墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・シンキングシティマッマ殺害を企てたやつとはいえ、死刑になるとは思わなかったよね><どんどん誰かの思惑通りに動かされてるような気がしつつ、自己防衛終了。ついでにやったサイドクエストもなかなかのエグさ。妹が食料にされましたなんて言えなかったよ><すまんなKKK。 ・メトロ2033リダックスついに投擲武器の使い方が分かった><ここからはじまるステルスランボーよ^^グレネード便利でにっこり。そんなわけで、不吉な...
事故から目覚めたら自分の半径15メートル以内に入ってきた生物が即死するから怖いってお話だよ。だいぶ前に見たんだけど、感想書いたような気がしてならないのに感想が見つからない。キリスト教的な話なのかな?生け贄の山羊とか、それっぽいし。キリスト教のメタファーが至る所に散りばめられてるのかもしれない。私は分からないけど><わからないのでストーリーだけで良し悪しを判断すると、どんでん返しはあるけど、うーんって...
社会奉仕で自立支援施設の生徒に料理教えることになったシェフと絶対味覚を持つアスペルガーの青年のお話だよ。切れやすいアルトゥーロがグイドによって、苦手が多いグイドがアルトゥーロによって、お互いが成長できる出会いで全体的には緩い感じの優しい作品で悪くないんだけど。正直、この二人と料理だけでよかったと思う。女性心理学者いらなくね?話の中でなんの役にも立ってないからいる意味がいまいち。ただ濡れ場入れるため...
キューバ危機の裏側でこんなことがありましたってお話だよ。日本の政治家じゃ無理な駆け引きだな、悲しい><実はウクライナとロシア間でもこういう駆け引きがあっての侵攻だったのかな。裏を知らない私たちにはいきなりロシアがとち狂ったように見えるけど、実はウクライナがなんかしくった可能性もあるよね。外交って難しいね。自国に被害が及ぶ可能性が高いから必死に動いていた今作のアメリカを見ると、ウクライナ問題に関して...
ちょうどオンライン無料チケの期限内だったので、辺境の地から大都会のお祭りへ旅立ってました。勝ちポーズかわよ。こんなにプロモデラーがいるのも、おそらくこの時だけだろうね。みんな、サメに乗りたいだけっていうw無料チケで、ここ数日スプラ2やってたんだけど、急に楽しくなって使い出したスプスピが3になかったのは地味に悲しかったよ><リストラなのか、あとで追加されるのか。とりあえず、エイエンまでやって終了。後半...
クリア。クリアタイムは10時間以上。闇落ちした王子を助けるために英雄3人が集結して頑張る謎解きアクションゲーム。前に2をやったけど、基本的な部分は変わらないかな。近接担当のポンティウス、遠距離と器用貧乏アクションのゾヤ、謎解き担当アマデウスみたいな。夢の盾や空中ダッシュみたいな技が増えてポンティウスが使いやすくなったり、物を空中に浮かせる妖精のロープによってゾヤが謎解きにも絡んできたり、アマデウスは・...
好き同士が引き裂かれるなんて、もう駆け落ちするっきゃないねってお話だよ。そんなサムとスージーの駆け落ち物語。大人はそれほど大人じゃないし、子供はそれほど子供じゃないってことだね。ところどころクスッとするところがあったり、台詞のユーモア、可愛らしい世界観、ウェス・アンダーソンって感じよ。最後のオチも優しくてよかった。...
メルヘン代理教師が町に潜む悪い奴らを有無も言わさず撃ち殺すお話だよ。ゆるふわ乙女チックな格好が似合ってそうで似合ってなくて絶妙な痛さを感じさせてくれる自警団ものw一応、その背景には子供の頃のトラウマがあって彼女なりの正義があったりするんだけど。全体的に薄っぺらくて掘り下げも大してないので、無理に真面目な理由付けしなくてもねって感じもある。クソ映画ってほどではないけど、暇があってももう一回見ようとは...
クリア。クリアタイムは5時間以上6時間未満。AIロボットが様々な雑務を行い、人類がIDで完全に管理されてるディストピア系。交通事故に遭って記憶がぼんやりしてるけど妻と息子が行方不明になったから大変、探さないとってお話だよ。一本道であまりゲーム性はなく、プレイヤーがちょこっと介入できる映画的なアドベンチャー。基本的には、二人の主人公を動かして、調べられるところを調べて、たまにパズルといていくような流れ。ア...
レプリカントが子供産んだんだって、もしかしてその子供って俺!?ってお話だよ。残念、お前じゃありません><悲しすぎるやんw無駄にたらたらしてて見てるこっちもしんどかったのに、こんなオチ悲しいやんw笑っちゃうけどwKってなんだったんだろうね。むしろ、この映画がなんだったんだろうねっていう。これがまだ2時間以内に収まってくれてたら、ちょっとはマシだったと思うんだよ。でも、3時間近くあったからね。アンドロイ...
悪党との戦い、双子の兄弟との再会、母親になるべく奮闘、脱走するミニオンズ、そんなお話だよ。いろいろ詰め込みすぎてはいるものの、それなりに楽しめたかな。あまり思い入れがないので特に感想もない^^;...
そこまで危険な仕事したいなら、子供に変に希望持たせずに捨てていけよってお話だよ。途中で娘が言ってたじゃん。本心じゃないにしても、戦場で死んだら思い出の中でいいママだったってことで許したる、みたいなことを。何回も期待させては裏切るようなこと繰り返すよりは、そうした方が子供にとってはいいと思うんだよね。命がけで戦場で真実を撮るのが使命、それが私の生きる道、でも、家族も大事。そんな私を受け入れて家族は黙...
ペレのお話だよ。サッカー興味ないけど名前は聞いたことあるペレのお話。いくらなんでもこんな突破の仕方やりすぎやろwって思って見てたら、エンドロールで実際の映像あってマジかい!?ってなったよwヤバすぎやん。これは神様ですわってなったね。...
天才だけど貧乏、バカだけどお金持ち、そんな二人が出会った時運命の輪が回り始めるってお話だよ。嘘なんだけど。まあ、でも、グレイスと出会わなければよかったよね。そもそも最初になんでカンニングさせちゃったんだろう。この辺の描写が説明不足なんだよね。リンがお金を得てなにがしたいのかが終始、分からなかった。金持ちどもが貧乏人の私にひれ伏してるのを見るのが気持ちいい^^みたいな感情を見せてくれれば納得したのに...
落ちこぼれの末っ子が家族のピンチにサンダーバード魂を燃やして成長するお話だよ。気持ちの悪い人形と主題歌?をなんとなく知ってるだけで原作?見たことない勢だから、なんともいえないけど、子供たちが逃げ回りながら悪と戦うみたいな流れだったよ。ちょっとスパイキッズみたいなノリだったね。その中で、自己中だった末っ子が成長していく、みたいなお約束の成長物語もあって、こぢんまりとまとめた感じ。続編がありそうだけど...
別れようと思ってた彼女が事故で死んじゃった、新しい恋に踏み出そうとしたら生き返ってきて大変ってお話だよ。ホントにウザい彼女なんだよね、エブリン。嫉妬深くて超束縛するし、エコだのヴィーガンだからこれは食べられないだの、価値観押しつけまくって、挙げ句の果てに逆ギレ三昧。これはヴィーガンは切れやすいって暗に言ってるのかな><あまりに残念すぎて、死んでも悲しくないはずなのに、マックスはしばらく落ち込んでし...
暇を持て余した奥様が老人ホームの死亡事件、絵の捜索、老女の行方不明を捜査してたらってお話だよ。アガサクリスティ原作、親指のうずきの映像化。読んだことないので、なんとも言えないけど、フランスらしい小粋なコメディミステリーになってた。なので、あんまり事件に関しては、あ、はいっていうような結末で、むしろ、トミーとタペンスの関係性やフランスの田園風景などを楽しむものかな。暇を持て余した奥様が消えた死体の謎...
バレエ学校に入学したら変なことばっかりで嫌になっちゃう><ってお話だよ。とにかく赤いよねwことあるごとに赤って感じで。あと、どんどこどんどこしてたw面白くはないし怖くもない。ぶっちゃけ、ストーリーはどうでもよくてビジュアル面だけ見所といっても過言ではない、そんな作品。https://amzn.to/3JxKh5U殺人事件の犯人を目撃したから、知り合った女性記者といちゃこきながら犯人探しするよってお話だよ。PART2とのたまい...
ということで、三国同盟もクリア。スイッチタイムだとクリアまでに10時間以上11時間未満ってところ。星をとるために、結構、ミッションやり直したりしたから、スムーズにいったらもう少し短い時間でクリアできるかも。見たまんま、プロペラ機で敵を打ち落とすシューティング。三国同盟、三国協商各25ミッションずつの全50ミッション。ミッション途中にコミック調でストーリーが展開されてたけど、ストーリーは記憶に残ってない><...
なんでアメリカって歌好きはゲイみたいなとこあるの?ってお話だよ。グリーとかでもそうだったよね。バスケ部の中心選手でカースト上位でイケメンで優しいとか、そんなファンタジーの王子様かって設定のトロイでさえ、ミュージカルのオーディション受けることを知られたら、えー!?ありえない><みたいな反応されたりするし、マジで謎いよ。ま、でも、いじめられたりせず、他の人たちが釣られて秘密を暴露する大会になって丸く収...
順風満帆の人生送ってたら突然、全身マヒになったから大変ってお話だよ。重度障害者にほとんど人権がなかった時代に、車椅子に呼吸器を付けて精力的に動き回った男性とその家族の実話。プロデューサーが主人公の息子らしい。こういう病気の闘病って家族の有無が大きく関係してる気がするね。ALSのドキュメンタリーでも、未婚の人は安楽死を望んでたけど、家族がいる人は望んでなかったし。分からんでもないけど。ってか、ある程度...
陰キャの極みが強い力を手に入れたらこうなるよねってお話だよ。これを見た感想で、あなたが陰の者か陽の者なのか判断できるよw陰の者はアンドリューの暴走する気持ちも、なんか分かるんよ。陽の者にとってはゲロごときの失敗も笑い話にして乗り越えられるけど、陰の者は尋常じゃない勢いで死ぬまで気にするよ、しかも、学校中に知られたら、学校ごと消滅させるしかないじゃない、くらいの気持ちになるからね><まあ、そういうこ...
地味に読み進めてて、全エンド回収、エクストラシナリオまで読了。スイッチタイムだと10時間以上11時間未満ってとこかな。誰からも見えなくなった透明人間のクロとクロ以外の生物が見えなくなった主人公豹馬が、何度も迫り来る謎の災厄のループからどうにか抜け出そうとするお話だよ。レイジングループもループされる死を繰り返して、真相にたどり着いていくような話だけど、今作はレイジングループ並の引きの強さはなく、正直、読...
ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ/米軍極秘部隊ウォー・ピッグス
放っておいたら頭おかしいレベルの長編書いてくるから、ガンガン削って短くしてやるってお話だよ。そして、上手にまとめあげたらベストセラーになりましたとさ。っていう、小説家と編集者の親子のような絆と友情のお話よ。実話を元にしてるらしいけど、私がトマス・ウルフの小説を読んだことがないのでなんともいえない作品。ナチスの新武器を破壊してこいやってお話だよ。訓練の成果あった?なかったなw時代考証無視したアメリカ...
ボニーはいらんかったよねってお話だよ。いくら子供がおもちゃに飽きるとはいえ、まさかウッディだけハブられまくって、いなくなっても気にもされない、なんならウッディの名前一度でも呼んでたか、こいつ?ってぐらいのスルー対象になってるとは思わないじゃんw最後までボニーが一切、ウッディを気にしないなら、ボニー出さなきゃいいのに。おもちゃだけで、なんか理由付けて冒険活劇してくれた方がよかったよ。アンディが帰省し...
進学よりパパの中古自動車屋で働きたいって離婚した元妻と暮らす息子が来たから大変ってお話だよ。自分と同じ仕事をして生き生きしてる息子の姿は嬉しいものの、嘘付いてなんぼみたいな胡散臭いセールストークを子供に学んで欲しくないわ、もっといい道歩けそうなんだから同じような道に行ってほしくないわ、みたいなしょんぼり中年親父の葛藤とそんな気も知らずに自動車販売が上手くいって調子乗っちゃう息子。そんな父と息子+周...
離婚危機だし、会社では昇進できず、人生リセットして一番輝いていた17歳に戻りたいってお話だよ。過去にタイムスリップしてやり直すわけではなく、今の時間軸で体が17歳の頃に戻ったチャンドラー……じゃなくて、マイクが、自分の娘や息子も通う母校に再度通って、父親の時には見えなかった子供達の悩みやピンチを見て頑張る、みたいな人生再起+家族愛のハートフルストーリーよ。割とラストは王道で、アイドル映画といえばそうなの...
REC/レック・REC/レック2・REC/レック3ジェネシス・REC/レック4 ワールドエンド
消防隊員の密着取材してたら、ゾンビっぽいのがいるアパートに閉じ込められて大変ってお話だよ。さすがプロカメラマンが撮っただけあってPOVなのに手ぶれが少なくて見やすいw取材なので住人たちにインタビューしていくんだけど、全ての証言が不穏しかないっていうねwそして、はじまる密室ゾンビパニックよ。でも、最終的には、え?そっち系にいくの?ってなるのかが残念だね。お化け屋敷系ビックリホラーだけど、そこまで怖くな...
娘がレイプされ自殺、犯人達許さんってお話だよ。実際に起きた事件を元にした復讐物なんだけど、まったく重みがない。単身乗り込んでぼこられたり、証拠奪われたり、マッマの動きが行き当たりばったりすぎて、復讐もまったくすっきりしないし。もっとしっかり考えて動いて、クムジャさんみたいに犯人達をギッタギタのメッタメタに処刑しろよ……ってなるのよ。しかし、一番の驚きはエンドロールのテロップだったよ。どこもここも性犯罪...
ノーベル文学賞ってホントは旦那より私が取るべきじゃね?ってお話だよ。時代的に、女が書いた物なんてたとえ、出版されても誰も読まないし、売れないよと言われてしまったし、自分を評価してくれた教授のこと好きになっちゃったし、この人のこと支えなきゃ><っていう乙女モードが発動しちゃった結果、旦那の作品を校正→自分が書いた方がてっとり早いわ→旦那の名前で出版→ノーベル文学賞へ。みたいになっちゃってね。でも、それ...
リトル・モンスターズ甥っ子の遠足に付き添ったら、そこでゾンビ発生したから大変ってお話だよ。ゾンビ映画の中では割と見られるし、それなりに笑えるとこもあって、かつグロもそれなりにあって、まさかのマクロス展開もあったりして、最終的にほっこりする、そんなコメディ系ゾンビ映画。ゾンビ映画ってハードルめっちゃ下げてるから、結構、楽しめた。...
動画でイメトレしてから挑んだら、おたすけモード使うまでもなく、驚くほどさくっとクリアできた件。イメトレ大事だね、自力よりイメトレよ>< ということで、長い旅も終わりと思ったら、新しい絵が出てきたとかなんとか。早速、月の国へ・・・・・・行く前に。 女装がバレるマリオ。オデッセイ号に貢いだパワームーンが999個になったのでキャッピーが城を乗っ取ることに成功してた。そんな寄り道の後、新しい絵を見に月の国へ...
甥っ子が訪問看護先の娘さんを監禁しやがったから人生転がり落ちてったわってお話だよ。息子でもないのに甥っ子ごときで、あそこまで騒動になるもんかね?適当に流し見してたから甥っ子との関係性がよく分からんかったわ。見たことだけ記録。最終的に、で?っていう話だったよ。...
音量を上げろタコ! なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ! !
セリフの音量を上げろタコ、なに言ってんのか全然わかんねぇんだよ! !ってお話だよ。マジでね。どうせなら吉岡里帆が喋るところは全部字幕くらいやったら笑えたかもしれないwクスリとするところが一つもなく、適当に流し見してたら、韓国行って、警察に追われて、キスシーンが長くて、30秒スキップしたら、まだやっててさらに30秒スキップしたのにまだやってたから、あと30秒飛ばすかどうか迷ってたら終わったw最後の最後までな...
自閉症の息子に強く生きてもらいたいから暗殺術叩きこんだら大いに役立ってるってお話だよ。イコライザーとかジョン・ウィックとかセガールwとか、舐めてたあいつが鬼強かった系の私が好きなやつよ。ベン・アフレックの死んだ魚のような無感情な目とぽやっとした顔がなに考えてるかさっぱり分からなくてサクサク悪い奴を殺していく役にぴったりだったよ。ただ話はちょっとごちゃついてる印象。まず視点が、会計士パートとそれを追...
4年前の仕事で色々あった奴らが一般人の生活を送っているファブルを狙ってくるから大変ってお話だよ。ストーリーはともかくとして、団地アクションは面白かったわ。足場から落ちて一人くらい死んでそうだけど><日本であれだけバンバン撃っちゃうのも現実味がないし。暗殺者が普通にいるくらいだし、バンバン撃っても警察が来ない世界線の話なのかもしれないけど。なんなら米花町かもしれないけどw相変わらず、テンポは悪いけど...
90年代って感じのお話だよ。厨二全盛期なら、なんか分からんけど分かる、みたいになったかもしれなくもなくもない。厨二全盛期の頃だったかは覚えてないけど、若い時に原作読んだことあるんだけどね、よく分からんかったし刺さらなかったから、どの時代に生きてる人が見てもよく分からんなって作品かもしれないね。分かる人には分かるんだろう。病み系厨二病全盛期を生きてる人なら刺さるかもしれない><...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...