Sunday training session at Island East Sports Center.Trouble on house equipment…
1件〜100件
土曜日の佑武舘 三成塾。出席者9名での稽古。ビギナーの出席が有ったので、良い機会と捉え、逆半身片手取りの接点から力を逃がしての崩し。崩しの方向は、左右、前、上…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyamaryu Iaibattodo at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 5 members.…
水曜日の佑武舘 三成塾。出席者9名での稽古。整列し座礼の前に、火曜日の朝、急逝した道場の猫、冬菜に黙とうの後、稽古を開始。準備運動、受身、膝行の後、中段への突…
Yubukan -Mitsunarijuku- Monday
Monday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 10 members.Start…
土曜日の佑武舘 三成塾。出席者11名での稽古。準備運動、受身、膝行、いつもの流れで入り、取りに来る逆半身片手取りの腕を手繰っての呼吸法の裏表から。同様に取りに…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyamaryu Iaibattodo at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 3 members.…
水曜日の佑武舘 三成塾。出席者11名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、相半身片手取りを送り脚転換で相手の肩口へ運んでの入身投げから。緩い身体の使いで流し、大…
Yubukan -Mitsunarijuku- Monday
Monday training session at Yubukan Mitsunarijuku.7 members and 1 trial perticip…
土曜日の佑武舘 三成塾。通常の時間に出支度をしていると、急に腹痛。あまりに酷く、動けなくなり、上体がゾクゾクする。出る時間になっても治まらず、身を固めて耐えて…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyamaryu Iaibattodo at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 5 members.…
水曜日の佑武舘 三成塾出席者13名。準備運動、受身、膝行の後、相手の掴んだ腕を手首に乗せて上げる呼吸法の使いから、逆半身片手取りでの腕一本での天地投げ。前へ押…
Yubukan -Mitsunarijuku- Monday
According to the regulations of the vaccine pass, the training on Monday will b…
佑武舘 - 三成塾 - 土曜日 - 2022年 上期審査 -
土曜日の佑武舘 三成塾 2022年 上期審査 準備運動、受身、膝行の後、緩く天地投げでストレッチを行い、上期の審査。二段二名と昇級審査は、すべて順調に進行。審…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyamaryu Iaibattodo at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 6 members.…
水曜日の佑武舘 三成塾。出席者11名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、摺り上げの接点を斬り落とす使いで、正面打ち一教。同じ使いで、入身、転身の崩しから入身投…
Training schedules from June on.
Due to the Hong Kong Government's Vaccine Pass regulations, our training at pub…
Yubukan -Mitsunarijuku- Saturday (2 sessions)
Sunday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 11 members.Start…
木曜日の戸山流居合抜刀道。出席者4名での稽古。基礎の素振りの後、抜刀道初伝の五本。通しで数回動いて、最後にWさんに一人で動いて貰い確認。戸山流に変えて、一本目…
Yubukan -Mitsunarijuku- Wednesday
Wednesday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 9 members.Sta…
月曜日の深水歩。 出席者6名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、諸手取りを抜くように流して振り上げての入身投げ表。相手が腕を取るタイミングで流して動く、腕を流…
Yubukan -Mitsunarijuku- Saturday (2 sessions)
Saturday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 12 members.Swi…
木曜日の戸山流居合抜刀道。 Tさん、E君と3名での稽古。正面、左右袈裟、左右袈裟逆袈裟、水平の素振りの後、抜刀道初伝の五本と戸山流の八本。 後は、中心と体幹を…
いらすとやさん、ありがとうございます。
Yubukan -Mitsunarijuku- Wednesday
Wednesday training session at Yubukan Mitsunarijuku. Training with 9 members.Va…
月曜日の深水歩。出席者5名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、自然に伸ばした腕を諸手取りに取らせ、流れる方向へ導いての崩しで呼吸法。先週は逆反身片手取りで行っ…
Sunday training session at Sham Shui Po was a training with two members.A loose…
土曜日の佑武舘 三成塾 出席者12名での稽古。準備運動、受身、膝行、いつもの流れで入り、諸手取りからの呼吸法。先日の片手取りと同様、相手とぶつからず流れる方向…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyamaryu Iaibattodo at Yubukan Mitsunarijuku. Training with 5 maember…
水曜日の佑武舘 三成塾 終日雨、出席者12名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、逆半身片手取りを流れる方向へ流しての四方投げ。逆半身片手取り、呼吸で振り上げ中…
Last day of three consecutive holidays.Daytime training session at Pei Ho Stree…
三連休の中日、日曜の西湾河 港東スポーツセンター。出席者少なく、4名での稽古。しかしながら、少なければ焦点を絞り特化した稽古ができる。相手の力を流して、無力化…
Yubukan -Mitsunarijuku- Saturday (2 sessions)
Saturday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Takada san come back to dojo…
木曜日の戸山流居合抜刀道。 帰国の隔離、オーバータイム、急な用事などで、出席者が揃わず、Mさんと二人での稽古。抜刀道初伝の五本、戸山流の八本を確認しながらの稽…
Yubukan -Mitsunarijuku- Wednesday
First time training session at Yubukan Mitsunarijuku on Wednesday after resume.…
三連休の最終日の稽古は、久しぶりの深水歩 北河街スポーツセンター。出席者5名と少ないものの、要所を絞り、楽しめた稽古。準備運動、受身、膝行の後、緩い身体の使い…
Rainy day, Sai Wan Ho for the first time in four months after closed. Training…
土曜日の佑武舘 三成塾。出席者12名での稽古。逆半身片手取り、取らせた腕を逃がして、呼吸法。振り上げた腕を落として呼吸投げ、取りに来る腕を取って四方投げ、転換…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday
First time Toyamryu training in this year. Still not all of the members comebac…
佑武舘 - 三成塾 - 水曜日 - Resume day 2 -
再開2日目、水曜日の佑武舘 三成塾での稽古。 出席者10名。 立ち、中心線、丹田を意識した動きから、諸手取り。 後ろ切り落しで入り、基本の形ではなく、流れを使…
106日ぶりの稽古再開。Resumed training after 106 days closed.サインボードにも灯りが灯る。There is also …
4月23日、土曜日より稽古を再開です。Training will resume on Saturday, April 23rd.道場には新しい書も掛りました。…
We'll restart from from Saturday class at Yubukan Mitsunarijuku 12:00nn.
私は下見をしただけで帰ってしまいましたが、夜、門人たちが再開へ向けての整理、清掃を行ってくれました。I went home just by previewin…
再開の準備了。4月23日より通常の稽古を再開します。Ready to resume.We will resume training on Saturday t…
再開まで、あと5日。5 days to resume.
The government has announced the reopening of sports facilities after April 21s…
規制解除まで、あと10日。 10 days to resume
再開まで、あと15日。15 days to resume.
好みはある。自分が良いと思うものを行っている。それに共鳴してくれる人たちと稽古が出来れば良いと思っている。
あと20日、耐えて再開を待つ。Let's be patient for another 20 days.
Hope we can resume in April.
Hope resume training after 21, April.
Hope resume training with out a mask.
「行いは我にあり、評価は他にあり、我、関せず。」- 勝海舟 -"The deeds are in me, the evaluations are in oth…
Live streaming 3回目。3rd Live streaming今回は、基本技の動きと解説を丁寧に行った。This time, I carefull…
J君が、JW Mariott のランチへ招待してくれました。Joshua invited me to JW Marriott's lunch.静かで、穏やかで…
J君が、JW Mariott のランチへ招待してくれました。Joshua invited me to JW Marriott's lunch.静かで、穏やかで…
今回のライブ ストリーミングは刀法を行いました。扱い、振りの基礎、基本から、基本の形、組太刀、間の取り方などを伝えました。This times live s…
コロナの規制で道場の閉鎖が延長されたので、ライブ ストリーミングで一人で出来る稽古法を伝えました。Corona regulations have extend…
道場の閉鎖が暫く続く見込みなので、映像により稽古の要点を伝えようというプランを進行しています。Since the dojo is expected to b…
二月、耐えて春を待つ月。The month waiting for spring.道場が再開できる日を耐えて待とう。Endure and wait for t…
Wish you all the best for the year of Tiger.Hope resume training from 19, Febru…
Dear Members, The Hong Kong government seems to have decided to extend the curr…
武道「Budo」 身体運動ではありますが、スポーツではないです。また身体の使い方も筋力主体のスポーツとは異なります。It's physical exercis…
20day closure due to regulation
Due to government regulations, the dojo will be closed for 20 days from Januar…
木曜日の外山流居合抜刀道。引越しの当日にあたり、Josha君、高田さんに稽古を依頼。つつがなく稽古を運営してくれた模様。政府の決定により、明日8日より20日の…
2022年 佑武舘 三成塾の稽古始め。新規加入者2名を含め、18名の出席者。二礼、二拍、一礼で、開所して稽古を開始。準備運動、受身、膝行の後、年初の課題とした…
Aikikai Yubukan Monday - 2022 2nd session -
2022 2nd session on Monday at Po On street sports center.7 members come to trai…
2022年の稽古始めは、日曜の港東スポーツセンター。通常、出席者の少ない日曜の稽古、常連のJ君が来られないと聞いていたので、極めて少ない人数になるかと思ってい…
Yubukan -Mitsunarijuku- Toyamaryu -Keikoosame-
2021 "Keikoosame" closing training session was "Toyamryu".Training with 6 membe…
水曜日の佑武舘 三成塾。18名の出席者で、2021年、納めの稽古。準備運動、受身、膝行のいつもの流れで入り、相手の逆半身片手取りを流しての呼吸法。続いて、当て…
Vwery cold Monday, training session at Po On Street Sports Center 5 members com…
Boxing day の日曜、雨混じりの寒き日、港東スポーツセンターでの稽古。諸条件のせいか、内田さん、Rachel、そしてJitender 、出席者3名での…
Yubukan -Mitsunarijuku- Saturday (2 sessions)
Saturday raining session at Yubukan Mitsunarijuku.Because of year ending? Only …
木曜日の戸山流居合抜刀道。 日本人の渡辺さんが加わり、7名での稽古。基本の素振り、抜刀、納刀の後、抜刀道初伝の一歩目に集中しての稽古。途中、経験者の組で、抜刀…
Yubukan -Mitsunarijuku- Wednesday
Wednesday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 16 members.St…
雨模様の寒き日、月曜日の保安道スポーツセンター。出席者は少なく、6名での稽古、しかしながら弐段、初段、ほとんどが有段者。準備運動、受身、膝行の後、肩取りに来る…
Sunday trainig session at Island East Sports Center.Training with 6 members.Ins…
土曜日の佑武舘 三成塾。年末のせいか出席者は少なく、8名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、ゆっくりと動いて、諸手取り呼吸法。諸手取り、基本の形の動きで、一教…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyamaryu Iai battodo at Youbukan Mitsunarijuku.6 members and 2 trial …
水曜日の佑武舘 三成塾11名の出席者と1名のトライアル参加者。準備運動、受身、膝行のいつもの流れ、トライアル参加者は2回目なので、有段者各位がケアする体制でそ…
Monday training session at Po On Rord Sports Center.There were few attendees on…
日曜日の港東スポーツセンター。 出席者7名での稽古。畳の搬入、クリーンナップの後、整列して座礼、準備運動、受身、膝行の後、昨日と同様、ゆっくりと力を抜いた動き…
Yubukan -Mitsunarijuku- Saturday (2 sessions)
Saturday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Trainig with 13 members.Star…
木曜日の戸山流居合抜刀道。出席者5名での稽古。正面、袈裟、袈裟逆袈裟、水平、稲妻、規定の素振りを動いて、基本としての抜刀道初伝の五本、そして戸山流の八本の形。…
Yubukan -Mitsunarijuku- Wednesday
Wednesday training at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 12 members and 2 tria…
こんな本を読んでいた。 直弟子であられた諸先生方の開祖とのエピソード。 本書の中で、斎藤先生が語られる、一回の稽古は系統立てて行われていたということに電気が走…
月曜日の保安道スポーツセンター。毎年訪問、交流していた上海 西郊合氣道のUlrich Mierswa先生の訪問あり。COVID19の影響で、ここ2年は訪問無く…
Move to Sai Wan Ho from Mei Foo after event, Nihon Budo Pilgrimage.Training wit…
Nihon Budo Pilgrimage 2021 at Jao Tsung-I Academy, Mei Foo, Kowloon.Joined this…
土曜日の佑武舘 三成塾。出席者14名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、座技正面打ち一教。何も伝えず、すっと動いてもらい、相手を見て、その動き出しを捉え合わせ…
Yubukan -Mitsunarijuku- Thursday Toyamaryu
Thursday Toyaamryu training session at Yubukan Mitsunarijuku.Started from "Subu…
水曜日の佑武舘 三成塾。11名の出席者とトライアル参加者1名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、トライアル参加者をJ君に依頼して、相手の逆半身片手取りをいなし…
Monday training session at Po On Road Sports Center.Training with 6 members.Sta…
日曜日の港東スポーツセンター。日曜の稽古に積極参加しサポートしてくれているJ君、日曜にだけ参加のT兄弟は兄のN君が体調不良で弟のA君のみの参加、そしてMさんの…
Yubukan -Mitsunarijuku- Saturday (2 sessions)
Saturday training session at Yubukan Mitsunarijuku. Training with 12 members.St…
「ブログリーダー」を活用して、Jetさんをフォローしませんか?
Sunday training session at Island East Sports Center.Trouble on house equipment…
土曜日の佑武舘 三成塾出席者12名での稽古。 準備運動、受身、膝行の後、入身、転換の体捌き。そのまま続けて、四方投げの表裏。回転の捌きに変えて、捌きを動いた後…
Thursday Toyamaryu Iai Battodo training at Yubukan Mitsunarijuku.Training with …
水曜日の佑武舘 三成塾。出席者 12名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、座位で正対し、正面打ちを摺り上げで合わせ斬り落とす一教の腕の使いから。腕の使いを動い…
Training at irregular venue North Point.7 members come to the class.Install mat…
日曜日の港東スポーツセンター。出席者7名での稽古。畳を搬入し、除菌クリーナーをかけて整列。座礼、準備運動、受身、膝行の後、逆半身片手取り、天地投げの上の手の使…
Saturday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 13 members and…
木曜日の戸山流。出席者6名での稽古。礼法、素振りの後、抜刀初伝の五本。J君、Tさんにリードに立ってもらい、二名づつがついての稽古。初伝の五本が形になったので、…
Wednesday training session at Yubukan Mitsunrijyuku.Training with 9 members.War…
端午節の祝日、昼からの稽古。出席者10名、多忙でひと月ちょっと休んでいた内田さんが復帰。時間前にアクティヴィティールームが空き、畳を搬入し、クリーンナップ、定…
Sunday training session at Island East Sports Center.Training with 7 members.In…
土曜日の佑武舘 三成塾。朝方の豪雨も止み、傘を差さずに移動することが出来た。出席者12名での稽古、内ほぼ半数はビギナー。準備運動、受身、膝行の後、正面打ちを内…
Thursday Toyamaryu iai Battodo training session at Yubukan Mitsunarijuku. Train…
水曜日の佑武舘 三成塾。出席者14名での稽古。準備運動、受身、膝行の後、正面打ちを内からいなして、呼吸法。続いて、摺り上げで合わせ斬り落として一教の表裏。一教…
Monday training session at Sham Shui Po.Training with 8 members.Install mats an…
日曜日の港東スポーツセンター。出席者7名での稽古。再開以来、日曜の稽古への出席者は多くない。ビギナー数名を含むので、稽古相手の面からも経験ある道場生のより多く…
Saturday training session at Yubukan Mitsunarijuku.Training with 13 members.Sta…
木曜日の戸山流居合抜刀道。新しい人たちが加わり、8名での稽古。礼法、立ち、運足、抜刀、納刀から初めて、正面、左右袈裟、袈裟逆袈裟、水平の素振り。 基本動作が出…
Wednesday training session at Yubukan Mitsunarijuku.14 members come to the clas…
月曜日の深水歩。出席者8名での稽古。畳を搬入し、除菌クリーナーをかけて整列。座礼、準備運動、受身、膝行の後、胸取りの腕に筈を掛けて、中心を落とすようにしゃくり…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。