chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タオルだけじゃない!~今治ふるさと納税~

    皆さんこんにちはニノがフネ女として全国進出我がボート部としても誇らしいです#58942;#59135;さて今回はちまたで話題の#58942;ふるさと納税#58942;について特定の地域に納税し返礼品を受け取るふるさと納税今治市のふるさと納税は#59126;ブランドである「今治タオル」が有名ですが……https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1091868 (このマークが目印#59140;) 実はそれ以外でも有名な品があります!愛媛といえばミカンが有名です#59140;そのミカンにも、様々な種類がありブランド化しています#59028;#59028;その中でも有名なのが…#58942;紅マドンナ#58942;(https://www.ja-town.com/shop/g/g7201-000082/ より引用)ミカンなのにゼリーのような果肉食感口に入れた瞬間、果汁があふれ出ます!https://www.satofull.jp/products/det..

  • フネージョ座談会に参加してきました!

    こんにちは#58942;造船所の検査風景、私も初めて知ったものもあり興味深かったです#59120;#59125;今回は再び造船業の話題。私ニノですが、この度ご縁あって「輝け!フネージョ★inいまばり」という座談会に参加させて頂きました#59130;「輝け!フネージョ★inいまばり」とは・・・今治の海事産業で働く女性たちの座談会を開催!女性目線から、今治の海事産業の魅力等を発信します。(今治市海事都市交流委員会・四国運輸局の共同実施。本文は今治市海事都市交流委員会HPより引用)今回の座談会は造船業・舶用機器メーカー勤務の女性6人で行われました。「船」を接点として、こうして他会社の方・同世代の女性との交流の機会を頂いたこと、大変嬉しく思います。以下、放映情報になります#59140;バリシップ2021オンライン10/9(土) 11:00~ 座談会の様子を放映(10:00~12:00までの番組。他のコーナーも是非ご覧下さい。)テレビ放映・Twitter公開..

  • 造船所の検査風景

    こんにちは。キャンタです。「HARE/PAN」いかがだったでしょうか#59128;私も買いに行きましたが、袋の中からパンのいい匂いがして、何もつけなくても甘くておいしい食パンでした。また買いに行きたいです#59028;今回は建造船の検査の様子をご紹介。最初はこれ。 何をしているかというとこの計測器で各座標点を計測し、船の長さを測っています。今治工場の船で約170~200mですが、計画値と実測値の誤差はわずかミリ単位#59138;すごいですね#59025;次はこの写真。これは舷梯といって船の乗船、下船のための設備#58977;何人乗っても大丈夫であることを確認するために重りをのせて確認したり、正常に作動するか確認します。左右どちらからも乗降できるように両舷に設備されています。最後はこれ。貨物を積むホールドの中からの景色。ハッチカバー(ホールドを閉める蓋)が閉まっていなければこんな明るいですが、閉まってしまうと こんなに真っ暗になります#59122;これは..

  • 純生食パン工房 HARE/PAN 今治店

    こんにちは!オカベンです#58942;三重国体中止、全日本選手権延期と悲しいニュース続きですが、前を向いてやるしかありません#59120;頑張ります!当ブログでは、様々なグルメを紹介してきましたが、今回は、「パン」。パンといっても、「高級食パン」です#59128;僕たちが住む、愛媛県今治市には、高級食パン店がなく、全国展開しているHARE/PANが今治市に進出してくださいました#59140;純生食パン工房 HARE/PAN 今治店愛媛県今治市上徳1丁目4-40 10:00OPENで、売り切れ次第終了です#59120;予約されたパンがずらっと並んでいました#59130;何も知らずは、私は予約なしで行ってしまいましたが、予約したほうがよさそうです#59120;web予約はこちらから→https://yoyaku.toreta.in/harepan-imabari/#/7月2日に、オープンした店舗は、外装、内装ともにインスタ映え間違いなし。この看板にある通り、長年日本料理に精..

  • ~三重国体中止・全日本延期~

    みなさんこんにちは#58942;#58942;#59135;お米が大好きなコーは写真を見ながら炊き立ての白米を想像していました#59120;今回は残念なお知らせ#59123;#59136;今年開催予定だった三重国体(国民体育大会)の中止が決定しました。前回の鹿児島国体に続き2年連続の開催中止です。https://tokowaka.pref.mie.lg.jp/0000001481.htmlまた、9月下旬に行われる予定だった全日本選手権大会は、10月28日(木)~31日(日)に開催が延期されることが決定しました。https://www.jara.or.jp/info/current/race0823.html国体のブロック予選では皆さんが応援に来て下さり、懸命に応援していただきましたが本戦が中止となえり残念です。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により県民、市民感情を踏まえるとやむを得ない判断だと思います。ですが、全日本選手権が延期になったということは、準備期..

  • 稲刈り2021

    こんにちは。キャンタです。 今夏は比較的雨の日が多く#58944;玉川ダムの貯水率も90%を超える日が続いており、現在は100%に近い状態です。毎年60%以下になることが多く、恒例行事の桟橋大移動もあまりありませんでした#59120;これから台風シーズンなので災害には十分備えたいですね。ということで今年も稲刈りをしてきました#58942;長雨や強風の影響で稲が少し倒れ気味ですが、コンバインで刈り取ることができました#59027;刈り取り→脱穀→乾燥→籾摺り→精米をすることで白米が完成しますが、刈り取りから脱穀までがコンバインでできます。要は稲から米粒を取り出す作業までやるってことですね。昔の人はこれを手作業でやっていたと思うと、秋休みがあったのも納得できます#59142;無事収穫できました#59120;今年もおいしい新米が食べれそうです!次回はコーから大事なお知らせがあります。

  • ボートのメディア<コギカジ>に今造ボート部が掲載されました!!

    皆さんこんにちは。ニノです#59119;ハルの写真はどれも素敵なものばかり。2人で艇庫にいるといつも、見慣れた風景の中から感動を切り取って教えてくれます#59130;気が付けばもう9月・・・夏の思い出はできましたか??さて、今回は今治造船ボート部からの嬉しいお知らせ。 今治造船ボート部の紹介記事が、<コギカジ>@ボートのメディアに掲載されました#59140;以下リンクとなります#59120;https://kogikaji-stroke.com/%e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%ba%ba%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%b4%b9%e4%bb%8b/imabarirowingclub/ <コギカジ>はボート競技に携わる大学生を中心としたメディアで、各団体の取り組みや有名選手へのインタビュー等、魅力的な記事が沢山アップロードされています。今回のタイアップ記事掲載においては私は企画立案から携わ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今造ROWINGTEAMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
今造ROWINGTEAMさん
ブログタイトル
今治造船ボート部ブログ
フォロー
今治造船ボート部ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用