chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市

    新潟市からの帰りに寄りました。新潟に行ってお風呂に入るというと、ここ一択。とても好きな温泉。今回は前に買った回数券が終了したので新たに購入。11枚つづり、3,550円新潟に来る回数が前に比べると減ったのでスタンプカードはたまらなそうだけどまあ、それはそれで仕方ない。新潟行きの回数が減ったのは、やっぱり遠いってのと、お酒を買いに来る必要がなくなった。なので目当てはほぼほぼこの温泉ってことなのよね。今回はサ...

  • 愛媛産 せとか

    前回、新潟のチャレンジャーで買ったせとかがとてもおいしく。友人がヨークで買って持ってきてくれた。2個でいくらだったんだろう。結構高かったと言っていた。甘くおいしい。けど、なんだろうな。前回食べたものの方が甘さが濃厚でおいしかった。これ食べる前日にデコポンも食べていたんだけど、デコポンはどっちかというと酸味もあるよね。せとかはあまり酸味がないと思う。甘くおいしいけど、ほんとになんだろう。前回食べたせ...

  • 塩キャラメルあじまん@2024.3土日祝日限定

    R6年3月の土日祝日限定あじまんは塩キャラメル。せっかくなので食べてみるか。「塩」スイーツは好きじゃないけど。塩キャラメルあじまん 120円最初は塩系はあまり感じにくいがあとになると塩が出て来るなー。甘じょっぱい、という感じがいいのかしら。ただのキャラメルあじまんでいいと思うのだけど。おいしかったけどさ。塩はいらない。(2024.3.23 食)...

  • 鯛のソテー バルサミコ酢と赤玉葱のソース@風月堂 本店(高畠町)

    前回2月末に来ています。今回は夜に予約して友人を連れて伺いました。友人は私が前回食べたサービスランチのハンバーグ 972円夜でも大丈夫とのことでした。だったらお得―。私は前回気になっていたこちら。鯛のソテー バルサミコ酢と赤玉葱のソース 1,296円注文してから出て来るまではちょっと時間がかかった感じです。途中で料理する鯛はこちらの鯛です、とシェフが見せに来てくれました。立派な鯛。友人の料理が先に来ました。そ...

  • 松屋 米沢店(松のや併設)

    2024.3.17 米沢に松屋・まつのや併設店がオープン。さぞ混んでるだろうと通ってみたら、意外にそうでもない。じゃあ行ってみるか。行ったら待っている人はいたけどそーんなに激混みってわけでもない。まあでも待ったけどね。食券を買ってセルフレジで会計。席につき、番号が案内されるのを待つ。番号が呼ばれたら取りに行く。行ったらわかったけど、開店記念価格なのはこちら。ロースかつ定食でもよかったんだけど、牛めし生野菜玉...

  • 和食処 釜めし 掬び家@新潟市

    新潟市でランチ。11時半くらいに着きました。結構予約席とかあったり、いい感じで席は埋まっていました。テーブル席が少しと、あとは座敷席でした。意外に子連れが多い。釜めしじゃない定食もあったけど、せっかくだから釜めしだよね。期間限定は特に惹かれるものがなく、かしわ釜めしにしましたかしわ釜めし 1,100円釜めしは味もちょうどよく、おこげもおいしい。思ったより鶏が細かい。もうちょっとごろっと入っていると思ったの...

  • Cコースランチ@レストラン フュメドゥコスモ(富谷市)

    3回目。いつもこの時期になってるのは、理由があって。とあるサイトからのクーポンが発行されて使えるから。そして前回友人もいいね、となったからこちらにまた予約です。ほぼほぼ予約席だったんじゃないかな。お店に到着したら2組入っていて、他のテーブルは予約席、というのが置いてあった。友人は今回はCコースのいわい鶏のグリルと決めていたけど、私が決まらなくてー。同じくCコースの庄内豚のポークステーキにしようかとぎり...

  • せとか・きよみ食べ比べ

    スーパーでデコポン以外も食べてみようと購入。これなんだったかなー。きよみかと思ったけど。皮が厚いのよ。ネットで見るきよみの断面はこんなに厚くない。何だったかは忘れたけど、糖度16とか書いてあったので買ってみたんだ。サイズ的にはみかんMくらいかな。とりあえず皮が厚いので食べにくい。甘いことは甘くておいしいけど、なんかそこまで(糖度16とか)は甘くないのかなーと思った。なのでちょっとがっかり。せとか。これ...

  • 2色のサンドケーキ バニラクリーム@セブンイレブン

    値引き品 159円→76円くらいだったので。山崎だったのか。まあ仕方ない。食べてみると、なんだか昔っぽさのある味。バニラクリームの味がそう思わせるのか。んー食べてみての感想が特に何もない感じ。(2024.3.16 購入)...

  • ボリビア クアトロリャマスゲイシャ・スコーンセット@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店

    1.2月は行けなくて、からようやく3月になって来れた。ほの香の店舗はいろいろあるけどここがやっぱり一番好きかな。と言ってもここと冨沢しか行ってないけど。よっぽどじゃない限りここだけでいいなと思う。コーヒーチケットでいただきます。友人は3.4月限定のコーヒーにしていました。私はどちらも、ちょっと好みでなさそうだったで、プレミアムチケット?的なものを使わせていただきました。これは通常メニューじゃないお高い...

  • ハンバーグランチ@サラマンジェ・ヒロ(仙台市)

    ハンバーグの有名店。近くまではよく行くんだけど、今回初です。もちろん予約していきました。予約の電話をすると10分遅れると他の方を案内するとのこと。ということで時間前に駐車場で待ちました。駐車場も台数が限られているので早めに行った方がいいですね。メニューはハンバーグのみ。ランチ、ランチセット、ランチコースがあります。ランチはミニサラダ・コーンスープ・ハンバーグ・ライスランチセットは、自家製ドレッシング...

  • 長野旅行の際にツルヤで買ったもの

    だいたい買ったもの食べたかな。賞味期限長い物はまだ食べてないのあるけど。購入金額はR5.10月購入時点の金額。米糀甘酒 こし。449円+税ドロッとした感じです。米の粒粒ではなくて、全体的にドロッとしている。濾しているからでしょう。甘くてまずまずおいしかったけど、米は国内産じゃないんだね。アメリカ米を使っています。製造も長野県内ではなく、かねこみそ、徳島県です。つぶ野菜入りケチャップ 295g 199円+税名称はト...

  • ビーフ100% 粗挽きステーキハンバーグ+和食セット+ドリンクバー@ガスト 南陽店

    別のお店に行くつもりで出たのですが、そのお店は夜やってないんじゃない?ということになり急遽どこにするか、都悩みガストになりました。ちょうど週末ジョブチューンでガスト見てたからまあちょうどいいか。気になったビーフ100%粗挽きステーキハンバーグにしよう。単品で990円。それに和食セットとドリンクバーをつけました。+500円。ご飯は少な目にしたので-20円、トータルで1,470円でした。人があまりいなかったのですぐ出...

  • 赤湯からみそラーメン@赤湯ラーメン 龍上海

    龍上海・・・何十年ぶりだろう。友人が行こうっていうので行ってみました。夜なので全くならばずにすんなり入れました。日中はすごいよねー。前に食べたことはあるけど。なんであんなに有名で人気があるかわからないってのが本音でした。でも久しぶりだし、何か前と違う感想も出るかも。赤湯からみそラーメン 950円いい感じの麺。この麺好きだなー。もちっとしておいしい。思ったのは、表面の油がすごい。ふちの表面に油膜が全体に...

  • 朝焼けバターガレット@ぽんしゅ館 新潟駅

    1月に新潟駅に行ったときに買ったもの。お高かったけど何か買わないと駐車料金が無料にならなかったので買いました。食べるのは初めてだなー。ばら売りしているので買いやすい。1個いくらだったかな、270円くらいだったか。ちょっとお高いのよねー。原材料は、バター(佐渡島製造)、小麦粉(国内製造)、砂糖、アーモンドパウダー、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、洋酒、粉末水飴、食塩/膨張剤、香料(一部に卵・小麦・乳成分を含む)...

  • AKABU 純米吟醸 愛山 NEWBORN 720ML

    AKABUのNEWBORN、愛山を購入。AKABU 純米吟醸 愛山 NEWBORN 720ML 2,530円友人が結の香があったらほしいと言っていたのだけど、結の香はもうなかった。赤武NEWBORNはほんとおいしい。愛山もお高いけど、飲んでみると甘さが華やか。甘みを感じておいしいです。ピリッと感はあまりないかも。開封していたNEWBORN純米もあったので飲み比べもしましたが、いやー、純米もやっぱおいしいのよ。すごいね。AKABU NEWBORNは秀逸です。(2024...

  • 天丼ランチ@大娯(福島市)

    年末に行ってみたらもう営業日終了していたお店。土曜日もランチをやっているようなので行ってみました。お店に着くとカウンター席にはすでに2人ほど座っていました。小上がり席みたいな感じでテーブルが3つありました。小上がりテーブルに案内されました。日替わりは肉じゃが御膳かあ。肉じゃがでもいいんだけどなー。どうしよう。友人は悩んだ末に鶏から南蛮御膳にした。900円鶏から1個もらいました。パリッとしておいしかった。...

  • サービスランチ(ハンバーグ)(平日限定)@風月堂 本店(高畠町)

    昔からお店があることは知っていました。前はよく通る道だったし。でも入ったことは1回もなかった。今回思い切って行ってみました。11時45分くらいに到着するも、満席。なので待つことに。見てみるとテーブルは4つなのでしばらく待ちそう。30分くらい待って中に通されました。それまではショーケースにあるケーキをながめていた。今年が60周年の記念でいろいろお得なケーキもあるみたい。帰りに買って行こう。お食事もこの60周年っ...

  • 選べるデザートセット(ミニシロノワール・ミルクコーヒー)@コメダ珈琲店 米沢徳町店

    かなり久しぶりにコメダ。デザートも何かあったな、と思ったけどちょうど切り替わりの時期だったらしく。シロノワールしかなかった。お店の方によると明日から新しいデザートメニューが、、、と。仕方ない。選べるデザートセットのミニシロノワールとミルクコーヒーにしました。900円です。シロノワール、前食べた時にちょっとなーと思ってたから。でも今回のはまあまあおいしかった。冷たいソフトクリームにたっぷりハチミツをか...

  • おまかせランチ定食@四季旬彩 霜月(福島市)

    ランチは平日だけってことで思い切って行ってみました。オープン時間くらいに着いたのですが、8名くらい?の男性の団体が入っていました。結構メニューがありましたが、おまかせランチ定食にしようと思って行ったのでそちらでお願いしました。テーブルに写真は料理のみとあったので、メニューは撮ってこれなかったんだよね。おまかせランチ定食 1,320円めちゃボリュームある。ほうれん草の胡麻和えも結構入ってた。イカ刺しと白身...

  • 汁なし担々麺(期間限定)@麺屋 葵(南陽市)

    あまり間をおかずの葵。今回はやっぱり汁なし担々麺です。久しぶりにお昼に行きました。10時50分頃?に着いたのですんなり座れました。汁なし担々麺 930円ザーサイ抜きで!座って待っていると、他のテーブルに唐辛子麺です、というのが聞こえた。あれ、唐辛子麺あるのかしら?変更できるかしら?と、お店の方に変更できるか聞いてみた。できるってことだったので私も唐辛子麺にしていただきました。唐辛子麺久しぶりー。でも特に辛...

  • ラーメン@香福(喜多方市)

    3年以上行ってなかったんだなー。びっくり。喜多方では好きなお店の香福。芦ノ牧宿泊の後、会津若松で食べて帰る予定だったのだけど、友人が朝食べ過ぎでおなかすかない、というので喜多方で食べることになりました。友人が香福でということだったので久しぶりに香福へ。満席だったのでしばらく待ちました。ラーメンにしました。今確認したら前行った時より100円値上がりしてたんだ。ラーメン 750円チャーシューは3枚入ってたけど...

  • 寄せ豆腐・油揚げ@渡辺総合食品(福島市)

    福島の道の駅で購入。よせ豆腐と三角あぶら揚げ。寄せ自慢という寄せとうふ。350gでいくらだったかなー。130円くらいだったかと思うんだけど。なめらかで豆の甘みがあっておいしかった。また買ってもいいな。同じ豆腐屋さんの三角油揚げ。渡辺総合食品というところのものだった。焼いて食べましたが、こちらもずっしりしておいしかった。いくらだっけなあ。憶えてない。(2024.2.27 食)...

  • 芦ノ牧プリンスホテル 宿泊@食事編

    チェックイン時にお食事時間を聞かれます。夕食は18時半、朝食は7時にお願いしました。朝食は2部制とのこと。夕食は1階でした。時間になり行くと、準備されていました。おしながきもありました。宿泊時にダメなものがあったらお伝えください見たいなことがあったので、魚卵とイカタコがだめと書いておきました。1人だけダメだと思っていたようで、私の方のお品書きだけ変更されていました。友人のところはトマトのカプレーゼはいか...

  • 芦ノ牧プリンスホテル 宿泊@施設編

    連休だけど、温泉に泊まりに行きました。連休とかだと混んでていまいちなんだけどねー。思い立ったのが割と遅かったので空いているところがあまりなかった。取れたのが芦ノ牧温泉のプリンスホテル。芦ノ牧温泉に泊まるのはすごく久しぶり。温泉はあまり印象がなかったので、MTだったような。チェックインをして部屋へ。部屋は5階の一番奥の部屋507でした。Wi-Fi使えます。チェックイン時も結構人が入っていたので、混んでるんだろ...

  • チョイスセット@ちいさなレストラン ぴろす(会津若松市)

    会津若松でランチ。行ってみたかったお店です。会津若松に行ったら、七日町近辺結構歩いている人いるなー。連休だもんね。お店に行ってメニューを見る。だいたいどんな感じか知ってたけど、迷うなー。ぴろすチョイスセットにしよう。990円です。このチョイスセットでも2品をどれにしようか悩む。お好きな2品とスープとサラダがセットになっています。前は小鉢も2種類ほどついていたらしいですが、値上げしない代わりにこれを減らし...

  • ひれかつ膳(小)@とんかつ とん八 米沢店

    友人ととん八。前に友人が食べたという、期間限定ものもいいなと思ってたんだけど、夜となると、やっぱ多いかなー。うーん、悩んだ末にひれかつ膳(小) にする。やっぱりここらに落ち着いちゃうな。最初にごまが入ったすり鉢が来た。あれ、東根店はごまがたっぷり卓上に置いてあったけど、やっぱここは違うのか。卓上にいくらでも擦れるように置いていてほしい。ひれかつ膳(小) 1,320円ヒレカツは100g。キャベツの千切りは粗め。み...

  • 金の豆腐 生仕立て 絹 360g@セブンプレミアム

    金の豆腐 生仕立て 絹 360g値引き品があったので購入してみました。192円→97円とほぼ半額くらいで購入。丸大豆(北海道産)(遺伝子組換えでない)/粗製海水塩化マグネシウム(にがり)HPから・・・「北海道産大豆を100%使用。パック後の加熱を行わない生仕立ての絹豆腐です。旨みと甘みを感じられる濃厚な味わいに仕上げています。そのまま食べても調理しても美味しくお召し上がりいただけます。」使っている大豆は北海道産大豆ユ...

  • オニオンコンソメスープ@トップバリュ

    トップバリュのオニオンコンソメスープを買ってみた。同じくトップバリュのコーンスープやポタージュより10円安いのよ。オニオンコンソメスープ 218円+税で235円どんな感じかなーと飲んでみると、、あれ。前に赤湯のステーキ屋で飲んでスープっぽい変なバター風味と甘さがある。あれに近いかも。ということはあまりおいしくない。バターパウダーってのも入ってる。でもこの変な感じのバター感は香料なんだろうなあ。買っちゃった...

  • 豚焼肉サラダ定食@ゆず(山形市)

    気になっていたお店でランチ。営業時間前に着いたので少し待ちました。駐車場は店舗の裏側にあります。2台くらいかな。お店は小上がり2席とカウンター席。日曜日でも日替わり定食があっていい。この日の日替わり定食は生鱈のフライ。それでもいいっちゃあいいんだけど、、悩んだ末、豚焼肉サラダ定食にしました。950円。みそ汁はあら汁なので骨に気を付けてとのこと。確かに骨結構でかいの入っていました。このあら汁、臭みがなく...

  • 舞茸おこわ定食@のろ川(山形市)

    前から行ってみたかったんですが、日曜日定休でなかなか機会がありませんでした。今回は夜だったのですが、行こうと思っていたお店がことごとくやってなくて、こちらまで行ってみた次第。私的にはまあよかったかな。ここは昼行っても夜行っても同メニューだったはず?(たぶん)メニューがたくさんあり迷う。夜だからそんなにがっつりいかなくてもいいかなー。舞茸おこわ定食にします。1,300円。付けられる主菜が3種類から選べます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃん さん
ブログタイトル
ねこのて
フォロー
ねこのて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用