chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『一日一畫』―日本画家 池上紘子― https://hiroko1.exblog.jp

若手日本画作家の創作活動記録。スケッチ、模写、日本画作品、挿絵、展覧会情報など、日々更新。

美大卒業後、京都嵯峨野での創作活動を経て、上京、都内在住。古典絵画模写・修復を学んだ後、創作の道へ。都内の展覧会などに出品する傍ら、日本画教室を開講、個展、アートフェアなどに出品しています。

hiro
フォロー
住所
千代田区
出身
枚方市
ブログ村参加

2008/07/20

arrow_drop_down
  • 清晨堂さん、ウェブショップ。

    清晨堂さんがウェブショップをオープンしたとのことで、お知らせをいただきました。もうオープン記念セールが始まっているようです。偶然、今私のホームページを撮影...

  • 永青文庫名品展。

    江戸川橋の永青文庫で、永青文庫名品展が開催中です。前期 〜10/11後期 10/13〜11/8菱田春草さんの重要文化財がつうきで黒き猫、後期に落葉の...

  • 中秋節。

    アトリエに、台湾の月餅をいただきました。とても綺麗です。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。

  • 撮影。10月16日金曜日成城教室。

    10月16日金曜日の成城教室に、撮影のカメラマンさんが入ります。お顔は映らないようにいたしますので、生徒さんでご協力頂ける方は、ご参加よろしくお願いいたし...

  • ホームページリニューアル。

    ホームページリニューアルや、ポストカードなどのオンラインショップ準備…したいと思いながら、これまでなかなかできなかったことを、コロナの今だからと思い、進め...

  • 文化庁。文化芸術活動の継続支援事業。

    令和2年度、第2次補正予算の文化庁の新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術活動の継続支援事業が、9月30日で第三次の最終締切をむかえます。画家本人の活動を...

  • 鳥獣戯画と筆。

    神田の得応軒さんで、筆を買っていたら、ご主人に短穂のいい筆があると出していただきました。鳥獣戯画の筆として研究し、作られたそうです。銘は「鳥羽」。水でおろ...

  • 代官山。展覧会情報。

    今冬、代官山で展示予定です。代官山に行くのも初めてですので、楽しみです。展示の下見に、代官山研究してみたいと思います。(9月の貝合わせ、嵯峨野の観月祭)↑...

  • 色。

    日本画の天然石の自然の色を眺めていると、心が癒されます。桔梗色。茜に葡萄。柿。栗茶…秋には秋の色が恋しくなります。↑クリックしていただくと、検索順位が上が...

  • ホームページリニューアル。

    ホームページリニューアル作業中です。海外の画廊や外国人のお客様とのお仕事が増えているので、英文表記を、以前より多くしています。10月末に公開予定です。↑ク...

  • 菊。

    菊の気配。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。

  • 菊。

    管物の菊。根気よく、ぜんたいのバランスを見ながら描き進めます。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。

  • 上野の森美術館日本の自然を描く展。

    上野の森美術館の日本の自然を描く展に、生徒さん方がご入選されました。今日、お一人分、拝見してきました。とても、清々しく瑞々しい、感性の光る作品でした。久し...

  • 菊花。

    今日のモチーフは小菊です。先日は重陽の節句でした。菊の美しい季節です。東洋美術で、よく取り上げられるものに、陶淵明の「飲酒」の詩があります。菊を採る東籬の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiroさん
ブログタイトル
『一日一畫』―日本画家 池上紘子―
フォロー
『一日一畫』―日本画家 池上紘子―

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用