ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#自由を感じる瞬間
夜、ダンナさんも娘も寝てひとりになった時かな前は朝、家族が起きてくるまでの時間も少しの自由時間だったけど、娘が小学生になって6時起きになって朝が…
2024/04/23 00:25
初めての眼科、結果は
先日、学校の視力検査の結果が届き、娘はB判定でした視力1.0以上がA判定で、B判定は0.7〜0.9、その他にC判定とD判定があるんです病院受診を促す文書、医師…
2024/04/22 12:48
はじめての授業参観
金曜日、初めての授業参観に行ってきました 何しろ初めてで、駐車場になっている校庭にどこから入ったらいいか分からず、とりあえず早めに出てこれから授業参観に行くだ…
2024/04/21 08:04
もう!
今日も元気に学校に行った娘です「学校楽しい!!」と言ってくれているので、一安心 宿題も出始めましたが、学童でやってきてくれるのでおかげです ただね、びっくりし…
2024/04/18 08:15
スタート!
小学校に入学して一週間が経ちました 最初3日間は集団登校学校まで40分弱という結構長い距離 6年生のお兄さんを先頭に、一生懸命学校に歩いていきました 残された…
2024/04/13 22:16
入学式
ついに、娘が小学校に入学しましたぁ!!!! 卒園式は寂しさとよく頑張ったなぁ~としんみり感いっぱいでしたが、入学式はワクワクと緊張の時間でした ひとりを除いて…
2024/04/07 00:13
卒園式
先週は娘の卒園式があり、出席してきました 1歳5か月で入園した娘も、もう6歳よく頑張りました みんな大きくなって、保育証書を受け取るときなんかは、かっこよかっ…
2024/04/01 00:27
はじめてのお別れ
明日は卒園式娘にとっては初めての"お別れ" 友達はそのまま同じ小学校だからいいんだけど、先生・保育園という5年を過ごした空間とは明日で終わり それを時間が進む…
2024/03/24 23:14
#ありがとうを伝えたい人
日付変わって明日はいよいよ卒園式 卒園式のプログラムはとくに送られてはきませんが、当日の保護者の席順と会場の写真が送られてきました あっ、椅子の数からして座る…
2024/03/24 00:40
思い出
昨日は卒園式前、最後の登園でした卒園式当日は保育園の駐車場ではない所に車停めるから、見慣れた駐車場の光景も昨日が最後ヨチヨチやっとって歩く感じの娘の手を引いて…
2024/03/23 01:19
あと少し
保育園卒園まであと一週間 娘の切る服はあるし、タイツはOK 自分の洋服は入学式はスカートだけど、卒園式は天気もイマイチっぽいのでズボンにして上着は入学式と同じ…
2024/03/17 23:43
#許せない行動
4月は、いろいろ環境が変わる時季 娘も小学生で、小さな学校なので保育園とメンバーは変わらないけど、保育園と小学生では色々変わってくるし、学校の後も学童に行くの…
2024/03/16 08:05
それ、絶対泣くよ
卒園式まであと10日 保育園では卒園式の総練習(1回目)が行われたようです 内容は『ナイショ』ということですが、お父さんがいないときにこっそり、流れを教えてく…
2024/03/15 00:30
#最近頭から離れない曲
玉置浩二の『メロディ』ですねあと、『田園』『メロディ』はなんかいい曲だなぁって、無になりたい時に聴いて、『田園』は元気だして頑張りたいときに聴いてま…
2024/03/13 10:40
お祝い
今日は、妹夫婦から入学のお祝いをいただきました 先日は両親が伯父さん伯母さんと会い、あちらも娘と同じ今度小学校に入学するお孫ちゃんがいるので、"お祝いの交換"…
2024/03/10 00:05
お別れ会
今日は保育園では『お別れ会』が行われました 年中組さんが中心となって行われるお別れ会娘たちは招待状をもらい、ゲームをしたり発表をしたり、一緒にごはんを食べたり…
2024/03/07 23:25
もうすぐ1年生
この時季になると、地元紙に『もうすぐ1年生』というコーナーが登場する 毎日、複数の保育園の年長さんが地域ごとに登場 毎朝起きて、『今日は載ってるかな?』とワク…
2024/03/02 01:03
愛のドカーン!
きのうはおやつ食べすぎて夕飯をあまり食べなかった娘に、母鬼から雷が落ちました 保育園から帰ったのは18時近く 私は夕食の準備へ しかし我が家には今、東京に住む…
2024/02/29 06:51
メッセージ作り
卒園アルバムの親から子供へのメッセージページを作りました この前は卒園式後の茶話会で先生に渡すメッセージ、今度は娘へのメッセージ どうしよう~伝えたい思いはい…
2024/02/25 07:48
卒園写真
昨日、保育園の卒園記念写真が届きました 地元の新聞で『もうすぐ1年生』という、年長さんと先生の写真が順番で載るんだけど、たぶんそれと同じ写真かな 先日あった参…
2024/02/23 08:25
人に教えるということ
4月から仕事の担当が変わり、なんだか仕事量が増えそうで、今まで私がやっていた経理関係の仕事を1月に入った、自分の母親ほど年の離れた同僚に引き継ぐことになった …
2024/02/23 01:47
#なんだか泣けてくる
卒園まで一カ月ちょっと 思い出アルバムの親から子へのメッセージページ作り、卒園式のあとの茶話会で渡す担任の先生お2人渡すための記念アルバム作り、それに平行して…
2024/02/18 08:55
個別懇談会に行ってきました
きのうは、保育園の担任の先生との個別懇談会でした 普段延長保育でなかなか先生とはお話できないんだけど、年長になりたてのころの家庭訪問以来、保育園の子供の様子な…
2024/02/10 20:24
いよいよ
今週は小学校の体験入学&説明会に学校へ 受付で娘は2年生のお姉ちゃんに連れられ、挨拶の練習をしたり、体育館で入学式のときに歌う歌の練習をしたり、入学式のときに…
2024/02/01 00:15
小学校に向けて
保育園生活もあと2ヶ月弱小学校進学まで、あと2ヶ月ちょっとになりました 今度の月曜日には子供たちは1日体験入学(実際は半日)で、保護者は入学説明会と1学年の正…
2024/01/27 01:09
保育に参加してきました!
今日は保育園に参加保育で行ってきました 参加保育は、その名のとおり保護者が『保育』に参加もう一人の先生になるんですこ年少・年中の時もあったのですが、仕事が忙し…
2024/01/19 00:28
#おつかれさまと言いたい人
今、お疲れ様と言いたいのは・・かっこよく言えば、自分自身かな 朝5時に起きて家や子供のことをして、子供を保育園に送り、その後はフルで働いてその後残業 子供…
2024/01/17 00:22
#やめてほしい無駄遣い
やめてほしいというか・・やっちまった無駄遣い 新年早々、ジーパンと仕事で履くズボンをネットで購入 服にはあまり興味がない私 ずーっと同じものを履いていたらジ…
2024/01/06 08:46
スタート
今日は初仕事 娘は初登園 工業系の仕事の人はまだお休みという人もいるけど、私の職場は1月4日から仕事 そういう関係で娘も保育園へ 「お友達来るかな・・」 と心…
2024/01/05 00:08
なぜ続くのか。。
元旦の石川県を中心とした大地震そして今日、飛行機の大事故 新年早々、みんなが新年を迎えのんびりしているときに何故こんなにも続くのか・・ そういえば、私が中学3…
2024/01/02 23:38
#今年のお願い事
今年のお願い事の一番は、娘が小学校生活を楽しくスタートし、過ごせることですかね すっごく少ない人数で、今の保育園のメンバーがそのまま6年間同じクラス、しかも…
2024/01/02 08:41
#あけましておめでとう
あけましておめでとうございます 今年は我が家にとっては娘の保育園卒園・小学校入学・七五三という大きなイベントがあります 娘にとっては初めての学校生活・学童生活…
2024/01/01 09:23
5年日記最終日
2023年もあとわずか娘が1歳、未満児さんのころから書き続けてきたほぼ日手帳の5年日記も今日で最後となりました手帳を買ったときは続くかなと思っていたけど、振り…
2023/12/31 21:12
最後の発表会
12月14日 保育園最後となる発表会があり、ダンナさんとふたりで見に行ってきました 前日、夜遅くまで病院に行ったり色々大変で心配した娘ですが、朝しっかりごはん…
2023/12/17 08:17
怒涛の日々
今月に入り、自分のことも周りでも病院・体調のことで色々続いております ➤耳の不調 今月に入り、急に右耳がハウリングを起こしたような状態になり、耳鼻科を受診 聞…
2023/12/17 00:28
#最近の学びは
11月は毎年、超忙しい1ヶ月 職場内で担当それぞれピーク時があって、私のピークは10月後半から12月前半(3月・4月も忙しいけどそちらは数人で分担) 今年は…
2023/11/30 05:43
耳の不調
先週の土曜日、耳がハウリング状態になり月曜日に耳鼻科に行ってきました聴力や鼓膜の圧力の検査をしたけど正常範囲内だけど少し低めの音が聞こえにくいのと、症状が出て…
2023/11/29 07:39
Happybirthday to me!!
明日は誕生日 正直、もうあまり嬉しくないけど、両親にとっては父親・母親になった記念すべき日(しかも私は第一子) 自分も母親になって、親になった日の感動は本当に…
2023/11/23 20:51
学童見学
先週、来年度の学童の説明会に参加し、うちの地域の学童の入所条件の一つに、『必ず見学をしなければならない』というのがありました 申し込みは今週月曜日から少しでも…
2023/11/16 23:47
おめでとう
今週娘が6歳になりました なんか、あっという間に過ぎたような気がします(振り返ってみれば、毎日必死だったけど) きのうは娘の誕生日のお祝いで、娘のリクエストで…
2023/11/12 01:06
来入児検査
今日は午後、小学校で来年1年生になる子を対象とした来入児検査がありました 初めて入る小学校 ひと学年が少なく、ほぼ保育園の子がそのまま6年間一緒なので子供たち…
2023/10/31 23:26
書くことで感じる成長
2018年12月に仕事復帰し、2019年1月から『ほぼ日手帳』の5年日記を書いています 書き始めたころ1歳だった娘も、あと少しで6歳読み返してみると、『あぁ、…
2023/10/30 23:54
現実のまたその先に
先週末の夢の世界(家族旅行)から、今日は現実(仕事)の世界へ戻ってきました 相変わらずいっぱい仕事は溜まっていて、それをこなすうちにあっという間に1日は過ぎて…
2023/10/23 23:12
家族旅行
あぁ~っ 楽しみ(旅行)が終わってししまった 春に計画した旅行 3カ月前にホテルを予約して、風邪をひかないように気を付けて、身支度を整えて いろいろあったけど…
2023/10/23 00:03
#ここだけの愚痴
ムスーっとした顔して仕事をしている同僚 ひとり、心がポキっと折れて今月休んでいる後輩の分の仕事もしなきゃで、イライラしているのは分かるけどさ、それは私も同じ…
2023/10/19 23:52
がんばろう!
おはようございます 今日は旦那さんは旅行前日でお休み(会社から3日間の特別休暇・補助金が出るんだそうです) 娘の保育園の送り迎えをお願いし、夕飯もお願い 旅行…
2023/10/19 06:37
よーし、がんばるぞ!!
あぁ~ 明日から仕事だぁ。。そう思うと、なんか夕方から憂鬱になってきた 『あぁ・・あれしなきゃ。間に合うのかな・・』なんて考えていたら、気持ちが重くなってきた…
2023/10/15 23:59
休みだぁ~
休みだぁ 今日は美容院に行って、午後は娘と図書館に行ったりして過ごす予定です 今週は月曜日に休みだったからか、曜日間隔がおかしくて起きたとき、時間を確認したと…
2023/10/14 08:19
#仕事でのお悩み
今週は疲れた・・ 人が少ないし、仕事が増えていく。。 今月いっぱいで辞める人がいて、今月は有休消化でほぼお休み、もう一人はストレスが原因(?)で体調を崩し今月…
2023/10/14 00:49
11年
明日で、結婚11年いよいよ12年目に突入はや色々あったけど、娘が生まれてからぎゅっと家族がひとつになったなぁって感じです来週は名古屋旅行楽しみ
2023/10/12 23:38
小学校にむけて
小学校から、来入児検査の通知が来ました 午後子供を保育園に迎えに行き、そのまま小学校で健康&就学検査→入学準備品の説明なんだそう 来月は学童の説明と申し込み、…
2023/10/10 23:52
ちぇっ(泣)
今日は自分のペースが乱れるというか、朝のブログじゃないけど“ひとりの時間”がない日朝はいつもより2時間近く早く起きた娘(私より早い)じゃあ夜かと思っていたら、…
2023/10/08 23:35
#暇な時にしていること
暇か・・ないなぁ~ 暇というか、"自分ひとりの時間"は朝みんなが起きてくる前と、みんなが寝静まったあと 朝は保育園の書類チェックとか、たまに読書をしたりして…
2023/10/08 08:09
昨日の親子遠足夜は筋肉痛で、体がバキバキ状態 『よし、当日筋肉痛が来たっていうことはまだまだ若い』 と言い聞かせ、腰・ふくらはぎを低周波マッサージをしたので…
2023/10/06 23:55
親子遠足
親子遠足に行ってきました 4年ぶりの実施で、その前までは‘’電車に乗って”だったけど、今年はザ・遠足徒歩でした 子供と手をつなぎ、1時間かけて目的地へ途中、結…
2023/10/06 22:47
親子遠足近し
昨日は、娘たちは保育園で稲刈り体験でした春にみんなで田んぼに入り田植え夏の「魚つかみ→焼いて食べる」の体験もそうでしたが、食べ物がどのようにでき取れて食べられ…
2023/10/04 07:40
#9月ももう終わり
9月も今日で終わり 今月は娘のコロナ陽性から復活保育園の運動会職場でのバタバタ その他、まだまだ終わらない歯医者通い・・ 振り返るといろいろあったけど、あっと…
2023/09/30 23:04
#最近あったキュンとした話
娘が通う保育園には、娘と同じ名前の女の子が年少さんにいます 先生たちは『大きい〇〇ちゃん(娘)』『小さい〇〇ちゃん(年少さん)』と、2人が一緒になると言って…
2023/09/27 23:48
#10月にこれしたい
10月は保育園の親子遠足・家族旅行・納車・来入児検査&説明と、予定はしっかりあります 【親子遠足】 バスで少し離れたところに遠足と思ったら、がっつり"遠足"…
2023/09/27 00:11
9月も、あと一週間になりました 娘が年長クラスになり、早半年去年よりも行事が多かったりして、なんかあっという間に過ぎたような気がします あと半年すると、もう小…
2023/09/24 00:32
運動会
今日は保育園最後の運動会でした 娘は未満児で入園しているので5年目なんだけど、1年目は突発性の熱で出られず、2年目はコロナの影響で未満児は不参加(今年も未満児…
2023/09/17 01:04
#今週末の楽しみ
そりゃ、運動会でしょう 今年は、今まで2名までだった参加者が各家庭6名まで(ただ我が家は2名)だったり、保護者参加の競技があったり、今まであった健康チェック…
2023/09/15 23:17
運動会近し!
運動会が近づいてきました 天気はよさそうでも、暑そう 相変わらずダンナさんは風邪で咳が止まらず、風邪をもらわないよう寝るときは別の部屋にしています 早く治ると…
2023/09/15 00:14
帰宅
"実家避難"から無事、帰ってきました ダンナさんがコロナの検査の結果陰性だったので実家から自分の家に帰ってきたんだけど、まだまだ咳が止まらないみたいなので全員…
2023/09/12 23:50
#9月に思うこと
去年の9月、ちょうど今頃は心が不安定でした8月に受けた乳がん検診で引っかかり、再検査へ病院へ行き、超音波検査をしたらさらにもう1カ所怪しいと…
2023/09/11 22:49
コロナ看病明けの今週一週間の穴を埋めるべく、ガーっと仕事をしました でも、看病疲れ(気疲れ)がまだ残っている中でフルタイムで働くということは、かなりシンドイで…
2023/09/08 23:56
いっしょ
今日から食事もみんなでテーブルで食べました ひさしぶりの家族みんなでの食事で、娘もうれしそう見事、完食しました いつもは「歩かないで」「食べるときは肘をつかな…
2023/09/07 23:56
よしっ!
昨日はコロナ陽性から10日目とりあえず、気をつけなきゃいけない期間が終わりましたこの期間中は、いつもはベッドを2つ並べて3人で寝てたのをダンナさんを逆隔離して…
2023/09/07 07:31
ありゃあ
今日は病院巡り歯医者完了さぁ、娘の蕁麻疹の薬をもらいに皮膚科へと、早々9時半に着いたものの…『10時25分ごろ受付へお越しください』と、カードを受け取るよし、…
2023/09/06 10:00
#今日の予定は
今日は最後の夏休みです うちの会社は7月~9月までの間に5日間自分で決めて(ただここ数年はお盆2~3日一斉休み)休むんだけど、今日は最終日 先週一週間、休ん…
2023/09/06 07:47
キーっ
朝、上司から呼ばれた「ケアレスミスが…」どうやら、先月のちょっとした私のミスのことを言ってるらしいこの春から一気に仕事が増え、いっぱい✖️2の状態続いていきな…
2023/09/05 15:08
闘いからの復帰
今日から娘は保育園へ、私は仕事に復活しました 先週は多くの子どもたちがお休みした娘たちのクラスも、ほぼ全員が復活 朝、娘を送っていくと部屋の中から、おそらく先…
2023/09/04 22:26
闘い〜7日目 あれから一週間〜
娘の湿疹・発熱からのコロナ陽性から一週間あの時パニックにならず、驚くほど冷静に検査結果を聞き、娘のお世話(接触)は私だけと決めてダンナさんを逆隔離掃除・消毒・…
2023/09/03 20:20
闘い~6日目~
コロナとの闘いも後半戦娘は超がつくほど元気いっぱい ダンナさんは午前中、運動会前の草刈り作業と、当日の分担を決めるために保育園へ 参加者は年長組の保護者という…
2023/09/03 07:15
闘い5日目~日中・夜編~
コロナの感染力は5日目までが感染力が高いらしく、その後10日目まではうつす可能性があるんだとか 5日目の昨日は、ここで感染を広めるわけにはいかない!と色々調べ…
2023/09/02 08:58
#今日のひとことブログ
【闘い5日目~朝編】 コロナとの闘いも5日目5日目までは感染力も高く、外出禁止 10目までは感染する恐れはあるみたいなんで、マスクを着けて感染対策はするけど、…
2023/09/01 08:04
闘い4日目
今日も娘との1日娘は今日も元気で、熱も平熱 朝、息子さんが保育園に行けてるママ友さんから、担任の先生2人も休んでいて、来ている友達も少なく息子さんが寂しがって…
2023/08/31 20:26
闘い3日目
昨日は前日に比べ涼しく、換気をしても自然の風が入ってくる過ごしやすい1日でした 娘は平熱に戻り、元気 一緒に『もじぴったん』という、ことばパズルカードで遊んだ…
2023/08/31 07:12
闘い1日目・2日目
【月曜日~闘い1日目】 前日、救急病院に行って遅くまで起きていた娘は9時ごろまで寝ていました 保育園にコロナ陽性であること、今週は休むことを伝えると、どうやら…
2023/08/30 07:53
まさか
6月から3カ月連続して娘の唇湿疹で腫れ、今月は体にも湿疹が・・ 暑さのせい?冬は寒くなると顔が赤くなってしまう娘ダンナさんもそういう症状があるらしく、遺伝性?…
2023/08/30 07:31
充実した夏休み
夏休み4日目 うちの会社は7~9月間に5日間、夏休みをとることになってます 8月13~16日のお盆は一斉休暇にあてられ、残り2日は自由に取れるんです 今年は土…
2023/08/23 00:25
イベントの夏
おととい、イベント(お祭り)がありました私は仕事でスタッフ側での参加 先月もお祭りがあったんだけど、そちらは露天商が出るお祭りで正直色々買ったりするにもお値段…
2023/08/06 07:39
最近の色々
暑いですね。。実家にやっと、エアコンが入りました 私が小学校1年生の頃なんで、もう結構築年数経っている家で、家の作り上なかなか付けづらく、またエアコン代・電気…
2023/07/27 12:35
三か月後をたのしみに
10月に家族旅行に行くことになりました 娘が生まれて初めての家族旅行行先は、私が子供のころによく言っていた温泉地 遊園地や水族館にも行ってこようと思います 1…
2023/07/23 00:39
初祭り
先日、娘がお祭りデビューしました 娘が2歳のころからコロナが流行り始め、お祭りやイベントが中止に・・ でも、今年は4年ぶりに地元お祭りが開催されたので、お父さ…
2023/07/17 00:37
時間
今、読んでる本もう仕事量が多く、不器用な私一応、順番(プラン)を立てて働いてるけど、結構為になる今日は大雨雨の日の保育園送りは時間がかかる保育園着いて子供にレ…
2023/07/13 07:50
#自分を褒めてあげよう
暑いですね でも今日は天気がいまいちで、保育園のプールは無しで変わりに泥遊び 正直、泥遊びされると専用の服は持って行ってるものの、洗濯が大変です 私が子供の頃…
2023/07/13 00:00
バタバタの日々
先週はなんか時の流れが遅かった 今週は、時の流れは早いけど、仕事がやってもやっても次から次へと湧いてきて終わらない。。 娘には申し訳ないけど、保育園のお迎えが…
2023/07/07 00:35
おとうさんといっしょ
昨日は私が夜まで仕事 定時から夜の会議まで2時間あったので、保育園に迎えに行って、娘をお父さんにお願いして・・と思っていたんだけど、お父さんが半休をとってくれ…
2023/07/01 09:08
がんばって!
同僚が明日から産休に入ります 朝、同僚がお菓子の折を持って出勤今日1日、一生懸命仕事をして産休へ 帰るとき、「がんばって!」「無理しないようにね」の事を言葉を…
2023/06/29 00:17
保育園からの電話にドキッ
映画中にきた保育園からの電話 出ると娘の担任の先生からでした 娘がお昼ご飯を食べているときにお腹が痛くなり、ちょっと下着を汚してしまったとのこと さらに、熱が…
2023/06/20 09:18
映画最高!!
昨日は有休をとって、休みだった妹と一緒に映画を観てきました 観てきたのはTOKYO MER走る緊急救命室 公開直後に見に行った母(私と同じ医療ドラマ・ドキュメ…
2023/06/20 08:18
この土日、休みの日はいつまでも寝ているダンナさんが早く起きてくる・・ 休日の朝の時間は、私にとって一人の時間を楽しむときなのに。。 少し前に娘も早く起きてき…
2023/06/18 08:09
暑さのせい?ではないわな・・大失態(恥)
今日は暑かったぁ30℃越えの無風・・ そんな中、買い出しに出かけました 平日はフルで仕事+子供のお迎えがあって買い物ができないので週末に一気に買い物をするので…
2023/06/18 00:27
ハード
今週は木曜日と金曜日、職場の他の女性陣が出張やお休みで不在・・ 男性陣も不在の人も多く、昨日は本当はみんなでやる大仕事も、いつもは8人でやるのに2人で頑張りま…
2023/06/17 08:02
ザ・マイペース
夕食はまぁ前よりは早く食べてくれるようになった娘 お昼は保育園なのでわかりませんが、朝がゆーっくりマイペース 起きるのも着替えるのも、ごはんを食べるのも・・ …
2023/06/14 07:40
おかあさんの出番!
家に帰って、時間を決めてYouTube お父さんが帰ってくると夕食できるまで、YouTubeを停め、2階で遊ぶのが娘の楽しみ が・・・ お父さんは仕事から帰る…
2023/06/13 23:48
#名前の由来は
私の名前は、母方の祖父がつけてくれました 祖父はどうしても何かの"代表の子"になってほしかったらしく、3つの候補ぜーんぶにそれが入ってたそうです で、今の名前…
2023/06/13 14:11
早く何も気にしない世の中に
保育園では胃腸炎が流行り、昨日の土曜参観は中止に これは、どうやら世の中的にも今流行っているみたい・・ 小学生の息子さんを持つ友達のところも、3番目の子が胃腸…
2023/06/11 23:24
誕生日
父の誕生日のお祝いをしました 娘にとって“おじいちゃん”になった今でも、私にとっては当たり前だけど“お父さん” 手先が器用で、遊ぶときは本気子供のころは色々な…
2023/06/11 00:17
「ブログリーダー」を活用して、なかちゃんさんをフォローしませんか?