友人が肉を食べたいというので、探してみた。見つけた中で友人が選んだのがこちら。あまり間を開けずにまた寒河江市に行くことになった。オープン時間ぴったり位にお店に到着。靴を脱いでこあがりに。全部このスタイルみたいです。悩んだけど、、、3種肉の盛り合わせとか8種肉の盛り合わせとかは、、自分的には食べれない肉が多かったりするのでいちいち何が入ってるか聞かないといけない。そして食べれなそうな部位も入ってるだ...
友人が肉を食べたいというので、探してみた。見つけた中で友人が選んだのがこちら。あまり間を開けずにまた寒河江市に行くことになった。オープン時間ぴったり位にお店に到着。靴を脱いでこあがりに。全部このスタイルみたいです。悩んだけど、、、3種肉の盛り合わせとか8種肉の盛り合わせとかは、、自分的には食べれない肉が多かったりするのでいちいち何が入ってるか聞かないといけない。そして食べれなそうな部位も入ってるだ...
焼きいもが好きです。好きなんだけどここしばらく、行ったころには売り切れていてなかなか買えない。ということが結構続いていました。暖かくなって、そもそもの数を減らした?このまえようやく買えた。うれしいことにほぼ半額です。一応グラムを量ったら5gくらいの差でした。これくらいなら誤差の範囲内。そしてこれがめっちゃおいしかった。やわらかいし甘いし。専門店とかで売ってるお高い焼いももあるけど、そちらは一切食べ...
永平寺白龍。気に入ってるのでまた一升瓶購入。なんだけどー。なんか前と違う感じがする。ほんのちょっとなんだけど。最初に甘さが来て、ちょっとした酸と苦みが後で来る。まろやかな印象。それは一緒なんだけど、友人は前になかった糠くささというか、なんというか、を感じるとのこと。うん。言いたいことはわかる。確かになんか違う味があるなと思った。(205.5.2 購入)...
とろけるチーズショートケーキ・特選ハンドドリップコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
いつも行ってるカフェのほの香。この日はわりとすいてた。季節限定のパンケーキはなかったし、かねてから食べてみたかったとろけるチーズショートケーキを食べてみよう。季節のドリンクはあったけど、特選ハンドドリップのバリスタおすすめ銘柄にした。聞いたけど忘れちゃった。。酸味があるタイプのコーヒーだとのこと。とろけるチーズショートケーキ 715円ベイクドチーズケーキの上にふわふわのマスカルポーネークリームをかけた...
予約して伺いました。すき焼きとビーフシチューで迷いました。友人が「仙台牛 特すき焼膳」にする!というので、私は仙台牛ビーフシチューにしました。メニュー内容はHP記載のものと変わらなかったです。席は靴を脱いであがって、畳敷きにテーブルといす、だったと思います。仙台牛 ビーフシチュー 1,980円おいしそう。サラダと漬物、みそ汁、杏仁豆腐がついていました。ビーフシチューの味はそんなに濃厚ではないですが、甘さも...
焦がしバター香るカヌレローソンの冷凍食品です。食べてみたかったんだよね。なので買っておいて冷凍していました。2個入り462円1個当たりのカロリーは145Kcal冷凍のまま食べれるとも書いてあったけど、やっぱりオーブントースターで温めたほうがいいなと思い温めました。こちら、味の素で作ってるみたいですね。オーブントースターで温めて5分放置して食べました。でもカリカリの感じではなく、もう少しほっておくかと放...
新潟でも行こうかなー。たまたまグーグルマップを見てて見つけたところにしてみました。このお店の近くのパン屋さんも気になっていたんだけど、この日は定休日なんだよね。残念。結婚式場もしている施設のようです。じゃ対応もいいのかな?お店?というか施設は広いし、きれい。メニューはHPに載っているものと同じだった。どれにしようか結構迷った。ソフトシェルクラブとズワイ蟹のトマトクリームパスタにしました。1,320円友人...
ほんとはもう先週くらいに行きたかった。んー間が空いたから、やっぱり汁なし担々麺かな~とか思って行ったんですが、もしかするとと思い、券売機で冷やし担々麺のところを押したら、あれ?注文できる?注文できました!もう冷やし担々麺やってるんだ!うれしい。ということで今年初の冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。友人がトッピングで注文した刻み玉ねぎも半分くらい来ました。友人は最近はまっている担々麺+味玉久しぶ...
いただきもの。食べてみると最初にかんきつのさわやか―な味。甘さ的には甘酢ぎ図にちょうどいい甘さ。タルト生地がちょっと弱いというか単なる土台的な感じの味。あまりカスタードの感じはしなかったけど、甘さがちょうどよくさわやかな味の感じは私は好きでした。(2025.4)...
北の味わい ざるラーメン 花椒が香る担担だれ 2人前@マルちゃん(東洋水産)
記録として書いておきます。「北海道産小麦を使用した食べ応え抜群150gの麺に、ねりごまのコク・豆板醤の辛み・花椒の華やかな香りを加えたつゆを合わせました。」これ、残念ながら私の口には合いませんでした。花椒香る坦坦だれと書いてあったので買ってみたんだけど、なんだか甘ったるいだけのたれで花椒も香る感じじゃなかった。ほんとに嫌な感じの甘ったるさしかなくてがっかりだった。ごまの感じも薄かったし。今後間違って買...
夜に白河ラーメンでも食べて帰ろうと立ち寄りました。昼営業のところは多いけど、夜営業しているところは結構限られる。行ったことがないお店にしました。お店が分からずに1回前を通り過ぎて戻った。うーん、全然分からなかった。お店に入ると琥珀ラーメンはないのですけどよろしいですか?と言われました。琥珀ラーメンが人気のようです。メニューはいろいろたくさんあった。このほかにもありました。白河ご当地醤油ら~麺にしま...
たい焼き一筋 たっぷり庵 ジョイフル本田ニューポートひたちなか店
そばを食べる前に近くにあった産直的なところもうろうろ見た。基本的に干し芋がすごくある。そばを食べた後は、ジョイフル本田のところにジャパンミートもあるんだと行ってみました。もちろんジャパンミートも見たんだけど、たい焼き屋があった。気になったので1個買ってみた。たっぷり庵というところで、たい焼きの中身がはみ出てるらしい。期間限定でずんだあんもあった。あんこかクリームかな。クリームにしました。180円作ると...
行き当たりで出かけた旅行なので、もちろんランチの場所など決めておらず。現地で探しました。思っていたのは常陸秋そばってのを食べてみたいなと。だったので私はそばを探しました。比較的近くに蕎麦屋があったのでそちらに行くことに。口コミ評価もそこそこ良さそうなので混んでるのかな?と思いましたが、全然混んでいませんでした。うーん。友人は十割そばにするといっていたので、私はどうしよう。悩んだ末、田舎そばにしまし...
ひたちなか海浜公園のゲートを入って降りてすぐのところにあった。モンブランのお店。え、どうしよう?と思ったけどせっかくだからと購入。でも奥に行ったらもっとたくさんの同じようなお店があったし、なんならここが一番高かったので正直失敗したかも。少し待って注文。モンブランは3種類あった。モンブラン下のベースが、メレンゲ、スポンジ、アイス。のどれか。金額はいずれも同じで1,200円スポンジタイプにしました。スポン...
5月の連休。せっかく連休なんだからどこか足を延ばしたい。んだけど、まったく行き先を決めていなくて。ようやく決めたけど、1日は天気が悪い。なので、また行き先変更。2日に行くことに決定。1日の夕方から出かけて、奥久慈のだいごという道の駅で車中泊。朝出発して、茨城のひたちなか海浜公園へ。朝食は前日買っていたサンドイッチ。朝一のほうが、混まないかも、と行きました。それでもシーズンだしそこそこ、というか結構...
GWの予定が全く立たず。ぎりぎりで1日から出かけよう!と思ったんだけど天気が悪い。1日はランチに出掛けて、夜からちょっと足を延ばしたところに出掛けることに。なにーも決まってなくていきなり行先も変更。ほぼほぼ未定。17時半過ぎころに出発。mapを見て途中で温泉に入ろうと思いつき、間に合うように出ることにした次第。食事は途中でコンビニで買ったものを食べた。雨が結構激しくなった。ようやく藤沼温泉に着いた。雨降り...
前から勧められていたUGOシリーズ。ネックはやっぱり金額だった。ただ、今回はそれを超えてぐっとくる感じでおすすめされたので興味を引きました。かなり具体的に飲んだ感想を教えてくれたので。UGO IRIS 2024-2025 720ml1,980円おすすめしてくれた店員さんはすごいなあと思った。飲んだ時の表現力がすごかった。自分はそんな表現ができず伝わらないなあ。原酒でアルコール度数が14なのでちょっと低アルですね香りもよくフルー...
ヤマザキのパンはあまり食べなくなった。前は結構食べてたんだけど。特にお皿の時期は。人並みに添加物も気になってきたし。特濃深煎りピーナッツクリームパン新商品、ちょっと気になってたんだ。ってことで久しぶりにヤマザキのパンを買ってみた。半額になっていたってのもあるんだけど。半額で63円程度でした。添加物系には目をつぶるしか。パンはふわふわでおいしい。ピーナッツクリームも油脂分が多いだけあってなめらかで濃厚...
GW2日から出かけようかなと思っていた。ので、何もなかったから1日だし、丸亀行くかあ、と行きました。釜揚げうどん半額の日だったのでやっぱりならんでた。ならびながらいつも思うんだけど、ぶっかけ用とかのうどんだとグラムで計ってまとめておくのに、釜揚げだと完全目分量なんだよね。ちゃんとした量にってるのか?といつも思う。注文を聞いてると釜揚げの大か得が多かった。友人は得盛にしてみようかなと得盛に。得盛は2人...
5月2日、平日だったのでランチで食うポンの平日しか使えない所に行ってみた。そしたら、使用できないとお店の前に行ったら書いてあった。えー。そういうところはちゃんと紙面に書いてあるのにー?だったら福島まで行かなかったのに。仕方ないのでいつでも使えるところだったけど、気になっていたラ・フーガに行ってみました。ここは初期からランチで食うポン載っていたと思う。行ってみるとメニューはいろいろあった。ランチで食う...
丸亀製麺、最近結構行ってるなあ。今回は東根店。父と母を連れて行きました。なんだかんだ二人とも気に入ったみたい。手軽だし回転もいいのもいいのかもね。13時を過ぎてたけどならんではいた。とまたまカレーうどんも始まってはいたけど、ちょっと暑かったしわたしはいつものぶっかけでいいな。父はとろたまうどんにしていた。母は私と同じ。ぶっかけうどん 並・冷 420円揚げ玉も持ってきた。こしがあり、おいしいうどんです。(...
友人が使って、いいよ!おすすめ!と言っていたので、私も買ってみた。いい具合に半額のものが見つかったので、というのは大きいけど。通常税込1,870円が半額の935円水だけで背中、ひじ、ひざ、お尻などがツルツルになる不思議なタオル「ゴムポンつるつる」です。その秘密はゴムの微粒子を生地に吸着させた特殊加工。ゴムのチカラで古い角質をソフトにピーリングしてくれます。製品仕様サイズ 約90cm×15cm材料 綿100% 表面処理/ゴ...
ETVOSのリラクシングマッサージブラシを購入しました。友人がマペペのをつかっていて「いいよ」と言われたので。同じの買ってもいいんだけど違うのを試してみたい。と、思って口コミで評判がよさそうなエトヴォスのを買いました。HARDとBASICのどちらにしようと思って口コミなども見たのですが、初心者はBASICのほうがおすすめのようなのでBASICに。カラーは限定カラーだったかのカシス。お値段は1,925円とちょっとお高い。これは...
値引き品だったので購入。177円でした。ラ・ピッツァ クアトロチーズ商品特徴「エクストラバージンオリーブオイル」を生地に配合(ピザクラストの原料植物油脂中18%使用)し、自慢の熟成生地を美味しくしております!クリームチーズソースをベースに、とろける4種のチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、レッドチェダー、サムソー)のナチュラルチーズをトッピングしました。ジューシーなとろーりとろけるチーズピッツァをお楽しみいた...
気になっていたお店。寒河江方面に行くのはほんとに久しぶり。なので、通り道でもいろいろお店が変わっていたりした。帰りにどっか寄ろうかなーと思ったけど結局そのまま帰ってしまった。大衆食堂むすびは、サービス付き高齢者向け住宅つつじの家の敷地にある施設です。栄養士の作る定食が、お得なお値段で食べられちゃいます。というコンセプトのお店。入ると靴を脱いであがるタイプ。テーブル席、カウンター席、こあがりの座敷席...
テレビで見て食べてみたくなったアイス。トライアルで購入。149円でした。暑い日だったしすぐ車の中で食べました。成分 無脂乳固形分10.0% 乳脂肪分8.0%原材料名 生乳(国産)、乳製品、砂糖、コーン、デキストリン、乳等を主要原料とする食品、食塩、洋酒/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、カロテン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)ちゃんとアイスクリームでした。きれいな形。口どけよくなめらかです。最初、甘...
ローソンの焦がしバター香るフィナンシェ。冷凍食品です。冷凍庫に入れておけばいつでも食べれるのがいいです。作っているのは味の素。オーブントースター500Wで4分。うちは500Wじゃないのでちょいちょいのぞきながら温めました。温めた後3分ほど放置したほうがカリッとするというので放置してから食べました。確かに少し外側カリッとする。アーモンドプードルがほろっとおいしい。通常のフィナンシェより少し大きめなので食べた感...
いただきもの。初めて見たかも?割とシンプルな原材料。好感が持てる。ブラウニーなのだけど、みちっとした感じではなく、さくっとした食感。ところどころにあるピーカンナッツもいいです。さくほろっとした感じでおいしい。味は濃厚だけど、食感がサクッと軽くておいしい。おいしかった。(2025.4)...
伊達のトライアルセンターに行ってみた。おいしそうだったので焼き肉用の肉を買ってみました。100g 599円 1,215円でした。その日の夜に食べました。フライパンで一気に焼いて食べたのですが、柔らかくおいしかった。バラとは言いますが、ちょうど良い感じの油の入り具合だったので脂っぽくなくおいしかった。また買ってもいいなあ。(2025.4.19 購入 食)...
賞味期限当日だったので半額になっていた。これはおいしいので買います。タカキベーカリーの石窯レーズン&くるみ 216円砂糖などの甘みも入っているし、レーズンの甘みもあるので焼いただけでもおいしくいただけます。レーズンの味とクルミの食感とあじがおいしい。焼いて食べるとカリッと香ばしく、さらにおいしいです。(2025.4.19)...
値引き品購入。賞味期限当日で半額でした。金の食パン久しぶりだな。小麦粉(国内製造)、砂糖、湯種(小麦粉、砂糖、食塩)、バター、発酵風味液、脱脂粉乳、米こうじ加工品(米、米こうじ)、パン酵母、食塩、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)あ、これ添加物使ってないんだ。それはいいね。実は買うときに地元のパン屋さんの食パンも半額くらいに値引きになったものがあってどちらにしようか迷ったんだよね。そちらは全粒粉って書...
ランチで食うポンが始まった。今年は6月末までらしい。ということで、行ったことないところに行ってみました。11時からだったので11時10分頃に到着。すでに結構人が入って食べていました。空いている席へどうぞ~とのことだったので座敷席へ。友人は座敷席が好きなんだよね。なんでだろう。私はテーブル席のほうが好き。そういえば、席にメニューは置いていなかったな。通常どんな感じか見れなかった。クーポンランチで、とお願い...
1年半ぶりくらい。久しぶりだなあ。またメニュー値上げされてた。前から見ると一番値上がりちょこちょこしているのが友人の好きな豚生姜焼きステーキ定食なんじゃないかと思う。友人はまたこれを頼んでいた。豚生姜焼きステーキ定食 1,200円になった。高くなったなー。しかも、前は豚肉が2段というか2枚あったんだけど1枚になってた。私は意外と値上がりしてない豚角煮定食 1,300円もともと高かったからね。豆腐と豚角煮のスタイル...
何の気なしに久しぶりにヨークベニマル成島店へ行ってみた。結構久しぶりだったんだけど。あれ?来てない間になんかリニューアルしたっぽい?店内ベーカリーだったところがなんか変わってた。あとは変わってない感じだったけど。で、私はいつも焼芋チェックするんだけど、焼芋の場所がちょっとだけ変わってた。そして、焼芋の包み紙も変わってた。まえはほくほく山という包み紙だったんだけど、もうほくほく山ではなくなっていた。...
頂き物のおすそ分け。うれしい!!村山のドルチェの焼き菓子。レモンのマドレーヌとさくらんぼのフルーツケーキ。レモンのマドレーヌはレモンのさわやかな酸味がありおいしい。さくらんぼのフルーツケーキはしっとりしていておいしかった。チーズクッキー。カリッとする感じでチーズの味がおいしい。ドルチェのお菓子は久しぶりだなー。おいしかった。(2025.4.11)関連記事「Dolce(ドルチェ)でcafe」(2008.5.26)「Dolceでcafe」(200...
スーパーで購入。値引き品を買いました。元値がいくらかわからないけど半額近いのかな?米沢牛メンチカツコッペ 162円店内のポップに鳥勝牛肉店のメンチカツしようと書いてあったような気がする。電子レンジで温めてからオーブントースターで温めました。見た感じ的にはコッペパンというよりはバーガーっぽい。パン生地が甘い。結構砂糖入ってるんだろうなあ。甘いとは言っても甘みがありおいしいです。甘ったるさはない。メンチカ...
リピ買いです。買って結構冷蔵庫に置いていた。永平寺白龍 純米吟醸無濾過生原酒 越後屋限定酒今度は1,800mlで購入です。おいしいのわかってるからね。それに後買えるかどうかわからないし。たしか3,300円だったんじゃなかったかな。口当たりマイルド。甘さを感じる。強い甘さではないけど香りも強くはないと思う。飲みやすい。酸というよりは後味少し苦みがあるかな。おいしいです。最近そんなにお酒飲んでないんだなあー。前...
バスセンターのカレー(レトルト)・湘南ドライカレー(レトルト)
レトルトカレー、食べ比べ?といっても2種類だけだけど。友人からお土産でもらっていた新潟のバスセンターのカレー。新潟は好きでしょっちゅう行ってはいるけど、バスセンターのカレーは食べたことがない。友人が1回食べておいしかったよ、食べてみてよーと買ってきてくれた。人気だしおいしいんだろうなあとは思うけどなかなか現地で食べようということがなかったのでありがたい。ネットで見たところ1個540円らしい。温めて食べた...
ストラッチャテッラ・ストラッチャテッラ@pizzeria NARDI(ピッツェリア ナルディ)新潟市
ストラッチャテッラの限定品を食べたい!と思っていたのですが、どうやら前の週の前に終わっていたようで。がっかり。。まあ仕方ないけど。なので予約の時点では少しでも早いほうがいいと思い、ほんとだったら11時からの予約をいつもとっていたのだけど、そうすると次の週になるとのことだったので、今回は13時からの予約にしていたのでした。時間ちょっと前についたので近くの公園の桜を見に行った。ちょっと桜を見に行って戻...
とん八 米沢店に行きました。季節のメニューはあまり心惹かれないので(梅おろし)、やっぱりいつものひれかつ丼にする!夜だったらもう定番的にひれかつ膳かひれかつ丼を選ぶのが多い。ひれかつ丼 1,375円友人は三味かつ膳にしていたのでチキンカツ1つとチーズメンチ1つが私のところに来た。私はヒレカツ1つをトレードで。とん八のチキンカツは好きです。おいしいと思う。チーズメンチもおいしかった。ヒレカツは柔らかくてとて...
値引き品を見つけたので購入。タカキベーカリーの石窯レーズンとクランベリー賞味期限当日だったので安くなっていた。うれしい。赤ワインに漬け込んだ3種類のレーズン(モハベレーズン、サルタナレーズン、カレンズ)&クランベリーをたっぷり混ぜこみ、石窯で焼き上げました。モハベレーズンって初めて聞いた。アメリカのモハベ砂漠で育った赤ぶどうらしい。クランベリーもたくさん入ってた。それほどみっちりはしていないけど柔...
見てみたら前回から1年ぶり。前来たのも寒ざらしそばだった。開店時間少し前に着いたらならんでた。なので並ぶとすぐ開店時間だった。出てくるのにはちょっと時間がかかったな。ラーメンも始まったみたいだけど、前よりはメニューが少ない。それといろいろ値上がりしていた。頼むのはもちろん寒ざらしそば 1,100円かなり冷たい。おいしいん、だけど、なんだろうあまり甘みが感じられない。いや、おいしいよ。おいしいんだけど。...
値引き品を見つけたので購入。琥珀ガナッシュとは和菓子のひとつ「琥珀糖」からヒントを得た、(株)明治が手掛ける新商品琥珀は琥珀糖からだったんだ。生ねり製法で練り上げたいちごのガナッシュを、いちごのフリーズドライ入りペーストで包み、カリッとしたソフトコーティングで仕上げ。いちごの種も入っていて、プチプチとした食感が実際のいちごをイメージさせます!ふわっと広がるジューシーないちごの香りと甘酸っぱさが特長で...
安くなっているのを見つけたので購入。半額でした。「宮城県産大豆ミヤギシロメ100%使用。独自の豆乳製法で濃厚な大豆の甘みをしっかり味わえます。」原材料丸大豆(宮城県産)(遺伝子組換えでない)/粗製海水塩化マグネシウム(にがり)これおいしかったー。ふんわり柔らかくてくちどけもよい。そして豆の甘みも感じられておいしい。安くてうれしい。おいしいのでまた買いたい。(2025.3.29 食)...
クロワッサン・アップルパイ@タローパン(太郎庵 にいでら工房内〉
太郎庵でパンも作っているところがある。比較的ランチした場所から近かったので行ってみた。太郎庵の中にパン屋さんもある感じ。太郎庵もいろいろなお菓子増えたなー。おいしそう。でも高くなったなー。クロワッサンとアップルパイだけ買ってきました。菓子パン、総菜パン系が多いのかな。おいしそうだった。クロワッサン 240円アップルパイ 280円クロワッサンは発酵バターを使っていると書いてありました。比較的あっさりな感じで...
行ってみたかったお店。食べたいのは決まっていた。メニュー結構あるんだな。11時オープンのところ11時15分くらいに到着。空いている席にどうぞと言われたのでテーブル席へ。座敷席もあります。卓上 七味と塩がおいてあります。お茶もありました。私も友人も同じものを頼みました。クーポンがあったのでお願いしたところ、メインより先に来た。ミニ生麩ぜんざい生麩にあんこが欠けてある。普通です。会津地鶏親子丼セット 1,300円...
1か月ぶりの葵。来たかったー。友人が行っていいよというので。やっぱ月1くらいでは食べたい。今回は友人が珍しく担々麵を食べた。トッピングで刻み玉ねぎを追加していた。ただこれも半分は私のところに来たけど。友人は外食での鶏肉がいまいちらしく、担々麺の鶏肉も私のところに来た。だからほんとならひき肉の二代目担々麺のほうがいいのだけど、それだとたぶん辛いらしい。汁なし担々麺 960円ザーサイ抜きの唐辛子麺変更。私に...
友人にガストに誘われましたが、南陽まで行きたくないので、米沢店でよければ、ということで米沢店へ。米沢にあるのにわざわざ南陽まで行く意味が分からない。南陽まで行くのであればほかのところに行きたいし。今回ももちろんフィットメニューから。タブレットで注文をして麦茶とスープを持ってきた。今回はこちらにしました。FIT!ミニチーズINハンバーグ、蒸し鶏とケールのサラダ(S)、しらすとねぎの出汁醤油(ハーフ)前回ア...
宮城いちごクリーム生シュー・朝焼きシュー@ムッシュマスノ アルパジョン 栗生店
仙台からの帰りに行きました。前に生シューは食べてあるから味についてはあんなもんだなーと分かっていたので大丈夫。お店はいい香りがする。金・土・日限定の宮城いちごクリームの生シューというのもあったので、1つはそれにして、もう1つは朝焼きシューにしました。どちらも108円すぐ車の中で食べました。すごく小さい。店頭で見るより小さく見える。朝焼きシューは生クリームとカスタードのミックスクリーム、とあったけど...
七水 FOUR-SEASONS WINTER 活性にごり 720ml@虎屋本店
ちょっと前に買っていた。七水 FOUR-SEASONS WINTER 活性にごり 720m 1,650円だったかな製造が12月だからだいぶ経ってしまったか。澱多めの発泡感とDRY感の融合が奏でる、フレッシュ&ジューシーな味わいの酒質爽やかなラ・フランスの香り、「食」にあう上品な旨味と綺麗な酸味に爽快感を演出する適度な活性のある「澱」が絶妙な味わいを生み出します。進化した「七水にごり酒」はまろやかな甘みとクリアドライさを併せ持っ...
いただきもの。スーパーなどでよく見かけるどら焼き。基本的にはそんなに変わらないかな?塩バターどら焼き抹茶クリームどら焼きどら焼きの皮も甘さがあるし、後味で甘さが残る。(2025.3.28)あわしま堂https://www.awashimado.co.jp/index.php...
予約して伺いました。3月中に使用できる1,000円クーポンが出てたのです。2年連続で行っていたところはあったけど、違うところに行きたいなーと思いこちらにしてみました。食事をすると2時間駐車場が無料なのもよかったです。仙台は駐車料金が高いし。ゆったりとしたテーブルに案内されメニューを見る。んー悩む。悩んだ末、友人は珍しくパスタにしていた。注文すると、ミールバーとドリンクバーをどうぞと言われました。ミールバ...
お昼になかなか行ける機会がないので夜に行きました。セットメニューとかはなくて単品にオプションでサラダなどをつけられるようです。メニューに関してはHPに載っているのと変わらなかったのでそちらをご参考にしてください。載ってなかったのがこれ。スパゲッテイグラタンにしよう!ディナーオプションでサラダとスープを付けました。サラダは+220円、スープは+220円です。スープはかなり熱々できました。この日はサツマイモの...
新潟で原信に寄った。前回とは違う原信。河渡店。前も寄ったことがあったところだけど、ここは広いね。そこで買ってみたお菓子。長野県のくるみやまびこ。ちょっと気になっていたんだ。値引きになっていたので買ってみた。買って車の中ですぐ食べた。サイズ的にはすごく小さいから。こんなにちっこいのにカロリーが141Kcaもある!20%引きで112円くらいだったかな。お菓子って高いもんね。クッキー生地のような真ん中にキ...
ストラッチャテッラ・マイス@pizzeria NARDI(ピッツェリア ナルディ)新潟市
営業時間調度についたのですが、すでにお店前の駐車場はいっぱいだったので公園のほうの駐車場に駐車。今回も早めに予約しておきました。なので奥のほうの席でした入ってきたチーズ次第では食べれないことがあるかもしれない、となると、いつも1つはストラッチャテッラを予定してしまいます。だっていつも食べれるわけじゃないかもしれないから。今回のチーズも塩味が少なめ、と情報をいただいたのでもちろん1つはストラッチャテ...
前から気になっていたうどんやさんに行きました。福島中央卸売市場内にある。行くとすぐわかりました。お店に入ってみるとカウンター席のみですね。11時18分ころだったので席は空いていました。好きな席へどうぞと言われ座る。水やお茶はセルフ。入口にあったのでわかりました。お店は店主さんが一人でやっているようです。メニューは写真付きで詳しく書いてあるのでわかりやすくていい。メニュー写真はたくさんあったのですが、一...
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト プロテイン@雪印メグミルク
スーパーで見かけて買ってみた。内臓脂肪対策+腸内環境改善+プロテインたんぱく質が強化された「ガセリ菌SP株」入り生活習慣ヨーグルト。➩低脂肪 ➩砂糖不使用 ➩68kcal1個(100g)当たり エネルギー68kcalたんぱく質10.0g脂質1.4g飽和脂肪酸0.7g炭水化物3.8g糖質3.8g糖類2.0g食物繊維0.0g食塩相当量0.18gカルシウム170mg機能性関与成分:ガセリ菌SP株(L. gasseri SBT2055)10億[雪印メグミルク(株)調べ]無脂乳固形分:14.8%/...
スーパーでいちご買ってきました。とちあいか 430円くらい。1パックに10個入ってた。形もよおいし大きさもまあまあ大きめ。みずみずしくジューシー。へたの近くは酸味が強いけど、先のほうは甘さもありおいしい。冷凍庫に保存してあったよもぎあじまんを解凍、温めていちごを挟んでみた。これはーめちゃおいしい。やっぱあんこといちごは合うんだな。見た感じはよもぎいちご大福っぽい。あんこと一緒だとより果汁のジューシーさ...
いただき物なので正式な名称等何もわからずですが。箱にTuTuと書いてあったのでこちらのもののようです。10年ほど前にお店でケーキを食べたのですが、あまりおいしいという印象がなく、、、ただ甘かったということしか覚えてないです。(記事確認してもそうだったみたい)なのでまあ、、甘いんだろうなと思い、期待はしていませんでした。ミルクバターを食べました。中にミルクっぽいクリームがたっぷり入っていた。甘い。クリーム...
友人がガストで3品選んで1,000円くらいのメニューやってるんだって。と、言ってきた。HPで確認したら平日限定みたい。夜に行ってみました。この友人と行くと必ず南陽のガストなのよね。お店はガラガラでした。タブレットで選んで注文。30品の中から3品選ぶ+ドリンクバー付き、日替わりスープ付きで税込990円~です。選ぶ品によっては+料金が発生する物あり。デザートなどもあります。友人はFIT!ミニチーズINハンバーグ+明太子...
温泉に泊まった帰りに那須塩原市のチーズガーデンに立ち寄り購入。ほんとは購入するつもりではなかったんだけど試食をいただき、おいしかったため。御用邸ホワイトチーズケーキ 1,880円通常のチーズケーキよりも少しお高い。原材料名:ナチュラルチーズ(国内製造)、砂糖、乳等を主要原料とする食品、スポンジケーキ(鶏卵、小麦粉、砂糖)、鶏卵、米粉(国内製造)、コーンスターチ/加工澱粉、安定剤(増粘多糖類、加工澱粉)、...
郡山のトライアルに寄ったのはこれを買うため。なんか友人が、トライアルのティラミスおいしいってというので。あのでかいやつ。なめらかティラミス 699円賞味期限は2日後まででした。早速翌日食べてみた。ん-なんというか。ティラミスっていう感じではないけど。まあまあ甘さも強くなくて食べやすい。黒っぽいスポンジ生地部分が多い。どっちかというとスポンジ生地のほうが多い。ココア風味なのかそんなにパサつきはないか。だ...
那須からの帰り道、郡山でトライアルに寄って、米沢への到着時間はだいたい20時を予想していた。ん-、とすると帰ってから食べるのを準備すると遅くなるな。軽く何か食べたい。ちょうど1日だったので丸亀に行こうか。福島市で寄ろうと思っていたんだけど、曲がるところを間違えてしまったので戻るのもな、、で、結局米沢まで来てしまった。米沢の丸亀に行きました。そしたらならんでた。え、こんなに混んでるの。まあ1日で釜揚...
パンも予約の電話をしていきました。じゃないと買えなかったりするからね。ランチ後ちょっとスーパーなどを見てパン屋へ向かった。ベーグルなどもあったけど予約したくるみレーズンだけ購入しました。買った後から車の中がとてもいい香り。翌朝に食べました。くるみレーズン 800円焼かないでも食べてみましたが、焼いて食べたほうがおいしいかも。レーズンの甘みとくるみの食感と味がおいしい。半分食べて半分は冷凍しました。もう...
カフェラテ 砂糖不使用 240ml 189円作ってるのはオハヨー乳業。砂糖不使用で、甘味料等入れてない。おいしい。これでいい。砂糖不使用だったら人工甘味料とか入れないで。(2025.2.28)...
宿をチェックアウトしてから、とりあえずリニューアルしたという千本松牧場の売店に行ってみた。確かにきれい!(こちらは通り道でたまたま見かけたポスト)(こちらは千本松牧場にあったポスト)ランチの予約は余裕を見て12時にしてたけど、11時35分には着きました。骨付き鳥もものコンフィかな!と注文するともう終了したとのこと!え!早すぎない?まあ仕方ないけど。注文を済ませると、アミューズのスモークサーモンが来ました...
千本松牧場の売店で購入。300mlで240円とお高い。「千本松牧場牛乳」は生乳本来のサラリとクセの無い風味や牛乳の持つ栄養素を活かすため、「低温長時間殺菌」をしています。飲んでみると、最初さらっとしているけど後味が濃厚な感じがする。確かにおいしい牛乳でした。(2025.3.1 購入)...
チェックイン時に食事時間を聞かれます。18時からできます、とのことでしたが、18時半にお願いしました。時間になると部屋にご準備できましたと電話が来ました。食事会場は個室ではないけど、一組ずつ仕切りがあり分かれていて見えない感じになっていました。お品書きないな、と思ったら、テーブルに詳しいのがありました。これ!詳しくていい!わかりやすい!はしおきもかわいい。この裏側のしっぽが来るっとなっていてはしが置け...
ランチの後、お酒買う?どうする?な感じで酒屋さんとか行ったりしたけど、これというのが見つからずに買わないことに。そんなこんなしてるともうチェックインしてもいい時間。宿に向かいました。久しぶりの塩原温泉だな。今回はこの宿に行こうと思って計画した旅。まあ大体はそういうことが多いけど。10分くらい早いかな、、入ってみたところ大丈夫とのこと。そしたらもう出てきた!かわいい!おとなしい!ここは猫がいる宿。チェ...
工場直売所に行ってからランチの場所に向かいます。11時40分に到着。途中寄り道もしたからね。12時の予約だったけど大丈夫。お店についてみるとこの日は予約で満席。平日でもそうなんだなあ。人気なんだなあ。かわいらしい感じのお店。ひざ掛けもあったので持ってきました。椅子が木なので少し冷たい。お値段は前に見てた時より高くなったなー。私と友人の食べたいものが被った。友人が別のものに変えました。すぐサラダとスープが...
やみつきになる柚子こしょうウインナー@那須高原ハム(株) 本社売店 フードリエ
栃木行くの久しぶり。行く道すがら、あれ、このお店なかったよね、が結構あった。これを書くにあたって、前に行ったのいつだっけ?と思ったら栃木に行ったのは2023年11月だった。とすると1年4か月ぶりくらいか。結構行ってなかったなあ。行くにあたってランチのお店は予約してました。ランチの時間に合わせて家を出る。7時46分ころ出発。ランチの前に、ちょっと寄り道。通り道に那須高原ハム(株) 本社売店があり、ここは平日しかや...
秋口に買っていた。8月末か、9月だったか。私は今回は見送っていいかなーと思ってたんだけど、友人が買いました。AKABU 赤武 琥珀 純米吟醸 720ml 1,980円ちょっとお高い。これは飲んだことなかったけど。せいぜい9月くらいに購入したとして、なぜ半年も放置してしまったか。ん-飲むタイミングを逃したってことかなあ。買った友人がそもそもなんかなーな感じで、飲むという感じじゃなくなってて。これはいつになるかわからない...
だいたい1年ぶりです。友人が行こうというので田園へ。友人はチーズスパゲッティ。私はやっぱりカレードリアのチーズ焼き。サラダ友人のチーズスパゲッティ 1,000円カレードリアのチーズ焼き 1,000円にんにくも効いていてじんわりとした辛さがおいしいです。あつあつなのでがつがつは食べれないので、比較的食べるのが早い私も友人も食べるのがゆっくりめになる。なので少なそうな量ですがおなか一杯になりますね。(2025.3.4 訪)...
前に前を通った時に、友人が行ってみようか、と言っていたので、行きました。夜に行ったのですが、お店はガラガラでした。券売機で券を購入。写真付きのメニューが近くに置いてあったのでまずまずわかりやすい。とはいってもメニューはシンプル。家系ラーメン(醤油・塩)か貴一スペシャル。家系ラーメンの醤油。味玉を付けました。850円+100円で950円チャーシューは割と歯ごたえのあるタイプ。まずいわけではない。そんなに好み...
3月の土日祝日限定あじまん、ありました。2月に秋田でやってたレモネードあじまん。14時15分頃に行ったらめちゃ混んでならんでた。まあ仕方ないとならび、注文しました。少し時間がかかるとのこと。レモネードって今までなかったんじゃないかな。ようやくできて、車の中で食べました。あんこ1個、レモネード1個。各120円なんだかレモネードのほうが小さい。そしてレモネードクリームが少ない。とりあえずいつもどおり半分に...
スパイス香る いちごとデビルスケーキのパンケーキ@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
ランチの後は、超絶混んでいたコストコをぶらっとながめたあと、いつものカフェへ。16時くらいだったかな。ちょうど空いている席がありすぐ座れました。今回はパンケーキじゃないものと思っていましたが、おいしそうなパンケーキで、しかも10%引きの対象メニューだったためパンケーキをいただくことに。期間限定ドリンクもよさそうな感じではあったのですが、今回は特選ドリップだっけ?にしました。銘柄、聞いてたんだけど時間が...
500円クーポンがあったので予約して伺いました。卓上はこんな感じで、注文はスマホでします。友人は泰山御膳のハラミにしました。2,000円です。こちらはミニ冷麺がつくのです。ミニ冷麺はある程度食べてからくるようです。ハラミの肉も一ついただきました。おいしかったです。私は赤身上カルビ御前にしました。2,300円です。うわっ。肉おいしそう!スープはちょっとしょっぱめだった。赤身上カルビはカイノミを使用と記載がありま...
コストコのパン。またいただきました。これおいしいんだよね。ブラックペッパー&スイスチーズ ブレッド2個入りで1,178円なので1個 589円チーズの味と香りがいい。中はほろっとしっとりしていておいしいです。大きいですが、おいしいのでぐいぐい食べてしまう。おすすめです。おいしい。...
いただきもの。仙台の栗生店で買ってきたみたい。生クリームだけの生シュー。割と小さめタイプ。おいしくいただきました。思ったのは生クリームは油脂分多いかなという感じ。だけど、ミルク感があまりない。固めのクリームのせいか重たい感じがした。甘さは甘ったるくない感じでよかったけど。シュー皮はパリッとというかぱさっとしたタイプ。食べてこの記事を書くにあたってネットで情報を探したところ、あれって108円なのね!び...
両親と行ってみた。ちょうど12時過ぎのお昼時、少し待ちました。店員さんは皆さん感じがいいです。カウンター席と座敷席があります。少し待つと座敷席のほうに案内されました。メニューはシンプル。3人とも味噌ラーメンにしました。混んでいるため出てくるのはちょっと時間がかかったかな。父が半ライスを注文していたのでそちらが先に来ました。腹が減っていたのか先に食べてたよ。味噌ラーメン 900円チャーシューの上に載ってい...
東根のとん八、10か月ぶり。自分的には意外とすぐだなと思った。米沢のとん八は1か月前に行ったばかりだし。11時までに注文を済ませると50円引きなので早めにお店に入りました。そしたら意外に結構お客さんがいた。ランチは10か月ぶり。ランチメニューから選びました。チキンカツが意外にいいので、おろしかなーと思ったんだけど、記録を見てみると前回おろしを食べてる。んー違うのにしようと思い、チキン南蛮ランチにしよう。甘...
平日に天童市のランチで行ってみたいところがあった。けど、行ってみたらこの日はメニューは一つのみでうどん。ワンコインといってもうどん専門店でないところだし業務用なのは明らかだし、食べたかったのはそういうのではない。ほかにどこか・・・と思ったけど、せっかく天童まで来ちゃったんだし天童市だよね・・・。何度か友人に言っても却下されてるところにしようか。この場所から近いし。行ってみたらまだオープンしていない...
最近新潟にきてチャレンジャーやウオロクは行ってるけど原信行ってないなーと思い原信に行ってみました。原信で作っているらしい、「三代目♪サクサクパイシュー濃厚カスタード」というのを買ってみた。20円引きだったので184円くらいだったかと思う。すぐ食べました。パッケージに「サクふわを極めたら食べにくさMAXになりました」と記載あり。これはぽろぽろこぼれる。と思いティッシュでくるんで食べたけどやっぱりこぼれる。甘...
いったばかりだけどまた吉野家。友人がから揚げも気になると言っていたし、期間限定のクーポンもあったし。からあげ定食にしようかからあげ丼にしようか迷いましたが、からあげ丼にしました。やはり注文してから出てくるのは早い。からあげ丼 100円引きのクーポンがあったけど、本体価格からじゃなくて税込価格から100円引きでした。なので475円。マヨネーズもついていた。からあげは3個のってます。からあげ、あっつあつ!ご飯も...
友人よりいただきました。雅山流スパークリングプレミアム 300ml飲み切タイプですね。スパークリングなのでちょうどいいのか。「山形県産「出羽燦々」を100%使用したプレミアムクラスのスパークリングの雅山流。フレッシュ感を感じる爽快なのど越しと含み香を楽しむ、微炭酸発泡性のうすにごりに仕上がっています。」アルコール分:14度原材米:出羽燦々100%精米歩合:60%飲んでみると、あーほんとに微炭酸だなあ。舌先に少しピ...
まだ前回より1か月たってなかったけど食べたくなっていた。先週に行こうとしてたけど道路がひどいため断念。今回も雪降って渋滞してたけど行きました。いつもより人は少なめだった。私はいつも同じの汁なし担々麺 960円ザーサイ抜きの唐辛子麺に変更、無料にんにくもらいました。いつも通りおいしい。友人は中華そばプラス味玉。友人の中華そばの麵は少し平打ちでピロピロしていておいしそう。少しいただいたけどおいしいですね。...
値引きになっていたので買ってみた。作っているのはプレシアだけどイオンのセレクトスイーツシリーズなの?値引きシールがべったり貼ってあったので詳しくわからなかったけど。元値がわからないけど84円くらいでした。サイズ的には小さめ。ですが、結構ねっとり濃厚な味。甘さも結構あるから半分ぐらいで満足できるかも。キャラメルの味が強い。でもチーズケーキの味もします。おいしいけどちょっと甘さが強いかな。(2025.2.13)...
ストラッチャテッラ・ゴルゴンゾーラ@pizzeria NARDI(ピッツェリア ナルディ)新潟市
新潟までの途中の小国。今年の壁は高いねー。期間限定のピッツァは牡蠣でした。ストラッチャテッラは来ているチーズ次第。今回はオープン前に到着。席は今まで座ったことがなかった2人掛けのテーブルでした。これで全席コンプリートでした。お気に入りは奥の席ですが、今回は人数の多い予約が多かったみたい。奥様が水を持ってきてくれた時に、「今回のチーズは大丈夫です!」と案内してくれたので1つはもちろんストラッチャテッ...
タルタルザンギ&ハンバーグディッシュ+味噌汁+ホットコーヒー(シングルオリジン)@びっくりドンキー 米沢徳町店
びっくりドンキー、5か月ぶり。ほんとは南陽まで行くつもりだったけど、道路のがたがた具合と渋滞で断念。ほんとひどい。市内のどこか、と考えこちらになりました。でもここに行くまでも大変だった。期間限定のタルタルザンギ&ハンバーグディッシュにしよう。友人は期間限定の回鍋肉&ハンバーグディッシュS 1,380円ハンバーグ150gと回鍋肉のワンプレート。回鍋肉少しいただきましたが、少し甘めの味付けで、そんなに濃い味ではな...
だだちゃ豆右衛門のフィナンシェ。これおいしいんだよね。久しぶりに食べました。フィナンシェにはだだちゃ豆8さや分が入っているらしい。原材料名は、枝豆(国産)、液卵白、砂糖、アーモンドパウダー、バター、ごま油、はちみつ、でん粉、食塩1個当たりカロリーは104Kcal」食べると枝豆の香りと味がすごい。香料使ってないんだもんね。すごい。フィナンシェらしい甘さで甘いです。口の中でほろっとほどける食感。おいしい。や...
東根パスポートを持っている友人とランチ。友人よりこまつの湯のところのトライアングルにしようといわれたのだけど、あそこはお得じゃないよ、と説明したところ山道になりました。ほんとあの記述はちょっといただけないよね。ドリンクがつくけど、メインは通常メニューより安そうなものだしお得感が多そうに見せかけて、実質100円くらいしかお得じゃないんじゃないかと思う。だったらそのままの金額書けばいいのにね。お得なこ...
すし街道。持ち帰りだと10%引き。もちろん持ち帰りでお願いしました。にぎり5人前の八雲。5,250円、持ち帰りにしたので1割引きで4,725円です。味的にはまあ普通。特別おいしい、という感じはしなかったなあ。やっぱ私にはスーパーので充分か。ごちそうさまでした。(2025.2.10 食)すし街道https://www.sushikaido.co.jp/山形県東根市中央4-1-4TEL 0237-53-0272受付時間 【昼】10:00~13:45/【夜】16:00~20:00定休日 なし駐車場 ...
実家にいたらいただきました。もっちりよもぎあじまん 1個 120円もっちりよもぎあじまんは皮に特徴がある。たしかタピオカ粉が入ってたんだっけ?もちもちした食感。あとヨモギの風味がすごい。なかは粒あんでおいしい。このあじまんはこれ単体で食べるほうがいいかも。おいしくいただきました。やっぱりこっち(東根、天童あたり)のあじまんのほうがあんこ多くておいしい気がするんだよね。気のせいかもしれないけど。なんでも秋...
今日は猫の日。なんだけど猫との触れ合いが全くなくなって久しい。ローソンのプラントベースのポルボローネ。44g熱量1袋(44g)当り231kcal 218円ちょっとお高いですね。少量なのに。プラントベースとは何ぞやーと思い調べたら、「主に植物由来の原材料(畜産物や水産物を含まない。) で肉などの畜産物や魚などの水産物に似せて作った商品」大まかにはそんな感じらしい。だからマーガリンなんかな。確かに植物由来のもの。メープルの...
東根パスで購入。せっかくあるし2月末日までだから使わないとなあ。ただ、確実に買うには開店と同時に行かないと。ということで11日、開店と同時に入店し、無事購入。ボンロール 1,200円(ひがパスで半額の600円!お得〉早速食べました。ふわふわのスポンジ生地。少し甘めかな。生クリームとカスタードクリームが入っています。スポンジ生地も口の中で溶けるし、生クリームもカスタードもおいしい。久しぶりにケーキ屋さんのケーキ...
最近とんかつ食べてない。と友人が言うのでとんかつ。近場だととん八か三州屋とかかなあ。三州屋に行きました。久しぶりだな。だいたい3年ぶりってところか。三州屋は私にとってまあまあおいしい印象。何にしようか。でもやっぱ前食べておいしかったからひれかつ系だなあ。ひれかつ丼かひれかつ定食。友人はミックスフライ定食にしていた。ミックスフライ定食はえび1本と、ひれかつ3個。なかなか内容がいい。こちらはミックスフラ...
三宝亭で食事。前に来たのは夏だったみたいなので半年ぶりくらいです。まあ久しぶりだしいつものになっちゃいますか。好きな「全とろ麻婆麺」友人もいつもの「五目うま煮めん」にしていました。全とろ麻婆麺 990円前回来た時より値上がりしていた。少しずつ値上げしてるなあ。。麺はいつもどおりつるっとしておいしい。アツアツでおいしかった。けどなんかひき肉が全体的に少なくなったような気がした。値上がりしたのにね。(2025...
友人が気になる、食べたい!というので行ってきました。吉野家。米沢の吉野家なんて久しぶり。券売機だっけ?と思ったら券売機じゃないのね。席に座ってメニューを見て決まったらボタンを押して注文。気になっていたのは期間限定のこちら。肉だく牛魯珈カレー 839円注文したらすぐ出てきた。はやっ。まあ、かけるだけか。ご飯の量は結構ある。けどせっかくなので全部食べた。ご飯は少し柔らかいかな。カレーはスパイシー。スパイ...
2月だけ限定のあじまんが出た。2月の土日祝日限定のもっちりよもぎあじまん。もっちりよもぎあじまんクリームあじまんどちらも120円分解して合わせて食べた。のだけど、いつもと違ってもっちりあじまんは皮が違う。なので一体感がなくて違和感があった。もっちりの皮のほうが口に残る感じがする。おいしいことはおいしいけど、皮一つでこんなに感じ方変わるのね。もっちりの皮のあじまんは分解、合体させないでそれだけで食べたほ...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
友人が肉を食べたいというので、探してみた。見つけた中で友人が選んだのがこちら。あまり間を開けずにまた寒河江市に行くことになった。オープン時間ぴったり位にお店に到着。靴を脱いでこあがりに。全部このスタイルみたいです。悩んだけど、、、3種肉の盛り合わせとか8種肉の盛り合わせとかは、、自分的には食べれない肉が多かったりするのでいちいち何が入ってるか聞かないといけない。そして食べれなそうな部位も入ってるだ...
焼きいもが好きです。好きなんだけどここしばらく、行ったころには売り切れていてなかなか買えない。ということが結構続いていました。暖かくなって、そもそもの数を減らした?このまえようやく買えた。うれしいことにほぼ半額です。一応グラムを量ったら5gくらいの差でした。これくらいなら誤差の範囲内。そしてこれがめっちゃおいしかった。やわらかいし甘いし。専門店とかで売ってるお高い焼いももあるけど、そちらは一切食べ...
永平寺白龍。気に入ってるのでまた一升瓶購入。なんだけどー。なんか前と違う感じがする。ほんのちょっとなんだけど。最初に甘さが来て、ちょっとした酸と苦みが後で来る。まろやかな印象。それは一緒なんだけど、友人は前になかった糠くささというか、なんというか、を感じるとのこと。うん。言いたいことはわかる。確かになんか違う味があるなと思った。(205.5.2 購入)...
いつも行ってるカフェのほの香。この日はわりとすいてた。季節限定のパンケーキはなかったし、かねてから食べてみたかったとろけるチーズショートケーキを食べてみよう。季節のドリンクはあったけど、特選ハンドドリップのバリスタおすすめ銘柄にした。聞いたけど忘れちゃった。。酸味があるタイプのコーヒーだとのこと。とろけるチーズショートケーキ 715円ベイクドチーズケーキの上にふわふわのマスカルポーネークリームをかけた...
予約して伺いました。すき焼きとビーフシチューで迷いました。友人が「仙台牛 特すき焼膳」にする!というので、私は仙台牛ビーフシチューにしました。メニュー内容はHP記載のものと変わらなかったです。席は靴を脱いであがって、畳敷きにテーブルといす、だったと思います。仙台牛 ビーフシチュー 1,980円おいしそう。サラダと漬物、みそ汁、杏仁豆腐がついていました。ビーフシチューの味はそんなに濃厚ではないですが、甘さも...
焦がしバター香るカヌレローソンの冷凍食品です。食べてみたかったんだよね。なので買っておいて冷凍していました。2個入り462円1個当たりのカロリーは145Kcal冷凍のまま食べれるとも書いてあったけど、やっぱりオーブントースターで温めたほうがいいなと思い温めました。こちら、味の素で作ってるみたいですね。オーブントースターで温めて5分放置して食べました。でもカリカリの感じではなく、もう少しほっておくかと放...
新潟でも行こうかなー。たまたまグーグルマップを見てて見つけたところにしてみました。このお店の近くのパン屋さんも気になっていたんだけど、この日は定休日なんだよね。残念。結婚式場もしている施設のようです。じゃ対応もいいのかな?お店?というか施設は広いし、きれい。メニューはHPに載っているものと同じだった。どれにしようか結構迷った。ソフトシェルクラブとズワイ蟹のトマトクリームパスタにしました。1,320円友人...
ほんとはもう先週くらいに行きたかった。んー間が空いたから、やっぱり汁なし担々麺かな~とか思って行ったんですが、もしかするとと思い、券売機で冷やし担々麺のところを押したら、あれ?注文できる?注文できました!もう冷やし担々麺やってるんだ!うれしい。ということで今年初の冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。友人がトッピングで注文した刻み玉ねぎも半分くらい来ました。友人は最近はまっている担々麺+味玉久しぶ...
いただきもの。食べてみると最初にかんきつのさわやか―な味。甘さ的には甘酢ぎ図にちょうどいい甘さ。タルト生地がちょっと弱いというか単なる土台的な感じの味。あまりカスタードの感じはしなかったけど、甘さがちょうどよくさわやかな味の感じは私は好きでした。(2025.4)...
記録として書いておきます。「北海道産小麦を使用した食べ応え抜群150gの麺に、ねりごまのコク・豆板醤の辛み・花椒の華やかな香りを加えたつゆを合わせました。」これ、残念ながら私の口には合いませんでした。花椒香る坦坦だれと書いてあったので買ってみたんだけど、なんだか甘ったるいだけのたれで花椒も香る感じじゃなかった。ほんとに嫌な感じの甘ったるさしかなくてがっかりだった。ごまの感じも薄かったし。今後間違って買...
夜に白河ラーメンでも食べて帰ろうと立ち寄りました。昼営業のところは多いけど、夜営業しているところは結構限られる。行ったことがないお店にしました。お店が分からずに1回前を通り過ぎて戻った。うーん、全然分からなかった。お店に入ると琥珀ラーメンはないのですけどよろしいですか?と言われました。琥珀ラーメンが人気のようです。メニューはいろいろたくさんあった。このほかにもありました。白河ご当地醤油ら~麺にしま...
そばを食べる前に近くにあった産直的なところもうろうろ見た。基本的に干し芋がすごくある。そばを食べた後は、ジョイフル本田のところにジャパンミートもあるんだと行ってみました。もちろんジャパンミートも見たんだけど、たい焼き屋があった。気になったので1個買ってみた。たっぷり庵というところで、たい焼きの中身がはみ出てるらしい。期間限定でずんだあんもあった。あんこかクリームかな。クリームにしました。180円作ると...
行き当たりで出かけた旅行なので、もちろんランチの場所など決めておらず。現地で探しました。思っていたのは常陸秋そばってのを食べてみたいなと。だったので私はそばを探しました。比較的近くに蕎麦屋があったのでそちらに行くことに。口コミ評価もそこそこ良さそうなので混んでるのかな?と思いましたが、全然混んでいませんでした。うーん。友人は十割そばにするといっていたので、私はどうしよう。悩んだ末、田舎そばにしまし...
ひたちなか海浜公園のゲートを入って降りてすぐのところにあった。モンブランのお店。え、どうしよう?と思ったけどせっかくだからと購入。でも奥に行ったらもっとたくさんの同じようなお店があったし、なんならここが一番高かったので正直失敗したかも。少し待って注文。モンブランは3種類あった。モンブラン下のベースが、メレンゲ、スポンジ、アイス。のどれか。金額はいずれも同じで1,200円スポンジタイプにしました。スポン...
5月の連休。せっかく連休なんだからどこか足を延ばしたい。んだけど、まったく行き先を決めていなくて。ようやく決めたけど、1日は天気が悪い。なので、また行き先変更。2日に行くことに決定。1日の夕方から出かけて、奥久慈のだいごという道の駅で車中泊。朝出発して、茨城のひたちなか海浜公園へ。朝食は前日買っていたサンドイッチ。朝一のほうが、混まないかも、と行きました。それでもシーズンだしそこそこ、というか結構...
GWの予定が全く立たず。ぎりぎりで1日から出かけよう!と思ったんだけど天気が悪い。1日はランチに出掛けて、夜からちょっと足を延ばしたところに出掛けることに。なにーも決まってなくていきなり行先も変更。ほぼほぼ未定。17時半過ぎころに出発。mapを見て途中で温泉に入ろうと思いつき、間に合うように出ることにした次第。食事は途中でコンビニで買ったものを食べた。雨が結構激しくなった。ようやく藤沼温泉に着いた。雨降り...
前から勧められていたUGOシリーズ。ネックはやっぱり金額だった。ただ、今回はそれを超えてぐっとくる感じでおすすめされたので興味を引きました。かなり具体的に飲んだ感想を教えてくれたので。UGO IRIS 2024-2025 720ml1,980円おすすめしてくれた店員さんはすごいなあと思った。飲んだ時の表現力がすごかった。自分はそんな表現ができず伝わらないなあ。原酒でアルコール度数が14なのでちょっと低アルですね香りもよくフルー...
ヤマザキのパンはあまり食べなくなった。前は結構食べてたんだけど。特にお皿の時期は。人並みに添加物も気になってきたし。特濃深煎りピーナッツクリームパン新商品、ちょっと気になってたんだ。ってことで久しぶりにヤマザキのパンを買ってみた。半額になっていたってのもあるんだけど。半額で63円程度でした。添加物系には目をつぶるしか。パンはふわふわでおいしい。ピーナッツクリームも油脂分が多いだけあってなめらかで濃厚...
GW2日から出かけようかなと思っていた。ので、何もなかったから1日だし、丸亀行くかあ、と行きました。釜揚げうどん半額の日だったのでやっぱりならんでた。ならびながらいつも思うんだけど、ぶっかけ用とかのうどんだとグラムで計ってまとめておくのに、釜揚げだと完全目分量なんだよね。ちゃんとした量にってるのか?といつも思う。注文を聞いてると釜揚げの大か得が多かった。友人は得盛にしてみようかなと得盛に。得盛は2人...
5月2日、平日だったのでランチで食うポンの平日しか使えない所に行ってみた。そしたら、使用できないとお店の前に行ったら書いてあった。えー。そういうところはちゃんと紙面に書いてあるのにー?だったら福島まで行かなかったのに。仕方ないのでいつでも使えるところだったけど、気になっていたラ・フーガに行ってみました。ここは初期からランチで食うポン載っていたと思う。行ってみるとメニューはいろいろあった。ランチで食う...
近くにて車中泊したのですぐ行ける。時間のだいぶ前に着いたので駐車場で待ちました。6時半になったので大丈夫ですかー?と声をかけて入りました。入浴料金は400円 もちろん1番乗りなので誰もいない。脱衣所。スリッパどこで脱げば?と思ったけど脱衣所の仲間でスリッパで行っていいらしい。石鹸、シャンプー等は何もないです。口コミで見たけど、脱衣所にドライヤーのコンセントもないって。だからドライヤーは使えないらしい...
五所川原で夜の食事をした後は温泉へ向かいました。前から気になっていて広田温泉。20:30頃着いたんだけど、まあまあ混んでた。でも去年新潟の上越行ったときみたいに日帰り入浴温泉激混み!ってまでではなくて。通常的にな感じ。温泉が多いからなんだろうなあ。ほんとうらやましい。入浴料金 400円券売機で買います。だいたいどこも値上がりしたみたいですね。受付の女性が親切でした。脱衣所も浴室も写真が撮れなかったのであま...
ランチ後そのまま歩いて、弘前公園近くまで。洋館がいろいろ並んでいる。建物の中にブランコがあった。こっちはミニチュア博物館。これはミニチュアじゃない建物。山車展示館。でっかい太鼓。この2つの太鼓は今も現役で使われてるんですって。すごい。ちょっと話が聞けて楽しかった。この辺りは有料のところは入ってこなかったですが、無料で入れるところもあったので楽しめました。(2024.5.4 訪)...
ねぷた村を出た後、ランチまでの間どうしようか。ランチは予約していたのだけど、駐車場がない。そこは中三から近いんだけど、先日中三を利用した時に店内にあまり欲しい物がなかった。ちょっと遠いんだけど、ヨーカドーも1円以上買えば3時間無料。でもその後ちょっと前回行けなかった公園近くを観光したくそうすると時間が足りない。どうしようかとさんざん悩んだ。とりあえずヨーカドーに車入れるか。と、ヨーカードーに行ったら...
予定としては前の日に五所川原の立佞武多の館を見るはずだった。いろいろあって予定決行できず、朝ご飯を弘前で食べたら、また五所川原に戻ってということになっていた。が、友人が弘前のねぷた村でもいいかな~と言い出すのでそうすることにした。そうしたらそうしたでねぷた村が開くまでは時間があって。ねぷた村は9時から。そして朝食を取ったパン屋からは目と鼻の先。いったん車を動かして他の駐車場でいろいろ見ながら検討。...
夜と朝は温泉に行きました。朝ひとっぷろ浴びた後は朝食。7時半からやっていてイートインのあるパン屋さんへ。弘前公園の近くなのに駐車場もあり助かります。オープン時間より前に着いたので駐車場で待っていました。待っているとオープン時間前に結構来てならび始めた。え、ならばないといけない?と、ならんで待ちました。オープンしてお店が開くと、順番などなく入った感じ。ま、いいんだけど。そしたら目の前でおっさん2人がア...
金木町から五所川原市街地に戻りエルムをうろうろしました。この日の夜は車中泊。夜はどうしようかどこかで食べるか、何かスーパーで弁当でも買って食べるか。うーん。友人が気になったハンバーガーでも食べてみるか。営業時間前に着いたので、駐車場でしばらく待ちました。お店は階段を上がって2階。私はアボカドバーガーにしよう。テーブルにはキッチンペーパーとケチャップマスタードが置いてあります。アボカドバーガー 1,300...
この日のランチはどこにしようか悩みました。悩んだ末、こちらの重寿し。よさげだなと思ってはいたけど、喫煙可だとみて候補からは外していました。でも行くだけ行ってみるか。お店に行ってみると、団体さんが別室で入っているみたいでした。あとは手前のこあがりに2つテーブルがある。あとで来る人が喫煙じゃないことを願って座ります。お手伝いに来てる方なのかな?ランチでいいですか~?と聞いてくれました。メニューにランチ...
金木町に向かいました。金木町と言えばやっぱ、斜陽館。というかほぼそれのみ。駐車場も混んでたなー。入館料は600円太宰について事前学習はしていったけど、なんていうか、すごいお屋敷ね。驚き。これが家なんて。(2024.5.3 訪)太宰治記念館 斜陽館https://www.city.goshogawara.lg.jp/kyouiku/bunka/syayokan.html...
宿をチェックアウトした後は、鶴の舞橋へ向かいました。近い駐車場は1時間は無料。ちょっと遠い駐車場は無料。遠めの無料駐車場に車をとめて歩きました。無料駐車場は県外ナンバーが多かったかも。近くの駐車場は逆に青森、弘前ナンバーが多かった。なぜかしら。この日はめちゃ風が強くて。橋の上はかなりの強風でした。(2024.5.3)...
宿泊する宿からほど近いところにケーキ屋さんがあった。ここでアップルパイを買おうと計画していました。もともとは弘前のアンジェリーク(現在グランメルシー)の分店っぽい扱いだったお店。アップルパイも扱っているということだったので。おいしそうなケーキもたくさんあった。けど、今回はアップルパイ。このお店はソフトクリームも販売しているようで、軽トラのおじいちゃんもソフトクリームを求めて来ていました。こちらのアッ...
チェックインは15:40分になってしまった。旅先だと仕方ないね。なかなか古い。駐車場に猫がいた。しらすちゃんという宿の猫らしい。かしこい。写真は撮れなかったけど。。チェックインの手続きをすると、女将さんの説明を聞いて部屋へ。感じのいい女将さんですね。優しいし。その時にアメニティは1回分パウチタイプのものが置いてあるのでそちらから持って行ってくださいとか、シャンプーバーがあるので、ここで1回分を小さいカッ...
弘前でモーニングを食べてから、少し郊外のこちらに行っていました。ここのオープン時間がもっと早ければここで朝食べたかったんだけどね。しかもここは土日祝祭日が定休日なので行けるとしたらこの日しかなかった。ここで朝食食べたかったなー。次の日の朝と、この日の夜食べてもいいからと4個購入。いいペースでお客さんが来ていた。レジはトレイを置くと会計ができちゃうタイプ。イートインあり、外にもベンチとテーブルがあり...
ランチの後、弘前城近辺を散策しに行きました。まずは弘前市立観光館へ。お土産物も売ってたりします。こちらにはアップルパイガイドマップを手に入れに。それから弘前公園へ。桜で有名な弘前公園ですが、もちろん、桜はほぼ散っていました。広いですね。ここも咲いてたらすごいんだろうなあ。(2024.5.2) ...
予約していきました。お店はテーブルが1つ?あとはカウンターのみだったかな。早めに予約したせいなのか、テーブル席でした。たぶん全部予約席だったと思います。ランチのメインは肉か魚。プラス料金が発生する肉もあったけど高いからなあ。もともと2,000円~なので高い。前菜盛り合わせ+メイン(パン付き)+デザート・コーヒー。まず注文すると前菜から。前菜は、菊芋のポタージュ、下北サワラのエスカベーシュ、豚舌のコンフィ菊...
ランチに行くために、中三の駐車場を利用した。中三の駐車場は1円以上のお買い物をすると3時間無料。ありがたいー。でもデパートなので何か欲しいと言っても特に見当たらなくて。あまり見かけたことがないこちらを購入しました。星の金貨。数量限定。その後他のところもいろいろ見たけど、これはどこにも売ってなかったなあ。売れ残りだったのかな。それはそうでも、他で売ってなかったからここで買ってよかった。「星の金貨」とい...
3月に買っていたんだけど保存がきくのでとっておいてた。クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター。いくらで買ったんだっけな。忘れた。コンビニで購入。「たんぱく質・ビタミン10種※・食物繊維・カルシウム・鉄と、10素材をおいしく手軽に摂れる「贅沢10素材」シリーズ。6種のシリアル(2種のブラン・小麦パフ・オートミール・玄米フレーク・大豆パフ)×4種のフルーツ(レーズン・バナナ・いちご・りんご)を練り込んだ厚焼き...
温泉を出て弘前市へ。モーニングをやっているカフェに行きました。弘南鉄道の弘前中央駅の近くです。駐車場があるのでありがたい。お店は2階にあります。モーニングセットにしました。モーニングセットは8:00~11:00まで。Wi-Fiもあるのでうれしい。お客さんはほかにいませんでした。モーニングセット 750円トースト・オムレツ・ベーコンソテー・サラダ・ヨーグルトコーヒーか紅茶が付きます。サラダにはフレンチドレッシングが...
5月の連休、1日の夕方から出かけました。休みはカレンダー通りだったので5月2日は休みました。今回は青森の弘前近辺に出かけます。ほんと弘前近辺のみ。最初はもちろん高速を利用する予定だったのだけど、秋田周りで行くには高速はちょっと使えないというか、夜間割引も使えない時間帯かなと思ったのでずっと一般道を走りました。(高速に乗っても途中で無料区間があるため夜間割引使いにくい)1日は五城目の道の駅まで走り、そちら...
久しぶりにまきばのジャージーに行きたい。本店に。ずいぶんとご無沙汰だったと思う。記事を見返したら本店に行ったのは4年前の連休。今回も連休だったので混んでるだろうなー、しかもこの日は暑かった。うん。めっちゃ混んでる。ならんでる。駐車場は大変。最初に会計してお金を支払ってから、アイスを注文するところに並ぶ。ダブルは370円になっていました。今のご時世平気でこれより+100円のところばかりなのでありがたい。なら...