このブログは あ(るいて)た(のしむ)み(ち)=あたみ=のつれづれです。
熱海の情報発信をしています。こどもたちにFujisanと呼ばれています。写真のSulochanaはインドのムンバイのスラムに住んでいるESNAC(Educational Sponsorship of Needy Asian & African Children)の里子です。
光が住んでいるのはどの方向か。@暗黒の住みかはどこか。 ヨブ記 38・1主は嵐の中からヨブに答えて仰せになった。 12お前は一生に一度でも朝に命令し 曙に役割を指示したことがあるか 13大地の縁をつかんで 神に逆らう者どもを地上から払い落とせと。 14大地は粘土に型を押していくように姿を変え すべては装われて現れる。 15しかし、悪者どもにはその光も拒まれ 振り上げた腕は折られる。 16お前は海の湧き出…
見よ、「人の子」のような者が天の雲に乗り、王権を受けた。 ダニエルの預言 わたしが7・9なお見ていると、 王座が据えられ 「日の老いたる者」がそこに座した。 その衣は雪のように白く その白髪は清らかな羊の毛のようであった。 その王座は燃える炎 その車輪は燃える火 10その前から火の川が流れ出ていた。 幾千人が御前に仕え 幾万人が御前に立った。 裁き主は席に着き 巻物が繰り広げられた。 13夜の幻を…
わたしの声に耳を傾けてくださるとは思えない。 ヨブ記 9・1ヨブは友に答えた。 2それは確かにわたしも知っている。 神より正しいと主張できる人間があろうか。3神と論争することを望んだとしても 千に一つの答えも得られないだろう。 4御心は知恵に満ち、力に秀でておられる。 神に対して頑になりながらなお、無傷でいられようか。 5神は山をも移される。 怒りによって山を覆されるのだと誰が知ろう。 6神は大地…
わたしの生まれた日は消えうせよ。 ヨブ記 3・1やがてヨブは口を開き、自分の生まれた日を呪って、2言った。 3わたしの生まれた日は消えうせよ。 男の子をみごもったことを告げた夜も。 11なぜ、わたしは母の胎にいるうちに死んでしまわなかったのか。 せめて、生まれてすぐに息絶えなかったのか。 12なぜ、膝があってわたしを抱き 乳房があって乳を飲ませたのか。 13それさえなければ、今は黙して伏し 憩いを得…
ヨブ1・6-22 わたしは裸で母の胎を出た。裸でそこに帰ろう。 ヨブ記 1・6ある日、主の前に神の使いたちが集まり、サタンも来た。7主はサタンに言われた。 「お前はどこから来た。」 「地上を巡回しておりました。ほうぼうを歩きまわっていました」とサタンは答えた。 8主はサタンに言われた。 「お前はわたしの僕ヨブに気づいたか。地上に彼ほどの者はいまい。無垢な正しい人で、神を畏れ、悪を避けて生きて…
コヘレトの言葉 11・9若者よ、お前の若さを喜ぶがよい。 青年時代を楽しく過ごせ。 心にかなう道を、目に映るところに従って行け。 知っておくがよい 神はそれらすべてについて お前を裁きの座に連れて行かれると。 10心から悩みを去り、肉体から苦しみを除け。 若さも青春も空しい。 12・1青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。 苦しみの日々が来ないうちに。 「年を重ねることに喜びはない」と言う年齢に…
コヘレトの言葉 3・1何事にも時があり 天の下の出来事にはすべて定められた時がある。 2生まれる時、死ぬ時 植える時、 植えたものを抜く時 3殺す時、癒す時 破壊する時、建てる時 4泣く時、笑う時 嘆く時、踊る時 5石を放つ時、石を集める時 抱擁の時、抱擁を遠ざける時 6求める時、失う時 保つ時、放つ時 7裂く時、縫う時 黙する時、語る時 8愛する時、憎む時 戦いの時、平和の時。 9人が労苦してみたと…
コヘレトの言葉 1・2コヘレトは言う。 なんという空しさ なんという空しさ、すべては空しい。 3太陽の下、人は労苦するが すべての労苦も何になろう。 4一代過ぎればまた一代が起こり 永遠に耐えるのは大地。 5日は昇り、日は沈み あえぎ戻り、また昇る。 6風は南に向かい北へ巡り、めぐり巡って吹き 風はただ巡りつつ、吹き続ける。 7川はみな海に注ぐが海は満ちることなく どの川も、繰り返しその道程を流れる…
キリストはある人を使徒、ある人を預言者、ある人を福音宣教者、ある人を牧者、教師とされた
使徒パウロのエフェソの教会への手紙 皆さん、4・1主に結ばれて囚人となっているわたしはあなたがたに勧めます。神から招かれたのですから、その招きにふさわしく歩み、2一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、3平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい。4体は一つ、霊は一つです。それは、あなたがたが、一つの希望にあずかるようにと招かれているのと同じです。5主…
箴言 21・1主の御手にあって王の心は水路のよう。 主は御旨のままにその方向を定められる。 2人間の道は自分の目に正しく見える。 主は心の中を測られる。 3神に従い正義を行うことは いけにえをささげるよりも主に喜ばれる。 4高慢なまなざし、傲慢な心は 神に逆らう者の灯、罪。 5勤勉な人はよく計画して利益を得 あわてて事を行う者は欠損をまねく。 6うそをつく舌によって財宝を積む者は 吹き払われる息、死を求…
箴言 わが子よ、3・27施すべき相手に善行を拒むな あなたの手にその力があるなら。 28出直してくれ、明日あげよう、と友に言うな あなたが今持っているなら。 29友に対して悪意を耕すな 彼は安心してあなたのもとに住んでいるのだ。 30理由もなく他人と争うな あなたに悪事をはたらいていないなら。 31不法を行う者をうらやむな、その道を選ぶな。 32主は曲がった者をいとい まっすぐな人と交わってくださる。 33主…
アモスの預言 8・4このことを聞け。 貧しい者を踏みつけ 苦しむ農民を押さえつける者たちよ。 5お前たちは言う。「新月祭はいつ終わるのか、穀物を売りたいものだ。安息日はいつ終わるのか、麦を売り尽くしたいものだ。エファ升は小さくし、分銅は重くし、偽りの天秤を使ってごまかそう。6弱い者を金で、貧しい者を靴一足の値で買い取ろう。また、くず麦を売ろう。」 7主はヤコブの誇りにかけて誓われる。 「わたしは、…
最初の人は土ででき、地に属する者であり、第二の人は天に属する者です。
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、あなたがたのうちには、15・35死者はどんなふうに復活するのか、どんな体で来るのか、と聞く者がいるかもしれません。36愚かな人だ。あなたが蒔くものは、死ななければ命を得ないではありませんか。37あなたが蒔くものは、後でできる体ではなく、麦であれ他の穀物であれ、ただの種粒です。 42死者の復活もこれと同じです。蒔かれるときは朽ちるものでも、朽ちないものに復活し、…
実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、15・12キリストは死者の中から復活した、と宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死者の復活などない、と言っているのはどういうわけですか。13死者の復活がなければ、キリストも復活しなかったはずです。14そして、キリストが復活しなかったのなら、わたしたちの宣教は無駄であるし、あなたがたの信仰も無駄です。15更に、わたしたちは神の偽証人とさえ見なされます…
ヘブライ人への手紙 5・7キリストは、肉において生きておられたとき、激しい叫び声をあげ、涙を流しながら、御自分を死から救う力のある方に、祈りと願いとをささげ、その畏れ敬う態度のゆえに聞き入れられました。8キリストは御子であるにもかかわらず、多くの苦しみによって従順を学ばれました。9そして、完全な者となられたので、御自分に従順であるすべての人々に対して、永遠の救いの源となられたのです。 答唱詩編 詩…
民数記 その日、イスラエルの民は旅の21・4途中で耐えきれなくなって、5神とモーセに逆らって言った。「なぜ、我々をエジプトから導き上ったのですか。荒れ野で死なせるためですか。パンも水もなく、こんな粗末な食物では、気力もうせてしまいます。」6主は炎の蛇を民に向かって送られた。蛇は民をかみ、イスラエルの民の中から多くの死者が出た。7民はモーセのもとに来て言った。「わたしたちは主とあなたを非難して、罪を犯し…
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、12・12体は一つでも、多くの部分から成り、体のすべての部分の数は多くても、体は一つであるように、キリストの場合も同様である。13つまり、一つの霊によって、わたしたちは、ユダヤ人であろうとギリシア人であろうと、奴隷であろうと自由な身分の者であろうと、皆一つの体となるために洗礼を受け、皆一つの霊をのませてもらったのです。14体は、一つの部分ではなく、多くの部分か…
このパンを食べこの杯を飲むごとに、主が来られるときまで、主の死を告げ知らせるのです。
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、11・17次のことを指示するにあたって、わたしはあなたがたをほめるわけにはいきません。あなたがたの集まりが、良い結果よりは、むしろ悪い結果を招いているからです。18まず第一に、あなたがたが教会で集まる際、お互いの間に仲間割れがあると聞いています。わたしもある程度そういうことがあろうかと思います。19あなたがたの間で、だれが適格者かはっきりするためには、仲間争い…
出エジプト記 その日、32・7主はモーセに仰せになった。「直ちに下山せよ。あなたがエジプトの国から導き上った民は堕落し、8早くもわたしが命じた道からそれて、若い雄牛の鋳像を造り、それにひれ伏し、いけにえをささげて、『イスラエルよ、これこそあなたをエジプトの国から導き上った神々だ』と叫んでいる。」9主は更に、モーセに言われた。「わたしはこの民を見てきたが、実にかたくなな民である。10今は、わたしを引き止…
使徒パウロのコリントの教会への手紙 10・14わたしの愛する人たち、偶像礼拝を避けなさい。15わたしはあなたがたを分別ある者と考えて話します。わたしの言うことを自分で判断しなさい。16わたしたちが神を賛美する賛美の杯は、キリストの血にあずかることではないか。わたしたちが裂くパンは、キリストの体にあずかることではないか。17パンは一つだから、わたしたちは大勢でも一つの体です。皆が一つのパンを分けて食べるから…
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、9・16わたしが福音を告げ知らせても、それはわたしの誇りにはなりません。そうせずにはいられないことだからです。福音を告げ知らせないなら、わたしは不幸なのです。17自分からそうしているなら、報酬を得るでしょう。しかし、強いられてするなら、それは、ゆだねられている務めなのです。18では、わたしの報酬とは何でしょうか。それは、福音を告げ知らせるときにそれを無報酬で…
ミカの預言 5・1エフラタのベツレヘムよ お前はユダの氏族の中でいと小さき者。 お前の中から、わたしのために イスラエルを治める者が出る。 彼の出生は古く、永遠の昔にさかのぼる。 2まことに、主は彼らを捨ておかれる 産婦が子を産むときまで。 そのとき、彼の兄弟の残りの者は イスラエルの子らのもとに帰って来る。 3彼は立って、群れを養う 主の力、神である主の御名の威厳をもって。 彼らは安らかに住まう。…
世の事にかかわっている人は、かかわりのない人のようにすべきです
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、7・25未婚の人たちについて、わたしは主の指示を受けてはいませんが、主の憐れみにより信任を得ている者として、意見を述べます。26今危機が迫っている状態にあるので、こうするのがよいとわたしは考えます。つまり、人は現状にとどまっているのがよいのです。27妻と結ばれているなら、そのつながりを解こうとせず、妻と結ばれていないなら妻を求めてはいけない。28しかし、あなた…
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、6・1あなたがたの間で、一人が仲間の者と争いを起こしたとき、聖なる者たちに訴え出ないで、正しくない人々に訴え出るようなことを、なぜするのです。2あなたがたは知らないのですか。聖なる者たちが世を裁くのです。世があなたがたによって裁かれるはずなのに、あなたがたにはささいな事件すら裁く力がないのですか。3わたしたちが天使たちさえ裁く者だということを、知らないので…
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、5・1現に聞くところによると、あなたがたの間にみだらな行いがあり、しかもそれは、異邦人の間にもないほどのみだらな行いで、ある人が父の妻をわがものとしているとのことです。2それにもかかわらず、あなたがたは高ぶっているのか。むしろ悲しんで、こんなことをする者を自分たちの間から除外すべきではなかったのですか。3わたしは体では離れていても霊ではそこにいて、現に居合…
知恵の書 9・13「神の計画を知りうる者がいるでしょうか。 主の御旨を悟りうる者がいるでしょうか。 14死すべき人間の考えは浅はかで、 わたしたちの思いは不確かです。 15朽ちるべき体は魂の重荷となり、 地上の幕屋が、悩む心を圧迫します。 16地上のことでさえかろうじて推し量り、 手中にあることさえ見いだすのに苦労するなら、 まして天上のことをだれが探り出せましょう。 17あなたが知恵をお与えにならなかっ…
使徒パウロのコリントの教会への手紙 皆さん、3・18だれも自分を欺いてはなりません。もし、あなたがたのだれかが、自分はこの世で知恵のある者だと考えているなら、本当に知恵のある者となるために愚かな者になりなさい。19この世の知恵は、神の前では愚かなものだからです。 「神は、知恵のある者たちをその悪賢さによって捕らえられる」 と書いてあり、20また、 「主は知っておられる、 知恵のある者たちの論議がむなし…
「ブログリーダー」を活用して、Atamichanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。