びっくりドンキー4か月ぶり。席に案内されて、座ってみると、ここもか。タッチパネルで注文するスタイルになっていた。今回は期間限定メニューにするつもりだったのでそちらに。メンチカツ&ハンバーグディッシュハンバーグS 1,440円 ご飯少なくしたので―40円これに味噌汁を付けました。味噌汁は190円今回は油揚げとわかめの味噌汁でした。なかなかボリューミーです。ハンバーグとメンチカツ。かなりがっつりな感じ。ハンバーグも...
値引きされていたので購入してみました。あまりこういうタイプかったことなかったけど試しに。162円でした。後ろの原材料名見てなかった。マカロニ入ってる。嫌いなわけじゃないけどないと思ってたからたべて、あれマカロニ入ってるんだと思った次第。作ってるのはハチカンという八戸の製造所なんですね。味は濃厚かな?と思ったけどそんなでもなく、普通でした。温めるだけで食べられるのであると便利。(2025.5.24)...
友人からもらいました。マクドナルドのカフェラテとアップルパイ。アップルパイは電子レンジで温めた後、オーブントースターでさらに温めました。あつあつ!アップルパイとはいっても、揚げてある生地のなかに角切りリンゴととろっとした液体が入っている。そしてシナモンの香りがする。温めすぎたかな、ほんと熱々。生地はカリッとした感じがいい。普通においしいと思います。シナモンいらない私にはそんなに魅力は感じないけど。...
ローソンの冷凍食品。作っているのはキューレイというニチレイのグループ会社のようです。だからまあニチレイ、ですね。冷凍庫から出してレンジで温めるだけで食べれます。今川焼というけど、皮はとても柔らかくてスポンジ生地みたいな柔らかさです。抹茶の濃さはそんなに濃くなく普通においしい。甘さも控えめというか、そんなに甘くないのでおいしいです。HPにはもうない?ようなのでもう取り扱ってないのかも?(2025.5.17 食)...
日替わりランチ(熟成ハンバーグとエビフライ)@おとわ(米沢市)
6年ぶりかあー。その間に新しくしてたんだなあ。新しくなってからは初めて。すごくきれいになってた。6年もたつとさすがにランチは500円から800円になっていた。このメニュー、ちゃんと写真付きのものがあります。写真付きのものがあるといいよね。親切だと思う。HPにも写真付きのメニュー載ってます。いったのは土曜日だったので、熟成ハンバーグと海老フライの日替わりランチにします。常連の方が多いみたいですねー。そ...
茨城ひたちなかまで行ったけど、お土産っぽいお土産は実家にしか買ってこなかった。干しいももたくさん売ってたけど結構高かったし。で、新潟でスーパーで見つけたこれ。ちょうどひたちなかのものだし、半額になってるし、で。お土産を買ったつもりで購入。580円が半額の290円+税(313円)でした。それでも通常だったら買ってないかも。お土産代わりとしてだから買った感じがする。干しいもってそこそこ高いんだもの。やっぱり丸...
友人が肉を食べたいというので、探してみた。見つけた中で友人が選んだのがこちら。あまり間を開けずにまた寒河江市に行くことになった。オープン時間ぴったり位にお店に到着。靴を脱いでこあがりに。全部このスタイルみたいです。悩んだけど、、、3種肉の盛り合わせとか8種肉の盛り合わせとかは、、自分的には食べれない肉が多かったりするのでいちいち何が入ってるか聞かないといけない。そして食べれなそうな部位も入ってるだ...
焼きいもが好きです。好きなんだけどここしばらく、行ったころには売り切れていてなかなか買えない。ということが結構続いていました。暖かくなって、そもそもの数を減らした?このまえようやく買えた。うれしいことにほぼ半額です。一応グラムを量ったら5gくらいの差でした。これくらいなら誤差の範囲内。そしてこれがめっちゃおいしかった。やわらかいし甘いし。専門店とかで売ってるお高い焼いももあるけど、そちらは一切食べ...
永平寺白龍。気に入ってるのでまた一升瓶購入。なんだけどー。なんか前と違う感じがする。ほんのちょっとなんだけど。最初に甘さが来て、ちょっとした酸と苦みが後で来る。まろやかな印象。それは一緒なんだけど、友人は前になかった糠くささというか、なんというか、を感じるとのこと。うん。言いたいことはわかる。確かになんか違う味があるなと思った。(205.5.2 購入)...
とろけるチーズショートケーキ・特選ハンドドリップコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
いつも行ってるカフェのほの香。この日はわりとすいてた。季節限定のパンケーキはなかったし、かねてから食べてみたかったとろけるチーズショートケーキを食べてみよう。季節のドリンクはあったけど、特選ハンドドリップのバリスタおすすめ銘柄にした。聞いたけど忘れちゃった。。酸味があるタイプのコーヒーだとのこと。とろけるチーズショートケーキ 715円ベイクドチーズケーキの上にふわふわのマスカルポーネークリームをかけた...
予約して伺いました。すき焼きとビーフシチューで迷いました。友人が「仙台牛 特すき焼膳」にする!というので、私は仙台牛ビーフシチューにしました。メニュー内容はHP記載のものと変わらなかったです。席は靴を脱いであがって、畳敷きにテーブルといす、だったと思います。仙台牛 ビーフシチュー 1,980円おいしそう。サラダと漬物、みそ汁、杏仁豆腐がついていました。ビーフシチューの味はそんなに濃厚ではないですが、甘さも...
焦がしバター香るカヌレローソンの冷凍食品です。食べてみたかったんだよね。なので買っておいて冷凍していました。2個入り462円1個当たりのカロリーは145Kcal冷凍のまま食べれるとも書いてあったけど、やっぱりオーブントースターで温めたほうがいいなと思い温めました。こちら、味の素で作ってるみたいですね。オーブントースターで温めて5分放置して食べました。でもカリカリの感じではなく、もう少しほっておくかと放...
新潟でも行こうかなー。たまたまグーグルマップを見てて見つけたところにしてみました。このお店の近くのパン屋さんも気になっていたんだけど、この日は定休日なんだよね。残念。結婚式場もしている施設のようです。じゃ対応もいいのかな?お店?というか施設は広いし、きれい。メニューはHPに載っているものと同じだった。どれにしようか結構迷った。ソフトシェルクラブとズワイ蟹のトマトクリームパスタにしました。1,320円友人...
ほんとはもう先週くらいに行きたかった。んー間が空いたから、やっぱり汁なし担々麺かな~とか思って行ったんですが、もしかするとと思い、券売機で冷やし担々麺のところを押したら、あれ?注文できる?注文できました!もう冷やし担々麺やってるんだ!うれしい。ということで今年初の冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。友人がトッピングで注文した刻み玉ねぎも半分くらい来ました。友人は最近はまっている担々麺+味玉久しぶ...
いただきもの。食べてみると最初にかんきつのさわやか―な味。甘さ的には甘酢ぎ図にちょうどいい甘さ。タルト生地がちょっと弱いというか単なる土台的な感じの味。あまりカスタードの感じはしなかったけど、甘さがちょうどよくさわやかな味の感じは私は好きでした。(2025.4)...
北の味わい ざるラーメン 花椒が香る担担だれ 2人前@マルちゃん(東洋水産)
記録として書いておきます。「北海道産小麦を使用した食べ応え抜群150gの麺に、ねりごまのコク・豆板醤の辛み・花椒の華やかな香りを加えたつゆを合わせました。」これ、残念ながら私の口には合いませんでした。花椒香る坦坦だれと書いてあったので買ってみたんだけど、なんだか甘ったるいだけのたれで花椒も香る感じじゃなかった。ほんとに嫌な感じの甘ったるさしかなくてがっかりだった。ごまの感じも薄かったし。今後間違って買...
夜に白河ラーメンでも食べて帰ろうと立ち寄りました。昼営業のところは多いけど、夜営業しているところは結構限られる。行ったことがないお店にしました。お店が分からずに1回前を通り過ぎて戻った。うーん、全然分からなかった。お店に入ると琥珀ラーメンはないのですけどよろしいですか?と言われました。琥珀ラーメンが人気のようです。メニューはいろいろたくさんあった。このほかにもありました。白河ご当地醤油ら~麺にしま...
たい焼き一筋 たっぷり庵 ジョイフル本田ニューポートひたちなか店
そばを食べる前に近くにあった産直的なところもうろうろ見た。基本的に干し芋がすごくある。そばを食べた後は、ジョイフル本田のところにジャパンミートもあるんだと行ってみました。もちろんジャパンミートも見たんだけど、たい焼き屋があった。気になったので1個買ってみた。たっぷり庵というところで、たい焼きの中身がはみ出てるらしい。期間限定でずんだあんもあった。あんこかクリームかな。クリームにしました。180円作ると...
行き当たりで出かけた旅行なので、もちろんランチの場所など決めておらず。現地で探しました。思っていたのは常陸秋そばってのを食べてみたいなと。だったので私はそばを探しました。比較的近くに蕎麦屋があったのでそちらに行くことに。口コミ評価もそこそこ良さそうなので混んでるのかな?と思いましたが、全然混んでいませんでした。うーん。友人は十割そばにするといっていたので、私はどうしよう。悩んだ末、田舎そばにしまし...
ひたちなか海浜公園のゲートを入って降りてすぐのところにあった。モンブランのお店。え、どうしよう?と思ったけどせっかくだからと購入。でも奥に行ったらもっとたくさんの同じようなお店があったし、なんならここが一番高かったので正直失敗したかも。少し待って注文。モンブランは3種類あった。モンブラン下のベースが、メレンゲ、スポンジ、アイス。のどれか。金額はいずれも同じで1,200円スポンジタイプにしました。スポン...
5月の連休。せっかく連休なんだからどこか足を延ばしたい。んだけど、まったく行き先を決めていなくて。ようやく決めたけど、1日は天気が悪い。なので、また行き先変更。2日に行くことに決定。1日の夕方から出かけて、奥久慈のだいごという道の駅で車中泊。朝出発して、茨城のひたちなか海浜公園へ。朝食は前日買っていたサンドイッチ。朝一のほうが、混まないかも、と行きました。それでもシーズンだしそこそこ、というか結構...
GWの予定が全く立たず。ぎりぎりで1日から出かけよう!と思ったんだけど天気が悪い。1日はランチに出掛けて、夜からちょっと足を延ばしたところに出掛けることに。なにーも決まってなくていきなり行先も変更。ほぼほぼ未定。17時半過ぎころに出発。mapを見て途中で温泉に入ろうと思いつき、間に合うように出ることにした次第。食事は途中でコンビニで買ったものを食べた。雨が結構激しくなった。ようやく藤沼温泉に着いた。雨降り...
前から勧められていたUGOシリーズ。ネックはやっぱり金額だった。ただ、今回はそれを超えてぐっとくる感じでおすすめされたので興味を引きました。かなり具体的に飲んだ感想を教えてくれたので。UGO IRIS 2024-2025 720ml1,980円おすすめしてくれた店員さんはすごいなあと思った。飲んだ時の表現力がすごかった。自分はそんな表現ができず伝わらないなあ。原酒でアルコール度数が14なのでちょっと低アルですね香りもよくフルー...
ヤマザキのパンはあまり食べなくなった。前は結構食べてたんだけど。特にお皿の時期は。人並みに添加物も気になってきたし。特濃深煎りピーナッツクリームパン新商品、ちょっと気になってたんだ。ってことで久しぶりにヤマザキのパンを買ってみた。半額になっていたってのもあるんだけど。半額で63円程度でした。添加物系には目をつぶるしか。パンはふわふわでおいしい。ピーナッツクリームも油脂分が多いだけあってなめらかで濃厚...
GW2日から出かけようかなと思っていた。ので、何もなかったから1日だし、丸亀行くかあ、と行きました。釜揚げうどん半額の日だったのでやっぱりならんでた。ならびながらいつも思うんだけど、ぶっかけ用とかのうどんだとグラムで計ってまとめておくのに、釜揚げだと完全目分量なんだよね。ちゃんとした量にってるのか?といつも思う。注文を聞いてると釜揚げの大か得が多かった。友人は得盛にしてみようかなと得盛に。得盛は2人...
5月2日、平日だったのでランチで食うポンの平日しか使えない所に行ってみた。そしたら、使用できないとお店の前に行ったら書いてあった。えー。そういうところはちゃんと紙面に書いてあるのにー?だったら福島まで行かなかったのに。仕方ないのでいつでも使えるところだったけど、気になっていたラ・フーガに行ってみました。ここは初期からランチで食うポン載っていたと思う。行ってみるとメニューはいろいろあった。ランチで食う...
丸亀製麺、最近結構行ってるなあ。今回は東根店。父と母を連れて行きました。なんだかんだ二人とも気に入ったみたい。手軽だし回転もいいのもいいのかもね。13時を過ぎてたけどならんではいた。とまたまカレーうどんも始まってはいたけど、ちょっと暑かったしわたしはいつものぶっかけでいいな。父はとろたまうどんにしていた。母は私と同じ。ぶっかけうどん 並・冷 420円揚げ玉も持ってきた。こしがあり、おいしいうどんです。(...
友人が使って、いいよ!おすすめ!と言っていたので、私も買ってみた。いい具合に半額のものが見つかったので、というのは大きいけど。通常税込1,870円が半額の935円水だけで背中、ひじ、ひざ、お尻などがツルツルになる不思議なタオル「ゴムポンつるつる」です。その秘密はゴムの微粒子を生地に吸着させた特殊加工。ゴムのチカラで古い角質をソフトにピーリングしてくれます。製品仕様サイズ 約90cm×15cm材料 綿100% 表面処理/ゴ...
ETVOSのリラクシングマッサージブラシを購入しました。友人がマペペのをつかっていて「いいよ」と言われたので。同じの買ってもいいんだけど違うのを試してみたい。と、思って口コミで評判がよさそうなエトヴォスのを買いました。HARDとBASICのどちらにしようと思って口コミなども見たのですが、初心者はBASICのほうがおすすめのようなのでBASICに。カラーは限定カラーだったかのカシス。お値段は1,925円とちょっとお高い。これは...
値引き品だったので購入。177円でした。ラ・ピッツァ クアトロチーズ商品特徴「エクストラバージンオリーブオイル」を生地に配合(ピザクラストの原料植物油脂中18%使用)し、自慢の熟成生地を美味しくしております!クリームチーズソースをベースに、とろける4種のチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、レッドチェダー、サムソー)のナチュラルチーズをトッピングしました。ジューシーなとろーりとろけるチーズピッツァをお楽しみいた...
気になっていたお店。寒河江方面に行くのはほんとに久しぶり。なので、通り道でもいろいろお店が変わっていたりした。帰りにどっか寄ろうかなーと思ったけど結局そのまま帰ってしまった。大衆食堂むすびは、サービス付き高齢者向け住宅つつじの家の敷地にある施設です。栄養士の作る定食が、お得なお値段で食べられちゃいます。というコンセプトのお店。入ると靴を脱いであがるタイプ。テーブル席、カウンター席、こあがりの座敷席...
テレビで見て食べてみたくなったアイス。トライアルで購入。149円でした。暑い日だったしすぐ車の中で食べました。成分 無脂乳固形分10.0% 乳脂肪分8.0%原材料名 生乳(国産)、乳製品、砂糖、コーン、デキストリン、乳等を主要原料とする食品、食塩、洋酒/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、カロテン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)ちゃんとアイスクリームでした。きれいな形。口どけよくなめらかです。最初、甘...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
びっくりドンキー4か月ぶり。席に案内されて、座ってみると、ここもか。タッチパネルで注文するスタイルになっていた。今回は期間限定メニューにするつもりだったのでそちらに。メンチカツ&ハンバーグディッシュハンバーグS 1,440円 ご飯少なくしたので―40円これに味噌汁を付けました。味噌汁は190円今回は油揚げとわかめの味噌汁でした。なかなかボリューミーです。ハンバーグとメンチカツ。かなりがっつりな感じ。ハンバーグも...
この前に行ったのは6月18日。そう、3日前。友人におすすめしたところ、じゃあ、行く、というので、えー行ったばかりだけど?と思ったけどそこは快くOK記事的には同じものが2日続くのでずらしました。11時前だったのですんなり座れました。(10時40分ころ?)友人も私も冷やし担々麺 1,090円どちらもザーサイ抜きにしてもらいました。友人も前食べたことはあったけど、その時にザーサイが邪魔だったらしい。私はまた唐辛子麺にしまし...
スーパーで値引きになっていた。豚まん3個入で確か元値は400円以上したと思う。それが117円!と半額以下だったのでお試しに買ってみた。1個が結構大きい。150gくらいあるらしい。豚まんは国産豚肉100%使用。原材料名を見ると、添加物は調味料(アミノ酸)としか書かれてない。添加物は少なめな印象でとてもいいと思いました。米沢の八幡原で作ってるのね。持った感じ、ふわっとしてる。電子レンジで温めました。電子レンジの目安...
友人が肉が食べたいという。いつも肉が食べたいというけど普段あまり肉食べてないのかな。山形市まで来ていたので、贅に行くことにしました。贅ってさるーん系列なのね。お店についたのは13時ころ。すぐ入れました。子供連れが多いのか、かなりにぎやか。ほりごたつ式の席に座りました。男性の店員さん?あるいは店長さん?はとても元気ではっきりと話してくれて好感が持てる。私は牛赤身ヒレひもステーキランチ 1,000円にします。...
ブログにはしていませんが、毎月定期的にこちらのお風呂にはうかがってます。この日は6月でしたがめちゃ暑い日で。小野川温泉の駐車場に着いたら駐車場がけっこうがらがら。あれ、ここしばらくこんなことなかったのに。ついたのは10時15分過ぎ頃。チェックアウトの時間も終わって帰った後といえばそうなんだろうけど、今回は暑すぎるからいないんだろうなあ。旅館に行ったら貸切風呂も空いていたのでゆっくり入らせていただき...
まんさくの花って飲んだこと1回もないか。酒屋さんで気になって聞いてみて、ちょっと高かったけど買ってみました。HP見たら情報が結構しっかり載ってた。すごいな。以下HPより-微炭酸の美味しい日本酒-特定名称:純米大吟醸生原酒麹米:秋田県産サキホコレ掛米:秋田県産サキホコレ精米歩合:45%アルコール度:12%(予定)日本酒度:-24.0(予定)酸度:1.7(予定)アミノ酸度:0.8(予定)酵母:AKITA雪国酵母(UT-1)保存方法:要冷蔵※数値は季節によ...
食べてみたかったので買いに行った。結構あった。盛りすぎ!どらもっち 200円あんことクリームが50%増量!作っているのはモンテール。カロリーは1個394Kcalボリュームたっぷり。皮がめちゃ薄く感じる。もっちりとした皮でおいしいです。でもあんこの存在感が強い。あんこは好きだからいいけど、ちょっと甘いかな。量が多いからそう感じるのかもしれないけど。この商品はクリームの保形のために練乳ペーストを使用し、生クリー...
友人が持ってきてくれました。ありがたい。さくらんぼ大好きな私ですが、去年と今年とあまり食べれてない。不作の度合いがすごい。佐藤錦の出来が良くないらしいです。ありがたくいただきました。ごちそうさまでした。(2025.6.22)...
友人にどこに行く?と言われたので「葵」といいました。また?という顔で苦笑されましたが。ということで今季3回目の冷やし担々麺。1,090円今回は唐辛子麺が選べるようになっていたので唐辛子麺で。もちろんザーサイ抜きです。友人は二代目担々麺にしていました。前に食べたことはあると言っていたけど。思ったより辛さは大丈夫だったようです。おいしいと言っていた。ただ、味的には普通の担々麺のほうが好みっぽい。実は私もそ...
いつものカフェへ。いった時間帯だったのか行ってみると誰もいなかった。へー、これは初めて。そのあとお客さんは来ていました。友人がいつものパンケーキでいいんじゃない?というので今回もブルーベリー&オレンジパンケーキ。1,452円。ドリップコーヒーは今回はエチオピアチェルチェレ。パンケーキはメニューにはパンケーキの間にブルーベリージャムが塗ってある、とあったのですが、ブルーベリージャムは塗られてなかったです...
オープン前から目に留まっていて気になっていたお店。オープン1週間後に行ってみました。ネットで予約できたので一応予約しました。行ってみるとマップではビルの中のどこかにあるっぽい表示になっていたので入ってぐるぐる迷いましたが、道路に面したところにありました。お客さんは誰もいなく、そのあとも女性のおひとりさまがぽつりぽつりと来る感じでした。あまり知られてないのかな?確かに飲み屋街なので日中は目立たないの...
メール登録しているからよく献血車予定の案内のメールとか届く。それでっていうわけなのかどうなのか、なんとなーくだけど、休みの日に献血行こうかなと思った。献血車じゃなくて、山形の献血ルームに行こうかなって。そんなわけで友人を誘って行ったわけだけど、予約していなかったので午前中いっぱいかかってしまった。友人は全血で早々に終わったんだけど私が成分だったのでなかなか入れず。全血で、と思ったけど私は全血ができ...
友人に誘われ三宝亭へ。いつもなら麻婆麺なんだけど、たまたまこの日は昼に麻婆豆腐を食べた。まあそんなのは関係なく食べれる私ですが、久しぶりに冷やし担々めんにしようかなと思った。冷やし坦々めん 924円に味玉をプラスしました。+120円くらい?ストレートの細麺。ここの担々麺もそんなにわるくはないのだけど。なにがというと肉みそがいまいち。なんかコリっとしたものも入ってるし下手するとシイタケも入ってるんじゃない...
スーパーの冷凍ピザを買ってみた。あまり見かけたことがなかったかな?もともと冷凍コーナーはあまり見ないから普段からあったかどうかは知らないんだけど。2種類あったので2種類とも買ってみました。どちらも430円くらいだったと思います。バジル薫るマルゲリータ 193g原材料名:小麦粉、トマト・ピューレづけ、ナチュラルチーズ(乳牛モッツァレラ、水牛モッツァレラ)、ミニトマト、食塩、植物油脂、バジル、イースト、糖加...
ランチで食うポンでランチ。こちらのお店は初めて。6月はお肉ということで6月に行きたいなーと待っていました。お肉って何だろうと思ったらハンバーグでした。11時のオープンに合わせて向かいました。着いたらちょうど11時だったようです。外にならんでいた人たちが吸い込まれていきました。週替わりランチもお手頃でいいですね。ただ、メニューを見ると、今週は私が好みそうなのはなかったですが。予定通り食うポンランチに...
友人からいただきました。有名お菓子、メゾンシーラカンスの最中。お店はいつもならんでいるイメージ、実際ならんでるのを何度も見かけています。6個1箱のセット売りで1個売りはしていないらしい。1個いただきました。たぶん自分では買わなかっただろうからうれしいー。フランス産発酵バター使ってるのね。ゲランドの塩も。バターはいい感じで入ってる。食べてみると、しょっぱい。バターの塩気?だけじゃなくてゲランド塩がき...
私は3か月くらい前に行ったばかりでしたが、また行きました。渋っていた友人もいいと言っていたので。友人はだいぶ久しぶりだろう。12時は過ぎていたので中に入ると席は空いていたのですぐ座れました。靴を脱いで上がるタイプで、カウンター席以外はペタっと座る感じになります。カウンター席はふさがっていて私たちが座ると残りは1席だけでした。表に出ている看板を見て日替わりでもいいなーと思っていたので日替わりで。①日替...
寒菊 OCEAN99 純米吟醸 青海 -Summer Sea- 無濾過生原酒720ml 1,815円そろそろ夏酒がたくさん出てる。清涼感のあるラベル。寒菊久しぶり。でも高くなったなー。原料米 :山形県産 出羽燦々精米歩合 : 55%アルコール分 : 14%山形県産 出羽燦々を使ったお酒でした。開栓注意ではありましたが、そうでもなかったです。ガス感はあまりなかった。「リンゴをかじっているかのようなみずみずしい果実感と軽快なキレは、まさにこれか...
頂き物です。なのでお値段等は全く不明。胡麻クッキーとチーズクッキー。大きめなクッキーです。バターも使われていて変な添加物はないですね。いいなと思いました。胡麻クッキーから食べました。胡麻がぱらっと入っています。結構堅めのクッキーですね。味的には普通。チーズクッキーは胡麻クッキーと比べるとかたさはなく、どちらかというとしなっとしている。もちろんしけってるわけではないのだけど。チーズとゴマ以外に原材料...
とん八米沢店へ。期間限定メニュー変わったんだけど、串カツ的なネギ肉巻き。いつも思うけど金額も高くなるしあまり食べたいなってものがない。多分、かつ+期間限定ものだからなんだと思う。多すぎるから。ということでいつも通りのひれかつ丼です。1,386円ごはんは五穀米。友人は今回はひれかつ膳(小)にしていた。ヒレカツは安定にうまい。味はちょっとだけしょっぱかったかな。でも大丈夫な範囲内。今回変わっていたことは。水...
友人がおいしかったと言っていたので連れて行ってもらった。友人は2回目、私は初。友人はハッピージャックバーガーにした。ハッピージャックダイナ― 1,400円チェダー&モッツアレラのWチーズ。ベーコン粒マスタードをサンドしたバーガー。私は友人が前回食べておいしかったと言っていた、オールドアボカドチーズバーガー 1,400円フライドポテトは塩降りすぎ、しょっぱい!まあ食べましたけど。ハンバーガーは友人が行っていた通り...
大昔に1回行った記憶はあれど、ほぼ覚えていない。大昔はなんか椅子とテーブルのがたがた感とか高さがあってない感がうっすらとある。夜に行きましたが、1階は団体さんが入っていて2階も帰る頃にはほぼほぼ埋まっていました。悩んだ末、オムバーグデミグラスソースにしました。オムバーグデミグラスソース普通盛 1,250円+100円で濃厚たまごに変更。+400円でAセットを付けました。合計で1,750円とちょっとしますね。団体も入って...
ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
だいぶ前に買っていて冷蔵庫で保管していました。小さいから場所も取らないし。一番奥で冷やされていたから劣化もないと思うんだけど。。かわいい桜カップ。100mlと容量は少ない。これで385円なんだから高いです。山田錦。飲んでみた感想は、最初、甘い。そしてすぐに苦い、と苦みを強く感じるかも。甘いことは甘いんだけどね。友人はあまり好みじゃないと言っていた。まずいわけじゃないんだけどね、と。そう、まずいわけではない...
再訪です。もう1回行ってみたかったんだよね。別の友人と。予約していきました。お値段は当然ではありますがお高くなりました。今回もAコース。選べる前菜とメイン、自家製パンとコーヒー付きです。アンガス牛ハラミステーキにしよう。前菜はサーモンサラダは前回食べたから、今回は鶏もものソテーにしようか。パンは1回おかわり可となっていた。葉物サラダと鶏ももソテー。鶏ももソテーはところどころ皮もかりっとした部分もあり...
たまたまローソンに行ったら売っていたので買ってみた。盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ− 286円現行のバスチーの総重量1.47倍!3種類のクリームチーズを使用して焼き上げ、ぎゅっと濃厚でしっとりな食感が楽しめる。1.47倍とは言うけれど、割と元値も高いんだよね。まあ、今はもう普通なんだろうけど。だから買うのもちょっと迷った。上から見るとあまりわからないけどちょっと深さがある感じ。しっとりして濃厚な味で...
ようやく行った。ちょっと待って今回はカウンターで。券売機で唐辛子麺が選べる仕様になっていた。冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。高いなー。高くなったなー。唐辛子麺にしました。もやし、スライス玉ねぎ、きゅうり、トマト、ひき肉。ごまの味がとてもいい感じでうまい。今回は少し辛く感じたな。とはいってもちょうどいいけど。おいしい。がつがつ食べちゃう。汁まで全部飲みたい。おいしい。しばらくはこれになるなー。...
友人が急に。山岡家に行きたいと言う。行ったことないけどしょっぱいと聞いていた。でもまあ行ってみました。ここはとんこつらしい。すぐ券売機がある。でも券売機も並んでおいてあるんじゃなくて入口入って右側、左側と逆側に置いてあるのがいい。友人は食べたいのが決まってたからいいんだけど、私がかなり悩んだ。散々迷い、特製味噌にしました。カウンターでもいいと言ったらすぐ通されました。店員さんが食券をもっていってく...
新潟駅に成城石井が入った。新潟に成城石井はなかったと思うから、結構な混雑。私も成城石井は久しぶりだなー。久しぶりに前によく買っていたクロワッサンを購入。クロワッサン3個入り 495円だいぶ高くなったなーという感じ。でもここのクロワッサンは1個が結構大きい。久しぶりに食べた成城石井のクロワッサンは。温め方が弱かったのか?あれ、こんな感じだっけ?と思いました。もっとバター感があった気がしたんだけどな。おいし...
6月は2週間ほど点検のためのお休みがあるということだったので、それになる前にと思い、新潟駅散策の後行きました。どうしようかなーと行ったんふれあい館に行ったけど、とりあえずサンセット中条も見てみようと思いサンセット中条へ。スリッパ見ると、あれ、もしかして1つしかない?と思い入っていきました。そしたらちょうどドライヤーしている方がいた。ということは。貸切状態で入れる?前回みたいにあとでわやわや入ってくる...
新潟駅がCOCOLOが新しくなってオープン!ということで行ってみました。ですが、駐車場料金については「3,000円お買い物で1時間サービス」に変更になりました。なんだかんだ買っちゃうとは思うけど厳しい。いろいろお店が増えている。楽しー。欲しいものも食べてみたいものもたくさんあった。うれしいのが、ヤスダヨーグルト。前からあったんだけど、今度はワッフルも販売していた。これはうれしい。この日はランチでおなかいっぱい...
新潟駅近辺でランチ。久しぶり。行きたいところはいろいろある。今回はネットで予約できたのでこちらのまたのりにした。ネット予約できるってほんとにいい。メニューもネットで見れるのでありがたい。ランチには前菜が付く。ドリンクは別料金。前菜はきのこのマリネ、イワシのなんだっけ?イワシのつみれみたいなやつ。あとはカレーパン。きのこのマリネもガーリックが効いていておいしい。いわしはやっぱりくさみがある。カレーパ...
過去記事見るとだいぶ行ってるなと思う。自ら行ったこともあったけど、ほとんど友人のお付き合い。ここ、好きなんだって。ということで、また冷やし中華食べたい~って言うので伺いました。先に入っていたお客さん2人も冷やし中華食べてた。まあ今回は私も冷やし中華いただきますか。冷やし中華 850円ごま油が少し香る。酸味はなく甘みがあります。マヨネーズを溶かし込むとマイルドでおいしい。米沢の細麺は冷やし中華に合うかも...
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー 200円ポイント利用のお試し引換券で出ていたので購入してみました。100ポイント。クッキーシューは少しもさっと感はあるものの普通です。上のクッキー部分がぽろぽろ落ちてくる。でもまあおいしい。カスタードクリームはやっぱりどちらかというとたまごっぽさがありおいしい。甘いけど、甘すぎない感じではないでしょうか。カスタードクリームたっぷりでおいしかったです。(2024.5.26 食)...
福島市でランチ。お酒の買い出しに行くので福島市。まずはランチ。風がとても強くてひどかった。飛ばされそうなくらい強い風だった。一応予約しました。行ったのは11時半なのですが、12時前にはもう満席でした。これっていうのがないけどー、桜海老クリームコロッケにするか。おしぼりと冷たい麦茶が出てきました。麦茶はテーブル上にあるので好きなだけ飲める。こちらは友人の厚切り豚バラ焼肉御膳 1,000円おいしかったそうですが...
テレビで見て、そんなにうまいのかしら?と気になり購入しました。タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキ特製ステーキソース入りハンバーグ120g×2個、ソース20g×2個 598円+税(645.84円) 袋を開けて、トレイのまま(ソースは取り出す)、ラップをかけずに電子レンジ。電子レンジ後は、すごくふっくらした感じになる。おいしそう。あとはソースをかけていただく。ソースも温めたかったので適当な付け合わせを作ったついでにソースも...
お酒がなくなった。福島市まで買いに行きます。久しぶりに行ったら夏酒に変わっていた。AKABU 翡翠 純米吟醸 1,800ml 3,960円もう一升瓶しか残ってないと言われたので一升瓶で購入。お酒高くなったなあー。欲しいと思うのがだいたいこのレベルの価格帯になってしまう。原料米:岩手県産米酵母:岩手酵母精米歩合:50%アルコール:13度夏酒らしい低アルですいすい飲めるお酒です。酸味とフルーティな甘み。甘酸っぱいけど濃厚じ...
焼いもは好きでよく買っています。だいたいはイオンかヨークベニマル。ウェルシアでも売っていたので買ってみました。いつも買っているのは紅天使の焼き芋。ウェルシアの焼き芋は紅はるか。213円が30%引きで150円くらい。この日は20日だったのでポイントを利用するとお得。100ポイントで購入した感じになります。あまり大きくはないです。230gくらいでした。柔らかくしっとり。ただ甘さ的なことを言うとねっとりという感じは薄いか...