chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Milky Ribbonのスイーツデコ https://blog.goo.ne.jp/milkyribbon

きくちけい(山田けい)のスイーツデコブログ。スイーツデコと共に、過去の出版などの体験を更新中。

スイーツデコの著書多数。台湾でも出版しています。現在は10歳と14歳の息子を持つシングルマザーとして、スイーツデコ作家の他に、自閉症や発達障害の子どもたちの放課後デイサービス(株)アイムにて、アートディレクター、指導員もしています。関わった人全てを笑顔にすることが今の目標です♪

きくちけい
フォロー
住所
東京都
出身
町田市
ブログ村参加

2008/07/07

arrow_drop_down
  • ミニチュア農家?

    みなさん、おはようございます☀訳あって、野菜を作りました(農家)今日は久しぶりの晴れ!洗濯物が外に干せて嬉しい〜🙌今日も素敵な1日をランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いしますミニチュア農家?

  • せっけんねんどで エビ天ぷらの作り方

    みなさん、こんにちは!今回のYouTubeは、シャボンシリーズ第3弾!!「エビ天ぷらのせっけん」を作ってみました「せっけんねんど」という、好きな形のせっけんが作れるねんどを使用して、簡単で面白いせっけんの作り方を紹介しています。楽しい手洗いを提案したくて、わくわくするような作品になるよう心がけていますので、少しでも興味を持っていただけると嬉しいですこのエビ天はね。。反らせすぎたと思います!!主張の強いエビになってしまいました【スイーツデコで手を洗う?】【シャボンフード】せっけんねんどでエビ天ぷらの作り方【たのしく手洗い♪】そして先ほど、ちゃんねる登録者様が100人になりました〜最初の100人になってくださった方への感謝が止まらないですとっても嬉しいです!!ありがとうございますこれからも頑張るぞ〜!!ランキング参...せっけんねんどでエビ天ぷらの作り方

  • おねんどごはんでおままごとについて

    みなさん、こんにちは!急に寒くなってきましたね〜今日は最近の撮影シーン。最近、自分の作ったミニチュアフードをシルバニアに紹介してもらう、ということをインスタでやっていたのですが、そんなことをちょっとしてしまったら、シルバニアの可愛さに改めてやられてしまい。。ついに、遊び動画まで撮り始めたという訳なんですが。撮影に使用しているお家は、わたしが子どもの頃に遊んでいた、初期の赤い屋根のお家(2番目に出た屋根が外れるタイプのやつ)を、うちの母がリフォームしたものでね。なので、レンガの壁や、テラコッタの床などになっているのです。(わたしのこの遺伝子は確実に母から受け継いでいるので、お互いいつも何かを作っています)うちのシマネコファミリー達は「タウンはオシャレよね〜」(タウンシリーズというものがあります)なんて言いながら、...おねんどごはんでおままごとについて

  • 【ミニチュアフード】シルバニアと おねんどごはんでおままごと♪ #2 【リーメント】

    みなさん、こんにちは!可愛いものはどんどん出したい我慢なんてできません!!ということで。。「シルバニアと、おねんどごはんでおままごと」第二弾を早速公開中です【ミニチュアフード】シルバニアとおねんどごはんでおままごと♪#2【リーメント】今日のお料理はなんでしょう?あ!!見えてる、見えちゃってますね。。それでも!よろしければご覧ください1分くらいの、短い遊び動画ですランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いします【ミニチュアフード】シルバニアとおねんどごはんでおままごと♪#2【リーメント】

  • 【ミニチュアフード】シルバニアと おねんどごはんでおままごと♪ #1 【リーメント】

    みなさん、こんにちは!連休をいかがお過ごしでしょうか?さてさて、ついに。。少女趣味が抜けないわたしの、完全なる趣味の遊び動画はじめました♪大好きで集めまくっていたリーメントやメガハウスの食玩。そして、樹脂粘土で作ったミニチュアフードの作品を使用して、シルバニアでおままごと遊び。そこに、一言加えたくなってしまう悪い癖が出ていますがちょっとひといき、仕事や家事の合間にお楽しみいただけたら幸いです。ちなみに、出来上がったお料理はもちろん、食べ物は材料から全て樹脂粘土で手作りしています【ミニチュアフード】シルバニアとおねんどごはんでおままごと♪#1【リーメント】なにができるかな〜?やっぱり!それしかないよね!!うんうんランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いします【ミニチュアフード】シルバニアとおねんどごはんでおままごと♪#1【リーメント】

  • ゆめかわ♡おゆまるキャンディーの作り方

    みなさん、こんにちは!今回は、材料これだけ♪おゆまるがあれば作れちゃう、とってもカワイイ透明感のあるキャンディーの作り方です。昔、著書には載せたことがあるのですが、お湯を使うものなので講座やワークショップなどでも扱ったことがないモチーフです。どうやって?どのくらいの薄さにするの?など、実際に見てもらえるとわかりやすいかと思います。柔らかく丈夫な素材なので、できあがったキャンディーの端っこに穴を開けて丸カンをつければアクセサリーとして使用できます^-^おゆまるは100円ショップでも手に入ります。「おゆプラ」という名前のものも同様に使用できます♪簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。【スイーツデコ】【かんたん3分♪】100均素材でゆめかわおゆまるキャンディーの作り方【おゆプラ・透明ねんど】ランキング参加中ですポチッ...ゆめかわ♡おゆまるキャンディーの作り方

  • ニンニクとベーコン制作

    みなさん、こんにちは!ちょっと訳あって、ニンニクとベーコンを作りました(どんな訳)ランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いしますニンニクとベーコン制作

  • 「ゆめかわ にじいろマカロンの作り方」

    みなさん、こんにちは!「にじいろマカロンの作り方」を昨日公開しました♪スイーツデコを始めたときに1番最初に作ったのがマカロンだったな〜マカロンなんて食べたこともなかったけど(笑)その形に魅了され、夢中で作りました!1番最初に講師として声がかかったのが、溝の口のオカダヤさんで、その時に教えたのもマカロンでした。今では当たり前のマカロンだけどね、その可愛さは健在です!「ゆめかわにじいろマカロンの作り方」↑↑クリックで見られますダイソーの樹脂ねんど、おゆまるなどを使用して作っています。ぜひ、ご覧くださいね〜ランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いします「ゆめかわにじいろマカロンの作り方」

  • 【スイーツデコ】【100均】樹脂粘土で ゆめかわピンクいちごの作り方【ミニチュアといっしょ♪】

    みなさん、こんにちは!YouTubeで、ゆめかわな「ピンクいちごの作り方」を紹介していますいちごの種をひとつずつ塗るのはめんどくさいでも、白いままだと可愛くないそんな時に思いついた作り方です。ぜひ、ご覧くださいね〜【スイーツデコ】【100均】樹脂粘土でゆめかわピンクいちごの作り方【ミニチュアといっしょ♪】ランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いします【スイーツデコ】【100均】樹脂粘土でゆめかわピンクいちごの作り方【ミニチュアといっしょ♪】

  • 著書、韓国にも渡っていたのね

    みなさん、こんにちは!最近また作品制作にハマっている、みるきーりぼんですそれをブログやインスタで公開、更新し始めたら、以前ホビーショーで会いに来てくれた韓国の作家さんからメッセージをいただきそのやりとりの中で初めて知ったこと。韓国でもわたしの書籍が発売されていたんだそうです。台湾で出版されていることは知っていたのですが韓国にも渡っていたのですね〜って、嬉しくなりました。「なぜ、先生ご本人がご存知ないのですか?」と聞かれたのですがなぜでしょうその当時、家事育児、出版の仕事に追われていて、本当に忙しかった。何も覚えていないのですそういえば、言われたのかもしれないの。ロシアでも出版されるかも。。。とかも言われたと思うの。でも、たぶんわたしの手元に来たのが台湾版だったから「台湾では無事に発売されたのね〜!わ〜い!!」で...著書、韓国にも渡っていたのね

  • タコですか。

    みなさん、こんにちは!今日もシルバニア劇場です。最近、ミニチュアパーツをコツコツ製作中なので、コラボさせて勝手に楽しんでいます♪ウインナーです。ランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いしますタコですか。

  • にんじんとシルバニア劇場

    みなさん、こんにちは!今日もシルバニアさんが、ねんどのパーツのご紹介をいたします残念でしたにんじんの中心に「す」が入ってしまいましたが、これもこれでにんじんですねランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いしますにんじんとシルバニア劇場

  • ミニチュアとシルバニア劇場?

    みなさん、こんにちは!昨日の記事で書いていなかったのですが現在、我が息子たちは長男高校2年生、次男中学1年生になりました離婚してからの5年間、本当に色々ありました。。。長男が中2〜3くらいの時の反抗期とかね。割と穏やかな性格だと思われる長男とも衝突することが増えてそのイライラ、モヤモヤを謎のポエムにして自分(わたし)の気持ちを昇華させたりとかね、しました。その当時、意外と反響があって、「これをラップにしたら良い!」とか言われました(笑)あ、もともとクリエイター気質なもので、気持ちでさえも作品に変えてしまうと不思議と達成感と共に気持ちがやわらぐみたいです。反抗期の子を持つ、クリエイター気質のお母さんたちはぜひ!やってみてください。(効果は保証しませんが。。)そうそう、←話を変える時便利最近はミニチュアパーツを製作...ミニチュアとシルバニア劇場?

  • くまちゃんオムライス☆とわたしのこと

    みなさん、こんにちは!今日は少しお話をしようと思います。このブログ、けっこう長い間放置気味でした理由は色々とあるのですがその中のひとつに「子どもたちが小さい間はきちんと育児をする!子育てに向き合う!」というわたしの勝手な目標?のようなものがありました。きちんと、と言ってもわたしはその辺りに全然気を配れなくて。。すぐに忘れちゃうし、そそっかしいし。。家事が得意ではないし。。掃除は嫌いだし。。上手に作れるものといえば、「食べられないもの」だし。。いつでも憧れるのは「完璧な母親をしている人」でした昔々、スイーツデコ作家として忙しくお仕事をしていた時期は専業主婦だったので、基本的には平日はずっと子どもたちと一緒に過ごしていました。長男が幼稚園年中さん、次男1歳の頃に初出版!を果たしたので、それからは基本的に自宅で仕事を...くまちゃんオムライス☆とわたしのこと

  • せっけんねんどで「シャボンカップケーキ」の作り方

    みなさん、こんにちは!なぜか、YouTubeのリンクの埋め込みができなくなってる〜共有のボタンがないの。なんで??ということで、リンクを普通に貼ることにしました。今回はせっけん粘土で作るスイーツ第二弾「シャボンカップケーキ」ですホイップやフルーツまで、全て同じ粘土で作っているので丸ごと使って手洗いできちゃう、使える作品なのです。動画はこちらをクリックしてね!せっけんねんどで作る「シャボンカップケーキ」昔、プレゼントしたら喜ばれたなぁ。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいねあ、そうそう、かわいいと思って動物たちを並べてみたらとんでもなくシュールになりました(笑)タイトルは「祈り」シャボンスイーツで楽しく手洗いまたね〜ランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いしますせっけんねんどで「シャボンカップケーキ」の作り方

  • ヒートプレスでくまちゃんのお皿作り

    みなさん、こんにちは!最近はミニチュアのお皿を作る手法ヒートプレスに手を出しています地味な作業だけど楽しいです!くまちゃんのお皿を作ってみました何をのせようかな?ランキング参加中ですポチッと応援よろしくお願いしますヒートプレスでくまちゃんのお皿作り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きくちけいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きくちけいさん
ブログタイトル
Milky Ribbonのスイーツデコ
フォロー
Milky Ribbonのスイーツデコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用