chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミュニバス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/06

arrow_drop_down
  • 【Git】リポジトリの状態を確認する

    gitコマンドのstatusサブコマンドを使う。リポジトリが作成されていないディレクトリでは、以下のように表示されるはず。 >git statusfatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git リポジトリを作成し、再度コマンドを実行してみる。 >git initInitialized empty Git repository in ○○○>git statusOn branch masterNo commits yetUntracked files: (use "git add <file>..." to…

  • 【コマンドプロンプト】ファイルから指定の文字列が含まれる行を抜き出す

    findstrコマンドを使う。一部の正規表現を使うこともできる。 >type findstr.txtオグリキャップ役の高柳知葉さんセナディア役の鈴木みのりさんメイショウドトウ役の和多田美咲さんメジロパーマー役ののぐちゆりさんライスシャワー役の石見舞菜香さんリフ役の瀬戸麻沙美さん>findstr "リ" findstr.txtオグリキャップ役の高柳知葉さんリフ役の瀬戸麻沙美さん>findstr "^リ" findstr.txtリフ役の瀬戸麻沙美さん>findstr "カ" findstr.txt>findstr "[グイ]" findstr.txtオグリキャップ役の高柳知葉さんメイショウドトウ役…

  • 【Git】コマンドラインでファイルをコミットする

    コミットする(変更履歴を記録する)には、gitコマンドのcommitサブコマンドを使う。-mオプションで文字列を指定してコメント(コミットメッセージ)を付ける必要がある。 コミットが成功すると、変更履歴が最新になるため、最後に「nothing added~」のメッセージが表示される。 >git statusOn branch masterNo commits yetChanges to be committed: (use "git rm --cached <file>..." to unstage) new file: ○○○Untracked files: (use "git add <f…

  • 【Git】コマンドラインでファイルの変更をステージする

    gitコマンドのaddサブコマンドを使う。○○○にはステージするファイルを指定する。 >git add ○○○

  • 【Git】コマンドラインでリポジトリの変更状態を確認する

    gitコマンドのstatusサブコマンドを使う。 リポジトリが作成されていないディレクトリでは以下のように表示される。 >git statusfatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git リポジトリを作成したばかりのディレクトリでは以下のように表示される。 >git statusOn branch masterNo commits yetUntracked files: (use "git add <file>..." to include in what will be committed)(以下、表…

  • 【Git】コマンドプロンプトでリポジトリを作成する

    gitコマンドのinitサブコマンドを使う。リポジトリを作成したいディレクトリで以下のように実行する。 >git initInitialized empty Git repository in D:/○○/.git/ コマンドの実行に成功すると、.gitというディレクトリが作成され、20個弱のファイルと10個弱のディレクトリが自動で作成されるはず。隠しディレクトリであることに注意。

  • 【Git】ローカルリポジトリの有無を確認する

    gitコマンドのstatusサブコマンドを使う。ローカルリポジトリが無い場合は「fatal: not a git repository」と表示される。 >git statusfatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git gitコマンドのinitサブコマンドを使ってローカルリポジトリを作成する。 >git initInitialized empty Git repository in D:/○○/○○/.git/ 再度実行する。ローカルリポジトリが存在すると以下のように表示される。 >git status…

  • 【Linux】現在の環境で利用可能なすべてのタイムゾーンを調べる

    timedatectlコマンドのlist-timezonesサブコマンドを使う。以下は、とあるUbuntuで実行した例。全部で597個あり、米国(US/~)は12個あることがわかる。 $ timedatectl list-timezones wc -l597$ timedatectl list-timezones head -n 3Africa/AbidjanAfrica/AccraAfrica/Addis_Ababa$ timedatectl list-timezones grep "Tokyo"Asia/Tokyo$ timedatectl list-timezones g…

  • 【Linux】現在の環境のタイムゾーンを調べる

    timedatectlコマンドを使う。 $ timedatectl Local time: 金 2024-12-06 21:16:31 JST Universal time: 金 2024-12-06 12:16:31 UTC RTC time: 金 2024-12-06 12:16:31 Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)System clock synchronized: yes NTP service: active RTC in local TZ: no Time zoneがそれ。

  • 【PukiWiki】エラーメッセージ「処理中にエラーが発生しました。」

    メニュー「検索」で表示される検索の画面で検索を行った際に、このエラーメッセージが表示されることがある。これは、内部の一部のファイルが壊れている可能性があり、PukiWikiの環境を再構築すると解消される場合がある。以下は、その環境を再構築する方法。 pukiwikiを別のフォルダーに新規インストールする。以下では現在のPukiWikiがインストールされているフォルダーをold、今回新たにPukiWikiをインストールしたフォルダーをnewとする。 以前のPukiWikiのフォルダーから、新しいPukiWikiのフォルダーに以下のフォルダーを上書きコピーする。 old\libold\plugin…

  • 【PowerShell】現在の環境で利用可能なすべてのタイムゾーンを調べる

    Get-TimeZoneコマンドレットに-ListAvailableオプションを付けて実行する。 PS > Get-TimeZone -ListAvailableId : Dateline Standard TimeDisplayName : (UTC-12:00) 国際日付変更線 西側StandardName : 日付変更線 (標準時)DaylightName : 日付変更線 (夏時間)BaseUtcOffset : -12:00:00SupportsDaylightSavingTime : FalseId : UTC-11DisplayName : (UTC-11:00) 協定世界時-11…

  • 【PowerShell】現在の環境のタイムゾーンを調べる

    Get-TimeZoneコマンドレットを使う。戻り値はTimeZoneInfoクラス。 PS > Get-TimeZoneId : Tokyo Standard TimeDisplayName : (UTC+09:00) 大阪、札幌、東京StandardName : 東京 (標準時)DaylightName : 東京 (夏時間)BaseUtcOffset : 09:00:00SupportsDaylightSavingTime : FalsePS > (Get-TimeZone).GetType()IsPublic IsSerial Name BaseType-------- --------…

  • 【TeX】エラーメッセージ「Cannot determine size of graphic in ○○○.png (no BoundingBox).」

    図(PNG形式)を挿入しようとして\includegraphics命令を使用したときに、このエラーメッセージが表示されることがある。 \documentclass[uplatex,a4paper]{jsarticle}\usepackage{graphicx}\begin{document}\includegraphics[]{○○○.png}\end{document} コンパイルしてみる。 >uplatex includepng (略)! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in ○○○.png (no BoundingBox). こ…

  • 【Windows 10】搭載されているUDデジタル教科書体のフォント

    エディションがWindows 10 Pro、バージョンが22H2の環境における「設定」の「フォント」における表示は以下のとおり。6種類が存在することが分かる。 Windowsのディレクトリにあるファイルは以下のとおり。ファイルは2つしかない。 >dir C:\Windows\Fonts\UD* ドライブ C のボリューム ラベルがありません。 ボリューム シリアル番号は ○○-○○ です C:\Windows\Fonts のディレクトリ2022/02/18 17:11 5,344,848 UDDigiKyokashoN-B.ttc2022/02/18 17:11 5,242,760 UDDig…

  • 【Linux】インターネット上のファイルをコマンドラインからダウンロードする

    wgetコマンドを使う。以下はスノウブレイクの公式ウェブサイトで表示されるリフ-ムゲン知眼の画像をダウンロードした例。ダウンロードに成功すると、カレントディレクトリにそのファイル名(20240815041221756.png)でファイルが保存される。 $ wget https://snowbreak.amazingseasun.com/uploadfile/2024/0815/20240815041221756.png

  • 【Ubuntu】パッケージ情報を更新する

    aptコマンドのupdateサブコマンドを使う。パッケージ情報を更新するのであって、インストールされているソフトウェアがアップデートされるわけではないので注意。 $ sudo apt updateヒット:1 http://security.ubuntu.com/ubuntu jammy-security InReleaseヒット:2 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu jammy InReleaseヒット:3 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu jammy-updates InReleaseヒット:4 http://jp.…

  • 【Ubuntu】更新可能なパッケージを確認する

    aptコマンドのlistサブコマンドを使う。 $ sudo apt list --upgradable一覧表示... 完了accountsservice/jammy-updates,jammy-security ○○○ amd64 [○○○ からアップグレード可]alsa-ucm-conf/jammy-updates,jammy-updates ○○○ all [○○○ からアップグレード可](以下、表示省略)

  • 【Visual Studio Code】Markdown PDFによるPDF化時に任意の箇所で改ページする

    CSSのインラインスタイルを使用して、style属性にpage-break-afterプロパティにalwaysを指定すればよい。 以下の1行を挿入すればよい。なお、この行の前後には空白行を挿入すること。プレビューでは改行されないが、PDFを作成すると、この行を挿入した箇所で改行される。 <div style="page-break-after: always;"></div>

  • 【Linux】findコマンドの出力をlsコマンドの出力形式で得る

    パイプを使ってxargsコマンドに出力を渡せばよい。以下の例のとおり、ファイル名に空白(0x20)が含まれるとうまく動作しないため、findコマンド、xargsコマンドにそれぞれ-print0オプションと-0オプションを付ける必要がある。 $ ls -lR ./test./test:合計 8drwxrwxr-x 2 ○○ ○○ 4096 12月 2 19:37 石見舞菜香drwxrwxr-x 2 ○○ ○○ 4096 12月 2 19:21 野口瑠璃子./test/石見舞菜香:合計 0-rw-rw-r-- 1 ○○ ○○ 0 12月 2 19:36 'ドラクエX メレアーデ.txt'-rw-r…

  • 【Linux】あるディレクトリ以下の指定のファイル名の一覧を得る

    findコマンドを使う。-nameオプションにファイル名を指定する。-regexオプションを使うと正規表現で指定することもできる。以下のような環境下(ディレクトリが2個、そのディレクトリにファイルサイズが0のファイルが合計5個)で試してみる。 $ ls -lR ./test./test:合計 8drwxrwxr-x 2 ○○ ○○ 4096 12月 2 19:37 石見舞菜香drwxrwxr-x 2 ○○ ○○ 4096 12月 2 19:21 野口瑠璃子./test/石見舞菜香:合計 0-rw-rw-r-- 1 ○○ ○○ 0 12月 2 19:36 'ドラクエX メレアーデ.txt'-rw…

  • 【PukiWiki】左側のメニューの表示幅を変える

    PukiWikiのフォルダー内のskin/pukiwiki.cssをテキストエディターで開くと、以下のような行があるはず。 div#menubar { min-width:12em; max-width:12em; この2つの項目の値を修正すればよい。両方とも同じ値にすると、その幅になる。修正後にウェブページの再読み込み(EdgeやFirefoxであればF5)を行う。更新されない場合は再読み込み(キャッシュ上書き)(EdgeであればShift+F5、FirefoxであればCtrl+F5)を行う。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミュニバスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミュニバスさん
ブログタイトル
Muni Bus
フォロー
Muni Bus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用