値引き品だったので購入。177円でした。ラ・ピッツァ クアトロチーズ商品特徴「エクストラバージンオリーブオイル」を生地に配合(ピザクラストの原料植物油脂中18%使用)し、自慢の熟成生地を美味しくしております!クリームチーズソースをベースに、とろける4種のチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、レッドチェダー、サムソー)のナチュラルチーズをトッピングしました。ジューシーなとろーりとろけるチーズピッツァをお楽しみいた...
目がセンタートライアルで買ったもの。シャインマスカット。長野産だし、実がパーンと張っていておいしそうだったから。早速食べてみた。うん。みずみずしくておいしい。ただ、高いものとの差はここなんだろうかなと思ったのは。皮がちょっと口に残る。皮が厚めなんだな。きっと。高いものって、皮の存在も割とそんなに気にならない。皮が厚いと渋みとかを感じてしまう。甘さは甘いけど、皮の存在感なのかな。それもお値段の差では...
値引きになっていたので購入です。モンテールのワッフルも久しぶり。4P HERSHEY’S チョコワッフル 149円で購入しました。HPによると「HERSHEY’Sとコラボした濃厚なチョコのワッフルです。自家製チョコペーストとホイップをブレンドしたチョコクリームを、ふんわりとしたチョコ生地で包みました。※チョコ生地とチョコペーストにハーシー社のココアを使用しています。」ということらしい。のだけど。まあ普通、よね。というかおい...
郡山まで行ったらメガセンタートライアルに寄るよね。しかも今回のランチのところからはまずまず近いほうだった。今回はいろいろ買ってしまった。今回思い切って買ってみた。別のタイプが欲しかったけど、入っている容量が多すぎるし、食べきれなくてももったいないし。というので食べきれるサイズのがあまりなかったんだよね。普通に塩コショウでフライパンで焼いて食べました。ちょっと脂身が、とか筋が、とかはあったけど、おお...
友人が肉を食べたい、というので郡山まで行ってみた。行ったことはなかったけど気になってたんだよね。ちょっと街中から外れるという感じ。ほんの少しだけどね。営業時間より結構前に到着してしまったけど、近くに何もなかったのでそのまま駐車場で開くのを待った。ほんと何もないのよ。オープンして中に入るとお好きな席へーとのことだったので、掘りごたつ式になっているところがあったのでそちらにしました。うーん。やっぱり人...
今回は珍しく店内女子が多かった。券売機で食券購入。冷やし担々麺は終了したようだ。前回で終わりだったなー。ということなので久しぶりの汁なし担々麺。960円ザーサイ抜き、唐辛子麺に変更です。あーなんか久しぶり。なんだか麺が見た感じかためなの?という感じ。若干かためだったのかも。岩のり、刻み玉ねぎ、温玉、糸唐辛子、小松菜、ひき肉。混ぜて混ぜて食べる。今回は温玉も、ちょっとかためで、黄身が丸く固まっていた。...
ほうれん草とツナのチーズクリーム+コーヒー@アーリオ(南陽市)
友人に誘われ食事に。だったんだけど、なんだかいろいろ変更になり、ハンバーグに行こう。から、じゃあカレーでは?と行ってみたらカレー屋さんが真っ暗、その次に行ってみたレー屋も真っ暗。結局前行って友人がいまいち評価だったところに「行ってみる?」というのでになり行ってみました。友人の結構評価が悪かったのでもうないだろうなと思っていたお店だったから行ってみようと言ってきたことにびっくり。前に行ったのは6年前...
友人が夏の新そばを食べに行く、というのでまた港屋へ。きふねも夏の新そばあるよ?といったんだけど、どうやら決め手は駐車場らしい。きふねは狭くて止めにくいと言っていた。だからこっちになるんだな。。11時10分頃着きました。すんなり入れてお好きな席へ。座敷席になりました。夏の新そばを食べに来たので今回ももりそばで。800円です。細打ちか太打ちが選べますが、毎回細打ち。しっかり冷たいそば。いつもそうですが、とり...
バラエティチーズオードブル 95g5種類4ヵ国のバラエティに富んだ本場ヨーロッパ産ナチュラルチーズを食べやすい大きさにカットして詰め合わせています。開けてそのまますぐに食べられるため、アルコールのお供や気軽なホームパーティー等に最適です。人気のカマンベールは2個入りです。ほぼ半額の378円だったので購入です。チーズは結構高い。カマンベール、ゴーダ、熟成チェダー、グラナ・パダーノ、ミモレット。食べ比べな...
佐野ラーメンらしい。佐野ラーメンはもちろん食べたことがない!あっさり醤油で平打ち乱切りちぢれ麵が佐野ラーメンのスタンダードなのかな?ゆでた後はすぐ食べちゃったので写真なし。でも見た感じはとても美味しそうな麺で私的には好き。ただ、スープのお湯が少なかったのかしょっぱかったからこれは自分のミスだな。麵が好きなタイプなのでおいしいと思います。...
これも値引きになっていたから久しぶりに買ってみた。確かほぼ半額っぽかったと思う。これは国産大豆なんだな。前に食べたちょっと緑かかったおぼろ豆腐がこの佐藤豆腐では一番おいしかった。ここの豆腐はほんとに味は普通で高いだけな感じがするんだよね。消泡剤も使ってるし。この厚揚げもまあ、いたって普通な感じでした。あげてある部分がかため。(2024.8.31 購入)...
ピーチティーフロマージュパンケーキ・ウインナーコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
15時半くらいに伺いました。あ、今回もすいてる。よかった。季節のパンケーキも今回はちょっと美味しそうな感じだったので久々にお願いしようかな。こちらは卓上のQRコードを読み取って注文します。わからないことがあれば卓上にボタンがあるので押すとお店の方が来てくれます。お店の方は皆さん丁寧ですよ。コーヒーのカップ変わったんですね。ウインナーコーヒー 720円ホイップクリームはパンケーキに使っているクリームと同じ...
牛肩ロース(150g)のステーキ 和風シャリアピンソース(ランチ)@バル レストラン モデルノ(仙台市)
予約していきました。すいていたので予約なしでも大丈夫みたいでした。ビルの2階にあります。お昼はどうやらワンオペみたいです。ずわい蟹とフレッシュトマトのクリームパスタと牛肩ロース(150g)のステーキ 和風シャリアピンソースで悩みました。ランチはサラダ・スープ・ドリンクが付きます。サラダとスープ。何の変哲もない感じの葉物サラダと、卵のスープでした。スープはそんなにしょっぱすぎずによかったです。選んだのは牛肩...
値引きになっていたので買ってみた。見たことない。函館ラスク バター 324円でした。HPを見るともともとは500円+税らしい。HPで見たら、北海道産小麦・バター100%の食パンを使用した、こだわりのラスクです。風味豊かなバターをたっぷりと染み込ませ、さくさくと軽やかでやさしい甘さに仕上げました。そうか、食パンラスクだったのね。どうりで軽い。サクサクだった。食べた後に見たから。キューブ型、まあ角形で1口で食べや...
アイスの実 濃いマンゴー 184円アルフォンソマンゴー果汁果肉を15%使用した、コク深い甘さの濃厚な味わいです。原材料名マンゴー果汁・果肉、砂糖、水溶性食物繊維、水あめ、植物油脂/安定剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、乳化剤、カロチン色素原料原産地名:インド産(マンゴー果肉)、国内製造(マンゴー果汁)種類別 氷菓内容量 84ml(7ml×12コ)栄養成分 1袋当たりエネルギー 95kcalたんぱく質 0.12g脂質 0.96g炭水化物 21.5g食...
京都の冷やっこ~国産大豆~「京都伏見の名水で仕込んだ、冷奴のためにつくった絹とうふです。沖縄の本にがりを使用してつくったおとうふは、国産大豆の上品な甘みとまろやかな風味が一層際立つ仕上がり。なめらかな食感とともに、国産大豆の豊かな旨みをお楽しみください。(春夏商品)」192円(税込)→値引き品で86円でした。国産大豆とにがりのシンプルな材料。これが結構うまい。食べて、あ、うまい。と思った。絹ごしなのでつ...
1日分の野菜 mealup シャキシャキポタージュ キャップ付き紙パック 200ml@伊藤園
1日分の野菜 mealup シャキシャキポタージュ キャップ付き紙パック 200ml(トマト&オニオン)友人がスーパーで買った。1本54円くらいだったから安いかなと思って。して、飲んだら「激マズ」と連絡がきた。そして1本くれた。トマト&オニオンだし、まずそうな要素はないけどなー。伊藤園だけど作ってるのはコスモフーズというところなのね。さて。カップにあけて飲んでみた。粒粒な感じが見た目で少しわかる。オニオンなのかな?飲...
新潟市からの帰りに寄りました。今回はちょっと早めの14時10分ころ。一応前回と同じくサンセット中条へも行ったのですが、(前回ほど熱くない)スリッパが2つほどあったし、前回が熱すぎたのと常連さんのおしゃべりがひどかったので、、、今回はふれあい館へ行きました。ふれあい館は熱めといえば少々熱めなんだけど普通に入れる温度。脱衣所にも人はいたけど、浴室には3人くらいですいていた。よかった。ゆるっと入れました...
ブーファラ・新潟県産イチジクのゴルゴンゾーラ@pizzeria NARDI(新潟市)
予約して伺いました。今回で2回目。というか予約しないと無理です。予約も前回同様、直近の土曜日がダメだったのでその次の週で予約したもの。今回は1つ食べるのを決めていたけど、もう1つは何にしようかと思っていました。期間限定物がある。悩んだ末、期間限定物にしました。こちらはシェアして食べるというと1枚ずつ時間をずらして焼いてくれて、ほんとにいいです。まあ正直こうあるべき、とは思っていますが、断られるとこ...
値引き品を発見。安い。買っちゃいました。だって安いし。おいしそうだし。パスコだけど白石パンで作っています。パンケーキ→洋風どら焼きという感じでしょう。これがね、けっこーおいしかった。生地がふわっと柔らかでパサついていなくておいしい。あ、おいしいなと思いました。中のチーズクリームホイップとレモンマーマレードもさわやかでおいしい。甘すぎないと思います。私にはちょうどいいと感じました。これ系久しぶりに食...
たかちよ GOLD ゴールド 純米大吟醸 無ろ過生原酒 1800ml
たかちよ GOLD ゴールド 純米大吟醸 無ろ過生原酒 1800ml3,520円前回のたかちよがよかったので、今回も色々聞いてから買いました。GOLDのコンセプトは完熟パイナップル。だったら黒たかちよともにてるかなと。あーうん。おいしい。これもおいしいね。一升瓶で買ったけどまあ、たかちよなら間違いないし。友人は前回のたかちよ SPARK うすにごり活性 生原酒 720ml(紫)のほうがおいしいと言ってたけど。私的にはどちらもおいしい酒...
お盆頃に別の友人を誘っていったけど、いつもの友人から葵へのお誘い。もちろん行く。正直そろそろ汁なし担々麺食べたいなーと思っているのだけど。多分もう少しで冷やしが終了するだろうからと思い、終了するまでは冷やしかなと思って注文してます。どっちも好きなのよー。今回は何となく唐辛子麵じゃないほうを選択。冷やし担々麺、ザーサイ抜きで。1,090円今回は間違えて入れちゃったわっけじゃないと思うけど、(そんな形跡が...
そばでくるみだれもあるということで気になっていたお店。一応福島市なんだけど、飯野町という結構なはずれにある。ここに行くとしたら何もなくここしかないのでなかなか機会がない。友人が行ってもいいというので行ってみました。11時ころに着きました。6.7席位あったかな?食べるのは決めていた。くるみだれ蕎麦 1,330円高い。「会津坂下の契約農家さんから直接仕入れた玄そばを使った自家製粉の10割手打ちそば」10割そばだか...
賞味期限前日のため安くなっていたので購入。おおよそ半額。石窯レーズン&くるみ(東日本) 値引き品で216円HPみたら東日本とそれ以外で何が違うのかしら。ちょっと身でわかるのはカロリーが東日本のほうが高い。何を変えてるのかは不明です。謎。「自家製発酵種を加えた生地に、レーズンとくるみを混ぜ込み、石窯でじっくりと焼き上げました。ジューシーなレーズンと香ばしいくるみの美味しい組み合わせが特長の、素材感たっぷ...
毎度のことでお土産でいただきました。いつもこれになるのは買いやすいからなんだろうなあ。ノーマルなこれじゃなくて別のもののほうがほしいかも。とはいっても、もらえるなら何でもいいんですけどね。...
フロム蔵王 仙台いちごヨーグルト(110g)半額に値引きのところ購入。70円「蔵王山麓で生産される新鮮な生乳に、東北一の苺産地宮城県亘理郡で生産される特産の「仙台いちご」をたっぷり加えて作ったヨーグルト。安定剤・着色料不使用」「蔵王山麓の生乳を75%使用し、「仙台いちご」をたっぷりと加えて作りました。着色料や安定剤を使用していないので、自然な色合いと風味でなめらかな食感のヨーグルトです。」【成分】無脂乳固形...
ハーゲンダッツのショコラデュオ。開けてみて、あ、こんななんだと。2種類のアイス。真ん中で別れて半分ずつ入ってる。「豊かなミルク感が心地よい、マイルドで本格的なミルクショコラアイスクリーム。隠し味にキャラメルとバニラを加え、華やかでコク深い風味をお楽しみいただけます。」「甘味・苦味・酸味のバランスの取れた、カカオ感豊かなカカオショコラアイスクリーム。ナッティな香ばしさが特長のベネズエラ産カカオマスを...
賞味期限当日で半額になっていたものを購入。62円最近はこれ系の菓子パンは控えてたんだけど、安田ヨーグルトのパッケージで買っちゃいました。「デニッシュ生地に、ヨーグルト風味のクリームを包み、ホイップクリームを入れました。※ヨーグルト風味クリーム中ヤスダヨーグルト5%」安田ヨーグルトはほんのちょっとだけどね。デニッシュパンの中にはヨーグルト風味のクリームとホイップクリームが2層になって入っています。なの...
ロック風ミートソース@RIVER ROCK 笹谷店(福島市)
友人が気に入ったらしく、また行きたいというので、福島市まで夜に行きました。あ、メニュー表、変わったんだ。メニュー内容はあまり変わってないけど、写真と表示の仕方が変わった。今週の週替わりの小えびとほうれん草のクリームパスタも気になったけど、前回のクリームがしょっぱかったのが尾を引いていて。かなり悩んだ。まるっきり他のにするか、それとも前に食べておいしかったピリ辛トマトのカルボナーラにするか。そういえ...
前回の新潟行の時は、友人が「暑くて行きたくない」というのを尊重して、行かなかったんですが。今回は、行ってもらう。新潟まで行って、行かないってのは私的にはもったいなし。確かに暑いってのはあるけど。新潟行って温泉泊りの時の帰り、とかが行ってないけどそれ以外行きたい、基本的には。今回も期待しつつ、サンセット中条のほうの風呂へ。ちょうどドライヤーしてる人がいて、一人出て行った。誰もいない!と思ったのもつか...
山法師 純米吟醸 生酒 「無限」720ml 1,870円ちょっと立ち寄った酒屋で見かけたもの。最近山形の酒は飲んでなかった。私的にはスルーと思ったんだけど、友人が買ってみるという。六歌仙だとバリバリ地元。だから飲んだこともあるし、正直言うと味はあまり好みではない。純米吟醸酒アルコール 14%日本酒度 -3精米歩合 60%原料米 山形県産出羽燦々100%そう、山法師の瓶って青なんだよね。でもラベルが最近、凝ってるんだなとど...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
値引き品だったので購入。177円でした。ラ・ピッツァ クアトロチーズ商品特徴「エクストラバージンオリーブオイル」を生地に配合(ピザクラストの原料植物油脂中18%使用)し、自慢の熟成生地を美味しくしております!クリームチーズソースをベースに、とろける4種のチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、レッドチェダー、サムソー)のナチュラルチーズをトッピングしました。ジューシーなとろーりとろけるチーズピッツァをお楽しみいた...
気になっていたお店。寒河江方面に行くのはほんとに久しぶり。なので、通り道でもいろいろお店が変わっていたりした。帰りにどっか寄ろうかなーと思ったけど結局そのまま帰ってしまった。大衆食堂むすびは、サービス付き高齢者向け住宅つつじの家の敷地にある施設です。栄養士の作る定食が、お得なお値段で食べられちゃいます。というコンセプトのお店。入ると靴を脱いであがるタイプ。テーブル席、カウンター席、こあがりの座敷席...
テレビで見て食べてみたくなったアイス。トライアルで購入。149円でした。暑い日だったしすぐ車の中で食べました。成分 無脂乳固形分10.0% 乳脂肪分8.0%原材料名 生乳(国産)、乳製品、砂糖、コーン、デキストリン、乳等を主要原料とする食品、食塩、洋酒/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、カロテン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)ちゃんとアイスクリームでした。きれいな形。口どけよくなめらかです。最初、甘...
ローソンの焦がしバター香るフィナンシェ。冷凍食品です。冷凍庫に入れておけばいつでも食べれるのがいいです。作っているのは味の素。オーブントースター500Wで4分。うちは500Wじゃないのでちょいちょいのぞきながら温めました。温めた後3分ほど放置したほうがカリッとするというので放置してから食べました。確かに少し外側カリッとする。アーモンドプードルがほろっとおいしい。通常のフィナンシェより少し大きめなので食べた感...
いただきもの。初めて見たかも?割とシンプルな原材料。好感が持てる。ブラウニーなのだけど、みちっとした感じではなく、さくっとした食感。ところどころにあるピーカンナッツもいいです。さくほろっとした感じでおいしい。味は濃厚だけど、食感がサクッと軽くておいしい。おいしかった。(2025.4)...
伊達のトライアルセンターに行ってみた。おいしそうだったので焼き肉用の肉を買ってみました。100g 599円 1,215円でした。その日の夜に食べました。フライパンで一気に焼いて食べたのですが、柔らかくおいしかった。バラとは言いますが、ちょうど良い感じの油の入り具合だったので脂っぽくなくおいしかった。また買ってもいいなあ。(2025.4.19 購入 食)...
賞味期限当日だったので半額になっていた。これはおいしいので買います。タカキベーカリーの石窯レーズン&くるみ 216円砂糖などの甘みも入っているし、レーズンの甘みもあるので焼いただけでもおいしくいただけます。レーズンの味とクルミの食感とあじがおいしい。焼いて食べるとカリッと香ばしく、さらにおいしいです。(2025.4.19)...
値引き品購入。賞味期限当日で半額でした。金の食パン久しぶりだな。小麦粉(国内製造)、砂糖、湯種(小麦粉、砂糖、食塩)、バター、発酵風味液、脱脂粉乳、米こうじ加工品(米、米こうじ)、パン酵母、食塩、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)あ、これ添加物使ってないんだ。それはいいね。実は買うときに地元のパン屋さんの食パンも半額くらいに値引きになったものがあってどちらにしようか迷ったんだよね。そちらは全粒粉って書...
ランチで食うポンが始まった。今年は6月末までらしい。ということで、行ったことないところに行ってみました。11時からだったので11時10分頃に到着。すでに結構人が入って食べていました。空いている席へどうぞ~とのことだったので座敷席へ。友人は座敷席が好きなんだよね。なんでだろう。私はテーブル席のほうが好き。そういえば、席にメニューは置いていなかったな。通常どんな感じか見れなかった。クーポンランチで、とお願い...
1年半ぶりくらい。久しぶりだなあ。またメニュー値上げされてた。前から見ると一番値上がりちょこちょこしているのが友人の好きな豚生姜焼きステーキ定食なんじゃないかと思う。友人はまたこれを頼んでいた。豚生姜焼きステーキ定食 1,200円になった。高くなったなー。しかも、前は豚肉が2段というか2枚あったんだけど1枚になってた。私は意外と値上がりしてない豚角煮定食 1,300円もともと高かったからね。豆腐と豚角煮のスタイル...
何の気なしに久しぶりにヨークベニマル成島店へ行ってみた。結構久しぶりだったんだけど。あれ?来てない間になんかリニューアルしたっぽい?店内ベーカリーだったところがなんか変わってた。あとは変わってない感じだったけど。で、私はいつも焼芋チェックするんだけど、焼芋の場所がちょっとだけ変わってた。そして、焼芋の包み紙も変わってた。まえはほくほく山という包み紙だったんだけど、もうほくほく山ではなくなっていた。...
頂き物のおすそ分け。うれしい!!村山のドルチェの焼き菓子。レモンのマドレーヌとさくらんぼのフルーツケーキ。レモンのマドレーヌはレモンのさわやかな酸味がありおいしい。さくらんぼのフルーツケーキはしっとりしていておいしかった。チーズクッキー。カリッとする感じでチーズの味がおいしい。ドルチェのお菓子は久しぶりだなー。おいしかった。(2025.4.11)関連記事「Dolce(ドルチェ)でcafe」(2008.5.26)「Dolceでcafe」(200...
スーパーで購入。値引き品を買いました。元値がいくらかわからないけど半額近いのかな?米沢牛メンチカツコッペ 162円店内のポップに鳥勝牛肉店のメンチカツしようと書いてあったような気がする。電子レンジで温めてからオーブントースターで温めました。見た感じ的にはコッペパンというよりはバーガーっぽい。パン生地が甘い。結構砂糖入ってるんだろうなあ。甘いとは言っても甘みがありおいしいです。甘ったるさはない。メンチカ...
リピ買いです。買って結構冷蔵庫に置いていた。永平寺白龍 純米吟醸無濾過生原酒 越後屋限定酒今度は1,800mlで購入です。おいしいのわかってるからね。それに後買えるかどうかわからないし。たしか3,300円だったんじゃなかったかな。口当たりマイルド。甘さを感じる。強い甘さではないけど香りも強くはないと思う。飲みやすい。酸というよりは後味少し苦みがあるかな。おいしいです。最近そんなにお酒飲んでないんだなあー。前...
レトルトカレー、食べ比べ?といっても2種類だけだけど。友人からお土産でもらっていた新潟のバスセンターのカレー。新潟は好きでしょっちゅう行ってはいるけど、バスセンターのカレーは食べたことがない。友人が1回食べておいしかったよ、食べてみてよーと買ってきてくれた。人気だしおいしいんだろうなあとは思うけどなかなか現地で食べようということがなかったのでありがたい。ネットで見たところ1個540円らしい。温めて食べた...
ストラッチャテッラの限定品を食べたい!と思っていたのですが、どうやら前の週の前に終わっていたようで。がっかり。。まあ仕方ないけど。なので予約の時点では少しでも早いほうがいいと思い、ほんとだったら11時からの予約をいつもとっていたのだけど、そうすると次の週になるとのことだったので、今回は13時からの予約にしていたのでした。時間ちょっと前についたので近くの公園の桜を見に行った。ちょっと桜を見に行って戻...
とん八 米沢店に行きました。季節のメニューはあまり心惹かれないので(梅おろし)、やっぱりいつものひれかつ丼にする!夜だったらもう定番的にひれかつ膳かひれかつ丼を選ぶのが多い。ひれかつ丼 1,375円友人は三味かつ膳にしていたのでチキンカツ1つとチーズメンチ1つが私のところに来た。私はヒレカツ1つをトレードで。とん八のチキンカツは好きです。おいしいと思う。チーズメンチもおいしかった。ヒレカツは柔らかくてとて...
値引き品を見つけたので購入。タカキベーカリーの石窯レーズンとクランベリー賞味期限当日だったので安くなっていた。うれしい。赤ワインに漬け込んだ3種類のレーズン(モハベレーズン、サルタナレーズン、カレンズ)&クランベリーをたっぷり混ぜこみ、石窯で焼き上げました。モハベレーズンって初めて聞いた。アメリカのモハベ砂漠で育った赤ぶどうらしい。クランベリーもたくさん入ってた。それほどみっちりはしていないけど柔...
見てみたら前回から1年ぶり。前来たのも寒ざらしそばだった。開店時間少し前に着いたらならんでた。なので並ぶとすぐ開店時間だった。出てくるのにはちょっと時間がかかったな。ラーメンも始まったみたいだけど、前よりはメニューが少ない。それといろいろ値上がりしていた。頼むのはもちろん寒ざらしそば 1,100円かなり冷たい。おいしいん、だけど、なんだろうあまり甘みが感じられない。いや、おいしいよ。おいしいんだけど。...
スーパーで購入。今回はトライアルで購入。前も買ったことはあったと思うけどブログ記事にはしてなかったんだな。北海道産大豆 濃うまPREMIUM(絹ごし豆腐)、こっちは書いてた。150gが3パックで今回は99円でお安かったので買いました。ここのメーカーのは前に買ったのもおいしかったので。それに北海道産大豆だしね。ありがたい。変な添加物なしだし。豆の甘みの感じ、豆の味がするおいしい豆腐です。食べやすいサイズ。安い豆腐は...
南陽の清分で購入。名前なんだったかな―忘れちゃったんですが。1個108円でした。売っている時に名前取り忘れたので何て名前だったか思い出せない。皮はやわらかめのも、硬めなのもあったり。手でむけます。みかんみたいな感じなんだけど。どうなのかな。で、期待して食べてみたけど、めちゃすっぱかった。個体差なのかしら。ちょっと残念。(2024.4.27)...
まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし最近パスタソースはあまり買ってなかったけど、値引きされていておいしそうだったで購入しました。130円くらいでした。唐辛子だし、ペペロンチーノっぽいのかなと思い、具材的な感じでにんにくを少し足しました。液体ソースと上に振りかけるトッピングが付いていました。これ、買ってよかった。おいしい。シークワーサーのさわやかな柑橘系の酸味がとて...
ラーメンランチした後に買い物に寄りました。シュークリームとかかって行ってもいいなと。60周年ってことで安くなってるから。半額になっているショートケーキがいいかなーと思ってたけど、友人がパリブレストがいいというので1個はパリブレストに。もう1個はやっぱりお安いのでシュークリーム。シュークリームもパリブレストも同じ感じなんだよね。仕方ないけど。前にも食べてるシュークリーム。194円が64円なのでお安い。シュー...
前回葵に行ってから1か月経ってしまった。んー食べたいなー。いつも行く友人からのお誘いがなかったので、今回は別の友人を誘って葵へ。オープン時間位に着いたけどすでに満席。券売機で食券を買い、順番を押してしばらく待ちました。友人はかなーり久しぶりに来たので食べたことのない汁なし担々麺に。もちろん私も汁なし担々麵。待っている間に食券を取りに来ます。その時に注文の確認をしてくれます。今回初だと思うけどと思う...
半年ぶり。友人が冷やし中華始まったんだって、と誘ってきました。友人的にはここの冷やし中華が一番おいしいらしい。んー、蕎麦食べたことないからそばにするか。前に来た時そばにしようと思ったら、そばやってないときあったし。こちらは友人が頼んだ冷やし中華 850円酸味がなくておいしいそうです。ざるそば 750円海苔の量がすごい。こんなにきれいな海苔がたっぷり乗ったところはみたことがない。蕎麦はまあ可もなく不可もなく...
焼いも、値引き品を見つけたときは買っています。最近はヨークベニマルで買うのが多いな。ほくほく山の紅天使。値引きになっていて321円→194円でした。いちいちブログにしていないので結構食べてます。やっぱりそこそこ当たりはずれはあります。今回買ったのは重さは500gくらいでした。結構サイズ的には大きいかも。カットしてみると中はこんな感じ。中までねっとりした色だったらよかったんだけど、これは仕方ない。触った感じで...
チョコレート、カカオ72%の食べ比べ。だいたい食べるのはチョコレート効果が多いんだけど、たまたまカカオの恵みも買っていた。ついこの前はチョコレート効果の95%を食べていたので、72%は結構甘い。95だと苦みと酸味も感じる気がするから80%代がいいのかな。食べたことないけど。チョコレート効果は明治、カカオの恵みはロッテ。チョコレート効果 1枚 5g 28Kcalカカオの恵み 1枚 4g 24KcalどちらもHPを見たけど、箱に書いてある...
東根のとん八でランチ。空いていたのですぐ通されました。何にしようかな。前回ミックスかつランチでチキンカツがおいしかったから和風おろし若鶏ランチにしよう。ランチは1,056円。高くなったよね。ご飯は五穀米にしました。知らなかったのだけど、ここのドレッシングは自家製だったんだ。東根店は卓上にごまがたっぷり置いてあるからいい。米沢もそうしてほしい。ちょっとだけすり鉢に入ってくるだけだから。たっぷりごまをすり...
今週も寒ざらしそば。この日も出るのは遅くなっちゃったけど、今回はいつも行っているきふね。結構待っていた。3組くらいかな。でも結構待ちました。ちょうどピークのときに行っちゃったみたい。寒ざらしそばは数量限定、大丈夫かしらと思ったけどちゃんとありました。意外に寒ざらしじゃないのを頼んでいる人も多い。今はラーメンがお休みだからみんなそば。ラーメンはいつまでお休みなんだろう。寒ざらしそば 1,100円やっぱおい...
前にもお店には来たんだけどお休みでした。残念。しかもこちら13時からなのでなかなかタイミングが合いにくい。今回はお昼の食事でならんで待ったこともあり、まあまあいい時間になるなと思いお店に行ってみました。やってた。よかった。そばも大盛りで食べちゃったからミニソフトでもいいか。お店の方も元気で感じがよい方です。店内で食べるというとお席に運びますとのこと。注文して支払いをして席で待ちました。やまべ牛乳ソフ...
寒ざらしそばが始まった。行ったばかりだけど、いつものきふねに行こうか。行ってみたらお店の外にならんでた。駐車場もいっぱい。んー、と通り過ぎる。この前たまたま通りかかったお店でも寒ざらしあるらしいということでそちらに行ってみました。お店に行ってみるとこちらもお店の外にならんでる。名前を書くものがあったので書いて待ちました。駐車場もそこそこあったので車も止められたし。しばらく待って中に案内される。この...
夜に行ってみました。未来食屋。今回はスペシャル定食をお願いしました。食べるものしかメニュー撮ってこなかったんだけど、行ってない間にだいたい100円ずつ値上がりしていたみたい。前回メニュープラス100円くらいが今の価格でしょう。値上がりのペース早いよねー。どこもなんだろうけど。ということでスペシャル定食 1,800円スペシャル定食はA5ランクの山形蔵王牛霜降りを使ったローストビーフ定食。丼と違って卵黄はついていな...
いただきもの。なので商品名、金額は不明。HP見ても書かれてなかった。タルトなんでしょう。タルト部分が甘い。まあ普通においしかったです。(2024.4.19)...
友人からのいただきもの、お土産。じゃがばな奈Calbee+×東京ばな奈 じゃがばな奈 バナナバター味「見ぃつけたっ」 5袋入じゃがポックルのバナナバター味ってところでしょうか。食べてみると、バナナっぽさは感じる。香料だろうけど。思ったほどバナナが強くなくて、甘じょっぱい感じの味という印象でした。じゃがポックルおいしいからね。(2024.3)...
前に友人からよかったよと言われて気になっていたお店。実際行ってみると、、、お店に入ってもしばらく人は出てこず。ぴぽーんぴポーン鳴らしてしばらくするとようやく人が来た。案内は手前じゃなくて奥の方の席へ。すぐもう1組客が来て、ちょうど座った後ろの席に案内された。これがね、とてもうるさくて、マナーが悪くて、ほんと困った。何度もげっぷしているのが聞こえるし気分が悪い。席ももうちょっと考えてほしいなあ。他全...
値引き品を購入。ほぼほぼ半額の162円タカキベーカリーはたまに買ってたけど、こちらは初ソフトな感じ。柔らかいです。小ぶりで食べやすいサイズ。温めて食べたけどパリッと感はなくてやっぱりソフト。みちっとしていないので食感も軽い。食べやすいおいしいパンでした。(2024.4.6 食)...
ヨークベニマルで値引き品を購入。ミルクフランス 173円→64円でした。柔らか系のフランスパンっぽいのに甘いミルククリームが入っています。うーん、温めたい。のでそのまま温めました。半分にカットして温めて。半分は少し温まったころで食べてみた。中のクリームがまだ少し冷たい感じでクリームはこれでちょうどいい。甘ーい。おいしー。めちゃ甘いですが、おいしいです。もう半分はしっかり温めてみた。中のミルククリームが溶...
週末の夕暮れ時。食事してから堂の前公園まで行ってみました。すごく久しぶり。もうすぐ日が落ちる。だけど、車がどんどん駐車場に入ってくる。タイミングよく車はすぐ止められた。子供のころはよく遊びに連れてきてくれた。一応遊具もあり、子供たちが遊んでいました。桜はちょうど見ごろ。満開でしょう。沼?の片方くらいに桜が植えられています。一周ぐるりと回って帰ってきました。屋台も5軒くらい出ていました。桜のライトア...
なぜか4か月ごとに行っている。今回で3回目。値上がりしたみたいだけど、今まで食べてなかったサンドも食べてみたい。PLANT横越のフードコートです。注文してお支払い。ブザーを渡されます。 季節のピッツァのプリマヴェーラ。1,300円。トマトベースかチーズベースを選べるようです。チーズベースにしました。最初にこちらが来ました。辛みオイルやハチミツなどは自由に持ってこれるように置いてあります。ピザ生地がおいしい。こ...