうが今日びの土木現場は少々の雨ぐらいでは休まないので雨が降りつづいたぐらいで仕事が止まってしまうことはありません。それでもやっぱり雨は雨屋外作業にとって雨が天敵であるのは昔も今も変わらないことです。そんな季節になると青い空がなくなった代わりにアチラコチラの現場で目につくのがこの青。ブルーシートです。ところで皆さんブルーシートってなぜ青いかわかりますか?たとえばこんな説があります。...ブルーシートはなぜ青い

  • 講師ふたり

    先週の木曜金曜は安芸高校土木専攻2年生の3次元設計データ作成実習同じく3年生の3次元施工計画そして普通科1年生DXチームの総括学習と授業ラッシュで担当したのはモッちゃんICT施工推進チーム長と不肖辺境の土木屋もうすぐ67歳。なんかいかにも授業っぽいモッちゃんに対しジイさんの講義はアカデミックな匂いがまったくしません。よし次はきっと必ずとココロに誓い・・・かけたのですがま背伸びをしてもしょうがない。未来を担う少年少女たちの役に立てるようぼくなりに出来ることを精一杯やっていくしかありません。だからお願いどうかなが~い目で見てやってくださいな。(って言っても、残された時間はそんなにないんですけどね^^;)(みやうち)(撮影:ティーチャーN)講師ふたり

  • STDC

    北川村和田の根固ブロック製作も後半戦できあがったブロックも1000個を超えました。4ヶ月かかわってきたメンバーも慣れたもんです。そんななかあるときはコンクリート締固めまたあるときは金ゴテ仕上げと折に触れてはコツやポイントを新人くんに教えています。これぞOntheJobTrainingOJTといっても研修期間だけが研修ではなくShow(やってみせ)Tell(説明し)Do(やらせてみて)Check(指導する)いつもいつでも付かず離れずこれをつづけていくことが大事。諸先輩方これからもたのんまっせ~~~(^_-)-☆(みやうち)STDC

  • ピカピカ✨です︎👍🏻 ̖́-

    トシ子です(๑•̀•́)و✧雨ですね〜嫌ですね〜昨日の帰りフイに現場から帰ってきたMさんにトシ子『週末ですね〜』居合わせたRチャンと、Mさん『えっ?Σ(゚д゚;)?』っと言う1幕が😂トシ子よ唐突な上にまだ週の中日に何を言うっているノダ?って(◍¯∀¯◍)ヒヒ1日脳内で、〝明日は木曜日のブログの日だな〜〟なんて過ごしていたもので気分だけ週末へワープ(´•ᴗ•;ก)イケネーイケネー💦さて、今日は〝ちょう~ど1週間前~〟に行った秋の全国安全運転週間中に行われた🍁🍂【カーブミラー清掃】✨️の続編(▭-▭)✧集合場所で担当エリアを任命してもらったらすぐさま解散‼️早速、出発地点に向かって掃除に取り掛かります✨️私たちと一緒に行ってくれたのは安芸市から安田町へ社屋が移転した『coopさん』3人で国道55号線から北へ北...ピカピカ✨です︎👍🏻̖́-

  • 朝のひととき

    朝礼が始まる10分ほど前部屋に入ったぼくをこんなヤツが迎えてくれました。すすめられるままに被るとなりの人しゃあないなぁ天気が崩れるようです。空が泣いたら雨になりますがせめて心のなかなりと晴れやかにいきましょう!ご安全に!!(みやうち)朝のひととき

  • 撮りつ撮られつ2

    好評につき調子に乗って続編です。これまた先週の安全パトロールでのできごと。ん?気配に気づきふり返るとスマホをぼくに向けたトモミさん発見。「ちょ待て!」文句をつけました。(もちろん顔は笑ってますのでご心配なく)何を言われるんだろう?と訝しげな表情をした彼女にお願い。「ローアングルで撮って」身ぶりで手ぶりを付けて指定します。「なんでですか?」投げかけられた疑問には説明しなければなりません。「足長おじさんになるから」「承知しました!」ということでいっちょあがり❣ついでにバックもぜんぜん長くないやんか!という指摘は受けつけませんのであしからず^^;(みやうち)撮りつ撮られつ2

  • 撮りつ撮られつ

    今回の安全パトロールはたぶんこれまででもっとも少人数四国安全研修センター代表のTさんと女子部代表のトモミさんとじいさん代表のぼくこの3人でした。Tさんはぼくの1個お兄さんなので前期高齢者ふたりのどうでもよいような世間話やくだらないオヤジギャグや容赦ない他人の悪口をひとつクルマのなかで耳にしながらトモミさんさぞやつらかったことでしょう。現場へ着くと心なしかいきいきとして見えたものです。そんな彼女の様子を撮ろうと息をひそめ腰をかがめて抜き足差し足忍び足で近づくおじさんおかしいなあなんでわかったんやろ?では同じ轍は踏まないぞとばかりに広角~望遠のズームレンズ装着の一眼レフを用意。じつは左はお父さん。父娘なかよく談笑するツーショットをゲット。心なしかいや確実にうれしそうな笑顔のお父さん。ファインダーをのぞくオジサ...撮りつ撮られつ

  • 柚子胡椒チャーハン(セット) ~慎太郎食堂~

    きのうは安全パトロールとくれば恒例のパトメシ。どこにしようかな裏の神さまに・・・といっても今は全部の現場が北川村にあるので内輪でイチバン近いところといえば必然的に中岡慎太郎館横の慎太郎食堂ということになりますね。でわおじゃましま~す。何にしようかな裏の神さまに・・・聞かなくてもすでに店に入る時点で意中のメニューは決まっていて今日の日替わりランチゆーりんちーはとなりのトモミさんと社長ぼくはといえばさてどれにしようかな~裏の神さまに・・・と食堂の外に広がる柚子畑に目が止まりました。あれやあれやアレやがな~柚子胡椒チャーハン(セット)ひとくち含むとほんのり柚子の香りそしてそのあとにスパイシーな辛さが追いかけてきます。もうまもなくするとゆずの郷北川村は村中に柚の香がただよいさながらアロマの村と化しますが柚子農家に...柚子胡椒チャーハン(セット)~慎太郎食堂~

  • 秋の全国安全運転週間🍁🍂

    トシ子です(*•̀ㅂ•́)و✧先週土曜日9/21~9/30まで行われている『秋の全国安全運転週間🚗³₃✨️』お巡りさんも見守りを強化してくれているので安心ですね ω◉`)✨✨先日出勤途中🚗³₃『北川村交通安全母の会』の皆さまから【気をつけて行ってらっしゃい😊👋】ってお菓子とお茶を頂きました🍵コレを頂くとあぁ秋だなぁ〜って🤔そして、今日は年に1度、行われる『カーブミラー清掃の日』県道や中芸地区内にあるたくさんのカーブミラーを近隣企業の方達と手分けして『ンショ、ンショ』と磨きます✨️今年は心強い相棒と一緒に行ってきマース٩(ˊᗜˋ*)و朝晩の寒暖差で体調管理など大変ですがご飯🍚モリモリ食べてしっかり休んで本日も安全第一⛑でよろしくお願いします(..)"秋の全国安全運転週間🍁🍂

  • 暑さ寒さも彼岸まで

    あがらぬ雨がないように終わらぬ夏もありません。という自然の摂理をついつい疑ってしまうような長い長いなが~い夏がとうとう終わりを迎えたようなそんな気がする今日このごろ一気に朝晩の空気が変わりました。暑さ寒さも彼岸までとは古くからの慣用句ですが彼岸を境としてこれほどガラッと変わったのもあまり記憶にないような感じがします。といっても日中はまだまだ30℃超えでも社会人一年目に酷暑を体験しかも飛び切り暑いこの現場でひと夏をすごしたコーキくん季節の変化を感じとり爽やかな顔になってきたような・・・暑さ寒さも彼岸まであがらぬ雨がないように終わらぬ夏もありません。めぐる季節の中で移ろいゆく物事から何を見つけるか何を見出すかそれはいつもいつでもぼくたち一人ひとりのなかにあります。夏の終わり気分もあらたにがんばってゆこう!(み...暑さ寒さも彼岸まで

  • 温故知新 ~石積の基礎は丸太だった~

    瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事現場で古い石積の基礎をハッケン木製です。丸太です。という先週末の現場報告を見て「へーめずらしいな」と思った社員が検索してみたそうです。とトップでヒットしたのが当ブログ。2016年2月の記事だったようです。→『取り壊しをする石積みの基礎に丸太が使われておりました(..)』そこでは8年半前のぼくがこんなことを書いておりました。******地元の人に聞き取りすると昭和30年ぐらいにつくったものらしいのですが、当時は普通の工法だったのでしょうか。興味津々です。******チッチッチッオマエそんなことも知らないのかよ。ということで昔の自分に教えてあげることにしました。******石積には大体土台木を使うが、これは石積の高低や地盤の硬軟、地下水等によりその使用する材料が技術的に決まる。地...温故知新~石積の基礎は丸太だった~

  • 逆取材 ~現場の力飯~

    撮影されているのは入社半年のルーキーハヤトくん。取材しているのは(一社)高知県建設業協会御一行さまなんでもYouTubeチャンネル一般社団法人高知県建設業協会のなかで人気の動画現場の力飯の撮影なんだとか。ちなみに過去3回はコチラ↓↓『現場の力飯』vol.1『現場の力飯』vol.2『現場の力飯』vol.3このシリーズの4回目に当社を選んでくれたのです。依頼を受けた社長その瞬間アタマにひらめいたのが実家がある高知市内から離れひとり暮らしで会社に通うハヤトくんだったということでした。ふむふむ話をきいたワタクシ。なんだかおもしろそうと撮影スタッフにたずねてみました。「逆取材してイイッスか?」「どうぞ、どうぞ、じゃんじゃんどうぞ」快諾をもらって取材に同行。最初は緊張気味だったハヤトくんもすぐに慣れいつもの笑顔満載に...逆取材~現場の力飯~

  • きてます

    トシ子です(๑و•̀Δ•́)و暑さ寒さも・・・スーパーの入口にお彼岸グッズが並ぶのを見てようやく秋がくるな~っと四季を感じつつ(´-ω-`)一昨日9/17(火)も十五夜だったようで昨日9/18(水)の新聞は大きなお月様の写真が一面に🌝✨✨そう言えば最近CMなんかでも『月見〇〇』よく見かけるな~って思っていたら・・どうりで‪🤣‬それに各現場の担当者さんが定期的に現場の進捗状況などを盛り込んだ『工事だより』(※近隣住民の方などに向け、・なんのためにするのか。・どれくらい進んでいるのか。・現場で行われていること。などを”端的かつ解りやすく”まとめたお便りです)この『工事だより』に使われているイラストなどを見て季節を感じるわけです・・・※写真は先月号で夏真っただ中のモノ秋バージョンは只今作成中です✨✨食欲も戻って...きてます

  • 傾斜飛行(浪漫とちゃうよ)

    あとひと月すれば工事がはじまる柏木2号橋下部工工事現場です。RTKドローンで測量をしました。ってドローンを飛ばすだけで起工測量ができるんですからいやすごい世の中になったもんです。とこの道ウン十年のぼくなんかは感心するんですがこれからの若いひとたちにとってはもはやこんなの当たり前になりつつあってさらにその技術の研鑽に日夜励んでいたりするんです。で今回の試したあたらしい方法は傾斜飛行。♪君と出逢ってからいくつもの夜を語り明かしたはちきれるほどmydreamトランク一つだけで浪漫飛行へinthesky飛びまわれこのmyheart♪じゃなくて~~ふつードローンによる地形情報取得は真上からっていうのが通り相場なんですがそれを斜面や立面といった高度の変化がある地形に合わせ最適化した飛行ルートを設定して空撮することでよ...傾斜飛行(浪漫とちゃうよ)

  • 2024安芸高校機械土木科土木専攻生がインターンシップにやってきました

    いらっしゃいませ~2024年度安芸高校機械土木科土木専攻生のインターンシップです。といっても生徒もこちらも連携授業などで顔なじみなので今日はふだんとは趣向を変えて作業系オンリーのインターンシップを企画してみました。まずは手順や方法、注意点などなどをお父さん世代のチョーさんがレクチャー。やってみて言って聞かせてさせてみてさあやってみよう!組み立ての次は生コンを打って数日経ったものの型枠解体。どっこいしょととセンパイはっけんさっそく2個上のコーキくんの指導のもとう~ん腰が入ってないなあではセンパイいっちゃいますね。さすが入社わずか半年ですがすっかり労働者の風格です。トカナントカやってるうちにあっというまに終了の時間。おつかれさんでした!!いやいやそこはやっぱりこれをやんなきゃ終わらんでしょ。青い空緑の山そして...2024安芸高校機械土木科土木専攻生がインターンシップにやってきました

  • あわてず騒がず

    建設機械がつよい力で動く理由のなかで特に大きなものが「パスカルの原理」を応用した油圧。これを用いると「小さな力を利用して大きな力を生み出す」ことができます。図の右と左は両方ともにピストンです。左側の断面積が10センチ平方メートル右側が50センチ平方メートルです。左側に100グラムの力を加えると右側に力が伝わり500グラムの重りを押し上げることができます。この容器のなかにある液体を油にしたものが油圧です。原理的には水でもオッケーなんですが建設機械はキビシイ環境のもとで使われることが多いので水だと使用不能になる恐れが大ですし油は金属が腐食するのを防いでくれるしさらに潤滑剤としての役目もはたしてくれます。つまり油を使わないと「パスカルの原理」が応用できないというわけ。なのですがっ根固めブロックのコンクリート打設...あわてず騒がず

  • レインメーカー?

    トシ子です(。`・ω・)9"最近日中ずっと晴れていたのに夕方急に雷雨⛈なんて事が増えたような・・・(おや?今日はお天気のお話か?)フフ(*¯꒳¯*)新しく始まる工事の関係者さんが打ち合わせなどでお見えになる時・・・💨💨🌧🌧⛈🌧🌧💨💨『突然の雷雨率多いね』って話していたらご本人が『雨男なんです・・へへ(〃´∪`〃)ゞ』とのコトふと『雨男・雨女』気になりポチポチ検索🔎🔎所説ある中でも総じて『雨人間』は”水の神様である『竜神様』から好かれれることが多くおまけに雨だけじゃなく幸運も引き寄せるとされ好機に恵まれるコトが多いとされている”や”ポジティブな人が多い”って言うの見て✨️へ~~(👀)確かにワタシも身内に強~~力な『雨人間』がいますが悪天候にまつわるエピソードトークは枚挙にいとまがない中で傾向と対策を立てて日...レインメーカー?

  • ランバージャックたち

    プロレスの試合形式のひとつにランバージャック・デスマッチというのがあります。リングのまわりを対戦者以外の選手がとりかこみ選手のどちらか(もしくは両方)がリング外に落ちたらすぐさまリングに押し戻す試合形式のことをそう呼びます。(じつはぼく、かつてプロレス者でした)その由来はというとカナダのランバージャック同士がケンカになったとき完全に決着がつくまで闘わせたことによるそうです。ランバージャックとはLumberjack「木こり」のこと。他にもティンバーカッター(Timbercutter)なんていうのもあって職業的に木を伐る専門職のことはそう呼ぶ方が適切だと書かれてるものもあるんですがそこはそれおじさんの「昭和のプロレス者」としての血がこう呼ばなければ許してくれません。ランバージャックたちではどうぞ!!高知東部森...ランバージャックたち

  • Twist and Turn to Solve It ❣

    二又4号橋仮橋です。橋脚となる鋼管杭を打ち込むところにでっかい石がでもこうやって3次元であらかじめ把握しておくと事前に対策を準備することができます。同じく橋台となるところも図面どおりに施工するよりもああやってやった方がよさげ。なんてイメージがすぐ湧いてくるしなによりよいのは発注者もぼくたちも同じ3Dを見ながら話すことによって互いが共通のイメージをもちながら協議することができます。そうそうこんなところも県道へタッチするところですがココちょっとキビシそうですねえとかこれはどこに移設させようかとか次から次へと具体策が煮詰まっていきます。まいつものことですがこれがチーム礒部のBIM/CIM。さあぐるぐる回せ。くるくるねじれ。ねじって回して問題解決だ!!(みやうち)TwistandTurntoSolveIt❣

  • ダブル受賞です (^o^)v

    令和6年度民有林森林土木優良工事コンクール森林管理道開設事業島日浦線工事が林道部門でそして須川林地荒廃防止工事が治山部門でダブル受賞です。これもひとえに両工事に関係してくれた皆さまのお陰です。どうもありがとうございました!じつは先月末に高知市内で表彰式が予定されていたのですが台風10号とモロかぶりになってしまい残念ながら中止。先週主催者の高知県山林協会さんが表彰状と盾をわざわざ会社までもってきてくれました。重ねてどうもありがとうございました!現場管理をしてくれたハタケ所長ケーくんおめでとう!!そして何より現場ではたらいてくれたみなさんどうもありがとうございました❣❣❣(みやうち)ダブル受賞です(^o^)v

  • 第4回「土木工事1日体験」その5 ~夏がそうさせた~

    4回にわたって紹介してきた今年度の「土木工事1日体験」ですがいよいよ今日でおしまい。メニューの最後は当社若手社員との座談会です。おちょっとキンチョーしてるかな。いやいやどうやらそれは生徒たちもおなじだったようでみんなガッチガチでもそりゃそうです。この後ろには彼らの数より多い大人たちの👁️👀👁️‍🗨️そら威圧感かんじて当然ですわなあ・・・てな感じでスタートした座談会ですが当社のふたりは高卒入社1年目と2年目年も18歳と20歳なので生徒たちと年齢が近いそのおかげでしょうかこれまでになく多くの質問が投げかけられました。たとえば・・・「どうして土木の仕事を選んだんですか?」おこれはオーソドックス優等生的質問ですな。18歳が答えます。「中学校のときに西日本豪雨があって、土木のひとたちが道を直してくれて、それでこの仕...第4回「土木工事1日体験」その5~夏がそうさせた~

  • 1人停電シュミレーション🕯

    トシ子です(๑•̀•́)و✧先週の『サンサン(台風10号)』接近のなか(名前だけはごキゲンな台風でしたね💦)1人停電シュミレーション🕯をしてみました︎👍🏻̖́-とは言えなんぜソレ(;-ω-)?と思われたでしょう・・・何と言うことはありません(◍¯∀¯◍)ヒヒ昼休みに事務所で留守番タントウだったので『お湯入れ3分』でお馴染みの『NISSINカップヌードル』(欲張りビックサイズ(*´艸`))『水入れ30分』でも食べれる?なんてコトを聞いたもんだからやってみました👌🏻̖́-‬ネタ元が基本ジョークしか言わないおじさんだったので(◍¯∀¯◍)ヒヒ半信半疑で水を注いで🚰タイマーをセット待つこと30分・・・ナント‼️見た目は👀ふやけて食べ頃👏(↑↑↑箸上げ写真なんて撮っちゃいました📸)そしてお味も😋Goodテイスト!!...1人停電シュミレーション🕯

  • 第4回「土木工事一日体験」その4 ~モバスキャコン~

    先月ひらかれた中高生「土木工事1日体験」の模様。「その4」で現場メニューは終わり。これまた毎回好評のモバイルスキャンコンテスト(略してモバスキャコン)です。スタッフがその対象として選んだのは・・コンクリート打設用のアタッチメントさてどうやって攻略しようかなう~んこれちょっとムズいかも。どれどれオレに貸さんかいとこちらは自信満々で登場。控え席のテントのなかでそれをじっと見つめる中学生コンビ。なんでも小学校のドッジボールクラブの先輩後輩でふたりとも全日本大会出場経験者ていうのはこの際なんの関係もないんですけどでわぼくがと満を持して最年少中1がチャレンジ。みんなが終わったあとは現場事務所に帰って公開審査。審査委員長の社長が選んだのは・・・紅一点のJKでした❣👏👏👏とこれで現場メニューが全終了。あとは当社社員との...第4回「土木工事一日体験」その4~モバスキャコン~

  • 第4回「土木工事一日体験」その3 ~ドローンを飛ばすことは「存在の拡張」であり「知覚の変容」なのだ~

    母さんぼくのあのドローンいったいどこへ行ったんでしょうかねえなぜ少年少女はドローンを飛ばすのが好きなんでしょう?ChatGPT4oにきいてみました。マルティン・ハイデッガーの『存在と時間』における「世界内存在」(In-der-Welt-sein)の概念を考慮すると、ドローンの操作によって自分の存在が新たな次元に拡張される体験をしていると解釈できます。ドローンを通じて空中からの視点を持つことで、少年少女は自分の「存在」が新たな領域に広がり、それによって世界との関わり方が変わるのです。この存在の拡張は、彼らにとって新しい自己の発見と世界の再構築のプロセスを意味します。ほぉーおもしろい。モーリス・メルロ=ポンティの現象学的視点から見ると、ドローンの使用は知覚の変容を引き起こします。通常の地上からの視点ではなく、...第4回「土木工事一日体験」その3~ドローンを飛ばすことは「存在の拡張」であり「知覚の変容」なのだ~

  • 第4回「土木工事一日体験」その2 ~ユンボ操縦体験~

    さて台風10号対応で中断していた第4回「土木工事1日体験」記再開します。メニューの「その2」はみんな大好きはたらく機械の中でもとりわけ人気が高いのが・・・ダンプ!ちゃうし(笑)じゃあネコ!機械ちゃうし(笑)(笑)しかもネコが運転するネコやし(爆)となると・・・・これか?だからーーーやっぱこれでしょ(^_-)-☆ユンボ!!!さあ乗るよ❣❣❣中には思わず「採用決定!」と口をついて出たほどの生徒もいてみんな満喫ユンボ操縦体験。これにて午前の部終了午後の部はこれまたみんな大好きドローン操縦体験の巻。では乞うご期待!(みやうち)第4回「土木工事一日体験」その2~ユンボ操縦体験~

  • 台風10号ゆく

    今日は休みで出動は土曜日。だろうな~とブログをアップした直後。国道493号で倒木。さっそく応急措置でクルマが通れるようにしてちなみに木を伐っているのは社長ですゆっくりゆっくりゆっくりとした台風が通過した今朝社休日ではありますが出れるよと集まってくれたメンバーで朝礼。役割分担と段取りを確認したあとれっつごー。幸い当社受け持ちの国道493号(小島~四郎ヶ根)県道安田東洋線(二又~島)ともに大きな被害はなくパトロール路面の清掃落ちてきた石の撤去崩れた土の除去などなどに現在奮闘中です。台風一過。とりあえず大きな被害がなくてよかった。(みやうち)台風10号ゆく

  • 8月30日(金)は台風接近のため休みます。

    8月30日金曜日生あたたかい風が吹く高知県安芸郡奈半利町です。ずいぶんと勢力が弱まった台風10号ですがこれから四国へと向かってくる予報。ということで本日は全現場で作業を休止。本社も業務を休みます。ちなみに・・と瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事現場の定点カメラをのぞいてみるとまだまだ持ちこたえているようです。これはきのう夕方の状況。土曜日曜の出動体制について作戦会議中。このぶんでいくとあしたかな。(みやうち)8月30日(金)は台風接近のため休みます。

  • 日頃のコツコツ👌🏻 ̖́-‬

    トシ子です(๑و•̀Δ•́)و昨日の続きの『その2』を心待ちにしておられたみなさま明日までお待ちください(*¯꒳¯*)台風があまりにもゆっくり進むものだから週末のお祭りは中止になるし(;꒳;)最寄りのスーパーは世紀末なの?って感じで商品が何もない棚が沢山💦日頃からのコツコツ対策をしておかないといけないなぁと痛感(;-ω-)ウーンお盆前に大きな地震もあり仕事の時に山深い現場から会社まで帰ってこられない時の為に現場事務所にも『非常食』を備蓄しよう‼️との声があり・・早速準備が整いそれぞれの現場事務所で出番が来ることが無いことを祈りながら・・・台風の影響か、日が差したと思たらゲリラ雨☔️💦ゲンバのみなさま急なお天気の変化で体調管理も大変でしょうが本日も安全第一⛑でよろしくお願いいたします(..)"日頃のコツコツ👌🏻̖́-‬

  • 第4回「中高生土木工事一日体験」その1 ~測量位置だし丁張り設置体験~

    今年もやりましたよ。土木工事一日体験!4回目となる今回も前3回とおなじく県内3会場のうち安芸会場は当社の受けもち。場所も1回目2回目とおなじ北川村和田の北川道路工事現場。(広いんですよね、ここが)これまでとちがうところというと今回ははじめて中学生がそれもクルマで2時間弱かかる高知市内から参加してくれました。(Thanks(^_-)-☆)なので「高校生土木工事一日体験」あらため「中高生土木工事一日体験」スタート!まずは社長の開会あいさつから。そのあと礒部組お絵かきムービー「ドボにゃん」を観てもらって安芸土木事務所職員の方に北川道路の説明をしてもらっていざ歩いて現場へ!ハタケ所長とモッちゃんICT推進チーム長がこれからやることをかんたんにレクチャーするんですがまだまだみんな固い。どうやって解きほぐそうかなぁな...第4回「中高生土木工事一日体験」その1~測量位置だし丁張り設置体験~

  • 高規格道路工事のための仮橋をつくりゆうぜよ!

    北川道路新二又4号橋仮橋工事オリジナルイラスト看板ができあがりました。左下にいるのは北川道路の公式イメージキャラクターとんぺいくんです。先日その名前の由来についてこんな説があるのを耳にしました。阿南安芸自動車道の一部であり東洋町から北川村へ入って奈半利町へとつながる北川道路だから東と北とんとぺい=とんぺいホントかウソかわかりませんがわるくないんじゃないでしょうか。とそんなことはさておいて現場の方です。盆休み明けから伐開作業に入りました。まずは仮橋の起点国道493号側からはじめソッチが済むと反対側国有林道がある終点側の木を伐ります。そしてちょうど1週間後のきのう完了。橋が架かるルートがあらわになりました。すぐにでもドローンを飛ばして地形を点群データ化したいのですがあいにくと西南海上を北上する台風10号が九州...高規格道路工事のための仮橋をつくりゆうぜよ!

  • おめでとう全国大会第3位

    きのう(8月25日)高知県仁淀川で開かれたダイワ鮎マスターズ全国大会に予選を勝ち抜いて出場したわが社の「リアル釣りキチ三平」ことユーゴくん。みごとに3位入賞を果たしました!!👏👏👏👏👏(『釣り人チャンネル』より)といっても本人的には「みごとに」ではなく「惜しくも」だったようでなんでも準決勝で彼の師匠にあたる前回優勝の有岡只祐さんに敗れ決勝戦に進むことがかなわなかったそうでそれが残念無念だったようです。がっそんなことはレベルの高いひとだから言えることでなんたって全国3位ですよオリンピックなら銅メダルこりゃもう拍手👏👏👏👏👏以外のなにものでもないでしょう。で激闘から一夜明け何ごともなかったかのように淡々と出社したユーゴくん。ポロシャツもDAIWAからISOBEGUMIに切り替えて今週前半は台風襲来にそなえ激闘...おめでとう全国大会第3位

  • タリオテッレのカルボナーラ ~ イタリア食堂トンノ(奈半利町)

    さて今月の「安全パトロールめし」はというと・・どうです?このふんいき。まるで地中海のリゾート地のようなといえばそうトンノ!!久しぶりです。近ごろ奈半利町の現場があまりなくもっぱら北川村それも中部以北にかたよってるものですからとんとご無沙汰でした。今回のチーム礒部一行は6名。席に着くなり向かったのはいつものようにサラダビュッフェ。それぞれ好みの野菜を皿に盛ったあとみんな一様にはたと立ち止まって考えるのがココ。ゆずドレッシング和風ドレッシング焼きなすドレッシング人参・レモンドレッシングフレンチドレッシング5種類のうちドレッシングをどれにしようかな~。でイチバン人気がこれでした。人参・レモンドレッシング。暑い夏にはきっと身体がさわやかなものを欲してるんでしょうね。さてランチメニューから6名が選んだのは豚ラグーと...タリオテッレのカルボナーラ~イタリア食堂トンノ(奈半利町)

  • 2週間ぶりの木曜日です☀️夏季休暇でした!

    とし子です(。`・ω・)9"ここ数回名乗りをあげずにブログを更新していたところ・・・とし子は辞めたのかな?って思ってたとか思ってなかったとかウワサがあったりなかったりウ~ム(゜-゜)元気に仕事しております・・・😊︎👍🏻̖́-そして木曜のブログ担当を始めて1年半ほどですが長期連休前後が木曜じゃないのが初でしたので・・・(⑉・ロ・⑉)はい。2週間ぶりです(..)"昨日は月に一度の『安全パトロール』🚗🚗🚗=3夏季休暇が明け現場のみなさまも思い思いの休暇を過ごされたようで(´˘`*)『連休中少し体重増えちゃったかな?』なんて会話をしながらポッコリ具合を写真に収めるミヤウチさんごとパシャパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)立秋が過ぎてもまだまだ残暑は厳しい日が続きます・・・💦小まめな休息と塩分水分の補給をしなが...2週間ぶりの木曜日です☀️夏季休暇でした!

  • ロープワーク講習会

    作業のあいだのちょっとした暇を利用してロープワークの勉強。巻き結び(とっくり結び、インクノット、とも呼びます)もやい結び(誰が呼んだか別名オヤゴロシ)(イラストの出典は『千住消防団第三分団~ロープワーク~』です)定番の結び方を教えてもらったのは新入生のコーキくん。そのうちセンパイも加わったりしてちょっとした講習会場でしたとさ。(みやうち)ロープワーク講習会

  • アユが好むものはなんだろう?を考えながら3次元で仮設計画をしてみた。

    昨年と一昨年柏木1号橋と2号橋の工事をするときに仮排水としてヒューム管を設置したのですがその際に問題となったのがアユの降下や遡上でした。どうもアユはヒューム管の中を通らないようだぞというのが判明したのです。ところで皆さんはアユが嫌いな色って何か知ってますか?答えは赤。じゃあ好きな色は?ん?緑?ですよね。川の石についた苔を餌とするアユですからそう答えるひとが多いはずです。でも正解は黄色。かといってヒューム管の内側を黄色に塗るのもなんだかねえ・・・というのもヒューム管の中は昼間でも陽光が届かないので暗いそうすると色彩を認識することがむずかしくなってアユが好む黄色や嫌いな赤もわからないしそもそも暗い環境では自然な行動をとりにくくなるんじゃないか?参考↓↓アユの忌避色を利用した階段式魚道における遡上率改善策(20...アユが好むものはなんだろう?を考えながら3次元で仮設計画をしてみた。

  • 甘い雨

    夜半からの雨が今も降りつづいています。予報では今日いっぱい降りあしたもつづくようです。春草木をうるおす恵みの雨を慈雨とか甘雨と呼びあらわしますが今は真夏季節はちがえどこの乾いた地面に雨粒の一つひとつが染み入っていくかのような雨はまさに慈雨とか甘雨と呼ぶにふさわしいなぁとそぼ降る雨に濡れながら前庭の睡蓮をながめているおじさんなのです。いにしえよりドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ雨の三日も降ればいいなんてことを言いますがさすがにも少し降ってとお願いしたくなるような心持ちの今日からはお盆休みもあけて夏後半。さてぼちぼちとがんばっていきましょうか!(みやうち)甘い雨

  • 今年も高知県知事賞をいただきました!

    令和6年度高知県優良建設工事施工者表彰にエントリーしている北川道路柏木1号橋A2橋台工事です。それが今年はなかなか結果が発表されず昨年より遅れること約1週間今か今かと一日千秋の思いで待ち焦がれていましたが・・・8月9日に結果発表!知事賞5者優良賞20者のうちのベスト5!知事賞をいただきました!!お陰さまで18年連続の優良工事施工者表彰受賞です。これもひとえに発注者の方々地元の方々協力会社の方々などなどお世話になった皆さまや関係してくれた皆さまのお陰です。本当にありがとうございました。そして社員のみんなありがとう!さあV19を目指し気分もあらたにしてがんばろう!!(みやうち)今年も高知県知事賞をいただきました!

  • 走れハヤト

    入社5ヶ月目のハヤトくん。現場での移動はいつも小走りです。誰に言われたわけでもないんですがいつも小走りです。そうそうそういえばかつてはわたしもそうでした。だから入社する若いひとにはいつもこう言ってました。「チンタラ歩くんじゃない」「はしれ~~~!」ところがこれ片方は正しいけどもう片方はマチガイ。もちろんマチガッてるのは現場で走ること。いやいや走ることのすべてがわるいわけじゃないですよ。ただやみくもに走らない。つまりあわてない。これが現場の基本です。かといって急がなければならないときはあります。でもそんなときでもあわてない。あわてる心は現場で起こる諸悪の根源となります。急ぐときは急ぐでも心はゆったりゆとりと余裕をもってこれが理想ですがなかなかそう簡単なものではありません。だからふだんからあわてないを基本にお...走れハヤト

  • ほかの味🍬🍭

    熱中症予防の塩分タブレットふといつからあるのかしら……🤔と思いポチポチ調べると🔍⸒⸒2009年に岡山の菓子メーカーが塩飴よりスっと口溶けが良く素早く吸収できるタブレットを開発、販売をしたのが始まりとか👏👏へー(´・∀・`)ヘーってそもそも塩飴はいつからあるの?ポチポチ🔍⸒⸒昭和50年頃には桃太郎製菓という菓子メーカーが元祖で販売していたらしい・・・ホー(˙◊˙)って桃太郎?ではこの会社も岡山なのかしら?ドレドレ🔍⸒⸒結果会社理念が桃太郎にまつわるからっと言うことでした✍️それにしても、新しいものを生み出す人達のヒラメキ✨️に1人で朝から大いに影響をうけたのでした( ̄▽ ̄)なぜ唐突に塩分タブレットのお話?先日、ほかの味🍬🍭ないが〜?との声から📢💭ポチポチ🔍⸒⸒スーパーなどで見かけたことがない色んな味があった...ほかの味🍬🍭

  • Just by looking

    ぐるぐる回すぐるぐる回せば見えないところが見える行けないところへ行けるそしてわかることがある。といっても必ずしも3次元にしなければわからないわけじゃなくじっさいに「ここってこのやり方じゃあムズカシイんじゃない?」とわたしが投げかけたこの仮橋と地山の取合せ部分も超ベテランの現場監督さんは2次元図面からすでに問題課題を読み取り済みですでに対策案を考えていたんですがこうやって3次元モデルにするとデキる人のアタマのなかだけじゃなく入社4ヶ月技術者見習い卵の卵のルーキーくんだって一目瞭然。この一目瞭然justbylookingじゃすと・ばい・るっきんぐというやつがとても大事でそうすることで老いも若いもデキるもデキないもシロートもプロもおんなじイメージを描くことができそれにもとづいて仕事ができます。ということで今日は...Justbylooking

  • 千客万来

    地元の方へあいさつを兼ねて工事の説明に。かと思えばコチラはパトロールの途中で立ち寄った奈半利川淡水漁業協同組合の理事御一行さん。ちょうどよかったとこれまた工事の説明。きのうはきのうとてご夫婦でしょうか?男性と女性のペアがなかよく鮎釣り。見渡すかぎり山と川そして空しかない現場ですがご覧のように人との接点もないことはありません。あそうそうこの前なんかこんなお客さんが・・・薮のなかからひょっこり顔を出してこんにちわ!!まだまだ工事は始まったばかりですどなたさまも今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いもうしあげます。(みやうち)千客万来

  • 渇水

    先週末の瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事現場です。水がなくなってしまいました。いや正確には水が少なくなってしまいました。渇水です。いやこれねえ実際のところを言うと渓のなかで仕事をするわれわれ的にはじつにありがたい。だってそうでしょそりゃそーだもの。その川の水とどうやって付き合っていくかがこの手の仕事ではイチバンのポイントでその水が多ければ当然仕事はやりにくいし逆に少なければやりやすいわけですから。でもねえこう雨が少ないとたまには降ってくれんかなあと思うのもまた人情で・・・☼☼☼とつづく天気予報のなかに☂マークがポツンとひとつあるだけでちょっと期待をしてしまったりするわけでブルルいやいやイカンイカンせっかく天が与えてくれた渇水です。水不足で困る人のことはとりあえず考えずわれわれがすることは今のこの幸運に乗じて...渇水

  • 超ベテラン

    おはよーございますみやうちです。じつはわたし住んでいる集落の代表をやっていてきのう役場が各地区の代表を集めて年に一度の村内一斉防災訓練の打合せっていうやつをやったんですよね。でその場で発表されたのが例年なら9月のはじめに行われる訓練を今年は月末に開くことにしたということ。でその理由っていうのがこの猛暑。とそれぐらい厳しいのが今年のこの暑さということなんですがだいたいにしてからが三々五々とあつまってくるおじさんおばさんお爺さんお婆さんたちの半数は(あ、ちなみに、役場職員を除く参加メンバーに60歳以下はおりません)開口一番「あついなー」そういうわたしもそれを受けて「あついねー」これが十数年前のわたしなら「ナンボあついあつい言うてもあついがは変わらんわ」とか「そんなこと口に出さんでもわかっちょら」とか「しょーも...超ベテラン

  • まずは『知る』と言うことから・・・

    先週末『高知検診クリニックさん』に来てもらい全員参加のバス健診でした;;🚌;;🏥✨️元気に働くためにもまずは自分の体調や身体の状態を知ると言うことが一番ですね🤔💭結果が楽しみな人もそうでない人も😨💦終ると現場へ出発です!!とその前にあらためてBCPについての社内勉強会を行いました・・・今回は『道路啓開』について進行はBCP担当のハタケさん👏手順や携行品の確認を参加者全員で共有し疑問・質問などのディスカッションができました︎👍🏻̖́-いつ自分の身に起こるかわからないことですが何事も『かもしれない』という心づもりが大切だな・・と(´֊`).。oO()毎日体温超える暑さに慣れることはありませんが💦熱中症に効果のありそうなものにアンテナ張りながら精一杯サポートをしたいと思っています!!本日も小まめな休憩と水分・塩...まずは『知る』と言うことから・・・

  • かき氷の差し入れ、ありがとうございました!

    巨匠黒澤明が今から74年前の映画『羅生門』でそれまではタブーとされていた太陽を直接カメラに収める技法を効果的に使用したことはよく知られています。それから15年後セルジオ・レオーネは太陽が高く昇るシーンや強烈な逆光を利用して灼熱の砂漠の雰囲気や緊張感を強調した名作『夕陽のガンマン』を発表。やがてマカロニ・ウエスタンを代表する映画監督となりました。動画でも静止画でも今やあたりまえとなった感があるあの太陽ギラギラの絵です。これを70年前には誰もやらなかったなんてなんだかとても不思議な感じがしますが・・・そうあえてこんな画像を入れなくても日本列島北から南までどこでもギラギラギラギラそうそうそう言えば♬ギラギラ太陽が燃えるようにはげしく火を吹いて恋する心♬なんて歌がヒットしたのはおじさんが中学3年生だったとき安西マ...かき氷の差し入れ、ありがとうございました!

  • 泡ぬき

    同業者ならみんな知ってることですけどそうでない人にあえて説明しますね。生コンには気泡が入ってるんです。これはentrainedair(連行空気泡)といってコンクリートのなかに均等に分散させた細かく独立した泡。これがあることで作業がしやすくなりまた凍害に対して強いコンクリートになります。いわば生コンにとってはなくてはならないものなんですね。ところがその気泡がきちんと抜けないとコンクリート構造物の表面にぶつぶつのアバタが残って美しくないし多くありすぎるとできあがったモノの耐久性にも問題が出てきます。でどれだけ上手に泡を残さないかがコンクリートを打つときに必要とされるテクニックのひとつなんですが口で言うほどかんたんではなく特に傾斜がキツイ面なんかは苦労するわけです。ここ北川村和田地区の根固めブロック製作現場では...泡ぬき

  • がんばっていきまっしょい!

    先週木曜日の安全パトロール。月に一度の安全パトロール。事務員さんも参加しての安全パトロールです。そんな安全パトロール日々サイボウズOfficeにアップロードされる現場報告で見慣れているつもりになっている風景でもたとえば暑さとかはたまた熱さとかそして灼熱の太陽とか(全部おんなじやんか^^;)現場に立って肌で感じなければ伝わってこない空気を体感してもらうだけでも十分有意義なものになっているはずです。現場ではたらく人たちとそれを全力でサポートする人たち互いが一緒になって進む。それがチーム礒部のものづくりです。夏本番のまっさかり今週も☼ばかりの天気予報で暑い毎日が予想されますが無理せず元気いっぱいがんばっていきまっしょい!(みやうち)がんばっていきまっしょい!

  • スタミナ

    「トシ子さん、今日の昼メシはどこにする予定?」山奥の現場から順番に平地部へと降りてくる安全パトロールの途中わたしがそう聞いたのは他でもありません。今回のパトロールは諸事あってわたしと事務員さんふたりに労働安全コンサルタントのTさんというメンバー。となると進行役を誰がするかは自ずと決まるわけでといっても気分まかせ風まかせでのんびりとやっても別にとやかく言われることもないのですがそこはそれ性分というか長いあいだの現場管理人としての習性というかついついマイルストーンやゴールを設定してそこからの逆算でプロジェクトを回そうとしてしまいます。「特に決めてなかったんですけど、〈慎太郎〉にしますか?」「オッケー。じゃあこの現場には40分ぐらいおれるね」と予定時間はあっというまに過ぎ今月の安全パトロールめしへとレッツゴー。...スタミナ

  • いきま~す!!

    連日の酷暑🫠💦夜になっても気温は下がらず・・・ゲリラ的に雨が降ることもしばしば☔(¡º□º)これからのお祭りシーズン花火大会でのゲリラは嫌ですね~~(▔•з•▔)奈半利町でも8月16日(金)に20:00~21:00花火が打ち上げられる予定です🎇✨✨👏👏ゲリラ雨に見舞われることなく見られるといいのですが・・・😔さてさて今日はこれから月に一度の『安全パトロール』🚗³₃🚗³₃🚗³₃屋内ワーカーですので、車移動とは言えしっかり水分と塩分補給用のアメちゃんを持って自らが熱中症にならないようにいきま~~す!!ゲンバの皆さまも小まめな休憩と水分・塩分補給をしっかりとって本日も安全第一で🦺よろしくお願いします(..)"いきま~す!!

  • お隣さん再開!

    施主さんの業務の都合で約2ヶ月弱お休みをしていたおとなり丸和林業(株)さんの木材集積場造成工事を再開しました。中断前再開後ご覧のとおり工事箇所をきれいさっぱりと片付けてくれました。まずは側溝を据付けして古いコンクリート舗装を取り壊しただ今そのコンクリート殻を中間処理施設に搬出中。ひと月ほどすれば全体が完成する予定です。『新約聖書ーマタイ伝・ルカ伝』にいわく汝が隣人を汝自身の如く愛せよ。でわ(^_-)-☆(みやうち)お隣さん再開!

  • 蒸発冷却の原理

    瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事現場ご覧のように山奥の小渓流のなかにあって川のせせらぎと緑の木々に囲まれて見るからに涼しそうなところなんですがそこはそれ南国土佐の高知しかも季節はなつ!ご多分にもれず暑いのは暑いわけでこの日の外気温も35℃超え。そこで色々さまざまな熱中症対策をしているわけですがあらたに導入したのが和田根固めブロック工事現場で好評だったミスト付き扇風機。ところでみなさんこれって「蒸発冷却の原理」を応用しているって知ってました?水が蒸発するときに周囲の熱を吸収することでまわりの温度を下げることができるという「蒸発冷却の原理」は古くから生活のなかで使われてきておりその一例が「打ち水」今ではあまり見られなくなりましたがじっちゃんが子どもの頃なんかは「しつをうつ」て言って(土佐弁?たぶん)夏ともなれば...蒸発冷却の原理

  • 現場のプライミング効果

    キャッチングって10回言ってみてください。キャッチングキャッチングキャッチングキャッチングキャッチングキャッチングキャッチングキャッチングキャッチングキャッチングじゃあこの作業は?ピッチング!!ブッブー正解はチッピングです。なんていうふうに先行する刺激(プライマー)によりその後の行動や判断が無意識のうちに変わることをプライミング効果と呼びます。特に誰でも知ってるのが「ピザ」ですよね。「ピザ」と10回言ったあとに肘を指さして「ここは?」と問われるとほとんどの人が元気いっぱいに「ひざ!」と答えてしまいます。これは先行刺激(ピザを10回言う)が無意識のうちに次の回答に影響を与えているから。脳が「ピザ」という言葉を何度も聞いたり発音したりすることで関連する音や言葉(この場合は「ひざ」)が頭に残ってしまいすぐに反応...現場のプライミング効果

  • 霧の中の二人

    わたしが中学一年生のころ大ヒットした曲カナダ出身のグループマッシュマッカーンの『霧の中の二人』。遠くに光が見える霧を通してそれはとても明るく輝くいつの日かいつの日か霧が晴れるだろうそして私たちは恐れるものなく一緒に歩むだろう霧の中で私たちは道を失う迷ってしまうのはとても簡単だしっかりしっかり手を離さないで私たちは道を見つけきっとわかるだろう(翻訳:ChatGPT4o)あれから50数年コチラは高知県安芸郡北川村の地域高規格道路工事現場ミスト付き扇風機の前で涼をとるふたり霧の中の二人・・・遠くに作業が見えるミスト扇風機涼しくて輝くいつの日かいつの日か暑さが和らぐだろうそして私たちは共に元気に働くだろうミストの中で汗を流す迷うことなく涼しさを感じるしっかりしっかり仲間と共に私たちは仕事を見つけ涼しさを分かち合う...霧の中の二人

  • すこしでも

    先週お伝えした扇風機導入から10年に一度の暑さの夏が来るとの事で(¡º□º)(去年の夏の暑さも覚えてはないですが💦)現場のみなさまが毎朝熱中症予防のひとつで凍ったスポーツドリンクなどをクーラーボックスに入れて持って行くのですがこの暑さです。すぐに常温になり・・・塩分や水分の補給にはなるかもしれませんが冷たいものを身体へ入れて体内温度を少しでも下げることも大事!!と言う事で、身体の表面温度を下げる扇風機。と併用して使用してみよう!!じゃじゃん!!キャンパー達ご愛用の『ポータブル冷蔵庫』👏電源供給は蓄電器から※この蓄電器、電気の通ってない現場事務所で大活躍中✨導入初日の昨日『凍ったドリンクを入れて移動して、庫内温度が下がっていた上に電源を入れたらすぐに冷えて、帰るまで冷たいものが飲めました!!』目をランラン👀...すこしでも

  • 作戦完了

    先週末の現場の様子定点カメラの画像です。できあがったばかりの右半分に川の流れを移してこれから補修補強をする左半分の仕事がやりやすいようにしたのが右と左の対比でくっきりはっきりとわかります。そうそうそういえば今を去ることウン日前えん堤の裏側で話し合う監督のオー隊長とオペのシラちゃん。きくとここらへんをなんとかすれば雨が多く降って水が増えても右半分で流れを吸収できるんじゃないか?という内容だったようです。ということで予定より多く日数がかかってしまいましたがみごとに完成。たぶん梅雨はあがりますがこれからの台風シーズンへの備えはこれで万端(たぶん)。さあバリバリと仕事するぞ!と心に誓うオー隊長以下メンバー一同なのでした。(みやうち)作戦完了

  • やるなら勝ってこい

    土曜日の朝休みだというのにいつもの時刻に起きいつものようにアタマを剃りながら高知新聞をひらくと・・・(*_*)\(^o^)/ナ、ナントそこに大写しになっていたのは当社若手のホープユーゴくんではありませんか!!******利き鮎の全国大会でグランプリを受賞した安田川や奈半利川が流れる中芸地域。そんなアユの釣りどころで「あの子は別格」「すごすぎて嫉妬もせん」とベテラン勢も舌を巻く釣り名人がいる。2年前に釣り具メーカーが主催する全国選手権で2位に輝いた松本優吾さん(26)=奈半利町乙。ホームの奈半利川で友釣りの腕を磨いている。******おーこりゃスゴい!ちなみに・・・******奈半利川で釣りを続けるために地元の建設会社に就職し、20歳で初めて全国大会に挑戦。年間10大会ほどに出ており、「やるなら勝ってこい」...やるなら勝ってこい

  • 石工手元の心得 ~『石積の秘法とその解説』より~

    瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事工事用道路ができあがったあとは壊れかかった石積を復旧しています。石を積む作業の主役はもちろん石工(いしく)ですがこれまたもちろんひとりでできるはずもなくそこには必ず幾人かの手伝い(手元)がいて石工をサポートしています。ハイ一丁あがり!もともとあった石積擁壁に使用していた材料を使っているのでバラバラなのはご勘弁(^_-)-☆伝説の名著『石積の秘法とその解説』(大久保森造&大久保森一、理工図書、1958年初版発行)「106.石積師の手伝い」にはこう書かれています(P.141~142)。******石積を能率的に積むには慣れた手伝いを付けることが必要であるから、手伝いの仕事を下の通り実施されたい。・石を一通り積んだら、すぐに裏込玉石を石積の裏へ法に合せて直角に入れるか又はセメントコ...石工手元の心得~『石積の秘法とその解説』より~

  • リアルな感想

    夏の到来!!各、現場事務所に休憩用のベンチが導入されてほどなくクーラーのない現場では休憩中・・・清涼感を上げたいネ(〃´o`)・・・と、声が多数あったようで清涼感と言えば扇風機✨今まではレンタルをしていた扇風機ですが・・・ゲンバ代表者が社長へ購入を依頼🙏すぐさま社長の『GO』が降り︎👍🏻̖́-数日後『あの扇風機があるだけで全然違います👀💡』と社長へのリアルな現場の報告をする一幕へ居合わせたわけですが不便に思うことを少しでも改善できないかと思うだけでは実現しないから🤔💭やっぱり『ホウ・レン・ソウ』『報告・連絡・相談』悩む前にまず相談✨✨屋外作業でも快適であることをあきらめてはいけませんねd('-')昨日からどんよりお天気で☔🌧湿度マシマシのどが渇く前の水分補給と適度な休息を取ながら本日も安全第一で🦺よろしく...リアルな感想

  • あたらしい名刺 Designed by Aki_JHS.HS.Bussiness

    名刺があたらしくなりました。じつはこれ高知県立安芸高校ビジネス科の生徒さんがデザインしてくれたものでコンペの結果選ばれたのがこのふたつ。でぼくは縦型のを使わせてもらうことにしました。あちなみに似顔絵入りはぼくだけで他の社員はイラストなしの名刺を使います。「ちょっとイタズラしてみましたけど」事務員のトモミさんがそ~っと差し出す手のひらに乗せられていたのは輪ゴムで束ねられた6枚の名刺。「遊びすぎですか?」とおそるおそる訊ねる彼女に「いいやんか!すごくイイ!!」と若干興奮気味にサムズアップをするぼく。「じゃあどれにします?」う~んどれかひとつとなるとこれがまたムズカシイ。で結局ファイナルステージに残ったのがこのふたつ。しばしアタマをひねって考えたあと「これにするわ!」ということでマイM-1グランプリ初代王者が決...あたらしい名刺DesignedbyAki_JHS.HS.Bussiness

  • オレンジの・・

    あたらしい現場用扇風機(工場扇)が到着。そこで素朴な疑問がひとつ・・・はて?工場扇はなんでオレンジ色が多いんだろ?さっそくCopilot(inEdge)にきいてみました。Me:工場扇にオレンジ色が多いのはなぜなんだろう?Copilot:工場扇の羽根がオレンジ色である理由は主に安全性と視認性に関係しています。工場内は薄暗いことが多くオレンジ色は目立ちやすいため誤って回転している羽根に触れないようにするためです。また、オレンジ色は汚れが目立ちにくいという利点もあります。Me:オレンジ色はどんな印象を与える?Copilot:オレンジ色は、一般的に以下のような印象を与えます。1.ポジティブで元気オレンジ色は喜びや幸福感、元気、明るさを象徴する色です。2.親しみやすさカジュアルで親しみやすい印象を与え、人との距離を...オレンジの・・

  • 除草完了

    先週末国道493号(の一部)と県道安田東洋線(の一部)の前期分の除草が完了!わがチーム礒部除草隊のカッコいい作業風景を撮影しておこうと勇んで向かったのはよいのですがわたしが現場に着くと同時に作業終了。あーあったく間がわるいったらありゃしない。う〜ん・・・こうなったら秋には必ず!と心に誓うじっちゃんなのでありました^^(みやうち)除草完了

  • 作戦会議

    何やら作戦会議中みたいです。できあがった右半分に川の流れを移したのですがこれからやって来るかもしれない台風や大雨に備えもっと何かできないかどうやらそういう話のようです。そこで目をつけたのが・・・さてどんな作戦なのでしょうか?聞くとナルホドそりゃいい!ていうものでした。完成はたぶん3日ぐらい後乞うご期待!!(みやうち)作戦会議

  • まだ未対応なのに・・・

    昨日から新札デビュー👏👏20年ぶりらしいですね✨️(´-ε-`)初日から手にできる人はなかなかいないそうですが💦早く本物見てみたいですね👀ミーハー心がうずいてます‪🤣‬︎👍🏻̖́-とは言え会社の敷地内にある自販機(コカ・コーラさん)ですが2021年11月1日に先行デビューの新500円にまだ対応してない機種です(꒪꒫꒪⌯)💦部品交換するだけらしいのですが😅メーカーで製造中との事新札デビューに伴いコチラもコーラさんにお願いしなくては(´•ᴗ•;ก)屋外で少し動くだけで大量の汗をかきます😥現場のみなさまこまめな水分補給と適度な休息をとりながら安全第一⛑で本日もよろしくお願いします🙇🏻‍♀️̖́-まだ未対応なのに・・・

  • 若者たち

    インパクトドライバーを手にしているのは安芸高校3年生のTくん。応募前職場見学にやってきてくれました。事前のリサーチで作業系が好きだと聞いていたので来るなりさっそく道具を渡しやってみてさせてみてじつにたのしそう。一方そこから少し離れたところでは今年4月に入社した一学年先輩のKくんが根固めブロックの型枠に流し込んだ生コンをコテで均して仕上げの最中。その横顔がやけにまぶしくそしてたくましく見えたのはたぶんじっちゃんの気のせいではなかったはずです。若者たちよ未来はきみたちのためにある。すくすく育てよ(^_-)-☆(みやうち)若者たち

  • 共立の背負式ブロワPB830

    じゃん!じゃじゃん!共立の背負式ブロワPB830です。クルーズコントロールレバー撥水ハーネス大容量燃料タンク大型エアクリーナ搭載の優れた送風性能と快適な背負心地を実現した圧倒的な大風量モデルです(らしい)。国道や県道で除草作業をする場合当社ではこれまでこんな感じのちいさなブロワを使用してたんですが先週末からこれにチェンジ。これまで使用してたやつと比べると倍以上の風力で(あくまで作業者の個人的感想です)刈り取った草や枝があっというまに吹っ飛んで行き作業効率も倍以上になりました。(あくまで作業者の個人的感想です)やっぱ道具やなあ・・・(あくまで作業者の個人的感想です)満悦至極なのであります。(みんな禿同\(^o^)/)(みやうち)共立の背負式ブロワPB830

  • 奈半利川淡水漁業協同組合さんに御挨拶

    北川村和田の根固めブロック工事それと同じく北川村菅ノ上の砂防メンテナンス工事。着工のあいさつをするため奈半利川淡水漁業協同組合さんへ。いつもながら終始なごやかに話をさせていただきました。そうそう淡水漁業協同組合さんといえば29日の土曜日に北川村村民会館周辺で行われた日本青年会議所高知ブロック協議会主催の「ボクらの庭祭り」では鮎のつかみどり体験(無料(*_*))のコーナーを受けもってくれてました。じっちゃんも孫の付き添いで参加おかげでたのしく過ごすことができました。ボランティアお疲れさまでした。どうもありがとうございました!(みやうち)奈半利川淡水漁業協同組合さんに御挨拶

  • TPローダー

    根固めブロック(スタビック)絶賛製作中です。ユンボの先っぽにつけた容器はミキサー車から移し替えた生コンを型枠へと流し込むものです。その名はTPローダー。同業者にも馴染みがないものだと思います。インターネットで検索してもほとんどヒットしません。その昔当社が海岸工事をやっていたころはよくテトラポッドをつくっていました。~今でこそ山岳民族みたいに思われてますがかつては海の仕事もやってたんですねえ~その製作の際に使っていたのがこのTPローダーたしかテトラポッドの生コン打設用に開発されたメーカーオリジナルのアタッチメントだと記憶してます。今でも港湾工事をやってる現場の横を通ると目にすることがありますからその筋のひとたちにとってはそこにあたりまえにある機材なんでしょうが当社でこれを使うのははて何十年ぶりでしょう?今で...TPローダー

  • 道を造るって・・・

    先週社内安全パトロールへ参加してきました!!ゲンバは北川村和田高規格道路の工事です・・この区間はトンネルを出てしばらく奈半利川沿いを走るように造られています今回施工しているのは『根固めブロック』づくりはて根固めブロックとは?路側(道路の路肩側)擁壁の足元が洪水のときに洗われて擁壁が倒れないように根元を押える構造物のことだそうで・・この根固めブロックを全部で『1,322個』Σ(・□・;)途方もない数ですが型枠にコンクリートが注がれて確実にコツコツとブロックが出来上がっているようです︎👍🏻̖́-見晴らしよく整えられた作業ヤード(作業スペース)はコンクリートを打設する場所、出来上がったブロックを置いておく場所、とキレイに整えられています✨✨👏👏出来上がったブロックが置かれた地面を見てみると・・・ちょうどいいサイ...道を造るって・・・

  • ぽつりぽつりと・・

    ♪ぽつりぽつりと降りだした雨に男は何故か女を想う♪なんて演歌を口ずさんでたかどうかはわかりませんがそこはそれ準備万端♬この雨にやられてエンジンいかれちまったオイラのポンコツとうとうつぶれちまった♬なんてことにはなりません。予報では今日あす明後日は曇り時々雨来週は天気がよさそうなんですがはて・・・・(みやうち)ぽつりぽつりと・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、礒部組さんをフォローしませんか?

ハンドル名
礒部組さん
ブログタイトル
土木のしごと − (有)礒部組現場情報
フォロー
土木のしごと − (有)礒部組現場情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用