早、2月が終わろうとしています。2月は、持病の定期検査にはじまり、眼科の検診、葬儀2回、公民館清掃当番の他、長野中央警察署との今年度地域要望に対する対応状況の確認、私の後援会と資金管理団体の県への解散届の提出等々、結構多忙でした。この内、長野中央警察署との今年度地域要望に対する対応状況の確認では、担当課の皆さんが懇切丁寧に対応して頂き、その結果は私が文書にまとめ、要望された関係区長へ報告しました。また、私の後援会と資金管理団体の県地方事務所への解散届の提出は、もっと早くと思っていたのですが、コロナ騒動でいつか開催したいと考えていた解散総会を開くことが出来なかったため、議員引退から今年4月で2年となってしまうことから、政治資金収支報告書の提出とあわせ行うことにしました。過去、市議・県議含め9回の選挙や36年間の議...2月が終わります。(近況報告)
2月10日の朝、倉田竜彦元県議が亡くなったとの突然の知らせを聞き、ビックリしました。数日前に脳梗塞で倒れられ、重い状態で入院していたようです。倉田さんと最近お話したのは、羽田雄一郞参議院議員の突然の死亡原因が新型コロナであったとの報道を知り、羽田氏と同じ会議に出席していた倉田氏に対し、念のため検査を受けるよう促す電話をし、「分った他の会議出席者にも周知する」との会話したのが最後ですが、その時は元気な様子でした。余りにも突然の訃報で、信じられません。倉田氏は、昭和62年発当選以来7期県議を務められ、6年前の選挙で引退されました。この間私は、県議3期目から同じ会派に所属し、倉田氏が会派の代表、私が幹事長として苦楽をともにし、様々な県政課題に取組んできました。また、倉田氏が民主党県連幹事長、私が社民党県連代表の時、村...倉田竜彦元県議が逝去
2月2日のNHKのローカルニュースで、「長野マラソンの組織委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、ことし4月に開催を予定していた大会の中止を決定し、長野マラソンは2年連続で行われないことになりました。」との報道がありました。「ことしは募集するランナーを縮小するなどの感染対策をしたうえで4月18日の開催を目指して準備が進められてきましたが、組織委員会は1日開いた会合の中で、新型コロナの緊急事態宣言が延長される方向であることや、大会が開かれる4月の感染状況が見通せないことなどから中止を決めました。」ということです。そして、大会事務局では、「来年は善光寺の御開帳とあわせて大会を盛り上げていきたい」としています。2年連続での大会の中止は、非常に残念でなりませんが、早くコロナを終息させるためには仕方あ...長野マラソン2年連続中止に
今年も、早くも1月が終わり、2月に入りました。1月は、コロナ感染対策で自粛生活が続く中で、これと言った行事や出来事もなく、ブログを更新する機会もなく意欲もなくなりました。ところで、全国的な感染拡大で医療体制が逼迫し、入院したくても出来ない待機者が増え家庭内感染が増大する中で、医療体制の整備ではなく入院を拒否した患者への罰則を科すとか、緊急事態宣言下で国会議員が深夜までクラブで飲食しているのに、休業や時短営業要請に従わない飲食店に罰金を科すために法改正をしようとしていますが、これはこれまでの政府のコロナ対策の責任のがれであり、責任を国民に転嫁するものです。増して範を示すべき国会議員が、緊急事態宣言で国民に要請したことを守っていない実態は、「国会議員でもしているのだから」と国民の間に自粛の緩みを発生させ感染拡大に繋...近況報告
「ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。