5月に入り、GW後半戦。鮮やかな五月晴れが続きますが、時折照りつける眩しい陽光が、初夏を彷彿させます。まだ身体が暑さに慣れていない今時期は、余計堪えま...
今年の営業日も残り3日となりました。仕事納めや新年を迎える準備で慌ただしい2024年の最終週末。当店は最終営業日となる29(日)まで、年末の to d...
当店より車で約5分強走ったところに「横手」というエリアがあり、そこの高麗川のほとりにある木工所が、この日1日だけ音楽祭会場に変わります。・・・・・・ ...
「ブログリーダー」を活用して、Cafe Sorteさんをフォローしませんか?
5月に入り、GW後半戦。鮮やかな五月晴れが続きますが、時折照りつける眩しい陽光が、初夏を彷彿させます。まだ身体が暑さに慣れていない今時期は、余計堪えま...
いつでも何処でもコーヒーのお供として愉しめる、100%自然素材で作られたフルーツ・バー「whole bar」が新たに並びます。種類は下記の4種。[カカ...
今年の営業日も残り3日となりました。仕事納めや新年を迎える準備で慌ただしい2024年の最終週末。当店は最終営業日となる29(日)まで、年末の to d...
当店より車で約5分強走ったところに「横手」というエリアがあり、そこの高麗川のほとりにある木工所が、この日1日だけ音楽祭会場に変わります。・・・・・・ ...
5年ぶりの復活「NEW HOLIDAY at 森林公園」では、美味しいものや素敵な作品が集まった広々とした心地良い会場にて開催。息子はレジ係をしっかり務...
イギリス発の手動エスプレッソマシン「ROK」の試動作を重ねている最中。数をこなしてコツを掴み、次第とマシンと馴染んでいくプロセスは愉しいものです。メ...
イベントで賑う秋。当店は、約5年ぶりに此処を飛び出し外出店を致します。まず、「ann sally」さんの季楽堂(@kirakudow)で開催されるライ...
近隣の巾着田にてスタートした「曼珠沙華まつり」では、暑さの影響で例年よりかなり開花が遅く、ようやく今週末辺りから本格的な見頃となりそうです。おまつり開催...
「coffee connection vol.9」の初日を飾る、美味しいおやつのご案内です。飯能に工房を構える「Manoir de Parisa(パリサ)...
「何がやりたいか」というより、「何を守り、何を遺せるのか、、、」ということを、お店が13年目を迎えるところで考えるようになりました。歳のせいでしょうか、、...
連日の猛暑とどう上手く付き合おうか、、、と思いあぐねているいるうちに、8月も下旬。恒例の地元のお祭りで、いよいよ夏休みの幕を閉じます。今週末の本番に向けて...
夏休みもいよいよ後半へ。初めての宿泊学習が控えている2学期に向けて、今回の夏休みは、宿題の他に下記の与えられたミッションが、、、火のおこし方カレ...
子供達は思いっ切り羽を伸ばし、夏休み満喫中。普段出来ないことを沢山経験し、好奇心や冒険心を高める良い機会となって欲しいものです。今週末は「山の日」...
酷暑が続く今夏。夏季限定他、冷たいドリンクを求める方が殆ど。それに、ひんやりとしたココペリさんのローケーキが午後の休息時間に美味しい華を添え、暑さに疲...
ずっと自給自足が理想で、ただ思っているだけの初心者。ですが、子供の成長と共にほんの少し心の余裕が生まれ、最近野菜の栽培を本格的に考えるようになりました...
梅雨を飛び越え真夏のような厳しい猛暑が続き、また再びジメッとした梅雨が逆戻り、、、そんな陽気に振り回され、何処となく心も鬱々とする日々が続きます。そん...
「蔵リノベーション」の特集ページにて、飯能・日高市内の数店舗の一つとして紹介して下さったのは、地域の未来を盛り上げる若い方々によって活動を広げていらっしゃ...
本格的な梅雨入りで湿度と気温が上昇し、不快度が高まってきました。昔から、物を保管する倉庫として使われてきた「蔵」をリノベーションした当店。蔵は一定の温度を...
本日21(金)は、北半球において年間で一番日照時間の長い「夏至」ですね。今よりもずっと自然を身近に感じ、寄り添って暮らしていた昔からの風習には興味深いも...
今のように国内のあちこちでエスプレッソマシンを見かけることがなかった、自分の若かりし頃。海外のカフェでピカピカに光るマシンを初めて見て、衝撃を受けました。...
焙煎後にいつも思うコト。店内に漂う香りや照明の灯りと煙が織りなす幻想的なコントラストをお客さまと共有出来たらと、、、現実には焙煎機の周りは雑然とし、そ...
年明けから、1日の終わりにその日を振り返り、嬉しかったことや感謝出来ることをひとつ挙げてみようと息子と始めた試み。たまに忘れてしまうことがあったので、...
GWが明け、いつもの日常が戻りました。何も影響のない通常営業をしておりましたが、遠くからこの辺りに遊びに来られたお客さまがいらっしゃったり、長いお休みで...
昨日買い物に出掛けると、いつもよりグループや家族連れでお買い物をされている方が多く、何処となくGW中で心浮立つようなホリデー気分が感じられました。明日から...
春真っ盛りではありますが、暑い日もあればまだ肌寒くなる日も。まだ少し不安定ではありますが、徐々に身体が冷たいものを求めるようになり、例年より少し早めに「...
陽気が安定した途端に気温が上がり、冷たいドリンクを求めるお客さまが増えました。水出しやミントコーヒーといった夏季限定ドリンクのスタート時期を前倒しないと...
月に一度のペースで、子供と大人が共に学ぶ歴史の時間。子供達に本当の歴史を学ぶことで日本を好きになり、誇りを持って欲しいという願いつつ、自分も学ばせてい...
夢を追いかけていた場所と、夢を語り合った友。そんな第2の故郷バンクーバーで、当時の自分と今の自分を重ね合わせながらの感慨深い旅。またそれは、お互いに...
もうすぐ年度終わり。日に日に春めき、暖かい陽気と様々な年度末行事、そして目の前に控えている春休みに、少し開放感気味な子供達も浮き足だっているようです。...
別れと出逢い、様々な感情が交わる春。その象徴とも言える「桜」の開花時期を迎えますね。門出を迎えるにあたり、期待に胸を膨らませる一方で、新環境への不安も...
別れと出逢い、様々な感情が交わる春。その象徴とも言える「桜」の開花時期を迎えますね。門出を迎えるにあたり、期待に胸を膨らませる一方で、新環境への不安も...
パリサさんのシュークリームに出逢える日曜日は、朝から少し心浮き立つ気分に包まれます。じっくりお供の飲み物を選び、穏やかに時が流れる空間で五感を研ぎ澄ま...
強風や寒暖差に右往左往しながらも、日に日に春の訪れを感じ、生命の芽吹きがあちこちに見られる光景が愉しみな3月に入りました。今月の予定は下記の通りです。...
お店の空間がパッと明るく華やかに。春の訪れを感じる「ミモザ」。毎シーズン届けて下さるそのお心遣いと鮮やかな色に、元気をいただきました。これまでの歩...
久し振りに、パリサさんによるシュークリームが明日2/18(日)に届きます。忙しない日常から少し離れ、ゆっくり味わうご褒美時間をぜひ。尚、当日分のご用意...
パリサさんの人気シュークリーム。カスタードは濃厚なのに身体に優しく、シュー生地はパンのようにしっかりとした食べ応え。その生地が美味しい秘密とは、、、...
古事記からスタートした「ひみつの歴史授業」。日本の成り立ちを分かりやすく把握出来る、とても面白い内容でした。学校では触れないことですが、こうした日本の...
大寒も過ぎ、冬らしいキリリとした空気感に身体が縮こまる日々ですが、気付けば1月も終盤。来月はチョコレートで街が賑わう月ということもあり、昨年と同じくスイス...
明けましておめでとうございます。新年もどうぞ宜しくお願い致します。家族3人揃ったお正月休みを過ごしていた矢先に、悲しい出来事が立て続けに起こった2024...
今年度のオープン日は、29(金)と30(土)。大掃除やお正月を迎えるお買い物で忙しい年の瀬ではありますが、息抜きの一杯を。お供には下記の焼き菓子他、@...