いろいろ飲んでた。買うときはあまり原材料表示見てなかったりする。こうしてみるとこの贅沢絞りは結構ジュースだな。まあ飲んだ感じもジュースなんだけど。たしかぶどうのも飲んだけど面倒で写真撮ってなかったみたい。こうしてみると本搾りはけっこういい。糖類添加してない。買うなら本搾りがよさそう。これも写真撮るだけ撮ったけど、原材料面倒で撮らなかったみたい。暑いので炭酸をグイっと飲んでしまう。(2025.6)...
スーパーで値引きで売っていた。普段あるものではないので、北海道フェア的なものでもやっていたのかな?ずいぶん昔に食べた記憶がある。いつだっけと検索してみたら、15年前だったそしておいしかった記憶があったので買いました。半額だったし!180円くらい?が95円でした。ふわふわっと軽い生地。クリームにチーズも入っているためか、少しチーズの塩味も感じます。優しい甘さのクリーム。おいしくいただき、あっという間なくな...
年明けて最初の葵。友人から葵で、と言われたので喜んで!葵だったらいつでもOK.今回の待ち時間は少しで済んだ。友人は前回から中華そば+味玉が気にったようで、今回もそれ。私は3度目の汁なし担々麺です。930円。ザーサイ抜きです。小松菜、刻み玉ねぎ、糸とうがらし、ひき肉、岩海苔。それと、温玉。いつも通りめちゃおいしい。温玉も、黄身がほぼ生状態のゆるゆる。これがとても好き。今回はレンゲに乗せておいて崩さずに、麺...
前から気になっていたカフェに行ってみました。ランチとデザートを兼ねて。お店に駐車場はある、けど、狭いらしいのでお店の駐車場ではない駐車場にとめていきました。(運転技術があれなので)確かに行ってみると、私では無理だったなと思った。鶴ヶ城のお堀の近くなので駐車場はいろいろあります。お店に行くと1組先客あり。お好きなテーブルへどうぞと言われました。店内Wi-Fiが使える。うれしい。季節のパフェが食べたかったので...
赤武の純米ニューボーン。1,800ml 3,300円。示号瓶で買った赤武NEWBORN純米がおいしすぎたので一升瓶でリピ買いです。最初に飲んだものと印象が少し違う感じがしましたが、コスパが良くてとてもおいしいお酒です。現在冷蔵庫にはこれが3本入っています。...
10月に行った長野旅行時のお土産。賞味期限が1年あるのでゆっくりいただこうと思って待っていました。いただいたのはクリスマスイヴ。クリスマスケーキ変わり?竹風堂の「栗かの子小形 1コ入」80g 756円少ないけどめっちゃお高いと思ったけど、せっかくなのでー。使わなかったけど小さいスプーンも入ってた。蜜漬栗に栗あんをからめた栗きんとんのミニ缶詰。栄養成分表示:1コ(80g)あたりエネルギー 196kcalたんぱく質 1.2g脂質...
今年は土日祝日のあじまんないんだなー。今年からなくなったのか。ちょっと残念。でもあじまんは食べるわけで。定番のあんことクリームもおいしいんです。1個120円あんことクリーム1個ずつ買って。半分に分ける。そして半分ずつを組み合わせて、ハーフにして食べる。とてもおいしい。友人から聞いたおすすめの食べ方。確かにおいしいね。あんこの粒と、クリームのなめらかまったり感がいい。(2024.1) ...
カルボナーラ・マルゲリータ・ドリンクバーなど@ナポリの窯・ストロベリーコーンズ山形桧町店
ナポリの窯ってイートインあるの?友人から行こうと言われて、言いました。こちらの桧町店はあるようです。びっくり。宅配のお店だと思ってたよ。ということでランチタイムに行ってみた。お店にはイートイン限定ドリンクバーと書いてあった。しかもランチタイムは110円!これはうれしい。イートインメニューはあるけど、デリバリーメニューも頼めるみたい。注文時に支払うスタイルです。友人とシェアして食べようと思ったので時間...
正月、1日からやっているとん八に行きました。ランチメニューもやってるからいいよねー。少し待ちました、でも比較的すぐ座れました。とん八、ランチタイムに来るのは久しぶり。とん八自体も結構久しぶりだな。ランチメニューからミックスかつランチにします。器にたっぷりごまを入れ、すりながら待つ。ミックスかつランチは1,034円。平牧三元豚ひと口かつ、山形県産若鶏かつ、肉野菜巻きの三種盛り!野菜巻きはほんとに薄い肉で野...
ナターレ・ラザーニャ@Pizzeria MAKITAYA (ピッツェリア薪田屋)新潟市
2回目のMAKITAYA.大晦日のこの日、確実に開いていたので。宿をチェックアウトしてプラント横越に向かいました。プラントも混んでたなー。大晦日だしね。11時くらいだったのでまっすぐMAKITAYAへ向かいました。フードコートにあります。ここしばらくプラントのフードコード巡りをしているみたいになってる。注文して料金を支払います。前回食べたビスマルクでもいいなーと思っていたのですが、季節限定のものがあったので2枚ともそ...
年末近くなり、何の気なしにじゃらんをながめていた。あれ。30日空いてる。泊れるじゃん。と思い予約した。冬季で暖房費はかかるけど年末だからと料金的にはばか高くはなってない。ちょうどいい時間に宿に着いた。チェックイン手続きし、会計もこの時にすます。朝食はサービスですがどうされますか、と聞かれたので7時にお願いしました。3回目の宿泊なので大体わかってる。電子レンジあり、冷蔵庫あり、とか。電子レンジは廊下にあ...
実はよく食べてます。東根のそば処東亭のお持ち帰りのそば。実家でよく食べているので、写真はなかったのですが、今回冷凍しちゃったものだけどくれたので。何分ゆでるとか書かれてないんだな。これで何人分なんだろうなー。そばつゆももらってきたけど写真撮らなかったな。ここのそばつゆがとても好き。おいしいんだよねー。ゆで方もうまくいってちょうどよかった。ここのそばは長さが長い。いつも思うけど。そば自体はまあ普通に...
いただき物。うろこやのバターどら焼き。ちゃんとバター使っている。バターこの形で入ってるの初めて見たかも?どら焼きの皮が甘い。とても甘い。なので全体的に甘いなあ~という印象が残る。(2023.12.30 食)...
パチンコ店の敷地内にあります。駐車場はたくさんある、、、と思いきや、店舗前のテナント専用駐車場はいっぱい。かといって、パチンコ店の駐車場もかなりいっぱい。どうなってるの。このパチンコ屋。そんなに混んでるの?かなり遠いところに駐車することに。メニューを見てかなり悩む―。ローストビーフと牛すじ丼もいいし、ローストビーフ丼か、ローストビーフサラダ。悩んでローストビーフサラダ(単品)にした。友人はチキンカ...
ランチ(ペスカトーレ トマトクリームスパ)@クッチーナ(福島市)
12月29日、ランチに行きました。ほんとは違うところを目指して歩いていたのですが、何ともうお休みに入っていました。残念―。比較的暖かい日だったので歩くにはちょうどよかったとはいえ、がっかりー。もう1つ候補にしていたお店があったのでそちらに行ってみました。一応電話で確認していきました。一応金曜日だったので平日ランチです。ランチメニューは3つでどれも900円。1か3だなー。ペスカトーレトマトクリームスパのイカを...
友人がTVのCMで見て気になったらしい。ということで私にもくれました。ありがとーどうやら新商品のパイらしい。バタースコッチパイ・・・「バタークッキーを混ぜ込んだ風味豊かなスプレッドクリームと、バターを使用した香ばしい濃厚キャラメルフィリングの2種のフィリングをパイにぎっしり詰めました。ひとくち食べた瞬間にバターの香りが口いっぱいに広がり、さらにクリーム中に入ったサクサクしたクッキーの食感もお楽しみいただ...
JJバーガー+コーヒー@JJ BURGER PLANT-5 大玉店
口コミを読んで気になったので行ってみました。大玉村のPLANT5.たまに寄ることはあるけどJJバーガーは食べたことがなかった。今回はそれ目的で行きました。プラントに入っているパン屋さんと併設?みたいな感じなのかな。パン屋さんのところにありました。ここのパンも安めなんだよね。フードコートで食べるような感じになります。注文はタッチパネルで発券する形。嫌な野菜とかは抜いたりできるみたいですね。他に、トッピングも...
友人が行ってみたいというので久しぶりに行ってみました。友人は初。こじんまりとしたお店で今回はそんなに品数なかったかな。平日だから?友人はいろいろ購入していて、1個おすそ分けでいただきました。クロワッサン。いくらだったかな。250円かそのくらいだったと思う。翌日温めて食べました。カットすると結構パリッとかためで切りやすい。ぱりぱり食感で好きですね。バター感はそんなにないけど香りはあります。おいしいと思い...
気になっていた廣戸川にごり。廣戸川 純米にごり生酒 720ml 1,760円お店の方から、栓を開けると底から全部あがってきますから気を付けて開栓してくださいと。確かに!栓を開けたらしゅわわわーと音がして吹き出しそうになった。いったん栓を閉める。かろうじて大丈夫だった。グラスに注いでも泡が下からぷつぷつ立ち上ってくる。すごいな。しゅわしゅわです。飲んでみると、甘さもあるけど癖もやっぱりあるなあ。この癖はやっぱり...
ローソンの濃密カヌレ。171円。1個当たり166Kcal.こんな小さくて高カロリー。製造は、山崎だったのかー。うーん。残念だが仕方ない。(買った後だったし)外側ややパリッとするところもある。何処かとおーくにラムっぽさもあるか。正直に言っちゃうと、ただ甘いだけの物の印象。カスタードっぽい感じの。ほんと甘い。まあカヌレって甘いものなんだけどね。(2024.1.3 食)...
ロデヴ・小豆大納言クリームチーズ・ダブルチーズのリュスティック・シュトーレン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)
もう年1になってしまったぐらパンへの買い出し。シュトーレンの時期には友人と一緒に行っています。予約して13時ころ伺いました。購入したのは、シュトーレン 2,400円ロデヴ 310円ダブルチーズのリュスティック 330円小豆大納言のクリームチーズ 260円合計3,300円です。昨年より1つ少ないのにほぼ同じ金額。やっぱり、いろいろ高くなってるからなー。ほんと日常的にすべてが高くなってつらいですね。その日のうちに食べたのが久し...
行ってみたかったお店。だけどなかなか上山でランチとかがなくて。そうしているうちに1年たったみたい。友人がここでもいいよというので行ってみました。オープン時間前に着いたので待っていた。この日はたまたまカレーもあったようだけど、ステーキ丼を食べようと思っていたのでそれで。注文するとサラダバーとスープがあるのでご自由にいただいていい。ドレッシングは和風、シーザーサラダ、ごまと3種類おいてありました。スープ...
プレミアムロールケーキ・もっちりクレープ 生チョコ&チョコチップ@ローソン
ローソンのプレミアムロールケーキ、194円になったのね。高くなったなー。220Kcalです。前よりあっさりしたクリームになったような気がした。気のせい?ミルク感はあるけど、油脂分が少なくなったというか。おいしいです。先に言ってしまうと、こっちはちょっといまいちだった。もっちりクレープ 生チョコ&チョコチップ 189円 260Kcalまずいわけじゃないけど、チョコチップの食感が邪魔。クレープの皮はもちっとしている。(2024...
友人が友人から聞いて行ってみたいというので。今年の8月にオープンしたお店。すごくそそられるメニューがあるわけじゃなかったのでスルーしていました。営業時間前に行くとお店の前の駐車場はほぼ満車。みんな待ってた。オープン時間にカウンター席に入れました。予約席などもあり、人気のお店のようですね。オープンしてすぐ満席っぽくなりまりました。お店に入った順に番号札を渡され、順番に注文を聞いていくスタイル。これは...
12月27日夜、今年最後だなと思い葵へ。今回ももちろん汁なし担々麺にします。ちょうど満席だったので順番券を発券し、食券を買い待つ。友人は中華そばにしていた。珍しい。あとで言ってたけど、なんか前よりおいしくなった気がするって言ってた。汁なし担々麺 930円(ザーサイ抜き)糸とうがらし、刻み玉ねぎ、小松菜、岩海苔、温卵、たっぷりのひき肉。ガシガシ混ぜて食べます。何時もおいしい。ほんとおいしい。辛さもまあちょうど...
初めて見かけたお酒。彩來のうすにごり。どうなんだろうと思って買ってみました。彩來 sara 純米吟醸 うす霧 無濾過生原酒 720ml 1,650円精米歩合 50%アルコール分 16度無濾過生原酒、楽しみ。少しおりが入っています。一口目。あれ。癖が強いぞ。一口目と二口目の印象が結構違う。一口目が結構癖が強くて、あれ?となった。あとになると少し薄れては来るものの、おり、が癖、なのかもねえ。彩來の良さもあるんだけど、自分的には...
久しぶりの記事だけど、月に2回くらいは行っている。二階堂旅館。今回は珍しいこと?というか初めてだなあ。ということがあったので。雪降りがひどかった12月23日。夕方行きました。貸切風呂が開いていたので入る。大きい方に入ったんだけど。なんだろう。脱衣所がめちゃ臭い。なんの臭いか。。自分が近いと思うのは「吐いた時の臭い」めっさくさい。そして珍しいのはこの貼り紙。こんなこと今までなかったなー。ぬるい方の源泉が不...
ピスタチオのツリーパンケーキ・アイリッシュラテ@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
そろそろ福袋で購入したコーヒーチケットが期限を迎える、ということで行きました。今回でちょうど終わる。いい感じで来れました。1年間の有効期限はありがたい。今回はちょうどよく席も空いていてすぐ入れました。この日はパンケーキが100円引き、ということだったのでパンケーキも食べよう。12・1月限定のコーヒーもおいしそうなのでこれにしようかな。そしてやっぱり冨沢店と違ってこちらではコーヒーチケットとの差額分は請...
ネットで予約できて便利です。予約して伺いました。ビル2階でちょうど定禅寺通りが見える席に案内してくれました。私たちだけだったので静かだったのですが、隣の席にとても賑やかな女性2人が入ってからはずっと話しっぱなしでにぎやかでした。まあこれは何とも仕方ない。どれも食べたくて悩みます。悩みに悩んで結局二人とも同じものに。和牛 牛たたき炙り丼 1,800円サラダとキムチとスープ付。しばらくするとサラダとキムチが来...
ルタオのソフトクリーム(クレームグラッセ ジャージーミルク)@ルタオ
ふらっと入った藤崎で小樽の物産展をやっていた。へー、小樽オンリーの物産展なんてもすることがあるのね。だいたい北海道とかが多い気がするけど。でもまあさすが、いろいろな物産があってすごい。手軽に食べることができるソフトクリームをいただきました。ルタオのソフトクリーム、クレームグラッセ ジャージーミルク。409円でした。細身のソフトクリームなのでそんなに多くないなと思って食べたのですが、軽めだったとはいえラ...
友人からお土産でいただきました。東京ばな奈 ぶにゃんこ。にゃんこの柄が違うのが入っています。ふんわりやわらかな東京ばな奈。普通においしいです。(2023.12)...
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。山辺町の有名店、鳥や。友人が購入するというので寄ってみました。何度も来ているらしくいろいろ買っていました。んで、私にもおすそ分け。いただきました。なんだったかなー。ジャンボ焼き?だったか。1本250円くらい?だったかと思います。鶏肉とニンニク1片が交互にくしに刺して焼いてあります。どうりでニンニクの臭いが結構すると思った。甘いたれが...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
いろいろ飲んでた。買うときはあまり原材料表示見てなかったりする。こうしてみるとこの贅沢絞りは結構ジュースだな。まあ飲んだ感じもジュースなんだけど。たしかぶどうのも飲んだけど面倒で写真撮ってなかったみたい。こうしてみると本搾りはけっこういい。糖類添加してない。買うなら本搾りがよさそう。これも写真撮るだけ撮ったけど、原材料面倒で撮らなかったみたい。暑いので炭酸をグイっと飲んでしまう。(2025.6)...
雪印北海道100 芳醇ゴーダ クラッシュ 50g賞味期限間近で108円と安くなっていたので買ってみました。「北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。」原材料表示には添加物がなく、ナチュラルチーズと書いてあったのでこれもいいなと思って買ったのでした。1袋50gあたりエネルギー182kcalたんぱく質13.5g脂質13.8g飽和脂肪酸8.4g炭水化物0.2~1.9g糖質0.2~1.9g食物繊維0.0g食塩相当量0.77gカルシ...
平日ランチに行きました。平日にある日替わりランチが目当てだったんだけど…あーなんか。心惹かれない。。どうしよう。とはいってもほかにどこ行くってなあ、、と思い。ほかのものを注文しました。十割田舎そば 930円ごそごそ感のある食感。味自体はおいしいと思います。ただ、そばはちょっとぬるいかな。あまり冷たくない感じでした。それともこのくらいがいいのかしら。そばつゆもおいしかったです。蕎麦湯はさらさらしていま...
びっくりドンキー4か月ぶり。席に案内されて、座ってみると、ここもか。タッチパネルで注文するスタイルになっていた。今回は期間限定メニューにするつもりだったのでそちらに。メンチカツ&ハンバーグディッシュハンバーグS 1,440円 ご飯少なくしたので―40円これに味噌汁を付けました。味噌汁は190円今回は油揚げとわかめの味噌汁でした。なかなかボリューミーです。ハンバーグとメンチカツ。かなりがっつりな感じ。ハンバーグも...
この前に行ったのは6月18日。そう、3日前。友人におすすめしたところ、じゃあ、行く、というので、えー行ったばかりだけど?と思ったけどそこは快くOK記事的には同じものが2日続くのでずらしました。11時前だったのですんなり座れました。(10時40分ころ?)友人も私も冷やし担々麺 1,090円どちらもザーサイ抜きにしてもらいました。友人も前食べたことはあったけど、その時にザーサイが邪魔だったらしい。私はまた唐辛子麺にしまし...
スーパーで値引きになっていた。豚まん3個入で確か元値は400円以上したと思う。それが117円!と半額以下だったのでお試しに買ってみた。1個が結構大きい。150gくらいあるらしい。豚まんは国産豚肉100%使用。原材料名を見ると、添加物は調味料(アミノ酸)としか書かれてない。添加物は少なめな印象でとてもいいと思いました。米沢の八幡原で作ってるのね。持った感じ、ふわっとしてる。電子レンジで温めました。電子レンジの目安...
友人が肉が食べたいという。いつも肉が食べたいというけど普段あまり肉食べてないのかな。山形市まで来ていたので、贅に行くことにしました。贅ってさるーん系列なのね。お店についたのは13時ころ。すぐ入れました。子供連れが多いのか、かなりにぎやか。ほりごたつ式の席に座りました。男性の店員さん?あるいは店長さん?はとても元気ではっきりと話してくれて好感が持てる。私は牛赤身ヒレひもステーキランチ 1,000円にします。...
ブログにはしていませんが、毎月定期的にこちらのお風呂にはうかがってます。この日は6月でしたがめちゃ暑い日で。小野川温泉の駐車場に着いたら駐車場がけっこうがらがら。あれ、ここしばらくこんなことなかったのに。ついたのは10時15分過ぎ頃。チェックアウトの時間も終わって帰った後といえばそうなんだろうけど、今回は暑すぎるからいないんだろうなあ。旅館に行ったら貸切風呂も空いていたのでゆっくり入らせていただき...
まんさくの花って飲んだこと1回もないか。酒屋さんで気になって聞いてみて、ちょっと高かったけど買ってみました。HP見たら情報が結構しっかり載ってた。すごいな。以下HPより-微炭酸の美味しい日本酒-特定名称:純米大吟醸生原酒麹米:秋田県産サキホコレ掛米:秋田県産サキホコレ精米歩合:45%アルコール度:12%(予定)日本酒度:-24.0(予定)酸度:1.7(予定)アミノ酸度:0.8(予定)酵母:AKITA雪国酵母(UT-1)保存方法:要冷蔵※数値は季節によ...
食べてみたかったので買いに行った。結構あった。盛りすぎ!どらもっち 200円あんことクリームが50%増量!作っているのはモンテール。カロリーは1個394Kcalボリュームたっぷり。皮がめちゃ薄く感じる。もっちりとした皮でおいしいです。でもあんこの存在感が強い。あんこは好きだからいいけど、ちょっと甘いかな。量が多いからそう感じるのかもしれないけど。この商品はクリームの保形のために練乳ペーストを使用し、生クリー...
友人が持ってきてくれました。ありがたい。さくらんぼ大好きな私ですが、去年と今年とあまり食べれてない。不作の度合いがすごい。佐藤錦の出来が良くないらしいです。ありがたくいただきました。ごちそうさまでした。(2025.6.22)...
友人にどこに行く?と言われたので「葵」といいました。また?という顔で苦笑されましたが。ということで今季3回目の冷やし担々麺。1,090円今回は唐辛子麺が選べるようになっていたので唐辛子麺で。もちろんザーサイ抜きです。友人は二代目担々麺にしていました。前に食べたことはあると言っていたけど。思ったより辛さは大丈夫だったようです。おいしいと言っていた。ただ、味的には普通の担々麺のほうが好みっぽい。実は私もそ...
いつものカフェへ。いった時間帯だったのか行ってみると誰もいなかった。へー、これは初めて。そのあとお客さんは来ていました。友人がいつものパンケーキでいいんじゃない?というので今回もブルーベリー&オレンジパンケーキ。1,452円。ドリップコーヒーは今回はエチオピアチェルチェレ。パンケーキはメニューにはパンケーキの間にブルーベリージャムが塗ってある、とあったのですが、ブルーベリージャムは塗られてなかったです...
オープン前から目に留まっていて気になっていたお店。オープン1週間後に行ってみました。ネットで予約できたので一応予約しました。行ってみるとマップではビルの中のどこかにあるっぽい表示になっていたので入ってぐるぐる迷いましたが、道路に面したところにありました。お客さんは誰もいなく、そのあとも女性のおひとりさまがぽつりぽつりと来る感じでした。あまり知られてないのかな?確かに飲み屋街なので日中は目立たないの...
メール登録しているからよく献血車予定の案内のメールとか届く。それでっていうわけなのかどうなのか、なんとなーくだけど、休みの日に献血行こうかなと思った。献血車じゃなくて、山形の献血ルームに行こうかなって。そんなわけで友人を誘って行ったわけだけど、予約していなかったので午前中いっぱいかかってしまった。友人は全血で早々に終わったんだけど私が成分だったのでなかなか入れず。全血で、と思ったけど私は全血ができ...
友人に誘われ三宝亭へ。いつもなら麻婆麺なんだけど、たまたまこの日は昼に麻婆豆腐を食べた。まあそんなのは関係なく食べれる私ですが、久しぶりに冷やし担々めんにしようかなと思った。冷やし坦々めん 924円に味玉をプラスしました。+120円くらい?ストレートの細麺。ここの担々麺もそんなにわるくはないのだけど。なにがというと肉みそがいまいち。なんかコリっとしたものも入ってるし下手するとシイタケも入ってるんじゃない...
スーパーの冷凍ピザを買ってみた。あまり見かけたことがなかったかな?もともと冷凍コーナーはあまり見ないから普段からあったかどうかは知らないんだけど。2種類あったので2種類とも買ってみました。どちらも430円くらいだったと思います。バジル薫るマルゲリータ 193g原材料名:小麦粉、トマト・ピューレづけ、ナチュラルチーズ(乳牛モッツァレラ、水牛モッツァレラ)、ミニトマト、食塩、植物油脂、バジル、イースト、糖加...
ランチで食うポンでランチ。こちらのお店は初めて。6月はお肉ということで6月に行きたいなーと待っていました。お肉って何だろうと思ったらハンバーグでした。11時のオープンに合わせて向かいました。着いたらちょうど11時だったようです。外にならんでいた人たちが吸い込まれていきました。週替わりランチもお手頃でいいですね。ただ、メニューを見ると、今週は私が好みそうなのはなかったですが。予定通り食うポンランチに...
友人からいただきました。有名お菓子、メゾンシーラカンスの最中。お店はいつもならんでいるイメージ、実際ならんでるのを何度も見かけています。6個1箱のセット売りで1個売りはしていないらしい。1個いただきました。たぶん自分では買わなかっただろうからうれしいー。フランス産発酵バター使ってるのね。ゲランドの塩も。バターはいい感じで入ってる。食べてみると、しょっぱい。バターの塩気?だけじゃなくてゲランド塩がき...
私は3か月くらい前に行ったばかりでしたが、また行きました。渋っていた友人もいいと言っていたので。友人はだいぶ久しぶりだろう。12時は過ぎていたので中に入ると席は空いていたのですぐ座れました。靴を脱いで上がるタイプで、カウンター席以外はペタっと座る感じになります。カウンター席はふさがっていて私たちが座ると残りは1席だけでした。表に出ている看板を見て日替わりでもいいなーと思っていたので日替わりで。①日替...
ということで、ダントツ再訪回数の塩の湯温泉。1か月後に再訪です。新潟にはここに行きたくて行っていると言ってもいいくらい。今回もついた時間は15時過ぎ。15:15頃だったかな。ふれあい館の温度。入るときはいつもふれあい館から入る。サンセット中条の温度。ちらりと覗いてみると、あれ?スリッパない?今回も奇跡的に誰もいない!!もちろんこちらに入りました。入った後できてしまったら仕方ない。サンセット中条のほう...
前に買っていて少し冷蔵庫に置いていた。流輝 純米 夏囲い 生 720ml1,575円くらいだったかな?ここに記載はないけれど、拾った情報によると。「流輝から希少米「亀の尾」を使用した夏酒が到着です。「亀の尾」はコシヒカリやササニシキの祖先にあたり、今よりも100年以上も前に生まれたお米。」ということで亀の尾使用らしいです。下の方にオリが入っていた。最初オリを入れない上澄み部分を飲んだ。酸味が割とある感じがした。...
回転ずし、東根でしか行ってないな、最近。ごちそうになった。まぐろはまち。はまちおいしかったな。ねぎとろ軍艦アボカドサーモンサーモンとマグロアボカドちょっとだった。けどやっぱアボカドあるとおいしい。炙ってある寿司。これおいしかったな。サーモン軍艦これはすじも多くていまいちだった。天ぷら寿司3種。えびとイカとほたて。天ぷらもアツアツでおいしかった。今回は結構食べちゃったな。おなかいっぱい。寿司は小ぶり...
友人がおいしかったと言っていたので連れて行ってもらった。友人は2回目、私は初。友人はハッピージャックバーガーにした。ハッピージャックダイナ― 1,400円チェダー&モッツアレラのWチーズ。ベーコン粒マスタードをサンドしたバーガー。私は友人が前回食べておいしかったと言っていた、オールドアボカドチーズバーガー 1,400円フライドポテトは塩降りすぎ、しょっぱい!まあ食べましたけど。ハンバーガーは友人が行っていた通り...
大昔に1回行った記憶はあれど、ほぼ覚えていない。大昔はなんか椅子とテーブルのがたがた感とか高さがあってない感がうっすらとある。夜に行きましたが、1階は団体さんが入っていて2階も帰る頃にはほぼほぼ埋まっていました。悩んだ末、オムバーグデミグラスソースにしました。オムバーグデミグラスソース普通盛 1,250円+100円で濃厚たまごに変更。+400円でAセットを付けました。合計で1,750円とちょっとしますね。団体も入って...
ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
だいぶ前に買っていて冷蔵庫で保管していました。小さいから場所も取らないし。一番奥で冷やされていたから劣化もないと思うんだけど。。かわいい桜カップ。100mlと容量は少ない。これで385円なんだから高いです。山田錦。飲んでみた感想は、最初、甘い。そしてすぐに苦い、と苦みを強く感じるかも。甘いことは甘いんだけどね。友人はあまり好みじゃないと言っていた。まずいわけじゃないんだけどね、と。そう、まずいわけではない...
再訪です。もう1回行ってみたかったんだよね。別の友人と。予約していきました。お値段は当然ではありますがお高くなりました。今回もAコース。選べる前菜とメイン、自家製パンとコーヒー付きです。アンガス牛ハラミステーキにしよう。前菜はサーモンサラダは前回食べたから、今回は鶏もものソテーにしようか。パンは1回おかわり可となっていた。葉物サラダと鶏ももソテー。鶏ももソテーはところどころ皮もかりっとした部分もあり...
たまたまローソンに行ったら売っていたので買ってみた。盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ− 286円現行のバスチーの総重量1.47倍!3種類のクリームチーズを使用して焼き上げ、ぎゅっと濃厚でしっとりな食感が楽しめる。1.47倍とは言うけれど、割と元値も高いんだよね。まあ、今はもう普通なんだろうけど。だから買うのもちょっと迷った。上から見るとあまりわからないけどちょっと深さがある感じ。しっとりして濃厚な味で...
ようやく行った。ちょっと待って今回はカウンターで。券売機で唐辛子麺が選べる仕様になっていた。冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。高いなー。高くなったなー。唐辛子麺にしました。もやし、スライス玉ねぎ、きゅうり、トマト、ひき肉。ごまの味がとてもいい感じでうまい。今回は少し辛く感じたな。とはいってもちょうどいいけど。おいしい。がつがつ食べちゃう。汁まで全部飲みたい。おいしい。しばらくはこれになるなー。...
友人が急に。山岡家に行きたいと言う。行ったことないけどしょっぱいと聞いていた。でもまあ行ってみました。ここはとんこつらしい。すぐ券売機がある。でも券売機も並んでおいてあるんじゃなくて入口入って右側、左側と逆側に置いてあるのがいい。友人は食べたいのが決まってたからいいんだけど、私がかなり悩んだ。散々迷い、特製味噌にしました。カウンターでもいいと言ったらすぐ通されました。店員さんが食券をもっていってく...
新潟駅に成城石井が入った。新潟に成城石井はなかったと思うから、結構な混雑。私も成城石井は久しぶりだなー。久しぶりに前によく買っていたクロワッサンを購入。クロワッサン3個入り 495円だいぶ高くなったなーという感じ。でもここのクロワッサンは1個が結構大きい。久しぶりに食べた成城石井のクロワッサンは。温め方が弱かったのか?あれ、こんな感じだっけ?と思いました。もっとバター感があった気がしたんだけどな。おいし...
6月は2週間ほど点検のためのお休みがあるということだったので、それになる前にと思い、新潟駅散策の後行きました。どうしようかなーと行ったんふれあい館に行ったけど、とりあえずサンセット中条も見てみようと思いサンセット中条へ。スリッパ見ると、あれ、もしかして1つしかない?と思い入っていきました。そしたらちょうどドライヤーしている方がいた。ということは。貸切状態で入れる?前回みたいにあとでわやわや入ってくる...
新潟駅がCOCOLOが新しくなってオープン!ということで行ってみました。ですが、駐車場料金については「3,000円お買い物で1時間サービス」に変更になりました。なんだかんだ買っちゃうとは思うけど厳しい。いろいろお店が増えている。楽しー。欲しいものも食べてみたいものもたくさんあった。うれしいのが、ヤスダヨーグルト。前からあったんだけど、今度はワッフルも販売していた。これはうれしい。この日はランチでおなかいっぱい...
新潟駅近辺でランチ。久しぶり。行きたいところはいろいろある。今回はネットで予約できたのでこちらのまたのりにした。ネット予約できるってほんとにいい。メニューもネットで見れるのでありがたい。ランチには前菜が付く。ドリンクは別料金。前菜はきのこのマリネ、イワシのなんだっけ?イワシのつみれみたいなやつ。あとはカレーパン。きのこのマリネもガーリックが効いていておいしい。いわしはやっぱりくさみがある。カレーパ...
過去記事見るとだいぶ行ってるなと思う。自ら行ったこともあったけど、ほとんど友人のお付き合い。ここ、好きなんだって。ということで、また冷やし中華食べたい~って言うので伺いました。先に入っていたお客さん2人も冷やし中華食べてた。まあ今回は私も冷やし中華いただきますか。冷やし中華 850円ごま油が少し香る。酸味はなく甘みがあります。マヨネーズを溶かし込むとマイルドでおいしい。米沢の細麺は冷やし中華に合うかも...
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー 200円ポイント利用のお試し引換券で出ていたので購入してみました。100ポイント。クッキーシューは少しもさっと感はあるものの普通です。上のクッキー部分がぽろぽろ落ちてくる。でもまあおいしい。カスタードクリームはやっぱりどちらかというとたまごっぽさがありおいしい。甘いけど、甘すぎない感じではないでしょうか。カスタードクリームたっぷりでおいしかったです。(2024.5.26 食)...
福島市でランチ。お酒の買い出しに行くので福島市。まずはランチ。風がとても強くてひどかった。飛ばされそうなくらい強い風だった。一応予約しました。行ったのは11時半なのですが、12時前にはもう満席でした。これっていうのがないけどー、桜海老クリームコロッケにするか。おしぼりと冷たい麦茶が出てきました。麦茶はテーブル上にあるので好きなだけ飲める。こちらは友人の厚切り豚バラ焼肉御膳 1,000円おいしかったそうですが...