chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZATSUのラーメン https://zatsu-ke.blog.jp/

多摩地区を中心に食べに行ったラ-メン屋さんの感想なんかを中心に書き綴っていきます。 。

知識など皆無の素人の率直な感想ですのであしからず。 尚、5段階の☆については、味も含めお店の雰囲気など自分の満足度でつけています。

ZATSU
フォロー
住所
羽村市
出身
昭島市
ブログ村参加

2008/10/21

arrow_drop_down
  • ハイデン・コッコFactory らーめん 凛々(リリィ)@福生市<限定・凛々しい比内地鶏上湯麺>

    訪問日:2025.1.8メニュー:凛々しい比内地鶏上湯麺(\1200)味:醤油コメント:今日紹介するのは拝島駅北口から少しの所にある「凛々」。水曜日・金曜日・土曜日は「ミカヅキリリィ」として夜営業をしているので、そちらに。1月8日21:20頃の入店で先客は2人。メニュ

  • らーめん つけめん 虎テツ@羽村市<味玉肉煮干らーめん>

    訪問日:2025.1.3メニュー:味玉肉煮干らーめん(\1000)味:動物魚介系コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少し歩いた所にある「虎テツ」。1月3日22:15頃の入店で先客は3人。メニューは、「肉煮干らーめん」「肉鰹つけめん」「丸鶏中華そば(20:00までの提

  • 中華蕎麦 麺とスープ@福生市<限定・蛤の醤油ラーメン>

    訪問日:2024.12.31メニュー:蛤の醤油ラーメン(\1400)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「中華蕎麦 麺とスープ」。大晦日に食べた2024年の食べ納めラーメンです。12月31日9:55到着でシャッターポール。10:00定刻通

  • 麺や独歩 拝島駅前店@昭島市<油そば>

    訪問日:2024.12.30メニュー:油そば(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、拝島駅南区ロータリーにある「独歩」。12月30日20:35頃の入店で先客は10人。少し落ち着いてきた感じではありますが、それでもひっきりなしにお客さんが入ってきて人気が窺えます。

  • 麺屋 頑徹@福生市<汁なしあえそば(醤油)>

    訪問日:2024.12.23メニュー:汁なしあえそば(醤油)(\950)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に向かってしばらく歩いた所にある「頑徹」。12月23日21:00頃の入店で先客は無し。メニューは、「支那そば」「特製頑徹麺」「炙りトロチャーシ

  • ラーメン 豚ギャング 八王子店@八王子市<ギャングまぜそば300g>

    訪問日:2024.12.5メニュー:ギャングまぜそば(\1000)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた所にある二郎インスパイア系のお店「豚ギャング」。12月5日21:15頃の入店で先客は4人。今回は、未食の「ギャングまぜそば300g」を注文。券売

  • 中華そば 㐂九家 (きくや)@青梅市<限定・A5近江牛潮中華SOBA+ライス>

    訪問日:2025.1.5メニュー:A5近江牛潮中華SOBA(\2200)ライス(\150)味:塩コメント:今日紹介するのは、河辺駅や小作駅から遠く離れた「きくや」。1月5日12:25頃の入店で先客は8人。この日のメニューは、「昔ながらの生姜中華そば」「ジャンクな背脂煮干しSOBA」に各「

  • カリーつけ麺 モンタナ@武蔵野市<モンタナカリー混ぜそば>

    訪問日:2024.12.29メニュー:モンタナカリー混ぜそば(\1000)味:カレーコメント:今日紹介するのは、吉祥寺駅西口から少し歩いた中道商店街にある「モンタナ」。十数年前に行った時はカレー専門店でしたが、2018年4月7日にカレーつけ麺のお店にリニューアルオープン

  • 豚骨ラーメン 香骨湯 (シャングータン)@羽村市<ラーメン>

    訪問日:2024.12.27メニュー:ラーメン(イベント\500)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「香骨湯」。12月27日21:45頃の入店で先客は5人。この日は、LINE会員限定でラーメン一杯500円で提供するとの事で、それ目当てで。メニューは

  • 家系ラーメン 麺家 たっとび@立川市<特製ラーメン+ごはん>

    訪問日:2024.12.30メニュー:特製ラーメン(\1050)ごはん(フリーパス)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にあるラーメン集合施設「たま館」内にある「たっとび」。12月30日21:25頃の入店で先客は2人。メニューは、「ラーメン」「特製ラー

  • 鶏白湯そば 界 ~kai~@八王子市<ポルチーニ泡鶏白湯>

    訪問日:2024.12.28メニュー:ポルチーニ泡鶏白湯(\990)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、西八王子駅からすぐの所にある「悟空」のすぐ後ろにある「界」。メニューは「泡鶏白湯」「味噌泡鶏白湯」「ポルチーニ泡鶏白湯」「TKMたまごかけ麺」「冷やしTKM」に各「ダイブめしセッ

  • ラーメン まこと屋 福生店@福生市<チャーシュー赤辛牛白湯>

    訪問日:2024.12.15メニュー:チャーシュー赤辛牛白湯ラーメン(半額クーポン\640)味:辛牛白湯コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に少し行ったやなぎ通り沿いにある「まこと屋」。12月15日21:35頃の入店で先客は10人。メニューは、「牛白湯ラーメン」

  • 立川 マシマシ 立川総本店@立川市<限定・汁なし(塩胡椒)>

    訪問日:2024.12.17メニュー:汁なし(塩胡椒)(\1100)味:塩コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にあるラーメン集合施設「たま館」内にある「立川マシマシ」。12月17日21:05頃の入店で先客は5人。メニューは「ラーメン」「つけ麺」「汁なし(マシルー)」「汁

  • 京都北白川ラーメン 魁力屋 イオンモール日の出店@西多摩郡日の出町<味噌ラーメン>

    訪問日:2024.12.15メニュー:味噌ラーメン(\880)味:味噌コメント:今日紹介するのは、武蔵引田駅や秋川駅から離れた「イオンモール日の出」の3Fフードコートにある「魁力屋」。12月15日11:00頃でフードコートは6割位の入り。メニューは、「特製醤油ラーメン」「

  • 中華そば 弥栄(いやさか)@八王子市<ラーメン>

    訪問日:2024.12.28メニュー:ラーメン(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、西八王子駅北口から少しの所にある「弥栄」。12月28日19:05頃の入店で先客は4人。メニューは、「特製八王子ラーメン」「ラーメン」「九条ネギラーメン」「チャーシューメン」「バラ

  • らーめん専門店 ぶぶか 吉祥寺北口店@武蔵野市<赤丸油そば>

    訪問日:2024.12.8メニュー:赤丸油そば(\930)味:辛醤油コメント:今日紹介するのは、吉祥寺駅北口から少しの所にある油そばの人気店「ぶぶか」。12月8日10:30頃の到着でシャッターポール。なかなかシャッターが開かないので、営業時間違うのかな?とちょっと心配に

  • 北海道らーめん 味源 八王子店@八王子市<函館しおらーめん>

    訪問日:2024.11.28メニュー:函館しおらーめん(\700)味:塩コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少しの所にある「味源」。昨年、改装の為に少し休業した後にリニューアルオープンしたようですね。11月28日21:30頃の入店で先客は2人。店内は、L字カウンタ

  • カッパ64@福生市<限定・牡蠣ラーメン>

    訪問日:2024.12.25メニュー:牡蠣ラーメン(\1100)味:牡蠣コメント:今日紹介するのは、牛浜駅から離れた田園通り沿いにある人気店「カッパ64」。12月25日20:35頃の入店で先客は8人。先客も全員入ったばかりでまだ誰もラーメンを食べてない状況との事で、時間がか

  • ラーメン まこと屋 福生店@福生市<牛白湯ラーメン+替玉>

    訪問日:2024.12.11メニュー:牛白湯ラーメン(半額クーポン\410)替玉(\160)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に少し行ったやなぎ通り沿いにある「まこと屋」。12月11日21:20頃の入店で先客は2人。メニューは、「牛白湯ラーメン」「鶏じゃん

  • 中華つけ蕎麦 でき心@武蔵野市【2023新店】<つけそば>

    訪問日:2024.12.29メニュー:つけそば(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、吉祥寺駅中央口から少し歩いた所にある「中華つけ蕎麦 でき心」。ここは、「ハナイロモ麺」を経営する「居酒屋 でき心」が、ランチタイムだけ「つけそば専門店」として営業する二毛作スタイ

  • ラー麺 ずんどう屋 羽村栄町店@羽村市<元味HOTらーめん+チャーハン並>

    訪問日:2024.11.16メニュー:元味HOTらーめん(\910)チャーハン並(クーポン)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から離れた市役所通り沿いにある「ずんどう屋」。11月16日22:35頃の入店で先客は7人。メニューは、「元味らーめん」「元味HOTらーめん」「和風

  • ラーメン専門店 壱発ラーメン 福生店@福生市<チャーシューメン正油>

    訪問日:2024.12.1メニュー:チャーシューメン正油(\1050)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅と東福生駅と羽村駅の中間らへんにある「壱発ラーメン」。12月1日21:40頃の入店で先客は5人。メニューは、「正油ラーメン」「味噌ラーメン」「ネギラーメン

  • 煮干鰮らーめん 圓@八王子市<煮干鰮らーめん+味玉>

    訪問日:2025.1.1メニュー:煮干鰮らーめん(\1200)味玉(会員特典)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏にある「圓」。1月1日11:25頃の入店で先客は1人。メニューは、「煮干鰮らーめん」「鶏白湯煮干鰮らーめん」「背脂煮干鰮らーめ

  • らーめん いつ樹 本店@青梅市<鯛塩らーめん+限定・たっぷりモツのトマト煮込み丼>

    訪問日:2024.12.22メニュー:鯛塩らーめん(\1000)たっぷりモツのトマト煮込み丼(\400)味:塩コメント:今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。12月25日20:45頃の入店で先客は5人。子供用椅子も用意されて

  • らーめん愉悦処 鏡花 八王子想庵@八王子市<極醤油らーめん>

    訪問日:2025.1.1メニュー:極醤油らーめん(\1250)味玉(会員特典)味:醤油コメント:明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日紹介するのは、八王子駅北口から少しの西放射線ユーロードにある「鏡花 八王子想庵」。毎年恒例となって

  • 今年の総括 2024

    今年も1年が終わりますね。今年もたくさんの方に見ていただき、本当にありがとうございました。先ほどアップした記事「今後のブログについて」は読んでいただけましたでしょうか?色々な思いの丈を書き綴ったので、読んでいただけると幸いです。今年は新店や初訪店を廻

  • 今後のブログについて

    いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます。本当は総括の最後に書こうと思っていたのですが、書き始めたら思った以上の長文になってしまったので、別記事で伝えさせていただきます。突然ですが本年をもちまして「ラーメンブロガー」を辞めさせて頂きます。「ラーメ

  • らーめん 海友 (かいゆう)@八王子市<濃厚塩らーめん>

    訪問日:2024.12.14メニュー:濃厚塩らーめん(\800)味:豚骨塩コメント:今日紹介するのは、西八王子駅から程近い場所にある「海友」。7年ぶり位になるのかな!?好きなお店で結構何回も足を運んでいるんだけど、何故か自分が行くタイミングでいつも閉まっていて、ダメ

  • らーめん愉悦処 鏡花 八王子想庵@八王子市<限定・今昔鶏想麺2024+ワンタン>【改訂版】

    訪問日:2024.12.5メニュー:今昔鶏想麺2024(\1600)ワンタン(会員特典)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少しの西放射線ユーロードにある「鏡花 八王子想庵」。12月5日20:45頃の入店で先客は2人。メニューは、「極醤油らーめん」「極塩らーめん」「

  • らーめん 平太周 吉祥寺店@武蔵野市【2024新店】<爆盛油脂麺>

    訪問日:2024.12.29メニュー:爆盛油脂麺(\1100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、吉祥寺駅北口から程近い所「麺屋武蔵虎洞」のすぐ近くにオープンした「平太周」。ここは、五反田に本店を置く「平太周 味庵」の支店として12月9日にオープンしたお店。五反田で食べた

  • べこ六食堂 やきとり処 一八 (東池袋大勝軒 昭島店)@昭島市 【リニューアル後初訪店】<中華そば>

    訪問日:2024.12.12メニュー:中華そば(\990)味:醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から西に向かってすぐの所にある「やきとり処 一八」。ここは、昭島の人気焼肉店「べこ六」グループによる焼き鳥店としてオープンしたお店。「やきとん一八」と2022年8月い

  • 鹿児島とんこつラーメン 南州@八王子市【2024新店】<ラーメン>

    訪問日:2024.12.28メニュー:ラーメン(\850)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、西八王子駅から少しの所「吾衛門」から少し西に歩いた所にオープンした「南州」。鹿児島の超有名ラーメン店で修行した店主が独立してオープンさせた新小金井の「薩摩の心」。「薩摩の心」が

  • 中華そば専門 いぬい@福生市<中華そば+半熟味付け卵>

    訪問日:2024.11.29メニュー:中華そば並(\750)半熟味付け卵(\100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、牛浜駅から福生駅に向かった新奥多摩街道沿いにある「いぬい」。11月29日11:50頃の入店で先客は10人。かろうじて1席空いていたので、待たずに座ることが出来

  • 猛獣タンメン (広島お好み焼きホプキンス)@福生市【2024 新店】<タンメン>

    訪問日:2024.12.25メニュー:タンメン(並)(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、福生駅前東口から少しの所「辛から」跡地にオープンした「猛獣タンメン」。「麦天」→「辛から」→「猛獣タンメン」と変わったお店ですが、経営は全て「お好み焼き道頓堀」。アンテナショッ

  • 麺屋こころ 立川店@立川市 <カレー台湾混ぜそば+味玉+焼き餃子(ハーフ)>

    訪問日:2024.11.22メニュー:カレー台湾混ぜそば(\920)味玉(クーポン)焼き餃子(ハーフ)(\210)味:カレーコメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にある「こころ」。メニューは、「台湾混

  • 中華蕎麦 麺とスープ@福生市<自家製ラー油の和牛担々麺>

    訪問日:2024.11.17メニュー:自家製ラー油の和牛担々麺(\1300)味:担々コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「中華蕎麦 麺とスープ」。11月17日12:45頃の入店で先客は1人。メニューは、「ラーメン(醤油・塩)」「玉ねぎラーメン(醤油

  • 鶏SOBA 心-SHIN-@武蔵村山市<鶏白湯>

    訪問日:2024.12.7メニュー:鶏白湯(\980)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、上北台駅から離れた団地西通り沿い「MURAYAMAホープ軒」の並びにある「鶏SOBA 心」。かなり印象が良く夜遅くまで営業されていて使い勝手が良いので、早めの再訪となりました。12月8日21

  • らーめん ニューカッパ@羽村市<トマ二郎+トッピングチーズ>

    訪問日:2024.12.6メニュー:トマト担々まぜそばトマ二郎(\1000)トッピングチーズ(\150)味:トマトコメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少しの市役所通り沿いにある「ニューカッパ」。12月6日12:20頃の入店で先客は4人。メニューは、「とまとらーめん」「沖縄そ

  • ラーメン まこと屋 福生店@福生市<鶏じゃんラーメン>

    訪問日:2024.12.9メニュー:鶏じゃんラーメン(半額クーポン\410)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に少し行ったやなぎ通り沿いにある「まこと屋」。12月9日21:50頃の入店で先客は4人。メニューは、「牛白湯ラーメン」「鶏じゃんラーメン」「背

  • ラーメン 花木流 味噌@八王子市<限定・味噌担々麺+ライス>

    訪問日:2024.12.14メニュー:味噌担々麺(\900)ライス(無料)味:味噌担々コメント:今日紹介するのは、京王八王子駅から程近い所にある「花木流味噌」。12月14日21:40頃の入店で店内は15人。メニューは、「味噌ラーメン」「辛味噌ラーメン」「黒味噌ラーメン」「あえめん」

  • ラーメン専門店 紀の家@青梅市<ラーメン>

    訪問日:2024.11.8メニュー:ラーメン(\730)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅南口から少しの所にある「紀の家」。11月8日17:55頃の入店で先客は無し。メニューは、「素ラーメン」「ラーメン」「ワカメラーメン」「メンマラーメン」「ネギラーメン」「ネ

  • らあめん 花月 嵐 羽村店@羽村市<豚そばつけ麺+味玉>

    訪問日:2024.11.3メニュー:豚そばつけ麺(\990)味玉(クーポン)味:動物魚介系コメント:今日紹介するのは、羽村駅から福生方面に少し行った市役所通り沿いにある「花月嵐」。11月3日21:15頃の入店で先客は8人。メニューは「嵐げんこつらあめん」「嵐げんこつらあ

  • 麺の蔵 かめだ屋@羽村市<辛中華そば+ライス小>

    訪問日:2024.11.24メニュー:辛中華そば(\1400)ライス小(サービス)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、羽村駅から離れた「ヒノトントンZOO (羽村市動物公園)」の近く「炭火串焼き なごやか亭」跡地にある「かめだ屋」。11月24日12:20頃の入店で先客は4人。メニュ

  • 京都千丸 しゃかりき murasaki 京都タワーサンド店@京都府京都市下京区【初訪店】<座>

    訪問日:2024.12.1メニュー:座(\880)味:醤油コメント:今日紹介するのは、京都駅から程近い「京都タワービル」のB1F「FOOD HALL」内にある「京都千丸 しゃかりき murasaki」。「鏡花」出身のご主人が2004年5月15日にオープンさせ、京都における魚介豚骨のパイオニアと呼ば

  • 🦆🍜-Gion Duck Noodles-@京都府京都市祇園区【初訪店】<🦆🍒(鴨つけ麺ベリーM)>

    訪問日:2024.12.1メニュー:🦆🍒鴨つけ麺(ベリー・M)(\1650)味:鴨白湯コメント:今日紹介するのは、祇園四条駅から少しの所、八坂神社のすぐ近くの小路にある「Gion Duck Noodles」。ここは、大阪府枚方の人気店「麺麓menroku」のセカンドブランドとして2018年12月26日

  • 麺屋 聖~kiyo~京都駅前店@京都府京都市下京区【初訪店】<淡竹HACHIKU>

    訪問日:2024.12.1メニュー:淡竹HACHIKU(\920)味:醤油コメント:今日紹介するのは、京都駅から少しの所にある「麺屋 聖~kiyo~」。ここは、「人類みな麺類」出身で京都を中心に8店舗を展開する「麺屋優光グループ」のFC店として2022年2月9日にオープンしたお店で、2号店

  • 貝だし麺 きた田@京都府京都市下京区【初訪店】<貝だし麺>

    訪問日:2024.12.1メニュー:貝だし麺(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、京都駅から少しの所にある「きた田」。ここは、2021年11月22日にオープンした比較的新しいお店で、行列の出来る人気店となっています。12月1日10:00頃の到着で外待ち14人。35分ほどで

  • 北海道らーめん 伝丸 -DENMARU-羽村店@羽村市<肉つけ麺>

    訪問日:2024.11.4メニュー:肉つけ麺(\750)味:醤油コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から羽村方面に向かってしばらく行った所にある「伝丸」。11月4日22:15頃の入店で先客は 無。メニューは、「白味噌らーめん」「赤味噌らーめん」「濃厚味噌らーめん」

  • ラーメン まこと屋 福生店@福生市<背脂醤油ラーメン>

    訪問日:2024.12.8メニュー:背脂醤油ラーメン(半額クーポン\410)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に少し行ったやなぎ通り沿いにある「まこと屋」。12月8日21:15頃の入店で先客は5人。メニューは、「牛白湯ラーメン」「鶏じゃんラーメン」「背

  • らーめん いつ樹 本店@青梅市<限定・奥江戸背脂醤油らーめん>

    訪問日:2024.12.13メニュー:奥江戸背脂醤油らーめん(\1100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。12月13日20:55頃の入店で先客は9人。子供用椅子も用意されているので、子供連れでも大

  • つけそば屋 麺楽@青梅市<つけそば>

    訪問日:2024.11.8メニュー:つけそば(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅から北上した野上にあるつけ麺の人気店「麺楽」。11月8日17:10頃の入店で先客は7人。メニューは、「つけそば」「特つけそば」「チャーシュー入り」「メンマ入り」「野菜入り

  • 中華そば つけ麺 一陽来福 福生店@福生市<激辛つけ麺>

    訪問日:2024.10.22メニュー:激辛つけ麺(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口からすぐの所にある「一陽来福」。10月22日22:00頃の入店で先客は1人。メニューは、「ラーメン」「塩ラーメン」「辛いラーメン」「つけ麺」「激辛つけ麺」「胡麻つけ

  • 吉法師@福生市<限定・白菜正油ラーメン+HONBAN>

    訪問日:2024.12.2メニュー:白菜正油ラーメン(\1250)HONBAN(\100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅や東福生駅か離れた西多摩産業道路沿いにある人気店「吉法師」。12月2日20:50頃の入店で先客は1人。メニューは、「RAMEN」「トンコツ野菜ラーメン」「トン辛

  • 小川流 羽村駅前店@羽村市【閉店】<味噌つけ麺半ちゃーしゅー+餃子>

    ※11月17日をもって閉店してしまったとの事です。訪問日:2024.10.29メニュー:味噌つけ麺半ちゃーしゅー(\1240)餃子(無料券)味:味噌コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口からすぐの所にある「小川流」。10月29日22:00頃の入店で先客は4人。メニューは、「ら

  • ラーメン 大山家 昭島店@昭島市<冬季限定・味噌バターとき卵つけ麺>

    訪問日:2024.12.12メニュー:味噌バターとき卵つけ麺(\1150)味:味噌コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。12月12日20:55頃の入店で先客は8人。メニューは、「とき卵ラーメン」「ラーメン」「とき卵塩ラーメン」「

  • ラーメン ガキ大将 羽村店@羽村市<みそつけ麺>

    訪問日:2024.11.8メニュー:みそつけ麺(\803)味:味噌コメント:今日紹介するのは、小作駅から河辺駅に向かった新奥多摩街道沿いにある「ガキ大将」。11月8日12:00頃の入店で先客は7人。お子様椅子や食器も用意されているので、子連れでも安心して利用できます。

  • らぁ麺 ととホンテン@昭島市<限定・今昔鯛汁麺>

    訪問日:2024.12.12メニュー:今昔鯛汁麺(\1500)味:醤油コメント:今日紹介するのは、中神駅南口から少しの西側の踏切前にある「ととホンテン」。12月12日13:00頃の入店で1人。メニューは、「醤油らぁ麺」「特上醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「味噌らぁ麺」「辛味噌らぁ麺」「せめ

  • ラー麺 ずんどう屋 羽村栄町店@羽村市<元味らーめん+替玉+からあげ>

    訪問日:2024.11.12メニュー:元味らーめん(\840)替玉(クーポン)からあげ(クーポン)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から離れた市役所通り沿いにある「ずんどう屋」。11月12日21:30頃の入店で先客は11人。メニューは、「元味らーめん」「元味HOTらーめ

  • 手打ちラーメン 味のはぐろや@青梅市<焼肉ライス半・ラーメン>

    訪問日:2024.11.15メニュー:焼肉ライス・半ラーメン(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、小作駅から離れた所にある老舗のラーメン食堂「はぐろや」。11月15日12:00頃の入店で先客は1人。タイミングが良かったようで、その後続々とお客さんが入ってきました。

  • 煮干し中華そば 麺屋 徳星@立川市<限定・味噌煮干しラーメン>

    訪問日:2024.11.22メニュー:味噌煮干しラーメン(\970)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いところにある「徳星」。11月22日21:35頃の入店で先客は2人。メニューは、「濃厚煮干しそば」「濃厚煮干し辛そば」「煮干し中華そば」「焦がし

  • らーめん いつ樹 本店@青梅市<四季限定・海老担々つけ麺+辛味ペースト>

    訪問日:2024.11.30メニュー:海老担々つけ麺(\1200)辛味ペースト(\50)味:担々コメント:今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。11月30日20:40頃の入店で先客は8人。子供用椅子も用意されているので、子供

  • 石焼丼ぶりとスンドゥブの店 トゥックン2@羽村市<グリーンカレーつけ麺 ライス大盛・焼肉付き>

    訪問日:2024.11.23メニュー:グリーンカレーつけ麺 ライス大盛り・焼肉付き(\1480)味:カレーコメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの市役所通り沿いにある「トゥックン2」。11月23日21:45頃の入店で先客は10人。入って左側にタッチパネル式の券売機があり

  • 中華そば おや麺@立川市<限定・真鯛の味噌バターらーめん>

    訪問日:2024.12.7メニュー:真鯛の味噌バターらーめん(\1500)味:味噌コメント:今日紹介するのは、多摩都市モノレール「泉体育館駅」から南下した芋窪街道沿いにある「おや麺」。12月7日20:55頃の入店で先客は1人。メニューは、「鶏出汁中華そば 醤油」「鶏出汁中華そば

  • らあめん 花月 嵐 福生店@福生市<限定・博多ラーメン香美 超こってり味+味玉>

    訪問日:2024.12.4メニュー:博多ラーメン香美 超こってり味(\990)味玉(クーポン)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、福生駅から少し歩いた新奥多摩街道沿いにある「花月嵐」。12月4日21:15頃の入店で先客は6人。メニューは「嵐げんこつらあめん」「嵐げんこつ

  • らーめん愉悦処 鏡花 八王子想庵@八王子市<限定・今昔鶏想麺2024+ワンタン>

    訪問日:2024.12.5メニュー:今昔鶏想麺2024(\1600)ワンタン(会員特典)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少しの西放射線ユーロードにある「鏡花 八王子想庵」。12月5日20:45頃の入店で先客は2人。メニューは、「極醤油らーめん」「極塩らーめん」「

  • Ramen 煮干乃宴 -Niboshi no utage-@羽村市<煮干中華そば(塩)+もち姫変更>

    訪問日:2024.11.10メニュー:煮干中華そば(塩)(\950)もち姫変更(\50)味:塩コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「煮干乃宴」。11月10日12:15頃の入店で先客は5人。メニューは、「牡蠣と鰯の中華そば」「海老と鰯の中華そば」「背脂煮干中華そば

  • 釜玉中華そば ナポレオン軒 八王子店@八王子市【2024新店】<辛ネギ釜玉中華そば+替え玉>

    訪問日:2024.11.28メニュー:辛ネギ釜玉中華そば(並)(\750)替え玉(\180)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少しの所「ますや」跡地にオープンした「ナポレオン軒」。ここは、「つけめんTETSU」の創業者である小宮一哲さんが手掛けたお店で、2022年に

  • 家系ラーメン 麺家 たっとび@立川市<限定・俺のみそとんこつ+味玉>

    訪問日:2024.11.22メニュー:俺のみそとんこつ(\950)味玉(フリーパス)味:味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にあるラーメン集合施設「たま館」内にある「たっとび」。11月22日21:20頃の入店で先客は5人。メニューは、「ラーメン」「特製ラーメ

  • カラオケまねきねこ 青梅千ヶ瀬店@青梅市<大盛汁なし担々麺>

    訪問日:2024.11.17メニュー:大盛汁なし担々麺(\830)味:担々コメント:今日紹介するのは、東青梅駅から南下した千ヶ瀬バイパス沿いにあるカラオケボックス「まねきねこ」。家族で頻繁に利用しているカラオケボックスで、時々ラーメン類も食べていたんだけど、ブログ

  • 北海道濃厚味噌らーめん ななと@羽村市<辛味噌らーめん+特製ななとのせ>

    訪問日:2024.11.3メニュー:辛味噌らーめん(\950)特製ななとのせ(\150)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、羽村駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「ななと」。11月3日13:20頃の入店で先客は3人。メニューは、「特製ななと味噌らーめん」「濃厚味噌らーめん」

  • らーめん 楓@八王子市 【21周年】<限定・地鶏と鴨の中華そば(醤油)>

    訪問日:2024.11.29メニュー:地鶏と鴨の中華そば(\1600)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅から離れた大和田町にある人気店「楓」。12月1日で21周年を迎えたこのお店。毎年周年限定を提供し行列必至となっていますが、今回は大量に仕込んでいるとの事で

  • 吉法師@福生市<トン辛つけ麺+卵かけご飯>

    訪問日:2024.11.2メニュー:トン辛つけ麺(\1150)卵かけご飯(インスタサービス\100)味:辛豚骨コメント:今日紹介するのは、福生駅や東福生駅か離れた西多摩産業道路沿いにある人気店「吉法師」。11月2日19:15頃の入店で先客は無し。メニューは、「RAMEN」「トンコツ野

  • 昭島 大勝軒@立川市【2024新店】<ワンタン麺+生玉子>

    訪問日:2024.11.29メニュー:ワンタン麺(\1250)生玉子(\100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅北口から程近い路地裏にオープンした「昭島大勝軒」。昨年1月惜しまれながらも閉店してしまった「昭島大勝軒」。三代目の「昭島大勝軒」店主であった現「中海岸大勝

  • 麺や独歩 拝島駅前店@昭島市【2024新店】<極上魚介中華そば>

    訪問日:2024.11.28メニュー:極上魚介中華そば(\1500)味:醤油コメント:今日紹介するのは、拝島駅南区ロータリーの「芳葉 -YOSHIBA-」跡地にオープンした「独歩」。ここは、中神の人気店「独歩」の同名支店として11月25日にオープンしたお店。11月28日12:45頃の到着で

  • 中華そば 㐂九家 (きくや)@青梅市<ジャンクな背脂煮干しSOBA>

    訪問日:2024.11.15メニュー:ジャンクな背脂煮干しSOBA(\980)味:塩コメント:今日紹介するのは、河辺駅や小作駅から遠く離れた「きくや」。11月15日11:25頃の到着でシャッター6人待ち。定刻通りのオープンで順番に入店していきます。しばらく来ない間に券売機

  • らーめん 汐見軒@青梅市<醤油ラーメン>

    訪問日:2024.11.1メニュー:醤油ラーメン(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅から小作駅に向かった奥多摩街道沿い合同庁舎近くにある「汐見軒」。11月1日9:30頃の入店で先客は無し。メニューは、「魚介醤油ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「味噌ラ

  • ラーメン 大山家 昭島店@昭島市<赤いとき卵ラーメンSP+ネギめし>

    訪問日:2024.11.16メニュー:赤いとき卵ラーメンSP(スタンプカード特典)ネギめし(\250)味:辛豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。11月16日18:55頃の入店で先客は12人。メニューは、「とき卵ラーメン」

  • 麺や 田むら@福生市<中華そば+味玉>

    訪問日:2024.11.2メニュー:中華そば(キャンペーン\1000)味玉(クーポン)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅と牛浜駅の間らへん、お好み焼き「道頓堀本店」近くの多摩橋通り沿いにある「田むら」。11月2日18:50頃の入店で先客は1人。メニューは、「中華

  • 天下一品 立川店@立川市 <塩ラーメン>

    訪問日:2024.11.14メニュー:塩ラーメン(\990)味:塩コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にある「天下一品」。11月14日21:40頃の入店で先客は2人。メニューは、「こってりラーメン」「あっさりラーメン」「屋台の味」「味噌ラーメン」「こってりMAX」

  • もつ煮 カド屋@青梅市<味噌ラーメンハーフもつ煮セット>

    訪問日:2024.11.21メニュー:味噌ラーメンハーフもつ煮セット(\1200)味:味噌コメント:今日紹介するのは、河辺駅と小作駅の間らへんにある「もつ煮」専門店「カド屋」。11月21日12:15頃の入店で先客は6人。相変わらず明るくハキハキした接客が良いですね♪メニ

  • ラーメン エース@八王子市<限定・汁なし担々麺>

    訪問日:2024.11.21メニュー:汁なし担々麺(\850)味:担々コメント:今日紹介するのは、西八王子駅から離れた工学院近くにある二郎インスパイア系の「エース」。少し離れた「犬目学生マンション敷地内」に専用駐車場があるのですが、マンションの工事の為に2月15日ま

  • 横浜家系ラーメン 小作 大和家@羽村市 <限定・月見煮干しまぜそば+半チャーハン>

    訪問日:2024.11.10メニュー:月見煮干しまぜそば(\1100)半チャーハンセット(\300)味:醤油コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少しの所にある「大和家」。11月10日11:00オープンとともに入店。券売機は2機用意されているうちの1機はキャッシュレス決済専用

  • らーめん 極壱@八王子市<醤油>

    訪問日:2024.10.31メニュー:醤油(\950)ライス(サービス)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、多摩都市モノレールの大塚・帝京大学駅から少しの所にある「極壱」。10月31日21:25頃の到着で外待ち3人。食券を買ってから外で待つスタイルとなっているようなので

  • らぁ麺 はやし田 入間店@埼玉県入間市<醤油らぁ麺+味玉>

    訪問日:2024.10.21メニュー:塩らぁ麺(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、仏子駅から離れた国道16号沿い「コストコ」「三井アウトレットパーク」の斜にある「はやし田」。10月21日21:30頃の入店で先客は8人。メニューは、「醤油らぁ麺」「背脂醤油らぁ麺」「塩らぁ麺

  • らあめん 花月 嵐 福生店@福生市<限定・博多ラーメン香美 美味すっきり味+味玉>

    訪問日:2024.11.11メニュー:博多ラーメン香美 美味すっきり味(\890)味玉(クーポン)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、福生駅から少し歩いた新奥多摩街道沿いにある「花月嵐」。11月11日21:25頃の入店で先客は無し。メニューは「嵐げんこつらあめん」「嵐げん

  • 元祖油堂 国立店@国立市【2024新店】<油そば>

    訪問日:2024.11.14メニュー:油そば(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、国立駅南口ロータリーにオープンした油そば専門店「元祖油堂」。ここは、「町田商店」「豚山」「がっとん」などを手掛ける「ギフトホールディングス」が手掛けるネクストブランドで、都内を中心

  • 北海道ラーメン 味源 河辺店@青梅市<みそでっかいどう>

    訪問日:2024.10.24メニュー:みそでっかいどう(\1200)味:味噌コメント:今日紹介するのは、河辺駅南口から少しの新奥多摩街道沿いにある「味源」。10月24日12:15頃の入店で先客は1人。メニューは、「みそらーめん」「正油らーめん」「塩らーめん」「タンメン」「

  • らぁ麺 ととホンテン@昭島市<限定・突撃!秋刀魚らぁ麺+味玉>

    訪問日:2024.11.14メニュー:突撃!秋刀魚らぁ麺(\1300)味玉(スタンプ特典)味:醤油コメント:今日紹介するのは、中神駅南口から少しの西側の踏切前にある「ととホンテン」。試験的に土曜日の夜営業をしているようで、気になる限定もあったので行ってみました!今後

  • 中華そば ムタヒロ 拝島駅店@昭島市<煮干油そば>

    訪問日:2024.10.28メニュー:煮干油そば(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、拝島駅構内自由通路西武線改札前にある「ムタヒロ」。10月28日21:25頃の入店で先客は2人。「ムタヒロ」と言えば明るい元気な接客や活気のある店内がウリでもあるイメージだったけれ

  • 麺や 樽座 小宮本店@八王子市<限定・カラシビみそラーメン>

    訪問日:2024.11.14メニュー:カラシビみそラーメン(\1000)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、小宮駅から少しの所にある「樽座」。11月14日13:20頃の入店で先客は12人。子供用椅子や取り皿も用意されているので、お子様連れでも安心です。メニューは、「味

  • 羽村ラーメン マルフル食堂@羽村市【はむら 市民と産業のまつり2024】<背脂煮干し焼きラーメン>

    訪問日:2024.11.3メニュー:背脂煮干し焼きラーメン(\750)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村市富士見公園で行われた「はむら 市民と産業のまつり2024」に出店した「マルフル食堂」。11月2日と3日に行われた羽村市の産業祭で、羽村市のお店を中心にたくさんのお

  • らーめん愉悦処 鏡花 立川本店@立川市<限定・山椒味噌爽麺+味玉>

    訪問日:2024.11.14メニュー:山椒味噌爽麺(\1200)味玉(サービス)味:味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少し離れた所にある多摩地区を代表する人気店「鏡花」。11月14日20:40頃の入店で先客は5人。 メニューは、「極醤油らーめん」「極塩らーめん」「極

  • 豚骨ラーメン 香骨湯 (シャングータン)@羽村市<生姜ラーメン+魚だし和え玉>

    訪問日:2024.10.30メニュー:生姜ラーメン(\800)魚だし和え玉(\200)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「香骨湯」。10月30日21:30頃の入店で先客は 1人。メニューは、「生姜ラーメン」「赤辛ラーメン」「マー油ラーメン」「魚介豚骨つけ

  • らぁ麺 ととホンテン@昭島市<限定・鴨らぁ麺>

    訪問日:2024.11.14メニュー:鴨らぁ麺(\1500)味:醤油コメント:今日紹介するのは、中神駅南口から少しの西側の踏切前にある「ととホンテン」。11月14日12:55頃の入店で先客は1人。メニューは、「醤油らぁ麺」「特上醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「味噌らぁ麺」「辛味噌らぁ麺」「

  • 麺屋 頑徹@福生市<特製頑徹麺>

    訪問日:2024.10.6メニュー:特製頑徹麺(\950)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に向かってしばらく歩いた所にある「頑徹」。10月6日21:20頃の入店で先客は1人。メニューは、「支那そば」「特製頑徹麺」「炙りトロチャーシューメン」「

  • つけ麺専門店 三田製麺所 多摩NT店@八王子市【2024新店】<特濃つけ麺>

    訪問日:2024.10.31メニュー:特濃つけ麺(\1050)味:動物魚介系コメント:今日紹介するのは、京王堀之内から北上した多摩ニュータウン通り沿いで閉店してしまった「天下一品 多摩ニュータウン店」跡地にオープンした「三田製麺所」。ここは、2008年に東京港区の三田に1

  • 海の家 AZALEA (アゼリア)@福生市<背脂煮干し>

    訪問日:2024.10.18メニュー:背脂煮干し(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた所にある「海の家 AZALEA」。10月18日11:40頃の入店で先客は1人。この日のメニューは、「中華そば」「背脂煮干し」、「バラ豚丼」「味噌漬けトンテキ定食」「唐揚

  • 博多長浜 とんこつ亭@小平市【2024新店】<とんこつラーメン>

    訪問日:2024.11.9メニュー:とんこつラーメン(\550)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、一橋学園駅からすぐの所「一心房」跡地に8月8日にオープンした「とんこつ亭」。11月9日20:50頃の入店で先客は1人。店内は、厨房前のL字カウンターと窓際の一文字カウンターの

  • 大阪王将 青梅店@青梅市<鶏白湯ラーメン+チキン南蛮+元祖焼餃子>

    訪問日:2024.10.26メニュー:鶏白湯ラーメン(\670)チキン南蛮(\750)元祖焼餃子(\330)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、小作駅から北上した新青梅街道沿いにある「大阪王将」。10月26日17:20頃の入店で先客は無し。麺メニューは、「オムそば」「中華そば」「

  • 鶏白湯麺 石田屋 国分寺店@国分寺市【2024新店】<鶏白湯ラーメン白>

    訪問日:2024.11.9メニュー:鶏白湯ラーメン白(キャンペーン\500)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、国分寺駅北口から程近いビルの地下にオープンした鶏白湯ラーメン専門店「石田屋」。ここは、元々「焼肉とり酒場イシダ商店」として営業していたお店で『15年以上営

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZATSUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZATSUさん
ブログタイトル
ZATSUのラーメン
フォロー
ZATSUのラーメン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用