chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (11-3) 人形峠~白州山のトレイルランコースを歩く、翌週は田代峠へ

    令和元年11月17日・・・県境の高清水高原(人形峠~白州山)のトレイルランコースを歩く・・・白州山から高清水高原(人形峠)の県境尾根にトレイルランのコース約8kmが完成したので歩いて見ました。10時出発では白州山往復はキツイので途中の展望台までになりました。途中三朝町側に寄り道して15時下山でした。アップダウンありますが整備された尾根歩きコースなので歩きやすく人気ありそうで人形峠の駐車場は満車でした。展望台から白州山往復は1時間半と見れば白州山まで行っても良かったかな。トレイルランのコースの紅葉は終わってブナは葉を落としていましたが、眼下の赤和瀬集落の紅葉は綺麗でした。令和元年11月23日・・・三平山登山から車で移動して初めて田代峠往復・・・三平山登山口から1時間弱で山頂に着きます。少し尾根歩きして急勾配を下っ...(11-3)人形峠~白州山のトレイルランコースを歩く、翌週は田代峠へ

  • (11-2) 晩秋の上蒜山を登る

    ・・・令和元年11月10日晩秋の上蒜山を登る・・・3週続けてのの山登り、午後3:00には帰宅して天皇即位パレードをテレビ観戦で下蒜山往復登山のつもりで9時過ぎ登山口着いてびっくり駐車場満車、観光バスが道路に横付けでした。あきらめて上蒜山に変更して10時前から登山、上蒜山山頂手前の見通し良い場所までいって下山しました。下山13:00前でした。今年は、10月の気温が高く紅葉が山全体に拡がらないで標高の高い所から順次紅葉して行く感じです。初めて登山する人には綺麗に見える様ですがなにか物足りません。烏ヶ山と雲に隠れる大山雲が取れないかしばらく待ちましが、汗で濡れた体に寒風当たって冷えてきたので下山しました。中蒜山と蒜山盆地濃い緑色の杉の木がポイントか。。。下山した駐車場脇に艶やかに紅葉した庭先の木が太陽の日射し受け輝い...(11-2)晩秋の上蒜山を登る

  • (11-01) 山紅葉の終わりに烏ヶ山へ

    ・・・令和元年11月2日山紅葉の終わりに烏ヶ山へ・・・烏ヶ山大山鏡ヶ成のキャンプ場からの登山道と新小屋峠からの登山道の合流店ここまで登れば鏡ヶ成に拡がった紅葉の終わりが圧巻で写真撮りして休憩、ここからはきつい登りがない尾根歩きになります。11月に入れば例年通り南大山や木谷の紅葉も終わりになってブナの白い枝が目立つ様になります。烏ヶ山山頂の岩に立つ取り付きの一つ登りが滑って落ちそうで恐ろしいんですが、立ち姿は絵になっています。5~10人の団体が次ぎ々登り、何回も待ちました。こんなに登山者の多い烏ヶ山は初めてでした。(11-01)山紅葉の終わりに烏ヶ山へ

  • (10-2) 紅葉の大山

    ・・・令和元年10月20日紅葉前の雨鳥越峠からキリン峠・・・木谷から入って鳥越峠からキリン峠に向かいましたがガスと小雨で草も濡れ引き返しました。奥大山スキー場から槍ケ峰カエデの紅葉???色形がナラタケに似ていましたがよく見ると茎に小さなガクがないのでたぶん毒キノコ苔に付いた霧の水玉キラキラしていました。・・・令和元年10月27日キリン峠から槍尾根縦走で剣ヶ峰へ・・・天気予報では昼から晴れだったので、何時もより遅く9時前に三ノ沢を文殊越えに向け出発快調な足取りだったので文殊越えの尾根を登ってみましが、クマザサと藪こぎ四苦八苦しましたがやっとキリンの草付きにたどり着きました。鍵掛峠から大山山麓の紅葉あいにく尾根にガスが掛って写真撮りにはもう一つキリン沢の紅葉陽が射せば鮮やかに写ります。キリンの草付き最上部から木谷の...(10-2)紅葉の大山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あがらいやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あがらいやさん
ブログタイトル
大山・・・四季おりおり自然の中へ
フォロー
大山・・・四季おりおり自然の中へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用