犬山市の明治村に行って来ました。桜がとってもきれいで、私的に花見の穴場スポットなのです。今年も謎解きに夢中さんでいっぱいでしたよ。それにしてもいつ来ても広すぎて回り切れません。博物館明治村愛知県犬山市字内山1番地...
一風堂の鍋の素は使ったことありましたが、ラーメンを食べるのは初めてです。岐阜で食べる博多ラーメン、おいしかったです。一風堂 アスティ岐阜店岐阜県岐阜市橋本町1-10-1アスティ岐阜2F...
笠松競馬場に行って来ました。今回は超望遠レンズを購入後、初めての撮影。なかなかきれいに撮れたのではないでしょうか。なのに、なのに、カメラのボディが壊れてしまったのだ。無断になった超望遠レンズ。奮発したのに~!!笠松競馬場岐阜県羽島郡笠松町若葉町12番地...
2回目の訪問です。今回も予約をして行きましたが、なぜか席が用意されておらずとても残念でした。他のお客さんが帰るのを20分も待たされましたよ、とほほ。謝罪の言葉が一言でもあればそこまで嫌な気分にはならなかったと思うのですが、それすらなし。味はとてもおいしかったです。岐阜県美濃加茂市太田町24にぎりの徳兵衛 美濃太田店...
先週末は2日続けて山に登りました。活動日記は下記より。三峰山源太峰そろそろ春ですね。...
先週末はみっぱらへ。活動日記はこちら。駐車場で車をぶつけてさあ大変!修理代が~(T_T)...
瑞龍寺山登山の後、梅林公園を歩いてみました。梅は1部咲きぐらいでしょうか。早咲きの梅は咲いていました。梅林公園岐阜県岐阜市梅林南町訪問日:2023年2月11日...
瑞龍寺山に登る前にお参りをした神社です。とても暖かく素敵な神社です。岐阜稲荷山本社岐阜県岐阜市上加納山4712-25...
先週末は岐阜市の瑞龍寺山へ。活動日記はこちら。先日とは打って変わってポカポカ暖かい気候でした。...
本日は米田白山へ。活動日記はこちら。風が強くてめっちゃ寒かったです。...
先週末は岐阜市の低山へ。活動日記はこちら。松尾池は改修工事中でした。...
グランディールでケーキを購入しました。少々お高いですが、おいしいです。グランディール岐阜県多治見市宝町10-24...
瀬戸市のラーメン屋に入ってみました。頼んだのはしょうゆラーメン。プラス200円で鶏の唐揚げ2個とご飯がつけれます。煮干しラーメン弐庵愛知県瀬戸市末広町1-9...
瀬戸市に散策に行って来ました。ちょうど瀬戸のお雛まつり開催中で、あちこちにお雛様が飾ってありました。写真は瀬戸市観光協会内にある高さ4mのピラミッド型巨大ひな壇です。すごい迫力ですね。...
仕事帰りにスーパーに寄ったら恵方巻を求める人でごったがえしてましたよ(^^;いつもの5~6倍のお客さんがいたんじゃないでしょうか。帰りにはスーパーに入る車で道路が渋滞してました。そんな私も本日の晩ご飯は恵方巻。...
猫がいっぱい!の玉野御嶽神社に行って来ました。10匹ほどの猫が飼われているようで、どの子も人懐っこくかわいいです。猫に癒されに来る人が続々と訪れてましたよ。玉野御嶽神社春日井市玉野町1661番地...
「ブログリーダー」を活用して、misatoさんをフォローしませんか?
犬山市の明治村に行って来ました。桜がとってもきれいで、私的に花見の穴場スポットなのです。今年も謎解きに夢中さんでいっぱいでしたよ。それにしてもいつ来ても広すぎて回り切れません。博物館明治村愛知県犬山市字内山1番地...
焼物の町、常滑に行って来ました。なかなか風情がある町並みですよね。「やさい村やきもの散歩道店」で野菜を買って帰りました。...
豊田市のスーパー低山に行って来ました。活動日記はこちら。カタクリの花はまだ少し早かったです。...
1年ぶりに名古屋のスーパー低山巡りをして来ました。活動日記は下記より。丹八山細根山菅田山・相生山名古屋にもちゃんとオアシスがありました。...
奈良では若草山に登りました。活動日記はこちら。突風!!...
かつて、日本の首都だった場所とのこと。とてものどかな場所にありました。今の首都、東京と比べるとちょっと信じがたいですね。...
やっぱり奈良と言えば法隆寺。土曜日でしたが、朝9時頃到着しtたので空いていました。しかし、その後団体様が続々といらっしゃったのでした。境内はめちゃめちゃ広くて、急いで回っても1時間かかりました。じっくり見ようと思ったら2時間ぐらいかかりそうですね。...
奈良県に旅行に行って来ました。実は私、奈良県が大好きで過去に4回ほど旅行しに行っています。(うち3回は一人旅)名古屋から高速バスに乗ってGO!鹿がかわいかった~!それにしてもすごい観光客の数でした。8~9割は外国人です。(今はヨーロッパ系が多いんだそう)いつまでインバウンドは続くのでしょう。...
1か月以上前ですが、コロナに感染してしまいました。最初は咳と鼻水が出ただけだったので風邪かな~と思ってましたが、39℃以上の高熱と喉の痛み(唾を飲むのも痛いほど)、吐き気(雑炊ですら気持ち悪くなる)、倦怠感(何もしたくない)、寝ても寝ても眠いとゆうなかなかヘビーな状況でした。処方してもらった薬は全く効かないし、このまま治らないんじゃないかと思いましたよ。でも何とか良くなりました。私の感覚ですがコロナっ...
土岐市のジャングル風呂「八勝園」に行って来ました。テレビで何度か紹介されているのを見て気になっていたのです。とても風情ある温泉で、湯質は最高!次から次へとお客さんがいらっしゃったので、人気の温泉なんでしょうね。食事付きプランや宿泊もされているそうです。(飛騨牛が食べれるよ)時には近場にのんびり温泉旅行もいいですよね!八勝園湯元館岐阜県土岐市鶴里町柿野1719-3ホームページ...
少し前になりますが、またまた豊田市の低山に登って来ました。活動日記はこちら。今は寒すぎて引きこもってます(^^;...
登山とは言えないレベルですが、瀬戸市の城見山に行って来ました。活動日記はこちら。落ち葉が多くて滑りやすいので気を付けましょう。...
2年ぶりに玉野御嶽神社を訪れました。猫いっぱいで癒されますよ。玉野御嶽神社春日井市玉野町1661番地...
またまた2年ぶりに小山観音に行ってみました。お正月だからか、たくさんの人で賑わってましたよ。小山観音岐阜県美濃加茂市下米田町小山104...
年に1度は訪れてるぎふ清流里山公園に行って来たよ。今回は新たな発見もありました。また、花壇工事中だったので、大規模なお花畑が出来るのかな?ぎふ清流里山公園岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1...
年明け最初の登山は美濃加茂市の米田白山へ。活動日記はこちら。今年は一体どれぐらい歩けるでしょうか。...
4年ぶりに八百津の五宝滝に行って来ました。活動日記はこちら。ヤギさんがいなくなってたよ~。...
こちらも8年ぶりの高山昭和館。レトロな雰囲気がとっても素敵でした。高山昭和館岐阜県高山市下一之町6番地...
高山市のお宿は宝生閣さんへ。8年前にも一度停まったことがありますが、とてもいい宿だったので再び泊まらせていただきました。城山の麓にあり、高山駅から徒歩15分ぐらいで行けます。お勧めです。宝生閣岐阜県高山市馬場町1丁目1−88...
飛騨古川を後にして飛騨高山に移動しました。古川とうってかわってすごい人!!半部に常が外国人でした。しかも多国籍!高山グルメもたくさん堪能しましたよ。...
GWの間に笠松競馬場に行って来ました。前日はウマ娘コラボ開催中のため、8,290人の来場者数だったそうです。通常は400人程度らしいので、たくさんの人が集まりましたね!そんな翌日地方競馬では珍しい(中央競馬でも珍しいですが)白馬さんが登場!前日ほどではないですが、白馬さん目当てでたくさんの人が来場してましたよ。結果は残念でしたがかわいかったです。...
GW中には岐阜市の低山、網代山へ。活動日記はこちら。山登りらしい山に登るのは3か月ぶりぐらいですが、意外と歩けたよ。...
先週末は恵那市の低山へ。活動日記はこちら。一体なぜこんな名前の山になったのでしょうね。...
先週末は美濃加茂市の大平山へ。活動日記はこちら。春が終わりつつありますね。...
先週は中津川市の紅岩&若山へ。活動日記はこちら。何度も迷って2回もすってんころりん転んだよ。...
先週末は虎渓公園&永保寺へ。活動日記はこちら。あっという間に桜の季節が終わりましたね。...
山県市の鳥羽川に桜を見に行って来ました。実は去年の秋に近くの山に登ったときにこの桜並木の存在を初めて知ったのでした。広大な桜並木と澄み渡った鳥羽川の共演。岐阜県にこんな美しい風景があったとは。あまり知られたくないなぁ。訪問日:2024年4月6日(土)...
先週末は関市の低山へ。活動日記はこちら。すっかり春ですね!...
鳥羽城跡に行ってみたよ。活動日記はこちら。整備されて公園として利用されていました。桜の木がたくさんあったので、今の時期きれいでしょうね。...
内宮参拝の後は、おかげ横丁にてお昼ご飯。もちろん伊勢うどん!最高においしかったです。伊勢うどん奥野家三重県伊勢市宇治今在家町18...
言わずと知れた伊勢神宮に行って来ました。内宮には何度か行ったことがありますが、外宮に行くのは初めてです。外宮は人が少ないと聞いてましたが、雨なのにすごい人!しかしこの後、内宮にお参りに行ったらさらにすごい人!晴れてたら一体どれだけいるのでしょう。雨で逆に良かったかも?伊勢神宮 外宮三重県伊勢市豊川町279...
旅先の宿は鳥羽駅近くの海月さんへ。施設は年季が入っていましたが、宿の方々は皆さまとても対応が良くお料理もおいしくとてもくつろげました。また泊まりに行きたいな。海月三重県鳥羽市鳥羽1丁目10-52...
鳥羽市にある江戸川乱歩館に行って来ました。廃墟が並ぶ元遊郭街にあり、場所が少し分かりづらく結構迷いました。江戸川乱歩の本は読んだことがありませんが、これを機会に一度読んでみようと思います。江戸川乱歩館三重県鳥羽市鳥羽2丁目5−11...
鳥羽水族館のランチは館内の花さんごへ。11時頃入ろうとしたら既に長打の列。30分ほど待ってようやく入れましたよ。おいしくいただきました。レストラン「花さんご」三重県鳥羽市鳥羽3-3-6鳥羽水族館内...
アーバンライナーに乗って鳥羽&伊勢に行って来たよ。まずは鳥羽水族館へ。それほど広い水族館ではありませんが、珍しい生き物がたくさんいるので時間がどれだけあっても足りません。ラッコちゃんだけで1時間は見てられます(笑)そんな鳥羽水族館は恐ろしいほどの観光客であふれかえってました。何とかラッコやジュゴンの写真も撮れたけど、場所取りがなかなか大変でしたよ。どうやら雨の日にとても混雑するらしいです。鳥羽水族館...
御嵩町散策の際、入ろうと思ってた食堂がなんと貸切で入れず。恐るべし御嵩町、本当に飲食店が少ないので困ってしまいました。とりあえず自転車を走らせて目に入ったこのラーメン屋に入りました。なんと私が高校時代通ってた高校のめっちゃ近くではないですか。高校時代は帰りに友達とご飯なんて食べたこともなかったので今回初めて入りましたが意外なおいしさ。そして激安でした。アットホームな感じでくつろげましたよ。みふくサ...
中山道みたけ館に入ってみました。なんと入館無料!ちょうど「みたけのひなまつり」開催中で、おびただしい数のお雛様が飾ってありました。中山道みたけ館岐阜県可児郡御嵩町御嵩1389-1...
みたけ・可児散策きっぷを利用して御嵩町に散策に行って来ました。高校時代毎日乗ってた広見線ですが、高校生活が苦痛過ぎてこの電車通学も日々苦行でした。最も私の過去の人生は常に苦痛だったので、高校時代が特別嫌だった訳ではありません。高校時代ぶりに乗ってみたらとてものどかな風景でほのぼのした気分になりました。中山道の宿場町だった御嵩町の町並みも風情があって良かったです。とは言え今回は名鉄駅員さんの人を馬鹿...
先週末は名古屋の低山へ。活動日記は下記より。蜜柑山志賀山&裏山山登りと言うよりは散歩ですね。とても寒かったです。...
今年2回目の町田商店へ。今回初めて味噌ラーメンを頼んでみたけど私の好みではありませんでした。やっぱり醤油か塩だね。町田商店多治見店岐阜県多治見市幸町3丁目8−1...