3コースが昨日で終了今日から1週間、休薬期間に入りますが。。このクール1回飲み忘れてしまったので、今朝その分飲みました3クール目も特に副作用で困ることはなく、…
今日は久しぶりに1日仕事だけど・・朝、急に気持ち悪い昨日、朝タモキシフェンを飲み忘れてしまい、夜慌てて飲んだ私そして今日の分を朝飲んだんだけど、いつもより間隔…
おはようございます今日明日は1日仕事ですタモキシフェンを飲み始めて一週間が経ち、特に目立った副作用はありませんが、今日はなんだか気持ちが悪い・・気持ちの問題?…
病院の帰り、メガネ屋さんに発注しておいたメガネを受け取りに行ってきました中近メガネなんと、よく見える右側の度がなかったっていうのもあるけど、やっとちゃんと見え…
リハビリと診察、終わりました昨日に引き続いての病院、しかも昨日は久しぶりに午後定時まで働いて、学童へ娘を迎えに行ってからの家事と動いたら疲れてしまい、理学療法…
入院は5回ですね⭐︎眼科(外斜視手術)⭐︎外科(盲腸)⭐︎産婦人科×2回(出産、子宮筋腫&卵巣嚢腫手術)⭐︎呼吸器外科(乳がん手術)眼科の時は子…
病院に行ってきました放射線科初受診です まぁ、検査とかは今までも行っているけど、放射線科の先生とは初対面 とても穏やかな先生でした 今日もう位置決めをするのか…
おはようございます今日は病院 放射線科に行き、もうすぐ始まる放射線治療の準備(位置決め)です放射線は20回前後って言われてるけど、毎日何時に受診なんだろう午後…
退院依頼、娘の部屋で1人で寝ている小学校1年生の娘は自分の部屋があるけど、まだまだ1人で寝るのは嫌なんだそう絵本を読んで寝かしつけ、私は退散!寝る時はお父さん…
今日は娘はダンナさんと義実家へ今までは私もついて行ったけど、今回は2人でというのも、娘の目的はおじいちゃんおばあちゃんの家というよりも、その後に寄るお店のゲー…
ホルモン治療が始まり3日目 タモキシフェンを飲み忘れないよう、そして放射線治療後から飲むTS1を飲み忘れないよう、お薬ケースを買いました 1年間TS1を飲み…
曲を聞くことは、あまりなくなっていたradikoでいろんなラジオを聴いていることが多くて、その中でいろんな曲を聴いて初めて聞く曲で感動っていうのはあ…
きょう、約三週間ぶりに仕事復帰しましたなんか、会社の中に入る時はなんか変な感じでしたが、『戻ってきた!!』という思いと『現実に戻ってきた・・』という思いで複雑…
今日から、ホルモン治療(タモキシフェン)がスタートしましたこれから7〜8年、私の朝の相棒飲み忘れないようにしていかなくちゃ8年か・・飲み終わるころは小学校1年…
今週も病院今日は11時からリハビリ、その後診察でした昨日参観日で久しぶりに気を使う、人が集まるところに出かけたら、朝から妙に疲れ体に力が入らない・・でも、病院…
退院してから、光に弱くなったそして、文字が見えない・・ こんなに本の文字って小さかったっけ?診断書を書いてもらう申込書を書くにも、書きづらい 年齢のせい? 本…
学習発表会に行ってきました みんな大きな声で、すっごく頑張っていました見ていて、『あぁ~、見れた』と大感動でした 1年って、あっという間に過ぎるもんですね 発…
明日は1年生最後の参観日です 1年間、どういう勉強をしてきたか発表会なんだそうで、撮影OKだそうです 今、腕が痛いので、急遽撮影用のスマホスタンド(自撮り棒)…
kindleで初読書昔持っていたkindle初代は画面が小さく、反応も遅かったのでなんか読みづらく感じ結局紙本に戻ってしまったんだけど、今回購入したkindl…
昨日は給料日 前日、給料日前だったのでパンなど最低限の買い物に出かけただけで疲れてフラフラ 昨日も体に力が入らず、フラフラだったので体力づくりじゃ! というこ…
ついに手に入れたというか、本当だったら手には入れたくはなかったのかもしれませんが、"平日のひとりの・自分の時間"ですね 普段は平日、家の事とかして子供を学校に…
昨日は天気も悪く、1日を家で過ごしました今日は食材を買いに出かけたんだけど・・ なんか1時間ぐらいすると、どっと疲れが来てしまいました 体が重いというより、な…
ボディケアについては正直、無関心というかしっかりていねいにしてこなかったでも今回乳がんの手術をし、それと同時にリンパ郭清の手術をしリンパ節を取ってしまったこ…
療養休暇もあと一週間来週の水曜日までお休みで、木・金曜日は午前中のみたぶん、翌週も病院あるだろうから半日休みかな(1日休みたい)あと一週間はのんびり、家リハビ…
今日、実家に行くとわたしが子供の頃に飾った七段飾りのお雛様が飾られていました娘のお雛様もだけど、今は2段とかが多くてコンパクトでも、私が子供の頃は七段今日あら…
今日は建国記念日祝日ですダンナさんの会社は仕事ですが、学校はお休み 子供が起きて車で自由時間か!?」と思っていたら、早起きする娘 子供って不思議平日、学校のと…
退院後、初めての診察&リハビリに行ってきました 手術跡は大丈夫か?傷周辺が硬くなってきたから水は溜まっていないか? いろんな人のブログを読んでいると、病理検査…
今日は退院後、初受診です病院までの道のりが、雪が降ると大変な道なので雪が降らなくてよかった・・今日は月曜日だし、外来混むだろうな予約は入れているけど、その時間…
手術が終わり10日あまり腕の上げ下げの運動はしているけど、午後になるとリンパの流れが悪くなるのか腕がしびれたり、胸も硬くなってしまう・・ 傷の痛みはあまりない…
昨日、NHKの『72時間』という番組を見ました 元々大好きな番組で、先週も入院中消灯後でリアルタイムでは見れなかったんだけど"NHKプラス"で見ました 偶然に…
平日、家になかなひとりでいることは少ない 就職して有休をとったときは、どこかに出かけている 結婚して子供がうまれ子供が成長すると、有休をとるのは子供の学校の行…
退院から1日が経ちました 昨日退院のあと、義実家に行きました病院の会計で義父に会い、バスで帰るというので送っていくことに 義実家に着くと、義母がお弁当を食べて…
病院最後の夜は、同室のおばちゃんのいびきで眠れず・・廊下の電気もなかなか消えず、廊下側でちょうどその電気の灯りが眩しくて寝付けませんでしたでも、21時消灯なの…
リンパを取ったため、気をつけなければいけないのがリンパ浮腫色々気をつけなきゃいけないことが多いです①日焼けに注意する →色白だけど、どうしても夏は焼けちゃうん…
リハビリを始め1日部屋でも相棒とともにリハビリ昨日よりも少し、腕が上がるようになりました先生が回診に来てくれて、退院許可も出ました今日でもOKみたいだけど、さ…
今日からリハビリが始まりましたリハビリ室は1階久しぶりの“下界“ですリハビリ室に入ると、以前見たサンドウィッチマンの「病院ラジオ」で見たのと同じ光景私は手術箇…
おはようございます昨日は病室の室温がちょうど良く、久しぶりにちゃんと寝れました朝方、夢を見て、さらに自分がいびきをかいていることに気がつきました同室のおばちゃ…
そういえば今日は節分入院前に豆まきの豆は用意しておいたので、今ごろはお父さんと2人で娘豆まきしてるんだろうなぁ〜去年はほんと色んなことがあったから、今年はいい…
手術の2日後の午後、一般病棟へ入院した時と同じ部屋だけど、今回は窓側ではなく廊下側外の景色は何も見えないけど、トイレに行くにはすぐに行けるからいいかなって感じ…
話戻って、手術翌日の話12時間の腰痛に耐え朝6時ようやくベッドの頭を起こす酸素マスクは口を覆うものから、鼻で吸うタイプのものへ主治医が来て傷口を確認後、足首の…
手術翌日、主治医の先生が来て衝撃的な一言「リンパ節なんですが怪しいのがあって2ミリだったらそのままでよかったんですが、3ミリあったので全部取りました」え・・転…
前の手術が延びているのかなかなか呼ばれない中、予定時刻ギリギリに「呼ばれました」と看護師さんの声点滴台を押し、待っていたダンナさんと合流看護師さんと手術室へ移…
「ブログリーダー」を活用して、なかちゃんさんをフォローしませんか?
3コースが昨日で終了今日から1週間、休薬期間に入りますが。。このクール1回飲み忘れてしまったので、今朝その分飲みました3クール目も特に副作用で困ることはなく、…
小学校の教諭が、担任以外のクラスにスマートフォンを筆箱に隠し盗撮していたというニュースがありましたここ最近、そういうニュースが多いような気がします小学生の女の…
今日で今年も半分が終わり 地域行事、初参加のどんど焼き 色々な検査、入院、手術放射線治療、薬治療スタート 娘の進級 仕事量増加・・ 結構いろいろあってその時は…
来週、学校の親子イベントでパン作り体験をするんだけど、その場所が行ったことがなく、今日"下見"と称して娘と両親と行ってきました 行ってよかったです思っていたよ…
6月も、もうすぐ終わり明日で、手術から5ヶ月が経ちましたなんか、あっという間だったような気がしますTSー1の副作用も今のところなしおかげ様で子育ても仕事も忙し…
今日は仕事を早退し、娘を歯医者に連れて行きました学校の歯科検診で引っかかり、学校からの紙を持って歯医者へ結果・・予想通り虫歯また歯医者が通いがスタートですそし…
両親が実家の片付けをしていたら、母の小学生時代の下敷きが見つかった「◯組⭐︎⭐︎ ⭐︎子」そこに書かれた字は祖母の字私の祖母は、戦時中が学生時代ということで尋…
やってしまいました・・朝、薬を飲むのを忘れてしまった、、、しかも、気がついたのはお昼過ぎ忘れないように、曜日入りのケースに入れているのに。。自己判断ですが、今…
今日は娘の参観日でした授業の前に、4種類のさつまいもを使った子供たち手作りのスイートポテトの販売もあり、みんな元気に笑顔で販売していました「前日、売れるかな・…
今日からTSー1 3コース目です今のところ、胃はたまにムカムカすることはあるけど、生活に困るような副作用はありません休薬期間も先生に相談して、胃薬を飲むように…
私の勤務時間は8時30分から17時15分まで前までは17時終了だったんだけど、なんか去年の4月からパートから正社員になり、勤務時間も変わりました勤務時間が変わ…
今日は暑かったぁ今日プールあったら良かったのに、小雨の中、寒くて昨日はプールの授業明日も暑くなるみたいで、明日はプールの授業があるからね「お母さん、プールカー…
今日から学校ではプールの授業が始まりました 午前中(お昼近く)結構雨が降っていたのでできるかな?と思っていたら、どうやら娘のクラスは1時間目でプールができたそ…
TSー12クール 休薬中でございますなぜか、TSー1を飲んでる時はなんでもないのに、前回1コース目もそうだけど休薬に入ると2〜3日胃がムカムカする2週間の影響…
今年から学童の先生がほぼ変わりました子供も保護者も、正直去年の先生の方が対応が良かったなと思う感じです今日は私がお休みということで、いつもより早く学童に迎えに…
今日は病院に行ってきました 3週間前に受けた血液検査の結果は、白血球・肝臓・腎臓などの数値も正常で、貧血でもありませんでした 色素沈着もなく、下痢等もなし な…
明日でTS-1 2クール目が終わります 2クール目は特に目立った副作用はありませんでした お腹も緩くならなかったし、胃のムカムカも空腹感からのムカムカが1回く…
昨日は近くで行われたイベントに参加してきました駐車場はいっぱいで、シャトルバスまで出る大きなイベント我が家は歩いて行ける距離なので、家族3人で行ってきました本…
今週は長い!日曜日が運動会で、そのまま仕事TSー1の副作用は特になく、元気だけどねもうね、毎日スマホで撮った運動会の動画ばかり見ています1年生の時よりも走り方…
今日は娘の運動会天気も晴れて、暑いくらいでした娘にとって、2回目の運動会開会式で学年で2人ずつ前に出て『今日がんばりたい事』を発表するんだけど、2年生の代表で…
2回目の参観日に行ってきました 今回は音楽担任の先生ではなく、音楽の先生による授業 ハーモニカでドレミファソラシドを弾いたり、リズムをやったり、歌を歌ったりし…
"水遊び"っていうわけじゃないけど、今日ようやく学校から注文してあった水着などが届きました 帽子と首巻タオル、ビーチサンダルはお店で買って、水着・ラッシュガー…
今日は地元企業のお祭りに行ってきました仕事で携わる、主催者側はやっているけど、お客さんとして遊び行くのは30年以上ぶりかな娘と2人で行ってきたんだけど、お祭り…
娘と同じ小学校1年生の女の子が、高齢者が運転する車にはねられ重体という事故がありました 学童に向かう青信号の横断歩道で・・ 同じ歳の子供を持つ母として、つらい…
運動会が終わり、通常授業に戻った娘たち 毎日授業でやった国語や算数の問題を持って帰ってくるんだけど、『あ~っ!こうやって算数って始まったんだ』なんて、娘の勉強…
土曜日、小学校の運動会がありました 入学式の翌月に運動会って早いなと思うけど、熱中症対策とうこともあるので良かったなと思います 保護者の学校開放は7時半我が家…
昨日は早起きし、丸1日遊んだのでダンナさんと娘はまだ寝ています ダンナさんに至っては金曜日に高速2時間半×往復の出張があり、明日(月曜日)も同じところに出張 …
ゴールデンウィーク後半(5/3~5/6)の初日、遊園地に行く予定だった我が家 が・・・ 私が扁桃腺を腫らし、発熱 リベンジで昨日、行ってきたんです 近場…
運動会まで、あと一週間になりました 私が子供のころは9月にあった運動会 週休二日制・気温の上昇で早くなったというのもあるけど、入学して翌月に運動会は早いね 今…
今日は保育園・小学校の合同引き渡し訓練がありました 歩いて行ける人は体育館に子供を引き取りに行き、車の人はドライブスルー方式 私は車で混むかな・・と早めに行っ…
今月末は娘の小学校の運動会 まだ5月だよ、、私が子供のころは運動会って9月だったんだよね でも、気温の上昇、熱中症問題で今は5月なんですね 先月入学したばかり…
今日は娘はおじいちゃんおばあちゃん家へ、ダンナさんは実家の用事でそれぞれお出かけ 私は熱は下がったものの、念のため家で過ごすことに 家族のいない休日ダンナさん…
さぁ、ゴールデンウィーク後半戦だと思っていた1日の夜、仕事から帰ると喉が痛み始めました 目がかゆい・鼻がかゆい・鼻づまり・・花粉症の症状は3月ごろからずーっと…
昨日は家庭訪問 学校から一番遠い地区にある我が家は、一番最後(と近所の男の子も) 先生も「遠いですね!」とビックリされていました だから、もう正直に朝は車で乗…
夜、ダンナさんも娘も寝てひとりになった時かな前は朝、家族が起きてくるまでの時間も少しの自由時間だったけど、娘が小学生になって6時起きになって朝が…
先日、学校の視力検査の結果が届き、娘はB判定でした視力1.0以上がA判定で、B判定は0.7〜0.9、その他にC判定とD判定があるんです病院受診を促す文書、医師…
金曜日、初めての授業参観に行ってきました 何しろ初めてで、駐車場になっている校庭にどこから入ったらいいか分からず、とりあえず早めに出てこれから授業参観に行くだ…
今日も元気に学校に行った娘です「学校楽しい!!」と言ってくれているので、一安心 宿題も出始めましたが、学童でやってきてくれるのでおかげです ただね、びっくりし…
小学校に入学して一週間が経ちました 最初3日間は集団登校学校まで40分弱という結構長い距離 6年生のお兄さんを先頭に、一生懸命学校に歩いていきました 残された…
ついに、娘が小学校に入学しましたぁ!!!! 卒園式は寂しさとよく頑張ったなぁ~としんみり感いっぱいでしたが、入学式はワクワクと緊張の時間でした ひとりを除いて…