chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
羊のちから[Sheep power] https://sheepworkshop.livedoor.biz/

羊手織工房「Sheep Workshop」の作業記録。 羊毛を染めて紡いで織って、羊布を日々作っています。

sheep workshop
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/27

arrow_drop_down
  • 大切なお皿のためのしまい袋のワークショップ

    仕覆を習い始めて思いついたのが、お気に入りのお皿の、簡単なしまうための袋ができないかな、ということ。材料も簡単に手に入るもので、作るのももっと簡単に。いろいろ試行錯誤をして、やっと完成しました。手ぬぐいとリボンを使って、簡単にできるようにしました。手ぬぐ

  • 東京スピニングパーティー2017に出展します

      東京スピニングパーティー2017に今年もASIAN ACCENTSとして出展いたします。毎年ご好評いただいている自然素材のボタンをはじめ、作品作りの素材としてお使いいただけるインドネシアやタイの手紡手織りの茶綿・生成り・藍染め木綿布などなど、盛りだくさんです。そして今

  • イギリスでの作品展に向けて「TOKYO/LONDON/SNAPE」

    今年もイギリスでの作品展を開催することになり、渡英メンバーによるプレ企画展を2月10日から15日まで東京・杉並区下井草のギャラリー五峯にて行います。今年は去年同様サフォーク州スネイプにあるキーギャラリーに加え、イーストロンドンにあるギャラリーでもできることにな

  • イギリスでの作品展 Kokoro-Contemporary Japanese crafts

    今年も下のお知らせの通り、イギリス・サフォーク州にあるスネイプモルティングス内のThe Quay Galleryにて、作品展をいたします。今年は、金属・木・紙・ファイバーの4つの素材をテーマに、それぞれの作家さんとのグループ展です。今回現地に赴くのは、私を含め3人といつ

  • イギリスでのグループ展のプレ企画展「4つの素材から」

    新しい年を迎えて、あっという間に2月になってしまいました。今年も去年に引き続き、イギリスでの作品展をメインに一年間がんばっていく予定です。具体的には今年もまた10月に去年と同じギャラリーで作品展を行いますが、今回はもうちょっとジャンルの幅を広げて、彫金や木

  • 仕覆<ぐい呑>

    夏頃からいくつか持っているぐい呑の仕覆に取り掛かっています。最初に仕上げたのは黄瀬戸のぐい呑の仕覆。小さなちりめんの風呂敷を使いました。そして、今日仕上げたのが丸田宗彦さん作の水玉模様のぐい呑。中身を出して写真を撮りたいのですが、先生があまりに可愛く紐を

  • 11月の今後の出展

    国立での作品展「冬じたく」はおかげさまで終了いたしました。たくさんの方々に足をお運びいただき、ありがとうございました。さて、今月はあと2回展示する機会をいただいています。いつもAsian Accentsの方でお世話になっている所沢市航空公園にあるカフェギャラリー

  • 作品展「冬じたく」始まりました

    本日より10日まで開催の作品展が、国立のギャラリーゆりの木で始まりました。 近藤登志子さんの作る洋服、イギリスの作品展で作品をお借りして好評だった田中京子さんのアンティーク着物の布を使ったバッグ、そして私の作品と盛りだくさんの展示となりま

  • 今年の作品展「冬じたく」のお知らせ

    洋服を作る友人との2回目となる合同作品展「冬じたく」を今年も開催します。今年はシルクオーガンジーとフェルトの組み合わせの試行錯誤をしました。これは去年から取り組んでいますが、だいぶ理想に近づいてきたかなと思います。他にはカシミヤと刺繍布の組み合わ

  • イギリスでの作品展

    スピニングパーティに出店してその足で成田へ行き、9月28日からイギリスへ行ってきました。作品展は10月2日から8日まで一週間。場所はサフォーク州にあるスネイプモルティングスという複合施設の中にあるツタの絡まる素敵なギャラリー、 The Quay Gallary です。搬

  • 仕覆〈白い急須〉

    急須の仕覆に2種類挑戦しました。一つは通常の仕覆、もう一つは大津袋です。たためる取っ手や注ぎ口など、いびつな形に一つ一つ対応した型紙を作るのがすごく難しかったです。仕覆の方は梅の柄の古い着物の布、大津袋はタイシルクのショールを使いました。梅の花の柄にち

  • ひつじ展@アートビオトープ那須

    未年の今年に因んで開催されている「ひつじ展」。吉祥寺をスタートして関西方面をまわり、明日からは那須での展示が始まります。29日までの長丁場で、週末にはフェルトのワークショップ等が開催されます。ひつじ丸ごと研究所の酒井さんの羊と羊飼いの一年がわかる写真展、

  • 仕覆〈iPadの数寄屋袋〉

    今日は仕覆のお稽古で、数寄屋袋の作り方を教えていただきました。たまたま持っていたiPadの袋を作ってみたくなり、通常より大きな数寄屋袋になりました。先月型紙を作って縫い合わせを宿題で仕上げ、今日は裏と表を合わせて仕上げました。使用した布は表がインドタッサー

  • ひつじマルシェ、終了しました!&京都一日自由行動

      8日の日曜日まで開催されていたひつじマルシェは無事終了し、昨日帰宅しました。 たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。スピニングパーティでお会いした方や織り仲間、はたまた自宅に極めて近い方まで、

  • ひつじマルシェに参加します!

    いよいよ来週、ひつじパレット&ひつじマルシェが京都で開催されます。Asian Accentsの方でマルシェに出店することになり、今から京都行きを楽しみにしています。インドネシアのいろいろな布をたくさん持っていきます。ボタンもありますので、是非お立ち寄

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sheep workshopさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sheep workshopさん
ブログタイトル
羊のちから[Sheep power]
フォロー
羊のちから[Sheep power]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用