墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・シンキングシティウーシャは可哀想な面もあるんだけど、うーん。やっぱ両方ともKILLすべきだよね><そんなわけで逃げ惑う不死鳥が終わったところ。もうそろそろ終わるんじゃなかろうか? ・メトロ2033リダックス同じ部屋でもナイトビジョンを付けることでなんということでしょう、こんなに明るい部屋に。 ということで、ナイトビジョンを拾ったのでやっとこのゲームを楽しむことが出来そう><そんな怒濤の第4章が終わった...
人捜ししてたら銀行強盗企ててた奴らに勘違いされて監禁されちゃったから大変ってお話だよ。まったりしすぎて眠かった。サミュエル・L・ジャクソンとミラ・ジョボヴィッチ使っておいて、これ?みたいな地味さ。家出娘どうなったんや><ノーマッズ外国人の死を看取ったらとり憑かれて、迷惑珍走族につきまとわれるようになって大変ってお話だよ。見かけは人だが人ではないものらしいんだけどね。でも、マジで見た目が人の中でもち...
ムカつく金持ちが記憶喪失になったからちょっと仕返しに嘘吐いたら家族になりましたってお話だよ。潮風のいたずらっていう作品の男女逆転リメイクらしい。ただ王道のストーリーをテンポよく突き進んでいくだけの映画だけど、メインも脇もキャラがよくて最後まで面白かった。よくよく考えたら割と酷いことしてんだけどね、そういうことも気にならなくなるハッピーさだった。たまにはこういうのもいいもんだね。...
家畜なんてまっぴらだ、私たちはここを出て行くってお話だよ。こんな死亡フラグみたいなことは言ってないけど、大体そんな話。原作未読だからなんともいえないんだけど、浜辺美波でよかったのか?っていう疑問。一人だけ年じゃね?出荷されててもおかしくなさそうな感じだったから、じつはママ候補でした^^ってなるのかと思ったりはしなかったけど、そうだったとしても驚かなかったよねってくらいには一人年上すぎたね。ノーマン...
スーパーパワーを狙う悪い科学者に目を付けられて大変ってお話だよ。芸能人吹替えがまったく浮くことなく上手すぎてびっくり。ゲーム知ってる人はソニックの声優変更でいろいろあったみたいだけど、私はソニックのゲーム自体ほとんどやったことないから、そもそもゲーム中ソニックが喋るイメージすらなかったので声優の違和感はなかったな。ストーリーはよくある感じで、ソニックの持ち味であるスピード感があまり感じられないアク...
エディットピアフのお話だよ。伝記物なので、ファンじゃないとそこまで惹かれる要素はないかな。見たことだけ記録。エクストリームスポーツで悟りを開くお話だよ。本当はエクストリームスポーツの技術を使って強盗する軍団に潜入捜査してたけど、ストーリーとかあってないようなものだったから忘れた><自然がどうのこうのいう割に、海を汚したり、山を爆破したり、銃乱射したり、これだから環境活動家ってやつらは・・・・・・っ...
ま~るい地球が四角くなった?デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE WORLD BROTHERS
ひっそり進めていたデジボク地球防衛軍、難易度ノーマルでクリア。アーマー稼ぎとかはせず一直線でクリア目指して、クリアタイムは15時間くらい。地球がダークレジオンとやらにバラバラにされたから反撃するよ!っていうストーリー。地球がバラバラなのに、かなりの茶番があって悲壮感はなしwむしろ、あの状態から反撃してくるってダークレジオンもびっくりしたやろね><初代しかやってないから分からないけど、難易度はおそらく...
私がうんぴっぴ漏らした動画拡散したのは誰や?正直に話せってお話だよ。まじでつらいわ、うんぴっぴ漏らすの><盛大に漏らした動画を拡散されたら死ぬのも納得しちゃうわ><ネットいじめ駄目絶対><そんなわけで、うんぴっぴ動画のせいで自殺を生中継したローラ。しかし、心残りは自分のうんぴっぴ動画を誰が撮影、拡散したのかってこと。仲間内の誰かであることは間違いない。スカイプで楽しく通話してるところに乱入して白状...
ベビーシッターが私の赤ちゃん連れて、行方くらましたから大変><ってお話だよ。貧しい中国人嫁を連れてきて、逃げられないように韓国語は教えず、やることだけやって子供を産ませた挙げ句、その子が女の子だったら女の子なんていらん、男の跡取りがほしいんじゃ(日本の農家でもありそうだけど)と言い放ち、かつ子供が病気だったら、いらん子に払う金はねぇと放置。なんとか逃げて子供を病院に入院させるも、お金がないから強制...
次失敗したら首になりそうなFBI二人組がお騒がせセレブ姉妹に変装して潜入捜査するお話だよ。がたいのいい黒人男性が白人女子にという無理のある変装なのに、なぜか誰も気づかない。セレブ姉妹の取り巻き3人も気づかないどころかどんどん受け入れられていく。むしろ仲良くなってく。黒人のケツを持った白人女が好みのマッチョに気に入られてしまったり、ライバルセレブ姉妹と口げんかしたり、取り巻き3人とキャッキャとショッピン...
中国にとらわれた元部下をなにがなんでも助けたる!ってお話だよ。そんな男の絆の物語。これ絶対見たことあるわ。感想が見当たらなかったから見たことだけ記録しとく。面白かったよ、長いけど。ラスト15分の手に汗握る感と作戦名で察するブラピ、この頃の映画の熱さもいいもんだね。...
殺人事件と一緒に消えたダイヤピンクパンサーの捜査するよってお話だよ。リメイクなのかな?オリジナルを見たことがないので比較できないけど、古典的なドタバタコメディといった感じ。クルーゾーが動けば動くほどトラブルが発生していく様は笑えるけど大爆笑ってほどではない。笑えるとこと微妙なとこの差が結構あったかな。ぼんやり見てても普通にストーリーはおえるので気楽に見られる作品。...
テン・バイ・テン駐車場で拉致されたから頑張るお話かと思いきや、あれれー、おかしいぞってお話だよ。終盤、ルイスとキャシーのどっち目線で見たらいいのか分からなくなるよねwどっち応援すべきよ?ってなるよねwルイスが弱すぎるのか、キャシーが強すぎるのか……ってなるよね。話自体はたらたらしてて面白くはないけど、最後あのあとどうなるんだろうって思ったわ。キャシーが警察呼んでるし、ぱっと見拉致した末に……ってなるよ...
台風関係でヒマになったので積んでいたクリスタルパズルつくった。パズルまで積んでるなんて><ネットでうっかり買った時は余裕でヒマだったからつくる気満々だったんだけど、届くまでに急に仕事が入ってやむなく積むことになっただけで積む気はなかった。最初から積む気で買ってるゲームとは事情が違う><そんなどうでもいい言い訳はおいといて。はじめてつくったけど、立体になるとパズルっていうかプラモ的な感じもあって楽し...
スプリンターズ殺人事件の被害者がドッペルゲンガーってレベルじゃないぞってくらい自分に似ててびっくりってお話だよ。うーん。なんか、こう、ありがちな話をありがちじゃなくするために7人に分裂させてみましたみたいな感があるけど、それが上手くいってるかっていうと別にって感じでなんとも。設定も納得いかないというか?な部分が多いし。最後の展開も、私的に嫌いじゃない展開のはずなのに、そこまで余韻が残らないっていう...
映画は有名俳優使って、エロシーン入れて、ハッピーエンドで売れる!ってお話だよ。だから、脅迫事件の真犯人なんてどうでもいいし、主人公の殺人が裁かれなくても問題なし。そんな感じ。この時代ってそんな売れ線ばかりを狙った中身なし映画多かったかなぁ?まあ、80年代っぽいとか90年代っぽいとか言っちゃう時あるから、あるっちゃあるんだろうけどwそれを皮肉ったような作品というだけで特に面白みはなかった。長いし。ちびの...
田舎のワイルドおっさんが都会の金持ちお嬢記者の取材を受けてNYに行くお話だよ。なぜか、クロコダイルダンディってクリントイーストウッドだと思いこんでた。見たことないし、内容も知らんかったのに、謎だよねwそんなどうでもいいことはおいといて。田舎者が大都会に出てきてからのカルチャーギャップだったりを楽しみつつ。誰に対してもありのままの対応をするミックがなんだかんだ人に好かれたりする様を楽しみつつ。なんの迷...
手品しただけなのに、願いを叶えてくれる魔法使いと思われておねだりされまくるから大変ってお話だよ。手書きの懐かしさはいいんだけど、話自体はそれほどでもない。少女があまりにも図々しいから障害があるのかとずっと思ってたんだけど、そうでもなかったっぽい?どっちにしてもお礼の一つくらい言えよ……田舎の少女が都会に染まっていき、老兵は去るのみってか。哀愁漂うラストだけど、飼われてたウサギを野生にはなって生き延び...
海って神秘だよねってお話だよ。いや、正直よく分からなかったw芦田愛菜ちゃん声優も上手いなぁって感想しかないわ。人生100周目くらいになんでもこなせるのずるいわ><見たことだけ記録。...
楽しみなのはピクミン4とゼルダくらいかな。ゼルダのワクワク感が半端なかった。月蝕はバグの改善が大前提としてありっちゃありだけど、それより零3部作をまとめてコンプリートリマスターとかしてくれた方が泣けた。権利の問題で無理なのかな。せめて初代をほぼ完全新規やんwみたいなクオリティでやってみたい。メガ様に会いたい><バイオはスイッチのスペック的にクラウドでしか出せないんだろうね。期限付きじゃなくて買い切り...
ゲイはつらいよ、20世紀初頭イギリス編ってお話だよ。時代が時代ならモーリスとクライヴはずっと一緒にいられたのかな。でも、階級もあるからな。どっちみち駄目だったのかな。見たことだけ記録。...
カメラは止めない><ってお話だよ。カメ止めよりも止めてなかったわw諸悪の根源は魔女ではなく、初っぱなから道に迷ってんのに迷ってないって言い張ってずんずん進んだヒス女ヘザーだよ。挙げ句に逆ギレだからね、これだから女はって思ったら、付いてきた男どもも大概酷くて目も当てられなかった><登山とかアウトドアが趣味の人が見たら、こいつらの装備にキレそうw超インドアの私ですら、こいつら、準備不足じゃね?ってなっ...
男も高齢になると自分では元気と思っても精子はしょんぼりなんだねってお話だよ。ということで、男性不妊の話。結局、男も女も昔のように20代のうちにちゃちゃっと子供つくるのが一番なんだろね。それができない社会だから少子化が進む一方なんじゃないかな。不妊治療を保険適用するより他に若いうちに家庭持っても生活に困らないような制度があったり、子供に手がかからなくなる30代くらいで新人として普通に就職できるような社会...
家にサメが出るから大変ってお話だよ。盛大にジャケ写詐欺をかましてることには目をつむるけど、これぞ、クソサメ映画の極みって感じのクソサメ映画。この時代に着ぐるみ丸出しのサメなんてぞくぞくするわ、久しぶりやね、この感覚><最初の犠牲者が無駄に裸でサービスしてくれるとこだけが見所かもしれない。そのあとは1時間くらい、だらだらと低レベルな会話が繰り広げられる、1時間もだよ、拷問だよ。その間、サメとの戦闘はな...
死んだ恋人を死なせないためにタイムトラベルしてたら、うっかり80万年後まで行っちゃったってお話だよ。なにがどうしてこうなった><序盤は、何度やっても恋人死んじゃうんだよね、っていうこういう系でよくある流れなんだけど、主人公が恋人を死なせないための方法を未来に求めて旅立ってから、あれ?ってなって、80万年後について、あれれ?ってなって、猿の惑星かなってくらいに文明滅んでて地底人が出てきて、あれれれ?って...
ニコケイはただ掃除をしたいってお話だよ。世の中には、とてもいいクソ映画とただのクソ映画がある。私的にこれは前者なんだよね^^私、このニコケイ嫌いじゃなさすぎて、むしろ好きまであるわ><最初から最後まで一言もしゃべらないから、純粋にニコケイの顔芸を楽しめるよwそんな寡黙なニコケイが掃除を邪魔する悪魔たちを殴るというかオーバーキルしていくだけのお話。でも、悪魔を倒すと掃除が増えるわけ。ニコケイは期限の...
ありがとう、トニ・エルドマン/アナイアレイション -全滅領域-
ユーモア好きな父が他人の振りして仕事の最中にちょいちょい絡んできて意味わかんないってお話だよ。ワーカホリックで人生楽しめてない娘を心配した父親が「ユーモアないと人生つまんないよ。成果ばかり求めてたら人生終わっちゃうよ」ってなことを変な角度から教えようとしてるわけだけど、ユーモアっていってもドイツユーモアがこういう感じなのか、割とローテンションで笑えることはほとんどなかった。だから、いくらなんでも長...
トリハダ劇場版日常に潜む見えない悪意的な人間怖い系のオムニバスだよ。ありそうでなさそうで、結局ないって感じの。本当に怖いのは人間よねとは思わせてくれなかった程度の悪意。ってか、この町呪われすぎやし><題名がいちいち厨二チックなのが笑えるwもはや米花町並に殺意だらけの人間怖い系のオムニバスだよ。1と比べると不自然な点が多すぎて、ありえなさそうでありえなくてやっぱりないって感じになった気が。まあ、1も不...
息子を亡くした父親と母親が喪失を埋めあうお話だよ。最初からハンクはそこまで酷いレイシストには見えなかったけど、仕事を淡々とやってただけだし。それにしたって、これまでの偏見をくるっと返したよね。ぶっちゃけ、ハル・ベリーだからだよね。エロかわじゃん。これがウーピーゴールドバーグだったら、こうはいかなかったと思うんよ。そういう意味では、色とか関係なく顔と体なんだなって><でも、エロシーン、あんなにがつが...
海賊万博でロジャーにまつわるお宝探ししてたら大変ってお話だよ。多分、ずっとワンピース追ってる人なら、各キャラ大集合みたいなお祭り的感覚で楽しめるんだと思う。でも、毎度繰り返すけど、私はワンピース追ってないから、たくさんキャラクターが出るとワケわかめよ><なんならルフィの仲間枠もよく分からんレベルよ。そういうこと><...
君たち一家はなぜそんなに強いんだい?ってお話だよ。軍人一家、傭兵一家、スパイ一家とか、元○○系の話なら分かるんだけど、一家揃って強い理由が一切ないから、この一家は、なんで平然と悪党と戦ってんの?っていう疑問しかなかったわ。まあ、主人公はモモアだから多少はね、アクアマンだし、多少は強くても納得するし、爺さんはアバターの悪者だし、認知症だから、恐怖薄いのかも、狩りやってますって気分なのかもしれないってこ...
昔付き合ってた子が半グレの抗争に巻き込まれたことを知ったから助けたいってお話だよ。で、なぜか都合よくタイムリープの力を手に入れるわけだよ。で、半グレチームが大きくなる前に、過去に戻ってリーダー格を止めるみたいな感じで頑張るよ。その流れで負け犬人生送ることになったきっかけともいえる奴を倒して、ちょっと成長するよ、みたいな、そんな話だったかな。メビウス側に、結局、こいつはなんだったの?みたいな奴もいた...
男どもは破滅して、全身整形したい女だけが笑顔になるお話だよ。出てくるのがバカ男とクソ女っていう酷い話よねw誰にも感情移入することなく見られるから、アホなブラピがアホな笑顔で頭パーンってなっても笑えちゃうし、ジョージクルーニーがアホなマシーン作って自慢してても笑えちゃうし……あ、あのジムのおっさんだけはちょっと可哀想だったね。でも、ああいう真面目な人ほど一番の外れくじ引くことってあるよね><これだけ豪...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...