いろいろ飲んでた。買うときはあまり原材料表示見てなかったりする。こうしてみるとこの贅沢絞りは結構ジュースだな。まあ飲んだ感じもジュースなんだけど。たしかぶどうのも飲んだけど面倒で写真撮ってなかったみたい。こうしてみると本搾りはけっこういい。糖類添加してない。買うなら本搾りがよさそう。これも写真撮るだけ撮ったけど、原材料面倒で撮らなかったみたい。暑いので炭酸をグイっと飲んでしまう。(2025.6)...
目がセンタートライアルで買ったもの。シャインマスカット。長野産だし、実がパーンと張っていておいしそうだったから。早速食べてみた。うん。みずみずしくておいしい。ただ、高いものとの差はここなんだろうかなと思ったのは。皮がちょっと口に残る。皮が厚めなんだな。きっと。高いものって、皮の存在も割とそんなに気にならない。皮が厚いと渋みとかを感じてしまう。甘さは甘いけど、皮の存在感なのかな。それもお値段の差では...
値引きになっていたので購入です。モンテールのワッフルも久しぶり。4P HERSHEY’S チョコワッフル 149円で購入しました。HPによると「HERSHEY’Sとコラボした濃厚なチョコのワッフルです。自家製チョコペーストとホイップをブレンドしたチョコクリームを、ふんわりとしたチョコ生地で包みました。※チョコ生地とチョコペーストにハーシー社のココアを使用しています。」ということらしい。のだけど。まあ普通、よね。というかおい...
郡山まで行ったらメガセンタートライアルに寄るよね。しかも今回のランチのところからはまずまず近いほうだった。今回はいろいろ買ってしまった。今回思い切って買ってみた。別のタイプが欲しかったけど、入っている容量が多すぎるし、食べきれなくてももったいないし。というので食べきれるサイズのがあまりなかったんだよね。普通に塩コショウでフライパンで焼いて食べました。ちょっと脂身が、とか筋が、とかはあったけど、おお...
友人が肉を食べたい、というので郡山まで行ってみた。行ったことはなかったけど気になってたんだよね。ちょっと街中から外れるという感じ。ほんの少しだけどね。営業時間より結構前に到着してしまったけど、近くに何もなかったのでそのまま駐車場で開くのを待った。ほんと何もないのよ。オープンして中に入るとお好きな席へーとのことだったので、掘りごたつ式になっているところがあったのでそちらにしました。うーん。やっぱり人...
今回は珍しく店内女子が多かった。券売機で食券購入。冷やし担々麺は終了したようだ。前回で終わりだったなー。ということなので久しぶりの汁なし担々麺。960円ザーサイ抜き、唐辛子麺に変更です。あーなんか久しぶり。なんだか麺が見た感じかためなの?という感じ。若干かためだったのかも。岩のり、刻み玉ねぎ、温玉、糸唐辛子、小松菜、ひき肉。混ぜて混ぜて食べる。今回は温玉も、ちょっとかためで、黄身が丸く固まっていた。...
ほうれん草とツナのチーズクリーム+コーヒー@アーリオ(南陽市)
友人に誘われ食事に。だったんだけど、なんだかいろいろ変更になり、ハンバーグに行こう。から、じゃあカレーでは?と行ってみたらカレー屋さんが真っ暗、その次に行ってみたレー屋も真っ暗。結局前行って友人がいまいち評価だったところに「行ってみる?」というのでになり行ってみました。友人の結構評価が悪かったのでもうないだろうなと思っていたお店だったから行ってみようと言ってきたことにびっくり。前に行ったのは6年前...
友人が夏の新そばを食べに行く、というのでまた港屋へ。きふねも夏の新そばあるよ?といったんだけど、どうやら決め手は駐車場らしい。きふねは狭くて止めにくいと言っていた。だからこっちになるんだな。。11時10分頃着きました。すんなり入れてお好きな席へ。座敷席になりました。夏の新そばを食べに来たので今回ももりそばで。800円です。細打ちか太打ちが選べますが、毎回細打ち。しっかり冷たいそば。いつもそうですが、とり...
バラエティチーズオードブル 95g5種類4ヵ国のバラエティに富んだ本場ヨーロッパ産ナチュラルチーズを食べやすい大きさにカットして詰め合わせています。開けてそのまますぐに食べられるため、アルコールのお供や気軽なホームパーティー等に最適です。人気のカマンベールは2個入りです。ほぼ半額の378円だったので購入です。チーズは結構高い。カマンベール、ゴーダ、熟成チェダー、グラナ・パダーノ、ミモレット。食べ比べな...
佐野ラーメンらしい。佐野ラーメンはもちろん食べたことがない!あっさり醤油で平打ち乱切りちぢれ麵が佐野ラーメンのスタンダードなのかな?ゆでた後はすぐ食べちゃったので写真なし。でも見た感じはとても美味しそうな麺で私的には好き。ただ、スープのお湯が少なかったのかしょっぱかったからこれは自分のミスだな。麵が好きなタイプなのでおいしいと思います。...
これも値引きになっていたから久しぶりに買ってみた。確かほぼ半額っぽかったと思う。これは国産大豆なんだな。前に食べたちょっと緑かかったおぼろ豆腐がこの佐藤豆腐では一番おいしかった。ここの豆腐はほんとに味は普通で高いだけな感じがするんだよね。消泡剤も使ってるし。この厚揚げもまあ、いたって普通な感じでした。あげてある部分がかため。(2024.8.31 購入)...
ピーチティーフロマージュパンケーキ・ウインナーコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
15時半くらいに伺いました。あ、今回もすいてる。よかった。季節のパンケーキも今回はちょっと美味しそうな感じだったので久々にお願いしようかな。こちらは卓上のQRコードを読み取って注文します。わからないことがあれば卓上にボタンがあるので押すとお店の方が来てくれます。お店の方は皆さん丁寧ですよ。コーヒーのカップ変わったんですね。ウインナーコーヒー 720円ホイップクリームはパンケーキに使っているクリームと同じ...
牛肩ロース(150g)のステーキ 和風シャリアピンソース(ランチ)@バル レストラン モデルノ(仙台市)
予約していきました。すいていたので予約なしでも大丈夫みたいでした。ビルの2階にあります。お昼はどうやらワンオペみたいです。ずわい蟹とフレッシュトマトのクリームパスタと牛肩ロース(150g)のステーキ 和風シャリアピンソースで悩みました。ランチはサラダ・スープ・ドリンクが付きます。サラダとスープ。何の変哲もない感じの葉物サラダと、卵のスープでした。スープはそんなにしょっぱすぎずによかったです。選んだのは牛肩...
値引きになっていたので買ってみた。見たことない。函館ラスク バター 324円でした。HPを見るともともとは500円+税らしい。HPで見たら、北海道産小麦・バター100%の食パンを使用した、こだわりのラスクです。風味豊かなバターをたっぷりと染み込ませ、さくさくと軽やかでやさしい甘さに仕上げました。そうか、食パンラスクだったのね。どうりで軽い。サクサクだった。食べた後に見たから。キューブ型、まあ角形で1口で食べや...
アイスの実 濃いマンゴー 184円アルフォンソマンゴー果汁果肉を15%使用した、コク深い甘さの濃厚な味わいです。原材料名マンゴー果汁・果肉、砂糖、水溶性食物繊維、水あめ、植物油脂/安定剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、乳化剤、カロチン色素原料原産地名:インド産(マンゴー果肉)、国内製造(マンゴー果汁)種類別 氷菓内容量 84ml(7ml×12コ)栄養成分 1袋当たりエネルギー 95kcalたんぱく質 0.12g脂質 0.96g炭水化物 21.5g食...
京都の冷やっこ~国産大豆~「京都伏見の名水で仕込んだ、冷奴のためにつくった絹とうふです。沖縄の本にがりを使用してつくったおとうふは、国産大豆の上品な甘みとまろやかな風味が一層際立つ仕上がり。なめらかな食感とともに、国産大豆の豊かな旨みをお楽しみください。(春夏商品)」192円(税込)→値引き品で86円でした。国産大豆とにがりのシンプルな材料。これが結構うまい。食べて、あ、うまい。と思った。絹ごしなのでつ...
1日分の野菜 mealup シャキシャキポタージュ キャップ付き紙パック 200ml@伊藤園
1日分の野菜 mealup シャキシャキポタージュ キャップ付き紙パック 200ml(トマト&オニオン)友人がスーパーで買った。1本54円くらいだったから安いかなと思って。して、飲んだら「激マズ」と連絡がきた。そして1本くれた。トマト&オニオンだし、まずそうな要素はないけどなー。伊藤園だけど作ってるのはコスモフーズというところなのね。さて。カップにあけて飲んでみた。粒粒な感じが見た目で少しわかる。オニオンなのかな?飲...
新潟市からの帰りに寄りました。今回はちょっと早めの14時10分ころ。一応前回と同じくサンセット中条へも行ったのですが、(前回ほど熱くない)スリッパが2つほどあったし、前回が熱すぎたのと常連さんのおしゃべりがひどかったので、、、今回はふれあい館へ行きました。ふれあい館は熱めといえば少々熱めなんだけど普通に入れる温度。脱衣所にも人はいたけど、浴室には3人くらいですいていた。よかった。ゆるっと入れました...
ブーファラ・新潟県産イチジクのゴルゴンゾーラ@pizzeria NARDI(新潟市)
予約して伺いました。今回で2回目。というか予約しないと無理です。予約も前回同様、直近の土曜日がダメだったのでその次の週で予約したもの。今回は1つ食べるのを決めていたけど、もう1つは何にしようかと思っていました。期間限定物がある。悩んだ末、期間限定物にしました。こちらはシェアして食べるというと1枚ずつ時間をずらして焼いてくれて、ほんとにいいです。まあ正直こうあるべき、とは思っていますが、断られるとこ...
値引き品を発見。安い。買っちゃいました。だって安いし。おいしそうだし。パスコだけど白石パンで作っています。パンケーキ→洋風どら焼きという感じでしょう。これがね、けっこーおいしかった。生地がふわっと柔らかでパサついていなくておいしい。あ、おいしいなと思いました。中のチーズクリームホイップとレモンマーマレードもさわやかでおいしい。甘すぎないと思います。私にはちょうどいいと感じました。これ系久しぶりに食...
たかちよ GOLD ゴールド 純米大吟醸 無ろ過生原酒 1800ml
たかちよ GOLD ゴールド 純米大吟醸 無ろ過生原酒 1800ml3,520円前回のたかちよがよかったので、今回も色々聞いてから買いました。GOLDのコンセプトは完熟パイナップル。だったら黒たかちよともにてるかなと。あーうん。おいしい。これもおいしいね。一升瓶で買ったけどまあ、たかちよなら間違いないし。友人は前回のたかちよ SPARK うすにごり活性 生原酒 720ml(紫)のほうがおいしいと言ってたけど。私的にはどちらもおいしい酒...
お盆頃に別の友人を誘っていったけど、いつもの友人から葵へのお誘い。もちろん行く。正直そろそろ汁なし担々麺食べたいなーと思っているのだけど。多分もう少しで冷やしが終了するだろうからと思い、終了するまでは冷やしかなと思って注文してます。どっちも好きなのよー。今回は何となく唐辛子麵じゃないほうを選択。冷やし担々麺、ザーサイ抜きで。1,090円今回は間違えて入れちゃったわっけじゃないと思うけど、(そんな形跡が...
そばでくるみだれもあるということで気になっていたお店。一応福島市なんだけど、飯野町という結構なはずれにある。ここに行くとしたら何もなくここしかないのでなかなか機会がない。友人が行ってもいいというので行ってみました。11時ころに着きました。6.7席位あったかな?食べるのは決めていた。くるみだれ蕎麦 1,330円高い。「会津坂下の契約農家さんから直接仕入れた玄そばを使った自家製粉の10割手打ちそば」10割そばだか...
賞味期限前日のため安くなっていたので購入。おおよそ半額。石窯レーズン&くるみ(東日本) 値引き品で216円HPみたら東日本とそれ以外で何が違うのかしら。ちょっと身でわかるのはカロリーが東日本のほうが高い。何を変えてるのかは不明です。謎。「自家製発酵種を加えた生地に、レーズンとくるみを混ぜ込み、石窯でじっくりと焼き上げました。ジューシーなレーズンと香ばしいくるみの美味しい組み合わせが特長の、素材感たっぷ...
毎度のことでお土産でいただきました。いつもこれになるのは買いやすいからなんだろうなあ。ノーマルなこれじゃなくて別のもののほうがほしいかも。とはいっても、もらえるなら何でもいいんですけどね。...
フロム蔵王 仙台いちごヨーグルト(110g)半額に値引きのところ購入。70円「蔵王山麓で生産される新鮮な生乳に、東北一の苺産地宮城県亘理郡で生産される特産の「仙台いちご」をたっぷり加えて作ったヨーグルト。安定剤・着色料不使用」「蔵王山麓の生乳を75%使用し、「仙台いちご」をたっぷりと加えて作りました。着色料や安定剤を使用していないので、自然な色合いと風味でなめらかな食感のヨーグルトです。」【成分】無脂乳固形...
ハーゲンダッツのショコラデュオ。開けてみて、あ、こんななんだと。2種類のアイス。真ん中で別れて半分ずつ入ってる。「豊かなミルク感が心地よい、マイルドで本格的なミルクショコラアイスクリーム。隠し味にキャラメルとバニラを加え、華やかでコク深い風味をお楽しみいただけます。」「甘味・苦味・酸味のバランスの取れた、カカオ感豊かなカカオショコラアイスクリーム。ナッティな香ばしさが特長のベネズエラ産カカオマスを...
賞味期限当日で半額になっていたものを購入。62円最近はこれ系の菓子パンは控えてたんだけど、安田ヨーグルトのパッケージで買っちゃいました。「デニッシュ生地に、ヨーグルト風味のクリームを包み、ホイップクリームを入れました。※ヨーグルト風味クリーム中ヤスダヨーグルト5%」安田ヨーグルトはほんのちょっとだけどね。デニッシュパンの中にはヨーグルト風味のクリームとホイップクリームが2層になって入っています。なの...
ロック風ミートソース@RIVER ROCK 笹谷店(福島市)
友人が気に入ったらしく、また行きたいというので、福島市まで夜に行きました。あ、メニュー表、変わったんだ。メニュー内容はあまり変わってないけど、写真と表示の仕方が変わった。今週の週替わりの小えびとほうれん草のクリームパスタも気になったけど、前回のクリームがしょっぱかったのが尾を引いていて。かなり悩んだ。まるっきり他のにするか、それとも前に食べておいしかったピリ辛トマトのカルボナーラにするか。そういえ...
前回の新潟行の時は、友人が「暑くて行きたくない」というのを尊重して、行かなかったんですが。今回は、行ってもらう。新潟まで行って、行かないってのは私的にはもったいなし。確かに暑いってのはあるけど。新潟行って温泉泊りの時の帰り、とかが行ってないけどそれ以外行きたい、基本的には。今回も期待しつつ、サンセット中条のほうの風呂へ。ちょうどドライヤーしてる人がいて、一人出て行った。誰もいない!と思ったのもつか...
山法師 純米吟醸 生酒 「無限」720ml 1,870円ちょっと立ち寄った酒屋で見かけたもの。最近山形の酒は飲んでなかった。私的にはスルーと思ったんだけど、友人が買ってみるという。六歌仙だとバリバリ地元。だから飲んだこともあるし、正直言うと味はあまり好みではない。純米吟醸酒アルコール 14%日本酒度 -3精米歩合 60%原料米 山形県産出羽燦々100%そう、山法師の瓶って青なんだよね。でもラベルが最近、凝ってるんだなとど...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
いろいろ飲んでた。買うときはあまり原材料表示見てなかったりする。こうしてみるとこの贅沢絞りは結構ジュースだな。まあ飲んだ感じもジュースなんだけど。たしかぶどうのも飲んだけど面倒で写真撮ってなかったみたい。こうしてみると本搾りはけっこういい。糖類添加してない。買うなら本搾りがよさそう。これも写真撮るだけ撮ったけど、原材料面倒で撮らなかったみたい。暑いので炭酸をグイっと飲んでしまう。(2025.6)...
雪印北海道100 芳醇ゴーダ クラッシュ 50g賞味期限間近で108円と安くなっていたので買ってみました。「北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。」原材料表示には添加物がなく、ナチュラルチーズと書いてあったのでこれもいいなと思って買ったのでした。1袋50gあたりエネルギー182kcalたんぱく質13.5g脂質13.8g飽和脂肪酸8.4g炭水化物0.2~1.9g糖質0.2~1.9g食物繊維0.0g食塩相当量0.77gカルシ...
平日ランチに行きました。平日にある日替わりランチが目当てだったんだけど…あーなんか。心惹かれない。。どうしよう。とはいってもほかにどこ行くってなあ、、と思い。ほかのものを注文しました。十割田舎そば 930円ごそごそ感のある食感。味自体はおいしいと思います。ただ、そばはちょっとぬるいかな。あまり冷たくない感じでした。それともこのくらいがいいのかしら。そばつゆもおいしかったです。蕎麦湯はさらさらしていま...
びっくりドンキー4か月ぶり。席に案内されて、座ってみると、ここもか。タッチパネルで注文するスタイルになっていた。今回は期間限定メニューにするつもりだったのでそちらに。メンチカツ&ハンバーグディッシュハンバーグS 1,440円 ご飯少なくしたので―40円これに味噌汁を付けました。味噌汁は190円今回は油揚げとわかめの味噌汁でした。なかなかボリューミーです。ハンバーグとメンチカツ。かなりがっつりな感じ。ハンバーグも...
この前に行ったのは6月18日。そう、3日前。友人におすすめしたところ、じゃあ、行く、というので、えー行ったばかりだけど?と思ったけどそこは快くOK記事的には同じものが2日続くのでずらしました。11時前だったのですんなり座れました。(10時40分ころ?)友人も私も冷やし担々麺 1,090円どちらもザーサイ抜きにしてもらいました。友人も前食べたことはあったけど、その時にザーサイが邪魔だったらしい。私はまた唐辛子麺にしまし...
スーパーで値引きになっていた。豚まん3個入で確か元値は400円以上したと思う。それが117円!と半額以下だったのでお試しに買ってみた。1個が結構大きい。150gくらいあるらしい。豚まんは国産豚肉100%使用。原材料名を見ると、添加物は調味料(アミノ酸)としか書かれてない。添加物は少なめな印象でとてもいいと思いました。米沢の八幡原で作ってるのね。持った感じ、ふわっとしてる。電子レンジで温めました。電子レンジの目安...
友人が肉が食べたいという。いつも肉が食べたいというけど普段あまり肉食べてないのかな。山形市まで来ていたので、贅に行くことにしました。贅ってさるーん系列なのね。お店についたのは13時ころ。すぐ入れました。子供連れが多いのか、かなりにぎやか。ほりごたつ式の席に座りました。男性の店員さん?あるいは店長さん?はとても元気ではっきりと話してくれて好感が持てる。私は牛赤身ヒレひもステーキランチ 1,000円にします。...
ブログにはしていませんが、毎月定期的にこちらのお風呂にはうかがってます。この日は6月でしたがめちゃ暑い日で。小野川温泉の駐車場に着いたら駐車場がけっこうがらがら。あれ、ここしばらくこんなことなかったのに。ついたのは10時15分過ぎ頃。チェックアウトの時間も終わって帰った後といえばそうなんだろうけど、今回は暑すぎるからいないんだろうなあ。旅館に行ったら貸切風呂も空いていたのでゆっくり入らせていただき...
まんさくの花って飲んだこと1回もないか。酒屋さんで気になって聞いてみて、ちょっと高かったけど買ってみました。HP見たら情報が結構しっかり載ってた。すごいな。以下HPより-微炭酸の美味しい日本酒-特定名称:純米大吟醸生原酒麹米:秋田県産サキホコレ掛米:秋田県産サキホコレ精米歩合:45%アルコール度:12%(予定)日本酒度:-24.0(予定)酸度:1.7(予定)アミノ酸度:0.8(予定)酵母:AKITA雪国酵母(UT-1)保存方法:要冷蔵※数値は季節によ...
食べてみたかったので買いに行った。結構あった。盛りすぎ!どらもっち 200円あんことクリームが50%増量!作っているのはモンテール。カロリーは1個394Kcalボリュームたっぷり。皮がめちゃ薄く感じる。もっちりとした皮でおいしいです。でもあんこの存在感が強い。あんこは好きだからいいけど、ちょっと甘いかな。量が多いからそう感じるのかもしれないけど。この商品はクリームの保形のために練乳ペーストを使用し、生クリー...
友人が持ってきてくれました。ありがたい。さくらんぼ大好きな私ですが、去年と今年とあまり食べれてない。不作の度合いがすごい。佐藤錦の出来が良くないらしいです。ありがたくいただきました。ごちそうさまでした。(2025.6.22)...
友人にどこに行く?と言われたので「葵」といいました。また?という顔で苦笑されましたが。ということで今季3回目の冷やし担々麺。1,090円今回は唐辛子麺が選べるようになっていたので唐辛子麺で。もちろんザーサイ抜きです。友人は二代目担々麺にしていました。前に食べたことはあると言っていたけど。思ったより辛さは大丈夫だったようです。おいしいと言っていた。ただ、味的には普通の担々麺のほうが好みっぽい。実は私もそ...
いつものカフェへ。いった時間帯だったのか行ってみると誰もいなかった。へー、これは初めて。そのあとお客さんは来ていました。友人がいつものパンケーキでいいんじゃない?というので今回もブルーベリー&オレンジパンケーキ。1,452円。ドリップコーヒーは今回はエチオピアチェルチェレ。パンケーキはメニューにはパンケーキの間にブルーベリージャムが塗ってある、とあったのですが、ブルーベリージャムは塗られてなかったです...
オープン前から目に留まっていて気になっていたお店。オープン1週間後に行ってみました。ネットで予約できたので一応予約しました。行ってみるとマップではビルの中のどこかにあるっぽい表示になっていたので入ってぐるぐる迷いましたが、道路に面したところにありました。お客さんは誰もいなく、そのあとも女性のおひとりさまがぽつりぽつりと来る感じでした。あまり知られてないのかな?確かに飲み屋街なので日中は目立たないの...
メール登録しているからよく献血車予定の案内のメールとか届く。それでっていうわけなのかどうなのか、なんとなーくだけど、休みの日に献血行こうかなと思った。献血車じゃなくて、山形の献血ルームに行こうかなって。そんなわけで友人を誘って行ったわけだけど、予約していなかったので午前中いっぱいかかってしまった。友人は全血で早々に終わったんだけど私が成分だったのでなかなか入れず。全血で、と思ったけど私は全血ができ...
友人に誘われ三宝亭へ。いつもなら麻婆麺なんだけど、たまたまこの日は昼に麻婆豆腐を食べた。まあそんなのは関係なく食べれる私ですが、久しぶりに冷やし担々めんにしようかなと思った。冷やし坦々めん 924円に味玉をプラスしました。+120円くらい?ストレートの細麺。ここの担々麺もそんなにわるくはないのだけど。なにがというと肉みそがいまいち。なんかコリっとしたものも入ってるし下手するとシイタケも入ってるんじゃない...
スーパーの冷凍ピザを買ってみた。あまり見かけたことがなかったかな?もともと冷凍コーナーはあまり見ないから普段からあったかどうかは知らないんだけど。2種類あったので2種類とも買ってみました。どちらも430円くらいだったと思います。バジル薫るマルゲリータ 193g原材料名:小麦粉、トマト・ピューレづけ、ナチュラルチーズ(乳牛モッツァレラ、水牛モッツァレラ)、ミニトマト、食塩、植物油脂、バジル、イースト、糖加...
ランチで食うポンでランチ。こちらのお店は初めて。6月はお肉ということで6月に行きたいなーと待っていました。お肉って何だろうと思ったらハンバーグでした。11時のオープンに合わせて向かいました。着いたらちょうど11時だったようです。外にならんでいた人たちが吸い込まれていきました。週替わりランチもお手頃でいいですね。ただ、メニューを見ると、今週は私が好みそうなのはなかったですが。予定通り食うポンランチに...
友人からいただきました。有名お菓子、メゾンシーラカンスの最中。お店はいつもならんでいるイメージ、実際ならんでるのを何度も見かけています。6個1箱のセット売りで1個売りはしていないらしい。1個いただきました。たぶん自分では買わなかっただろうからうれしいー。フランス産発酵バター使ってるのね。ゲランドの塩も。バターはいい感じで入ってる。食べてみると、しょっぱい。バターの塩気?だけじゃなくてゲランド塩がき...
私は3か月くらい前に行ったばかりでしたが、また行きました。渋っていた友人もいいと言っていたので。友人はだいぶ久しぶりだろう。12時は過ぎていたので中に入ると席は空いていたのですぐ座れました。靴を脱いで上がるタイプで、カウンター席以外はペタっと座る感じになります。カウンター席はふさがっていて私たちが座ると残りは1席だけでした。表に出ている看板を見て日替わりでもいいなーと思っていたので日替わりで。①日替...
ということで、ダントツ再訪回数の塩の湯温泉。1か月後に再訪です。新潟にはここに行きたくて行っていると言ってもいいくらい。今回もついた時間は15時過ぎ。15:15頃だったかな。ふれあい館の温度。入るときはいつもふれあい館から入る。サンセット中条の温度。ちらりと覗いてみると、あれ?スリッパない?今回も奇跡的に誰もいない!!もちろんこちらに入りました。入った後できてしまったら仕方ない。サンセット中条のほう...
前に買っていて少し冷蔵庫に置いていた。流輝 純米 夏囲い 生 720ml1,575円くらいだったかな?ここに記載はないけれど、拾った情報によると。「流輝から希少米「亀の尾」を使用した夏酒が到着です。「亀の尾」はコシヒカリやササニシキの祖先にあたり、今よりも100年以上も前に生まれたお米。」ということで亀の尾使用らしいです。下の方にオリが入っていた。最初オリを入れない上澄み部分を飲んだ。酸味が割とある感じがした。...
回転ずし、東根でしか行ってないな、最近。ごちそうになった。まぐろはまち。はまちおいしかったな。ねぎとろ軍艦アボカドサーモンサーモンとマグロアボカドちょっとだった。けどやっぱアボカドあるとおいしい。炙ってある寿司。これおいしかったな。サーモン軍艦これはすじも多くていまいちだった。天ぷら寿司3種。えびとイカとほたて。天ぷらもアツアツでおいしかった。今回は結構食べちゃったな。おなかいっぱい。寿司は小ぶり...
友人がおいしかったと言っていたので連れて行ってもらった。友人は2回目、私は初。友人はハッピージャックバーガーにした。ハッピージャックダイナ― 1,400円チェダー&モッツアレラのWチーズ。ベーコン粒マスタードをサンドしたバーガー。私は友人が前回食べておいしかったと言っていた、オールドアボカドチーズバーガー 1,400円フライドポテトは塩降りすぎ、しょっぱい!まあ食べましたけど。ハンバーガーは友人が行っていた通り...
大昔に1回行った記憶はあれど、ほぼ覚えていない。大昔はなんか椅子とテーブルのがたがた感とか高さがあってない感がうっすらとある。夜に行きましたが、1階は団体さんが入っていて2階も帰る頃にはほぼほぼ埋まっていました。悩んだ末、オムバーグデミグラスソースにしました。オムバーグデミグラスソース普通盛 1,250円+100円で濃厚たまごに変更。+400円でAセットを付けました。合計で1,750円とちょっとしますね。団体も入って...
ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
だいぶ前に買っていて冷蔵庫で保管していました。小さいから場所も取らないし。一番奥で冷やされていたから劣化もないと思うんだけど。。かわいい桜カップ。100mlと容量は少ない。これで385円なんだから高いです。山田錦。飲んでみた感想は、最初、甘い。そしてすぐに苦い、と苦みを強く感じるかも。甘いことは甘いんだけどね。友人はあまり好みじゃないと言っていた。まずいわけじゃないんだけどね、と。そう、まずいわけではない...
再訪です。もう1回行ってみたかったんだよね。別の友人と。予約していきました。お値段は当然ではありますがお高くなりました。今回もAコース。選べる前菜とメイン、自家製パンとコーヒー付きです。アンガス牛ハラミステーキにしよう。前菜はサーモンサラダは前回食べたから、今回は鶏もものソテーにしようか。パンは1回おかわり可となっていた。葉物サラダと鶏ももソテー。鶏ももソテーはところどころ皮もかりっとした部分もあり...
たまたまローソンに行ったら売っていたので買ってみた。盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ− 286円現行のバスチーの総重量1.47倍!3種類のクリームチーズを使用して焼き上げ、ぎゅっと濃厚でしっとりな食感が楽しめる。1.47倍とは言うけれど、割と元値も高いんだよね。まあ、今はもう普通なんだろうけど。だから買うのもちょっと迷った。上から見るとあまりわからないけどちょっと深さがある感じ。しっとりして濃厚な味で...
ようやく行った。ちょっと待って今回はカウンターで。券売機で唐辛子麺が選べる仕様になっていた。冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。高いなー。高くなったなー。唐辛子麺にしました。もやし、スライス玉ねぎ、きゅうり、トマト、ひき肉。ごまの味がとてもいい感じでうまい。今回は少し辛く感じたな。とはいってもちょうどいいけど。おいしい。がつがつ食べちゃう。汁まで全部飲みたい。おいしい。しばらくはこれになるなー。...
友人が急に。山岡家に行きたいと言う。行ったことないけどしょっぱいと聞いていた。でもまあ行ってみました。ここはとんこつらしい。すぐ券売機がある。でも券売機も並んでおいてあるんじゃなくて入口入って右側、左側と逆側に置いてあるのがいい。友人は食べたいのが決まってたからいいんだけど、私がかなり悩んだ。散々迷い、特製味噌にしました。カウンターでもいいと言ったらすぐ通されました。店員さんが食券をもっていってく...
新潟駅に成城石井が入った。新潟に成城石井はなかったと思うから、結構な混雑。私も成城石井は久しぶりだなー。久しぶりに前によく買っていたクロワッサンを購入。クロワッサン3個入り 495円だいぶ高くなったなーという感じ。でもここのクロワッサンは1個が結構大きい。久しぶりに食べた成城石井のクロワッサンは。温め方が弱かったのか?あれ、こんな感じだっけ?と思いました。もっとバター感があった気がしたんだけどな。おいし...
6月は2週間ほど点検のためのお休みがあるということだったので、それになる前にと思い、新潟駅散策の後行きました。どうしようかなーと行ったんふれあい館に行ったけど、とりあえずサンセット中条も見てみようと思いサンセット中条へ。スリッパ見ると、あれ、もしかして1つしかない?と思い入っていきました。そしたらちょうどドライヤーしている方がいた。ということは。貸切状態で入れる?前回みたいにあとでわやわや入ってくる...
新潟駅がCOCOLOが新しくなってオープン!ということで行ってみました。ですが、駐車場料金については「3,000円お買い物で1時間サービス」に変更になりました。なんだかんだ買っちゃうとは思うけど厳しい。いろいろお店が増えている。楽しー。欲しいものも食べてみたいものもたくさんあった。うれしいのが、ヤスダヨーグルト。前からあったんだけど、今度はワッフルも販売していた。これはうれしい。この日はランチでおなかいっぱい...
新潟駅近辺でランチ。久しぶり。行きたいところはいろいろある。今回はネットで予約できたのでこちらのまたのりにした。ネット予約できるってほんとにいい。メニューもネットで見れるのでありがたい。ランチには前菜が付く。ドリンクは別料金。前菜はきのこのマリネ、イワシのなんだっけ?イワシのつみれみたいなやつ。あとはカレーパン。きのこのマリネもガーリックが効いていておいしい。いわしはやっぱりくさみがある。カレーパ...
過去記事見るとだいぶ行ってるなと思う。自ら行ったこともあったけど、ほとんど友人のお付き合い。ここ、好きなんだって。ということで、また冷やし中華食べたい~って言うので伺いました。先に入っていたお客さん2人も冷やし中華食べてた。まあ今回は私も冷やし中華いただきますか。冷やし中華 850円ごま油が少し香る。酸味はなく甘みがあります。マヨネーズを溶かし込むとマイルドでおいしい。米沢の細麺は冷やし中華に合うかも...
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー 200円ポイント利用のお試し引換券で出ていたので購入してみました。100ポイント。クッキーシューは少しもさっと感はあるものの普通です。上のクッキー部分がぽろぽろ落ちてくる。でもまあおいしい。カスタードクリームはやっぱりどちらかというとたまごっぽさがありおいしい。甘いけど、甘すぎない感じではないでしょうか。カスタードクリームたっぷりでおいしかったです。(2024.5.26 食)...
福島市でランチ。お酒の買い出しに行くので福島市。まずはランチ。風がとても強くてひどかった。飛ばされそうなくらい強い風だった。一応予約しました。行ったのは11時半なのですが、12時前にはもう満席でした。これっていうのがないけどー、桜海老クリームコロッケにするか。おしぼりと冷たい麦茶が出てきました。麦茶はテーブル上にあるので好きなだけ飲める。こちらは友人の厚切り豚バラ焼肉御膳 1,000円おいしかったそうですが...