chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たけちゃん活動・生活日誌 https://blog.goo.ne.jp/take123ht

長野県議会議員竹内久幸の日常活動等の日誌です。

政治ブログ / 政治家(都道府県)

※ランキングに参加していません

たけちゃん
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2008/10/28

arrow_drop_down
  • 秋取りキュウリも終焉を迎えました。

    早くも9月も今日で終わり、明日からは10月です。9月中旬までの夏日が嘘であったかのように、最近は朝夕の気温が下がり日中も涼しくすっかり秋となりました。我が家の家庭菜園から菅平や志賀方面の山々を望む景色【下写真】も、すっかり秋らしくなりました。ところで、我が家の家庭菜園は徐々に今シーズンの撤退作業をしていますが、遂に順調だった秋取りキュウリも終焉を迎えます。このところ気温が低くなったため、成長が鈍く、しかも変形したキュウリができるようになってしまいました。【下写真】9月30日の畑作業では、もう収穫も少ないため、マルチを撤去するための準備やズッキーニの処分、草取りを行いました。そして向こう一週間以内には、残ったトマトやナスの木、秋取りキュウリ棚も全て撤去し、今シーズンの我が家の家庭菜園は終焉を迎えます。寂しい限りで...秋取りキュウリも終焉を迎えました。

  • 孫達との面会に富士市へ

    9月19日(土)は、私の孫6人中、私の長女の子である4番目と5番目の孫に会うため静岡県富士市に行きました。私の長女は、この4月夫の転勤で山口県から静岡県富士市に転居していましたが、コロナ禍でお互いに往き来を自粛して来ました。しかし、4連休に入る前にコロナの感染状況が長野・静岡県ともに少なくなっていることから、妻と相談し娘の転居した住まいの状況や夫の新たな職場の様子、そして何よりも孫達の成長の様子を知りたくて、我が家の家庭菜園で採れた野菜を持って行くことにしました。そして孫達2人(2人とも女の子)に面会すると、会うなり、じじ、ばばに飛びついてきて、来て良かったと実感するとともに、長女夫婦や孫達も日常生活で、しっかりと富士市に根付きつつあることを感じ安心しました。富士市の人口は約25万2千人余で、静岡県内では浜松市...孫達との面会に富士市へ

  • 我が家の家庭菜園は近く終焉を迎えます。

    9月も中旬を過ぎ、これまでの猛暑が嘘だったように、だいぶ涼しくなって来ました。我が家の家庭菜園は、今シーズンの本格的な終焉時期を迎え、後片付けと来年度の畑の準備作業に入っています。今年は梅雨の長雨や猛暑が続き、草取り等の手入れが出来なかったため、草ぼうぼうで荒れ放題でしたが、このところ涼しくなって来たため2日に1回の収穫時に約1時間草刈りを行い、漸く畑の三分の二が終わりました。【下写真】でも、今年は草を伸ばしすぎたため根が張った草はカマで刈っただけであり、来年度シーズンの畑を準備するためには、今後はクワ等で根っこから草を除去する作業が続きます。最近収穫出来た野菜は、キュウリ、ナス、トマト、オクラ、夕顔、ズッキーニ、青じそ、韓国唐辛子、ネギですが、段々と収穫量が減っています。【下写真】そして、ナスとトマト、オクラ...我が家の家庭菜園は近く終焉を迎えます。

  • 長寿会の奉仕活動に参加

    9月16日の午前中は、私の住む石渡長寿会の社会奉仕活動に参加しました。この日の活動は、男性は神社の草取り女性は公民館の清掃で、無論私は神社の草取りに参加しました。神社の清掃には約30人が参加しましたが、コロナで自粛中にあることや、猛暑続きで外出を控え運動不足であったためか、久々に会う方が多いらしく、「元気だった」とか「少しやせてるぞ。だいじょぶか。」等々笑顔で話しながら、楽しそうに作業をしていました。私に対しては、「まだ忙しいんでしょう」とか「少し腰が曲がったんじゃないの」等の投げかけがされましたので、私からは「コロナにより様々が行事が中止となり、暇になり幸せです」「腰が曲がった姿勢は、今日の草取りに集中し過ぎたことと、畑の草取りが続いていたため」等と答えました。すると、ある方が「腰をかがめないで出来る長い草取...長寿会の奉仕活動に参加

  • 菅義偉新政権の発足にあたっての社民党の談話

    菅義偉新政権の発足にあたって(談話)2020年9月16日社会民主党幹事長吉田忠智1.本日、第202回臨時国会が召集され、衆参本会議で首班指名選挙が行われた。社民党は、共同会派をくむ立憲民主党の枝野幸男代表に投じたが、自民党の菅義偉総裁が第99代内閣総理大臣に指名された。菅新首相のめざす国づくりの方向性、新型コロナ対策や雇用・経済政策など、国会で議論すべき課題は山積している。社民党はじめ野党の憲法に基づく臨時国会の開会要求を安倍首相は無視し続けてきたが、ようやく国会を開いたのであるから、3日間で閉じるのではなく、所信表明演説を行い、予算委員会も開く日程を確保するなど、論戦の機会を設けるべきである。2.一方、歴代史上最長となった安倍政権が本日総辞職した。「志半ば」というように、国民にとって何のレガシーも残せなかった...菅義偉新政権の発足にあたっての社民党の談話

  • 長野アントラーズの応援

    9月6日の夜は、私が所属する長野市ソフトボール連盟リーグ戦のBリーグの長野アントラーズの試合があり、我が家近くの長野運動公園多目的運動広場に久々に応援に行きました。今シーズンの、この日現在の長野アントラーズの成績は1勝3敗2分の勝ち点4で、9チーム中5位であり、この日対戦したチームは、同リーグで上位のチームでした。結果は、16対5で勝利しました。私は久々に我がチームの試合を見て、メンバーも若返り強くなっていると感じました。また、この日の後9月12日には長野アントラーズにとって今シーズンの最終戦が行われ、勝率で並んでいたチームに18対5で勝利し我が所属チームは、この時点で3勝3敗2分勝ち点8で暫定2位に浮上しました。ただ、我がチームは今シーズンを終えましたが同じリーグは、まだ10月3日まで5チーム試合を残しており...長野アントラーズの応援

  • 近況報告

    今年も、早9月に入りました。今年も、後早4ヶ月を切りました。それにしても、新型コロナ対策として「緊急事態宣言」が出されて以降、各種行事や飲み会が極端に減少し、人とお会いする機会も少なくなり、言葉を忘れそうな日々が続いています。また、議員引退後には年何回かは夫婦で旅行することを楽しみにして来ましたが、今年1月に大分の妻の実家に甥の結婚式に出席するため旅行して以降、この間、飯山や小布施にそばを食べに行った以外は、感染が怖く旅行できないでいます。旅行が可能であれば、まずは一定程度感染が収まった静岡に住む長女夫婦のもとに行き孫二人と会いたいのですが、こんどは長野県内で感染が拡大してしまい躊躇しています。「GoToトラベル」キャンペーンが行われていますが、今の私を取り巻く生活環境では、とてもこのキャンペーンに飛びつく気持...近況報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけちゃんさん
ブログタイトル
たけちゃん活動・生活日誌
フォロー
たけちゃん活動・生活日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用