chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の逃避 - daily notebook - https://blog.goo.ne.jp/y-mrkm/

ある大学教員(♂准教授)のひとりごとです。いつもドタバタと研究室を運営中。バイオマテリアルを研究中。

科学ブログ / 生物学・生物科学

※ランキングに参加していません

yoshi
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/08/14

  • 締切。。。

    気がつくと、各種の締切が迫ってきている・・・来週はいろいろやらねば。夜。「大脱出」が放送されていたので、1年ぶりにまた見てしまった。2013年公開の映画。セキュリティ会社に勤めている脱獄のプロが、上司の陰謀にはまってしまい、脱出不可能な最強の監獄に閉じ込められてしまう。果たして無事に脱獄できるのか・・・!?という内容。最後がちょっと微妙だけど、全体的に面白い映画。締切。。。

  • 某食事デリバリーがひどすぎる・・・

    最大手の某食事デリバリーサービスの話。何かを注文して、(商品を作るお店側の数量確認ミスで)その商品が注文通り届かなかった場合、配達員はお店まで取りに戻ることができない。どんなにその配達員が親切な人で、「すぐにお店に戻ってきます!」と言ってくれていても、本郡から、「届かなかった品の分は、返金処理にする。その不足した品は、今から新規に追加で注文してもらって。今からお店に取りに戻るのは不可。本部からは客に説明の電話をかけたりしない」というストップ指示が配達員に届いてしまう。そのお店がどんなに近くても、不足分をすぐに作ります!とお店の人が言ってくれていても、配達員はお店まで取りに戻ることができない。その後は、客自身がweb上から新規に注文しない限り、客の元にはその不足商品が届かない。「新規扱いの注文になる」という...某食事デリバリーがひどすぎる・・・

  • 25℃

    午前も午後も仕事。16時ごろから買い物に出かけてみた。今日も25℃・・・暑い。。。夜にWOWOWプラスで流れていたのは、これまた何回か見たことがある「逃亡者」。安定のハリソン・フォード。何回も見たことあるなー・・・と思いつつも、PCを起動して作業しながらついつい2時間全部見てしまった。そんな休日。25℃

  • 暑い。

    昼。意外と暑かった。21時。ふとWOWOWプラスを見てみると、「ターミネーター2」が放送されていた。ターミネーターシリーズの中では、この「2」が一番面白いと思っている。結局、23時半ごろまでずっと見てしまった。安定の面白さ。この映画はもう5回以上見ていると思うけど、何回見ても飽きない。暑い。

  • バーベキュー

    コロナ禍も少し落ち着いてきて、制限らしき制限もなくなってきたので、今日は3年ぶりぐらいにバーベキューを開催してみた。2019年までは毎年5月に開催していたけれど、新型コロナウイルスの蔓延が始まった2020年からはずっと中止していた。10時ごろに研究室を出発する予定が、いろいろと手間取って10:45ごろに出発。快晴。準備風景。段ボールの中で準備しているのは・・・燻製したい卵とベーコン。Onくんが安く調達してきてくれたサザエとホタテ。肉。ひたすら焼く風景。自分は前日に和牛を買って差し入れてみた。いろいろ試行錯誤の末・・・燻製が完成。準備してくれた学生さんたち、どうもありがとうーーー。研究室に戻ってきたのは16:30ごろ。今日はこれで解散する予定だったけど、まだ飲みたい学生さんたちを連れて、17:30ごろから大...バーベキュー

  • 寒い。

    朝。5時に起きる予定だったけど、スマホのアラームを止めても寝てしまい、結局5:45に起きた。眠い。。。起きられん。。。大学に8時ごろ到着。寒すぎる。今日は一日中、PCに向かって黙々と講義の準備作業。今学期は3年生向けのバイオマテリアルの講義を担当している。その中で使うプレゼン用の資料について、何ヶ所か改訂作業を進めてみた。寒い。

  • 面白い・・・!

    最近いろいろなことが重なってずっと忙しかったけれど、やっと少し落ち着いてきた。それにしても、やることが多い二週間だった。落ち着いたので、映画チャンネルに流れていた映画を一本じっくり見てしまった。今日見たのは、2021に公開された「パーフェクト・ケア」。ストーリーは、-----------------------------------------------------------------------法定後見人のマーラの仕事は、判断力の衰えた高齢者を守り、ケアすること。多くの顧客を抱え、裁判所からの信頼も厚いマーラだが、実は裏で医師や介護施設と結託して高齢者たちから資産を搾り取るという、悪徳後見人だった。パートナーのフランとともに順調にビジネスを進めるマーラだったが、新たに資産家の老女ジェニファーに狙...面白い・・・!

  • 収穫

    最近の家庭菜園の収穫。ミニ大根。収穫

  • うーーーむ

    8:30ごろに大学に到着。10:00ごろ、別キャンパスへ。実験。昼ごろから19時ごろまではずーっと、B4たちに配布する資料を黙々と作成。今週中には終わる・・・はず。帰宅後、食事を食べながら、昨夜録画しておいた「教場0」第2話を見た。第1話のトリック(と自供に至るまで)と同じく、今回の第2話もトリック(から自供に至るまで)がなんだか少し微妙だなぁ・・・と思ってしまった(ネット上でも賛否両論みたいだ)。「教場1」「教場2」の方が手が込んでいたし、面白さのレベルがもう少し上だった気がする。この差はどうして生じるんだろう。。。うーーーむ

  • おいしい・・・

    午前。スタバへ。新作の「Theメロンofメロンフラペチーノ」を飲んでみた。すごくおいしい。圧倒的な果実感。昼。自宅の家庭菜園で育てていた大根を収穫してみた。結構いい感じの大根が収穫できた。オリーブオイルとレモン汁とニンニクとコショウで即席のドレッシングを作って、かけて食べてみた。おいしい。夜。今日は初めて行くレストランで夕食。いろいろな料理を頼んだけれど、どの料理もおいしかった。リピート確定。今日は食べ物関係の収穫が多かった一日。そんな土曜日。おいしい・・・

  • 早い・・・

    新年度が始まってからもう2週間。早い。あっというまにまた一年が過ぎ去ってしまいそう。今日は5:15起床。眠い・・・。13:00~15:30ごろ。学科のオンライン会議。議題が多すぎる・・・会議長いーーー。しかも教授会の時間が迫っていたので、最後の方は駆け足で進んだ感じだった。年々、細かい仕事(オムニバス講義の分担やら、研究室紹介やら・・・)がいろいろ増えていく・・・ということが決まったような会議。15:30~17:00ごろ。オンライン教授会。全国規模で国民の意識が一斉に変化することなんて、後にも先にもまず起きないと思う。そんな保守的な日本で、コロナ禍の副産物として、多くのことについてオンライン化が進んだ。メリット・デメリットはともにあるけれど、総じてメリットの方が多いと思う。大学では、講義は対面実施に戻って...早い・・・

  • 月曜日

    新学期最初の平日。いろいろな雑務が多くて、とにかく忙しかった一日・・・月曜日

  • 新年度

    もう4月。新年度がスタート。つい先日までM2だった4人がもう社会人か・・・なんだか感慨深い。そんなことを考えながらの日曜日の夜は、ケーブルテレビの映画チャンネルで流れていた「老後の資金がありません!」を見てみた。あらすじは、------------------------------------------------家計に無頓着な夫の章、フリーターの娘まゆみ、大学生の息子・勇人と暮らす平凡な主婦・後藤篤子は、あこがれのブランドバッグも我慢して、夫の給料と彼女がパートで稼いだお金をやり繰りし、コツコツと老後の資金を貯めてきた。しかし、亡くなった義父の葬式代、パートの突然の解雇、娘の結婚相手が地方実業家の御曹司で豪華な結婚式を折半で負担、さらには夫の会社が倒産と、節約して貯めた老後の資金を目減りさせる出来事...新年度

  • ビュッフェへ

    15時ごろから総務委員会。今日は軽めの議題のみ。17時ごろには大学を出た。早めに大学を出たのには理由があって、最近家族のお祝い事があったので、18時半からホテルのビュッフェを予約したから。今日行ったのはホテルニューオータニ。ビュッフェがあるのは17階(上の方にある円盤状の部分)。こんな感じ。ライブで目の前で調理してくれる。ひたすら食べてみた。それにしても今日は雨がすごかった。まさに土砂降り。天気予報が外れすぎ。ビュッフェへ

  • 月曜日

    午前。母親を連れて、マイナンバーカードの受け取りに付き添ってきた。パスワードを入力する画面やタッチペンは、高齢者向けじゃないなぁ・・・と思う。代理申請の手順のハードルも高いし、なんとかならないのかなぁ・・・。11:30ごろ大学に到着。14:30ごろから15:00ごろまで、某高専の生徒さんたちの見学対応。16:30から17:00ごろまで、Wt先生の所に行って委員の引き継ぎ作業があった。ちなみに来年度から担当するのは入試企画委員。学科長(2年間)→総務委員(2年間)という最近の4年間と比較すると、4月からはだいぶ楽になる。2年間担当した総務委員は、学科内の人事や大学運営費などの議論にすべて絡むことになるので、そこそこ負担感がある委員だった。月曜日

  • 卒業式

    午前、卒業式。前列がM2の4人、後列がB4の4人。ご卒業おめでとうございます!そして夜は飲み会。美味しかったです。4月から社会人になるM2たちはプレゼントをもらっていた。その後、2次会へ。2次会は日本酒をたくさん飲む会になった。酔っぱらいたちの光景。4月から社会人になるみなさん、これからもがんばってください!応援しています。卒業式

  • 土曜日

    21時ごろから見た映画は、2011年公開の「世界侵略:ロサンゼルス決戦」。「1942年、米ロサンゼルス上空に未確認飛行物体(UFO)の編隊が出現し、空軍が対空砲火を行うも撃墜は失敗。それ以降、世界各国で不気味な円盤の目撃情報が相次ぐ。そして2011年、ついに宇宙からの地球侵略が開始される。人類最後の砦となったロサンゼルスを舞台に、エイリアンの侵略に立ち向かう米海兵隊員たちの戦いを描く・・・」(映画.comより)というストーリー。最初はひたすら強かった(人間の攻撃装備ではとても勝てない)エイリアンが途中からちょっと弱くなっていったり、エイリアンの体内の液体を浴びても人間にまったく害がなかったり、ひたすらエイリアンと戦うだけでストーリー性が低かったり・・・いろいろ突っ込みどころが満載なんだけど、なんとなく応援...土曜日

  • 某学会

    今週、うちの大学のキャンパス内で某学会の年会が開催されている。自分が学生の頃に発表していた学会だ。B4のときに初めて学会発表デビューしたり、M1のときに初めて英語で口頭発表したり(その年度からバイオセッションで英語発表が導入された)、ドクターの時に15分×5件の口頭発表を申し込んで準備に死にそうになったり・・・いろいろな懐かしい思い出がある。ポスドクとしてR研に移ってからは研究分野が変わり、この学会にまったく参加しなくなった。ドクターを取得した後、ポスドクの4年目にこの学会から奨励賞を頂いた。頂いたからには、もう少しこの学会に関わりながら研究生活を送っても良かったのかな・・・とふと思うこともある(実際、昔の知り合いにそう言われることが多い・・・)。でもまぁ、いろいろな諸事情を思い返してみると、結局はいくつ...某学会

  • M2たちとの飲み会

    コロナ禍が落ち着いてきたので、3年ぶりぐらいで「学年飲み会」を開催してみた。うちの研究室では、同じ学年の同期メンバー(学年ごとに2~4名)と自分、という少人数で2ヶ月に1回のペースで飲みに行くことにしている(2ヶ月ごとにB4・M1・M2と飲みに行くので、学年単位で見ると半年ごとになる)。「1テーブルのみで開催する」小規模感と、他の学年の学生がまったくいない飲み会であることが大きな特徴。2020年3月にコロナの感染が全国的に広がって以来、このイベントはずっと中止していた。これから少しずつ再開していこうかなぁ・・・と思う。再開第1回目の今回は、来月から社会に出て行ってしまうM2たちと飲みに行くことにした。1次会・2次会は、M2のみなさんに行きたいお店を選んでもらった。17時ごろに大学を出て、電車に乗って新宿へ...M2たちとの飲み会

  • ベトナム料理

    2週間前にベトナム料理の会(これ)を主催していたBくんが、今日はお昼にベトナムの麺料理を振る舞ってくれた。ブンチャーという料理らしい。ブン(米麺)を使った汁なしつけ麺らしくて、揚げ春巻き(Bくん自作)・モヤシ・パクチー・キュウリが入っていた。これ。すごく美味しかった。ベトナム料理は昔から好きだったけど、やっぱりすごく美味しいなぁ・・・と思う。Bくん、どうもありがとうー。ベトナム料理

  • サメ

    朝から夜まで、某所で缶詰状態で仕事。頭は疲れないけれど、体がどんよりと疲れた。夜。1999年に公開された「ディープ・ブルー」(原題:DeepBlueSea)を見た。遺伝子操作によって高度な知能を持ったサメによるパニック映画。-------------------------------------------------------(映画.comより)太平洋上に建造された海洋医学研究施設アクアティカ。スーザン・マカリスター博士は、サメ専門家のカーター、学者のジャニスとジム、設備エンジニアのトムらを助手に、マコシャーク(=アオザメ)の脳組織を利用して、人間の老化を防ぐ新薬開発の研究に邁進していた。その研究に危惧の念を抱いた投資家グループの代表として著名人でもあるラッセルがアクアティカにやってきた。彼の見守る...サメ

  • zzz・・・

    眠い・・・寝不足続きの日々。夜に見た映画はニコラス・ケイジ主演の「ノウイング(Knowing)」。ニコラス・ケイジが演じるジョンはMITの宇宙物理学者。息子が通う小学校で掘り起こされたタイムカプセルの中にあった紙に書かれた数字の羅列が、過去50年間の災害や事件の発生(犠牲者数も)を的確に予言していることを突き止める。そして、その紙は今後に起こる大災害も予言していた・・・・・・そんなストーリー。結構良さげな映像もあって展開も(一部は)面白いんだけど、作品全体から漂うB級映画感は消し去ることができない。危ないから車に残っていろと言われた人が勝手に動き出したり、遭遇した不審者の口から光が照射されたり、いや、もう、これはB級映画ですわ、完全に。「なぜそうなる!」と叫びたくなる場面がちらほら。ニコラス・ケイジは、ど...zzz・・・

  • 対話型AIの得意・不得意

    一昨日触れた対話型AIは、「何かを作ってもらう質問に対しては良い答えを返してくれるけど、具体的な事実に基づいた質問には驚くほどしれっと嘘を吐き出す」という評判だ。そこで、自分の祖父のことを聞いてみた。祖父はwikipediaにも項目がある児童文学作家なので、その情報を参照して正しい答えを導き出してくれるはず・・・。---------------------------------------------------------------------Q:「●●●●という児童文学作家について教えて」A:●●●●は、日本の児童文学作家です。1928年に生まれ、1992年に亡くなりました。東京教育大学(現・筑波大学)卒業後、小学校教員を経て、1959年に児童文学作家としてデビューしました。代表作には、「ぼくはマ...対話型AIの得意・不得意

  • 対話型のAI

    アメリカの会社がリリースした対話型の人工知能ツールを試してみた。意味不明な回答もたまに返ってきてしまうので、まだまだ改善の余地はあるけれど・・・。まずは簡単な所からAIに聞いてみると・・・-----------------------------------------------------------Q:明日の天気を教えてA:申し訳ありませんが、私はリアルタイムで情報を収集することはできません。天気予報を確認するか、お住まいの地域の天気情報を提供する公式ウェブサイトやアプリを確認してください。-----------------------------------------------------------曖昧に質問しまうと、こんな感じになる。そこで、もう少し具体的なことを聞いてみた。-------...対話型のAI

  • 講演

    土曜日。大学経由で依頼され、都内某所の市民講座で90分講演してきた。先方からは、「聴講者はご高齢の方が多い」「大学の90分の講義には慣れていない人が多いので、途中で10分ぐらい休憩を入れて欲しい」「化学の難しい話はなしで、化学式も使わないで」・・・と事前に依頼されていた。そこで、●前半:基礎的な話(45分)・高分子とは・身の回りの高分子(衣食住)・バイオマテリアルとは・さまざまなバイオマテリアル●休憩(15分)●後半:応用的な話(約45分)・自分の研究内容(化学式は使わず、難しい原理の説明も省略)・未来のバイオマテリアルに向けた最近の話題という構成にしてみた。パワポのスライドを80数枚作った。今までのスライドを使う場合でも大幅に改変したし(文字の大きさを大きくしたり、図を簡略化してわかりやすくしたり、専門...講演

  • 長い・・・

    今日は10:30から某所で打ち合わせのような物が行われた。今日は14時とか15時に終わるんじゃないかなぁ・・・と少しは期待していたけど、実際に終わったのは18時ごろ。長い・・・。長い・・・

  • 生春巻き

    ベトナム出身のB君が4月から就職するので、今日は研究室横の交流スペース(予約して比較的自由に使える部屋)で、B君が主催して生春巻きを中心とした飲み会が開催された。B君がすごいのは、一人暮らしの自宅に、フライヤーを持っていること(今日は家から持参してくれた)。このフライヤーで作ってくれたのが、エビやカニが入った揚げ春巻き。すごく美味しかった・・・。生春巻きビュッフェコーナー。各自で巻きます。18時スタートで、終わったのは0時ごろ。生春巻き、美味しかった・・・。生春巻き

  • 日曜日

    今日は10時ごろから公園に行って1時間ぐらいバドミントンして、カレーとシフォンケーキを食べて雑貨屋も見て、自宅に帰ってからは部屋を少し片付けてみた。そんな日曜日。日曜日

  • 大学入試

    土曜日。今日は大学入試の日だ。5時半ごろ起きて、7時半ごろには大学に到着。ね、眠い・・・。8時半ごろから18時ごろまでは、ずーーーっと某業務。慣れた業務なのですごくつかれたわけではないけれど、帰宅後にじわーーーっとくる程度には体がつかれた。受験生のみなさんおつかれさまでした。大学入試

  • 断捨離と模様替え

    土日。うちでは断捨離と部屋の模様替えがブーム。ほぼ一日中動いて疲れたけれど、充実感がある。。。夜。NHKで毎週日曜日の23~0時に放送されていた「DOCあすへのカルテ」の最終回が放送された。見続けるつもりがほとんどないまま見始めたけれど、結局、4ヶ月間にわたり全16話を毎週見てしまった。イタリアでは視聴率1位を記録したドラマらしい。器が大きい主人公(12年間の記憶を無くしたアンドレア)と器が小さい新医長(サルドーニ)の対比や、「な、なんなんだこいつは!?」と言いたくなるようなアニェーゼ(アンドレアの元妻)の性格の悪さや、(記憶を無くしているから仕方ないけど)元妻にストーカー気味になって現恋人を絶望的にさせるアンドレアや、医局で繰り広げるドロドロの人間関係や・・・いろいろと面白かったなぁ。今年の9月にはシー...断捨離と模様替え

  • 卒論発表会

    新しい学科が誕生して初めてとなる卒論発表会が開催された。合併のドタバタからもう4年もたったのかぁ・・・という感慨もある。一学年の人数がかなり多くなったので、今日の卒論発表会は3会場に分かれて実施された。夜は新宿へ移動して研究室飲み会。1次会がジンギスカンのお店、2次会はビルの高層階にあるおでんのお店。あ・・・研究室全体の写真を撮るのをすっかり忘れてしまった。。。まぁいいか、また今度で。自宅に着いたのは0時過ぎ。4年生のみなさん、発表おつかれさまでした!卒論発表会

  • 審査

    昨日と今日で、博士論文の公聴会の副査を3件担当した。面白い研究も多かった。自分がドクターの学生だったころがなつかしくなる。夕方から大学院の専攻会議。博士の学位審査がたくさん。審査

  • 講演の準備

    最近この作業が多かったけど、今日も講演(3月)用のパワポを黙々と作ってみた。これは、大学の広報経由で依頼された講演(地元の人たち向けの自治体の教育講座?みたいな感じ)、引き受けた経緯は先方からのご指名だったため。講演時間は90分で、参加者は若い人もいればご高齢の方もいるらしい。基本的に化学のバックグラウンドがなくてもわかる講演を、と依頼されている。もう少し内容とか表現を削った方がいいかなぁ・・・と思いつつも、とりあえず90分話すためのパワポは今日で完成した。専門家や企業の方向けではない一般向け講演、というのは意外と難しい。もう少し削った方がいいのか、悩む・・・とりあえず他にもやる仕事が多いから、このパワポは今度の土日に再検討することにしよう・・・講演の準備

  • 朝から雪が降っていた。今日は、来週木曜日の卒論発表会に向けて、発表練習会(+パワポをみんなで直そう、の会)を開催してみた。10:30~13:00で2名、13;45~15:55で2名が発表。発表時間が7分なのでパワポのスライドは10枚程度。そのスライドの中身は発表そのものについて、みんなで意見を出し合いながら、1時間ぐらいかけて直す。これを4人分やるので、だいたい4時間はかかることになる。みなさんお疲れさまでした。大学でも雪が積もった。電車が遅れていたので、早めに研究室を解散モードにして、学生さんたちに帰宅を促してみた。学生さんたちはほぼ全員、17時台に帰宅。自分も18時過ぎには大学を出た。夜。夕食後の22時ごろから料理モードに突入。まずは、キャンプ用のメスティンを用いてベーコンの燻製を作ってみた。美味しい...雪

  • 修論発表会

    今日は、9時から17時半ごろまで修論発表会が開催された。ずーーーっと座っているとつかれる。。。今年は、うちの研究室からは4人が発表した。みなさんおつかれさまでした!夜。電車に乗って某所に移動して、研究室の飲み会を開催。その後、日本酒が美味しそうな居酒屋を見つけて二次会。日付が変わったころに帰宅。修論発表会

  • 燻製

    学科会議(13:00~14:30ごろ)と教授会(15:30~17:00ごろ)が開催された。ふと思い返してみると、自分が着任したころによく聞かされた話が、今になっても繰り返されているんだよなぁ・・・。夜。10時ごろからおもむろに燻製作りがスタート(こうやって改めて見ると、「くんせい」の「くん」の字は日常生活で使わないな・・・)。メスティン(アルミ製の飯ごう。ご飯は2合たくことができる)にチップを入れて火にかけて、うずらの卵、チーズ、ウィンナーを燻製にしてみた(所要時間はたったの15分・・・!)。これらの燻製とパンとコーヒーとフルーツが明日の朝食の予定。満足度が高め・・・。燻製

  • Fjくん来学

    13時ごろ、卒業生のFjくんがやってきた。元気そうで良かった。スーツを着て社会人になっていたなぁ・・・しっかりしているなぁ。卒業生が元気そうに仕事をしている姿を見るのはうれしい。Fjくん来学

  • 新潟

    9時ごろ家を出て、日帰りで新潟へ。帰宅したのは夜。やっぱり雪が多かった。新潟

  • 収穫

    家庭菜園で育ったミニ大根とカブを収穫した。カブ(右)はあまり大きくならないんだなぁ・・・難しい。でも葉っぱも食べられるからいいけど。大根はいい感じに育ったものも多かった。自宅でこれだけ収穫できると結構楽しい。収穫

  • 発表練習会

    来週の木曜日に修論発表会が開催される。発表時間は一人10分。そこで、その一週間前になる今日、研究室内で発表練習会を開催してみた。プレゼンのパワポ(10数枚)の流れ(スライドごとの大枠)は、あらかじめ本人と教員の間で打ち合わせしてある。その後、数週間かけてパワポを作ってもらっていた。それを今日、一人ずつ披露してもらった。10分で発表してもらった後に、1時間ぐらいかけて研究室全員でいろいろな意見を出し合ってみた(例えば、「この絵はこんな感じの絵に変えた方がいいかも」「さっきの発表みたいな話す内容にするんだったらパワポはこんな工夫をやった方がいいよ」「ここの言葉の論理が少し飛んでいる」「これが見えにくいからもう少し大きくしよう」・・・など)。こんな感じで、研究室全員で意見を出し合う。こんな場では、下級生のB4た...発表練習会

  • 週末

    土曜日。昼から都内某所へ。近いようで遠い。昼食は牛タン定食。夕方。ドコモショップに行ってみた。スマホが最近不可解な動きをする(画面が急に真っ暗になる、ネットがつながりにくい、カメラの起動に5秒かかる・・・など)ので、買い換えることにした。今回買ったのは、iPhone14ProMax。スマホなんて、通話・ネット・カメラの三つの機能さえ満足に使えれば十分なはずなのに、どうして20万円近くもするんだろうなぁ・・・パソコンほど仕事に使えるわけでもないのに、価格はパソコン並み。ふと思い返してみると、学部4年生のころに携帯を初めて買ったときは、確か1万円ぐらいだった(それでも当時は「高っ」と思った)。そのときは研究室の学生(20名ぐらい所属)の中で1人しか携帯を持っていなくて、自分が2人目だった。先輩に「そんなもの買...週末

  • 寒っ。

    寒すぎる・・・ここまで寒かったら、いっそのこと雪が降って欲しいと思ってしまう。15時ごろ。卒業生のMrくんがやってきた。会社のことを学生さんたちに説明してくれた。去年はオンラインでしか会えなかったので、今年は元気そうな姿を見られて良かった。卒論・修論が佳境に入ってきて研究室全体が忙しい時期なので、今日は飲み会を開催しなかった・・・残念。寒っ。

  • 韓国料理とか日本酒とか。

    卒業生のFrくん(第5期生、2013年度マスター修了)が研究室にやってきた。大学の修論提出日(1/26~31)まで時間があって少しはまだ余裕があるので、夜は飲み会を開催。1次会は韓国料理のお店、2次会は日本酒が美味しいお店。0時すぎに帰宅。(Frくんは右から2人目)それにしても、Frくんが大学院を出てからもう10年たつのかぁ・・・もう35歳ぐらいになったらしい。話すことがしっかりと社会人になっていて、とても感慨深い。韓国料理とか日本酒とか。

  • 書類仕事

    締切が先なので手を付けていなかった書類に着手。頭の片隅にずっと残っていた書類なので、そろそろ終わらせてみようかなぁ・・・という気になった。それにしても、めんどくさい書類だなぁ・・・こんな項目を記入する意味はあるんだろうか・・・と愚痴モード満点な気分になりながら、取り組んでみた。昨日の夜から、WOWOWで「石つぶて~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~」全8話が一挙に放送された。2001年に発覚した外務省機密費流用事件の実話に基づくドラマ。講談社文庫から出ている文庫本は持っていてとても面白い内容であることは知っていたけど、ドラマ化してもやっぱり面白かったなぁ。。。結局、ほぼ全話見てしまった。書類仕事

  • 眠い・・・

    朝。なんだか眠い・・・。今日見た映画は「コン・エアー」。主演はニコラス・ケイジ。行きすぎた正当防衛で刑務所に入った主人公キャメロン・ポー(ニコラス・ケイジ)は、仮釈放が決まり囚人用の飛行機(コン・エアー)で送られることになった。しかしコン・エアーには、冷酷な知能犯サイラス・グリサム(ジョン・マルコヴィッチ)も同上していた。ハイジャックされたコン・エアーの中で次から次へと暴動が起きる。クオリティーは劣るけれど、展開は「ダイ・ハード」にも似ている(アメリカ映画によくあるストーリー展開)。それはともかく、知能犯を演じたジョン・マルコヴィッチ・・・!久しぶりに映画の中で見たけど、良かった・・・!「ザ・シークレット・サービス」で演じた暗殺者は良かったなぁ・・・なつかしい。眠い・・・

  • 金曜日

    なんだか今日は疲れた。。。夜。金曜ロードショーでやっていたジブリ映画「ハウルの動く城」を見た。独特な世界観の映画だなぁ・・・。金曜日

  • 新年

    今日で正月三が日が終わった。今回は喪中で年賀状のやり取りをしていないので、正月という感じが少ない3日間だった。年末年始にやったことの一つは、チェンソーマン(現時点で12巻まで発売)の全巻一気読み。毎年、1/1~1/3は仕事関係のメールが少なくなるから気楽なんだけど、また明日からいろいろな連絡が届くんだろうなぁ・・・。新年

  • 大晦日

    昨日に引き続き、今日も午後着で鍋セットを取り寄せてみた。今日取り寄せたのは、これまた去年に引き続きフグチリ(あとフグ刺しも)。ヒレ酒用のヒレも付いてきたから、日本酒を出そう。これが今日の夕食。今日は大晦日だ。今年も、公私ともにいろいろなことがあったなぁ・・・来年はもう少しゆっくり過ごしたい。それにしても、明日もう元旦なんて信じられん・・・今年の更新はこれで終わり。大晦日

  • きりたんぽ

    最近、年末(12/30と31)は鍋セットを取り寄せて食べることにしている。去年に引き続き、今日は秋田のきりたんぽ鍋を取り寄せてみた。美味しすぎた・・・。夜。金曜ロードショーで放送していたのは「ライオン・キング」。見るつもりもあまりなくテレビをつけてしまったけど、結局最後まで見てしまった。それにしても、シンバの父(王のムファサ)を殺した上、シンバをだまして王になったシンバの叔父スカーがとても嫌なやつだったなぁ・・・。映画は映像が美しくて、ストーリーがとても面白かったけど、シンバの成長過程があっという間に描かれていたのがちょっと残念。この映画は、フルCGで作られているらしい。CGで描かれた毛がフサフサな動物たちのリアルさが素晴らしい。このCG映像制作の裏話がここに載っていたけれど、こんな映像を作ることができる...きりたんぽ

  • TENET

    夜。22時ごろから時間ができたので、今日はじっくり長めに映画を見ることができるじゃん・・・!と思い、録画しておいた映画「TENET(テネット)」を見ることにした。この映画は結構長め(150分)。以前、50分ぐらいだけ見たことはあったけれど、最初から最後までじっくりと全部見てみたかった。ワインやつまみ(今日はチーズ)を手元に用意して、22:20ごろから鑑賞スタート。この映画の始まりは、ウクライナにあるオペラハウスで発生したテロ事件だ。実はこのテロは、「プルトニウム241」を奪取したCIAスパイを暗殺するための偽装工作。彼を助けるために出動した特殊部隊員は結局捕らえられてしまい、自決用の毒薬を飲むことになる。しかし、毒はなぜか睡眠薬にすり替えられており、目を覚ますと見知らぬ船の中にいた。その後、時間の逆行装置...TENET

  • 日曜日

    昼食後に1時間ぐらいだけ見たのは、2013年に公開された映画「ホビット竜に奪われた王国」。ホビット3部作の2作目。「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の前章にもなる。ホビット族の青年ビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)は、魔法使いのガンダルフ(イアン・マッケラン)や屈強なドワーフの一行と共に、たった一頭で一国を滅亡に導くと伝えられる邪悪な竜スマウグに奪われたドワーフの王国を奪取すべく旅に出る。1時間だけ見たけれど、すごく面白かった。これで初めて知ったけど、マーティン・フリーマン(この人)って主役を張るような俳優さんだったんだな・・・「SHERLOCKシャーロック」のワトソン役みたいな脇役のイメージがあったけど、この映画を見た後に調べてみたら、しっかりとしたキャリアを積んだ俳優さんらしい。しかも「SHE...日曜日

  • RF1(ロックフィールド)で「6種魚介のパエリア」セット(これ)を買って、自宅で仕上げてみた。自宅で最後に仕上げたとは思えないぐらい美味しい。今度はゼロからパエリアを作れるようになりたいな・・・と思い、いろいろ調べてみたところ、そんなに難しくなさそうだった。今度ゼロから作ってみようかな。!

  • 寒すぎ・・・

    5:00起床。8:00ごろには大学到着。寒すぎる。11:00に来客。自分にとっては重要案件。今日は13:00~14:00ごろまで、学科の臨時会議が開催された。ずっと前から気になっていたことについて発言してみた。今まで通り比較的ゆるい(各教員の裁量に任せる)方針の方が良いのは間違いないんだけど、少し方針が変わってきたとの話だったので、もう少し「大枠」は示してもらわないと対応が難しい・・・と思う。15:15~16:10ごろまでは総務委員会。今日は建物の中も寒かった。年末で人が少ない(廊下を通ったときにふと見ると、人が不在で暗くなっている部屋も多い)から、建物の中の空気がすごく冷たい・・・寒すぎ・・・

  • 忘年会

    今日は朝から研究室を大掃除。そして夜には忘年会が開催された。このご時世なので、体調が良くて参加したい人だけの自由参加形式になった。こんな感じ。16時ごろ大学を出て、電車に乗って移動して、17時から19時ごろまで1次会(焼き肉のお店)。また電車に乗って移動して、19時半ごろから22時ごろまで2次会(焼き鳥とか刺身のお店)。さらに店を変えて、22時から23時半ごろまで3次会(魚料理と日本酒が美味しいお店)。学生さんたちと酒を飲みながら話すのは楽しいなぁ・・・忘年会

  • 怖いけど面白い!

    土曜日。ふとテレビ番組表(J:COMの映画チャンネル)を見ていたら・・・21時からあの「チャイルド・プレイ」だと!?よく見てみたら、1988年公開のあの「チャイルド・プレイ」ではなく、2019年にリメイクされた「チャイルド・プレイ」らしい。恐怖の殺人人形チャッキーは健在で、スマホとかAIを駆使した「めちゃくちゃ最新型のチャッキー」になっている。-------------------------------------引越し先で友達のいない少年アンディは、誕生日に母親から人形をプレゼントされる。その人形には、音声認識センサーや高解像度画像認識機能などが備えられ、スマートフォンアプリと連携して操作も可能という、最先端の技術が盛り込まれていた。人形をチャッキーと名づけて一緒に暮らし始めたアンディだったが、次第に...怖いけど面白い!

  • 金曜日

    午前。先日卒業したStくんが企業説明会を開催するために大学に来た。お元気そうでなにより。二人で飲みに行ってきた。夜。見た映画は、2019年公開の「スケアリーストーリーズ怖い本」。映画.comによると、---------------------------------------------------------恐ろしい内容や挿絵のために全米で学校図書館に置くことに対する論争が巻き起こった児童書シリーズを映画化。ハロウィンの夜、町外れにある屋敷に忍び込んだ子どもたちが一冊の本を見つける。その本には数々の恐ろしい話がつづられており、本を持ち帰った次の日から、子どもがひとりまたひとりと消えていく。さらに、その「怖い本」には、毎夜ひとりでに新たな物語が追加されていき・・・・・・・・・--------------...金曜日

  • 叙位・叙勲

    8月に亡くなった父に対して、叙位・叙勲が決定したことはすでに知らされていた。その「位記・勲記・勲章」の三点セットが大学に届いたとのことで、事務の人が研究室まで持ってきてくださった(ちなみに、学科や在職時期はまったく重なっていなけれど父も同じ大学に勤めていたので、父の位記・勲記・勲章はうちの大学に届くことになる)。位記は、「正○位に叙する」という内容。勲記は、皇室の菊のご紋が凸型に立体印刷(エンボス加工?)された紙に、○○章が天皇陛下から授与された、という内容が内閣総理大臣名(岸田首相)で記されていた。位記も勲記も勲章も生まれて初めて見たけど、なんだか重みがある・・・。額縁を買って、仏前に飾ろうかな。叙位・叙勲

  • またしても

    23時ごろから、「ハンターキラー潜航せよ」を見た。2018年公開。8月にすでに1回見ているんだよなぁ・・・と思いつつ、おもしろいからまたしても最後まで見てしまった。「エンド・オブ・ホワイトハウス」「エンド・オブ・キングダム」「エンド・オブ・ステイツ」・・・いわゆる「エンド・オブ」シリーズでも主演を務めていたジェラルド・バトラーが、アメリカ海軍の潜水艦の船長を演じている。ロシアとの手に汗握る攻防が面白い。そしてジェラルド・バトラーの安定のかっこよさ。ストーリーは非現実的のようにも感じるけど、最近のロシアーウクライナ情勢ほどまで発展しなくても、一触即発の事態は常に起きているんだろなぁ・・・と思えてくる。またしても

  • 口内炎

    口内炎ができて痛い一日・・・やっぱり疲労が原因なのかなぁ。あるいはビタミンB不足。というわけで、口内炎用の経皮吸収性の薬(アフタッチ)を使ってみた。早く治るといいんだけど。夜。21時ごろからおもむろにつけた映画チャンネルで、「追跡者」(1998年公開)が始まってしまった。ハリソン・フォードが主演する「逃亡者」のスピンオフ作品。見たことあるんだけど・・結局最後までまた見てしまった。自分の冤罪を晴らすために逃亡する元CIA特殊工作員を、連邦副保安官演じるトミー・リー・ジョーンズが追う。前作の「逃亡者」ほど手に汗握る展開は少ないけれど、この作品は前半のテンポが良い(特に、墜落した飛行機の中の描写はとても良い)。それにしても、トミー・リー・ジョーンズ(映画公開当時は52歳)は元気だなぁ・・・今ではBossコーヒー...口内炎

  • 脂質

    午前。2年生向けの生体材料の講義。今日教える内容は「脂質」。脂質は生物にとって非常に重要な物質だけど、高校生物ではほとんど扱われずに高校化学で主に扱われている。脂質を用いたバイオマテリアル開発の話もおりまぜながら、脂質の基礎から応用までを教えてみた。興味を持ってもらえるといいなぁ。今日は寝不足で朝から少し頭が痛かった・・・夜には治ったけど。夜。今日見た映画は「エアフォースワン」。久しぶりに見たけれど、安定の面白さ。脂質

  • 眠い・・・

    昨日の夜中、サッカーをずっと見ていたので、とても眠い。朝、いつも起きる時間(6時)に起きられなかった。。。6時半ごろ起床。眠いなぁ・・・と思いながら大学へ。昼。実験のため別キャンパスへ。夜。見た映画は1997年公開の「ラストサマー」の後半と「ラストサマー2」。--------------------------------------ある晩、車で遊びに興じていた4人の若者が、ひとりの男をはね飛ばしてしまう。怯えた彼らは男を海に投げ捨て、他言無用の約束を交わす。それから1年後・・・彼らのもとに突然、事件を知る謎の人物からメッセージが届く・・・。(映画.comより)--------------------------------------分類としてはホラー映画なんだけど、「すごいホラー」というわけでもなく、...眠い・・・

  • 負けた。。。

    23時ごろから見た映画は、「デンジャー・クロース極限着弾」。オーストラリア軍の戦いを描いた珍しい作品。極限の接近戦で目の前の敵と戦うために、その敵を目がけた砲撃を基地本部に要請する心理描写。「プラトーン」とは異なり局所的な戦いを描いているけれど、全体的に単調な感じがする映画だった。0時。ワールドカップの日本vsクロアチア戦を見た。ワインとつまみ(今日はツブ貝のアヒージョ)を片手に観戦。前半、ボールポゼション率(自チームがボールを持っている状態の率)が低かったけど、堂安のクロスに合わせた前田のシュートは良かったなぁ。延長戦を含めて120分戦って、クロアチアに1-1のスコアは上出来だと思う。残念ながら、PK戦の末に結局負けてしまったけど。今後は、日本チームのPK成功率を上げていくことが課題だろうなぁ。外国チー...負けた。。。

  • 朝。小雨。9:30~11:30ごろ。申請書を黙々と読みながら、ひたすら審査業務。11時後半。早めの昼食。12:30。別のキャンパスに移動。13:00~15:30。共同研究先の研究室で、材料の性能を評価するための実験。その後、研究室に戻ってきた。16:00ごろ~19:00ごろ。午前に引き続き、黙々と審査業務を進めてみた。地味な作業だけど、結構疲れた。。。帰る頃は湿気が高くなっていた。今日は、雨が降っているけれど気温は20℃、という寒いんだか暖かいんだかよくわからない天気の日だった。夜。21時から見始めた映画は「リミットレス」。「スランプに陥り、恋人にも去られてしまった作家のエディ(ブラッドリー・クーパー)は、義弟バーノンから脳を100%活性化できるという薬「NZT48」を手に入れる。薬を服用し一夜で長編小説...雨

  • 負けた

    サッカーのワールドカップ・グループE、コスタリカ戦を見た。先日ドイツに勝って、「もしかして日本は少しは強くなったか・・・?」という幻想もあったけど、今日はっきりした。・・・やっぱり日本は弱い。以前からずっと言われているけれど、そもそも森保監督の戦術が意味不明。なんでこんな「スタメンに向いていない選手」たちでスタメンを組んだんだろう・・・しかも、守備的布陣を敷くコスタリカに対して、非常に弱い攻撃フォーメーションで挑む謎・・・さらに、バックパス回しが多すぎて消極的な伊藤(しかも、プレーが緩慢すぎて突っ立っているだけの場面が多すぎる・・・)・・・そして極めつけが、緩慢なボールクリアで失点を導いてしまった吉田・・・コスタリカが押してきているあの場面ではもっと強くクリアしないと・・・。解説陣が「全体的にゆるい」と言...負けた

  • おー、勝った。

    夜。何回か行ったことがある北欧料理のお店でコース料理を食べてきた。トナカイの肉はくせがあるけど美味しかった。さらに夜。映画チャンネルで流れていたタイタニックを見た。沈みゆく船から逃げる人たち。極寒の極限状態でにじみ出る、どろどろした人間の内面。この映画を見るのは3回目ぐらいだけど、安定の面白さだった。その映画と平行して、サッカーのワールドカップも見た。グループEの日本対ドイツ。ドローにはギリギリ持ち込める気がしていたけれど、2-1でまさかの勝利・・・!前半はひどい展開だったけど(中盤の布陣が窮屈すぎる)、後半はいい感じの展開だった。森保監督の人選や戦術は微妙だよなぁ・・・といつも思うけれど、強豪のドイツを相手に勝ち点をもぎ取れたのは良かった。おー、勝った。

  • 日本バイオマテリアル学会

    11/21(月)・22(火)の2日間、日本バイオマテリアル学会が開催された。会場はタワーホール船堀(東京)。何回も行ったことがあるし、周りにほとんど何もないし、とても残念な会場なんだよなぁ・・・別の会場が良かったなぁ・・・もっと言うなら、東京以外の場所でやって欲しかったなぁ・・・。今回、うちの研究室からは6件の発表を申し込んでみた。発表した5人。どの発表にも多くの人に聴きに来てもらえていた。良かったです。ちなみにもう一人分の発表は、発表する予定だった学生さんが都合が悪くなってしまったため、急遽自分が発表することになった。ポスター発表を自分でやるのは久しぶり。学生さん、大学の先生、会社の人・・・いろいろな人が聴きに来て下さった。面白かったです。発表したみなさん、おつかれさまでした!日本バイオマテリアル学会

  • 金曜日

    今日は朝から会議。10時に始まり、終わったのは18時ごろ。つかれた。。。夜。23時ごろから映画を見始めた。今日見たのは、2018年公開の「ウィンチェスターハウスアメリカで最も呪われた屋敷」。カリフォルニア州に現存する幽霊屋敷「ウィンチェスター・ミステリーハウス」にまつわる実話に基づく映画。あらすじは、-------------------------------------------------------------------娘と夫を突然の病気で相次いで亡くしたサラ・ウィンチェスターは、一族の財を築いたウィンチェスター銃によって命を落とした人々の亡霊から逃れるため、莫大な財産を注ぎ込んで妄信的に屋敷の増改築を繰り返していた。彼女の精神鑑定のために屋敷を訪れた精神科医エリックは、屋敷内に厳重に閉じられ...金曜日

  • 疲れた。。。

    最近、疲れがとてもたまっている感じがする。夜も、1時ごろにソファーにふと横になって、そのまま寝落ちしてしまうことが多い(そして3時か4時ごろに目が覚める)。仕事を忘れて、一週間ぐらい朝から晩まで爆睡したい気分。午前。2年生向けの生体材料の講義。今日の内容は糖類。雑談をいろいろ散りばめながら、糖の面白さを伝えたつもり。夕方。今日の研究室セミナーは来週に延期になった。明日は朝から別キャンパスで会議がある。この別キャンパスがもう少し便利な場所にあればいいのになぁ・・・いつも思うけど微妙に遠い。疲れた。。。

  • 会議、会議、会議・・・

    今日は8時ごろに大学に到着。10:00から12:00ごろ、学会出張中のSm先生の代理として運営委員会(学科長の集まり)に参加。meetでオンライン開催。13:00から14:30ごろ、学科の会議。これもmeetでオンライン開催。15:30から16:30ごろ、教授会。これはZoomでオンライン開催。コロナ禍で始まったこのオンラインの文化は、ずっと続いて欲しいなぁ・・・。対面で話し合うことには少なからず利点があるとは思うけれど、基本的にはこのままの方がいいと思う。せっかく日本全体が思いがけず大変革を遂げたのに、世間では会社のテレワーク規模が縮小気味らしい。もったいない。化学の実験系の研究室でテレワークは難しい(というよりほぼ無理・・・)けど、会議や講義はオンラインをたくさん活用した方が良いと思う。他の先生方がど...会議、会議、会議・・・

  • ドロドロ

    最近、日曜日の夜23:00~0:00は、イタリア発の医療ドラマ「DOC」を毎週見ている。主人公は、治療中に息子を亡くしたことを恨んだ父親に狙撃された医師アンドレア。脳に損傷を受けて、アンドレアは12年間の記憶をなくしてしまった。そんなアンドレアが無茶な行動を起こしながら、記憶喪失のため愛人との思い出はすっかり忘れてしまい、その代わり前妻に対してストーカー気味になってしまっている。しかも、その愛人も前妻もアンドレアと同じ病院に勤めている。医療的な展開も面白いんだけど、それを上回るドロドロの人間模様。ドラマ自体は実話に基づいているらしい。なんとなく第1話を見てしまったら、ついつい第4話まで見てしまっている・・・面白い。。。ドロドロ

  • 新宿へ

    第2期生のUcくん(2008年にB4で配属、2014年3月にドクター修了)から「久しぶりに飲みましょう」という連絡が届いたので、飲みに行ってきた(M1のWkくんも連れて行った)。場所は新宿。鶏肉料理のお店。こんな飲み会。あいかわらずUcくんは元気そうだった。良かった良かった。新宿へ

  • 別キャンパスへ

    実験のため、12:30~14:30ごろまで別キャンパスへ。昔に存在したらしい「キャンパス間のシャトルバス」を復活して欲しい・・・。別キャンパスへ

  • 四十九日の法要

    土曜日。8月に亡くなった父の四十九日法要と納骨を執り行った。納骨まで終わったので、とりあえずひと段落。銀行を含め、細かい手続きがまだまだ残っているけど・・・だいぶ終わりが見えてきた。四十九日の法要

  • ディスカッションとかワクチンとか。

    今日は、研究室のB4~M2の全員(体調不良で一人欠席していたので、計9人)と朝から実験ディスカッション。9:50~12:45の3時間ほど、休憩なしで6人とディスカッション。その後、13:30~15:00の1時間半で3人とディスカッション。主な話題は、来月開催される学会の発表内容の構成や、今後数ヶ月の実験の進め方。4時間半ずっと喋りっぱなしだと、ちょっとつかれた。15時から17時までは講義用の資料作り。17時ごろ。今日は早めに大学を出た。今日は、17:30から新型コロナのワクチン接種(4回目)を受ける予約が入っていた。これ以上遅い時間の枠が空いていなかったんだよなぁ・・・19:30ごろの最終枠が良かったんだけど。1~3回目のときは、打った1日後は腕がずっと痛くて、2日後に37~38ぐらい発熱したけれど、今回...ディスカッションとかワクチンとか。

  • 車・・・?

    -----------------------------------------------------------------------------------------米企業、「空飛ぶクルマ」日本で認証申請日米が商用運航へ協力合意(毎日新聞)トヨタ自動車などが出資する小型航空機の米新興企業ジョビー・アビエーションは18日、「空飛ぶクルマ」の日本での運航に必要な安全認証「型式証明」を国土交通省に申請した。海外メーカーが日本で申請するのは初めて。国交省の審査を経て型式証明を取得できれば、日本での運航に向けた一歩となる。申請したのは、有人の電動垂直離着陸機(eVTOL)。操縦士を含め5人乗りで、最大航行距離は240キロ超、最高速度は時速約320キロ。米国でも認証を申請中という。・・・(以下略)・・・-...車・・・?

  • いやいや・・・

    うちの研究室は、某社の各種顕微鏡(SEM、AFM・・・など)を数種類導入してずっと使っている。「使いやすいし、ユーザーフレンドリー」と思っていたけど、そのうちの1台(の周辺機器)が壊れたことによって、ある事実が発覚した。いやいや、かなり迷惑な謎仕様ですってば・・・全然ユーザーフレンドリーじゃないなぁ。他の先生に今後相談されても購入を勧めにくいし、うちの研究室の次回の装置更新の際にも購入をためらうかも・・・と朝から思ってしまった。午後。13時から学科会議、15時半から教授会。いやいや・・・

  • 金曜日

    今夜見た映画は、2012年に公開された「LOOPER/ルーパー」。描かれているのは2044年。未来の犯罪組織と契約した主人公のジョーは、タイムマシンで現在に送り込まれた標的を射殺する殺し屋(ルーパー)を稼業としている。しかしある日送られてきたのは、30年後の自分自身(演じているのはブルース・ウィリス)だった。未来の自分が反撃してきたので取り逃がしてしまい、今度は自分が犯罪組織から追われる身になってしまう。逃亡している未来の自分の目的は、30年度に犯罪王「レインメーカー」になる子供の抹殺だった・・・というストーリー。面白かったんだけど・・・でも・・・最後にブルース・ウィリスが消えちゃうんだよなぁ・・・それがなんだかモヤモヤする終わり方だった。ブルース・ウィルスは最後まで勝って欲しいなぁ・・・。金曜日

  • 講義

    2限、学部2年生向けの生物化学の講義。ついに後期の講義シーズンが始まってしまった。今日の内容は、生体にとっての低分子や水。今年は去年の内容よりもさらにバージョンアップする予定なので、講義資料作りに追われ始めている・・・。講義

  • Facebook

    夜。今日見た映画は「ソーシャル・ネットワーク」。世界最大のソーシャルネットワーク「Facebook」の創設者であるマーク・ザッカーバーグの半生を描いた映画。もともとFacebookは、ハーバード大に在学していたザッカーバーグが学内で友人を増やすために構築したネットワークサービスから始まっている。その後、社会現象を起こすような巨大サービスにFacebookが成長を遂げるまでを描いている。この映画はとても面白いんだけど・・・最終的な感想は・・・「こいつ、知り合いのアイデアを思いっきりパクってるじゃん!?」だった。自分のサイトの方がクールで高機能、って言っても、そもそもの基本構想をパクってしまっている。この映画では、Facebookを立ち上げる前に、好きな女子学生に振られたザッカーバーグが大学のサイトにハッキン...Facebook

  • 卒論中間発表会

    10:30から14:30まで、卒論の中間発表会が開催された(Zoomを用いたポスター発表、午前・午後の二部制)。この発表形式は今年度が初めての試みだった。これはこれで良かった気がする(来年度に向けていくつか改善点があるなぁ・・・とは思ったけど)。発表者のみなさんおつかれさまでした。卒論中間発表会

  • 宇宙

    金曜日。今夜見た映画は2014年公開の「インターステラー」。食糧難と環境変化によって人類滅亡のカウントダウンが進む中、宇宙に発見された未開の星に乗り込む壮大なミッションが計画された。ミッション遂行による人類滅亡回避への使命感、地球に残してきた家族に対する心苦しさ、そんな二つの気持ちのはざまで揺れ動きながらも宇宙に旅立つ男が描かれている。非現実的のように見えて、実は現実的な気がしてくる映像。宇宙もありだよなぁ・・・と思ってしまう。そして、三次元よりももっと高次元の世界があるとすると、その世界はこんな感じかも。なんとなく見始めた映画だったけど、結構いいかも。最後のシーンは眠気を誘われた・・・(もう1時近くだったこともあるけど)。宇宙

  • 講義の準備、委員会・・・など

    午前から15時ごろまで、10月から始まる講義の準備に取り組んでみた。1学期(いわゆる前学期)は複数の講義(学部、大学院)を担当していたけれど、3学期(いわゆる後学期)は学部の講義だけ担当する。昨年度からさらに講義内容を追加しようと思っているので、事前準備はそれなりに大変。でも面白い。講義のことをいろいろと考えるのは好き。15時すぎからは総務委員会に参加。今日は重い議題も無く、軽めの内容。ふと思ったけど、来年度はどの委員に当たるんだろう・・・?一番ヘビーなやつ(学科長)はローテーション的にあと数年は当たらないだろうし、総務委員は今年度で2年目だから来年度はやらないだろうし・・・。来年度は仕事が軽めの委員に当たりたいなぁ・・・無理だろうけど。講義の準備、委員会・・・など

  • 火曜日

    朝。先日亡くなった父の相続に関する手続きのため某所へ。平日しかできない手続きなので、大学に行く前に寄ってみた。30分ぐらいで終わるかなーと考えていたけど、結局1時間かかった。担当者の説明はとてもわかりやすいんだけど、この仕組みの設計がそもそもわかりにくい・・・というところが難点。夕方。某機関から某仕事の依頼が届いた・・・ヘビーですなぁ。。。夜。11時ごろから見始めた映画は、2007年に公開された「最高の人生の見つけ方」。余命6ヶ月を宣告された実業家と自動車整備工。同じ病室で出会った二人は、死ぬまでにやっておきたいことをリストに書き出し、その実現のために旅に出る。人間として日々どう過ごし、どんな終わり方を迎えるのが幸せか。いろいろ考えさせられるとても良い映画。見終わったのが0時45分ごろ。その後、風呂に入っ...火曜日

  • パワポ

    今週末の土曜日に、学科の卒論中間発表会が開催される。そこで今日の午後はずっと(13:00~18:30ごろまで)、卒論中間発表会の発表練習&パワポの修正会を研究室内で開催してみた。B4の4人のみなさんおつかれさまでした!学生さんたちのパワポを見ながら、ふと思い出したことがある。今度の3月に、一般向け(特にご高齢のみなさまが多いらしい)の2時間の講演会を引き受けたんだった。ご高齢のみなさまも多いということは、今まで作ってきた(研究者向けの)パワポのスライドは根本的に作り直さないとまずいなぁ・・・この作業、忙しい1・2月にやり始めたらきっと終わらんな。頭の片隅に置いておこう。。。パワポ

  • 土曜日

    土曜日。5時に起きて、7時半ごろに家を出て某所へ。とても良かった。2時過ぎに帰宅。早起きしたから今日もまだ眠い・・・。夜。21時ごろから地上波で流れていた映画は、東野圭吾原作の探偵ガリレオシリーズの3作目、2008年公開の「容疑者Xの献身」。最初の10分だけのつもりで軽く見ていたら、ついつい2時間そのまま最後まで見てしまった。天才物理学者と天才数学者の推理ゲームのトリックを楽しむのかと思いきや、絶望した人間が紡ぎ出す人間ドラマの描写がとても良い。堤真一の演技が良かった。土曜日

  • zzz

    朝からずっと会議。眠い。。。夜。2016年に公開された「メカニック:ワールドミッション」を見た。人質を取られやむなく暗殺稼業に再び乗り出す主人公。ジェイソン・ステイサムの安定の演技。見たのは2回目だけど、やっぱり面白い。zzz

  • 驚いた

    朝、某お店で昼食を買っていたときの出来事。クレジットカードを読み取り機に入れて会計していると、レジの店員さんに話しかけられた。ふと顔を見てみると、うちの学科の学生さんだった!研究室に見学に来たことがあったり、講義の後に話しかけられたことがあった学生さんだから名前と顔は覚えていたけど、声をかけられるまでまったく気付かなかった・・・商品を渡したり、財布からクレジットカードを出したりしていると、店員さんの顔はそんなに見ていないもんなんだなぁ・・・と思った。驚いた

  • わからん。。。

    夜。映画チャンネルで「TENET(テネット)」が放送されたいたので、思わず見始めてしまった。2021年のアカデミー賞視覚効果賞を受賞した映画だ。時間のルールから脱出するミッションを与えられた男が、時間の中に隠された秘密を解き明かし、第三次世界大戦の阻止に向けて動き始める。映像が美しい。時間を逆行する背景と、時間通りに進む主人公が対比するような描写も面白い。でも難しい。これ、一回見ただけだとわからない部分が多すぎる・・・わからん。。。

  • 会議、会議、会議・・・という一日。

    午前。3年生(3人)が研究室見学にやって来た。毎年のことなんだけど、研究室に見学に来る学生さんたちと話すたび、「このまま興味を持ち続けてくれて、うちの研究室に配属希望を出してくれたら嬉しいなぁ」「でも、うちの研究室ではなくてもいいから、自分が興味を持って、自分が成長できる(自分に合った)研究室に配属してもらえるといいなぁ」という二つの相反する(?)気持ちになる。前者は研究室を主宰する教員としての目線、後者は学生さん寄りに立った教員としての目線。まぁ、この二つを両立する形で、うちの研究室で成長してもらえたら理想的なんだけど。今度の新配属生はどんな顔ぶれになるんだろう。13:00~14:30ごろ。新学科の会議、引き続き旧学科の会議。今日は議題が少なくてどちらも短め。15:30~16:30ごろ。教授会。これも今...会議、会議、会議・・・という一日。

  • 眠い・・・

    夜。今日は早く寝ようかなぁ・・・と思いながらテレビを付けると、映画チャンネルで流れていたのは「チャーリーとチョコレート工場」。何回も見たことがあるけれど、毎回安定の面白さ。結局、最後まで見てしまった。見終わってからシャワーを浴びて、寝たのは2時ごろ。眠い・・・眠い・・・

  • エジソンの真実

    土曜日の夜。2020年公開の映画「エジソンズ・ゲーム」を見た。一般的には発明王として名高いエジソンの裏の顔を、史実に基づいて描いた映画。主演は「シャーロック」シリーズでおなじみのベネディクト・カンバーバッチ。実業家を見下したり、若い天才科学者をつぶしたり、傲慢だったり、尊大だったり・・・エジソンのそんな嫌なエピソードが盛りだくさん。映画のメインテーマとして描かれているのは「電流戦争」。直流方式を推すエジソンvs交流電流を推すウェスティングハウス+テスラ陣営、という対立の構図が描かれている。名声と資金力に物を言わせ、交流電流陣営をあの手この手で潰すエジソン(史実通り)・・・すごく嫌なやつだなぁ、と思う。話の展開の速さと専門知識の量のバランスが悪い場面がちらほらあって、途中で話がわからなくなることもあった。な...エジソンの真実

  • 会議

    今日は学科長のSm先生がご不在なので、午前の運営委員会(学科長の集まり)には副学科長の自分が代理で出席した。10時にスタートして、終わったのは12:10ごろ。2年前まで学科長を務めていたときは慣れてしまっていたけれど、久しぶりにこの委員会に出席するとちょっと疲れた。13時~14時半ごろまでは学科の会議。新学科の学年進行がちょうど4年目になったので、さまざまな行事が「新学科になってから初めて」の開催になる。決める案件が多いわけではないけれど、その一つ一つの案件の中に、決める必要があることがたくさんあるんだよなぁ・・・。その後も、いろいろなところから電話があったりメールが届いたり。あっという間に一日が終わってしまった。。。会議

  • 黙々と

    今年度までもらっていた科研費(基盤研究Bと挑戦的研究(萌芽))が切れるので、来年度に向けて科研費の書類を黙々と執筆中。採択されるといいなぁ・・・と思いつつも、書類作りはひたすらめんどくさい。。。黙々と

  • 意外と面白い。

    2013年公開の映画「ラストスタンド」。「ロサンゼルス市警の敏腕刑事として活躍していたオーウェンズは、今では第一線を退き、メキシコとの国境に近い田舎町で保安官を務めていた。そんなある日、逃走した警官殺しの凶悪犯が町に向かっているとの知らせが入り、警察やFBIの応援も間に合わないと知ったオーウェンズは、戦闘経験のない部下や町の仲間、銃器オタクらでチームを組んで凶悪犯を迎え撃つ・・・」というストーリー(映画.comより)。いろいろあったけど最後はアーノルド・シュワルツェネッガーが悪を一掃する・・・というお決まりのストーリー展開なんだけど、結構面白かった。意外と面白い。

  • zzz

    2018年公開の映画「ハンターキラー潜航せよ」を見た。「ジョー・グラスが艦長を務めるアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦『ハンターキラー』に、ロシア近海で行方不明になった同海軍原潜の捜索命令が下る。やがてハンターキラーは、沈没したロシア海軍の原潜を発見し、生存していた艦長を捕虜として拘束する。さらに、ロシアで極秘偵察任務にあたるネイビーシールズが、世界の命運を左右する巨大な陰謀をつかむ。それを受けてハンターキラーは、敵だらけのロシア海域に潜航する」・・・というストーリー。主演はジェラルド・バトラー。「エンド・オブ・ホワイトハウス」「エンド・オブ・キングダム」「エンド・オブ・ステイツ」・・・いわゆる「エンド・オブ」シリーズでも主演を務めていたジェラルド・バトラーは、今回のこの映画でも安定のかっこよさ。閉鎖空間で...zzz

  • 復帰

    8/19(金)の朝に父が亡くなって以来ずっとドタバタしていたけれど、今日から通常モードに復帰。今日は1週間ぶりに大学に来てみた。たまった仕事を片付けないとなぁ。。。復帰

  • 台風

    激しい雨が時々降ったけれど、東京では今回の台風の影響は少なかった。午後になるとすっかり晴れていた。夕食の時に見たのは、fuluでやっていた「シャーロック(SHERLOCK)シーズン1・エピソード1『ピンク色の研究』」。ワトソンとシャーロックホームズの出会いから、連続殺人事件の最初の解決まで。シャーロックホームズは安定の面白さがある。夜。23:30ごろにふとテレビをつけてみたら、映画チャンネルで「オデッセイ」(2015年公開)がちょうど始まったところだった。なんとなく見ているうちに面白くなって、ついついワインも開けて、飲みながら最後まで見てしまった。見終わったのは1:30ごろ。面白かった。内容は、--------------------------------------------------------...台風

  • アメリカらしいと言えばアメリカらしい映画。

    今日見た映画は「レフト・ビハインド」。世界中で数百万人の人が忽然と消え、各地がパニック状態に陥る。飛行機の中でも、荷物やそのとき着ていた服を座席に残したまま乗客が消えてしまう。管制塔とも連絡が取れなくなった飛行機を操り、パイロットのレイ(ニコラス・ケイジ)は地上に残る娘(キャシー・トムソン)を心配しながらも乗客を必死に守る・・・というストーリー。人々が消えた理由は・・・なんと神のしわざ。なんだそりゃ!と思うけれど、聖書の記述(?)によると、終末期になると神は信者を天国に連れて行く(=消える)らしい。いやいや、キャシー・トムソンが演じるクローイはすごくいい子なのに消えてないじゃん!どうやらアメリカで累計6,500万冊売れたベストセラーに基づく映画らしいんだけど、「神を信じる物だけが救われる。神を信じないとこ...アメリカらしいと言えばアメリカらしい映画。

  • うーむ。。。

    考えれば考えるほど、8月にやらなきゃいけない仕事が結構多いなぁ・・・という気持ちになる。締切がある仕事も多いなぁ・・・やらねば。。。うーむ。。。

  • 暑すぎ・・・

    今日も37℃ぐらいまで気温が上がった。暑すぎて溶けそう。10:00~11:50ごろまで、学科の臨時会議。オンラインでは無く、久しぶりの対面開催。いくつかの議論で話がまとまった(気がする・・・)。午後。最近の懸案事項を一つ片付けることができた。良かった良かった。仕事が進んだような進んでいないような、そんな一日。暑すぎ・・・

ブログリーダー」を活用して、yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshiさん
ブログタイトル
日々の逃避 - daily notebook -
フォロー
日々の逃避 - daily notebook -

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用