息子たちとの週末はキャンプと海とスキーの一年間。車中泊も活用しつつ思い立ったらすぐお出かけ。
トイレきれいは基本です。 キャンプグッズはオシャレより実用派。 グルキャンのときはお料理も張り切るけれど、家族キャンプはノー包丁。 今年はSUPに挑戦!
志賀高原熊の湯スキー場にて、息子達SAJジュニア1級に挑戦。 大晦日の帰路、降り続けた雪でまず車が見つからない?!
今回で4回目となるモビリティパークは安定の過ごしやすさです。コロナもあってキャンプに集う回数も減ってしまい、上の子たちが中学生になるとさらに予定を合わせることが難しくなることを思うと毎回が貴重でありがたいキャンプなのでした。
2021/8/14 知床最終日今日は海から知床半島を眺める。 観光船が何社かあるうちの「ゴジラ岩観光」という観光船を事前に予約。 海のコンデイションが悪いと出航することができず、ここに二三日はキャンセルになっていたそうだが運良くこの日は出航できるそう。海から見る知床半島は、浜辺がほとんどなくそそりたつ岩壁が雄々しくかっこよい。 そして、ヒグマ。 陸では遭遇したくないと願い、海からはヒグマに会いたいと思うわがままさ。 フライトは夜なので空港方面に向かいつつオシンコシンの滝に立ち寄り。 子供のころ来たことがあるので懐かしい感じがしました。 天に続く道空港を一旦通り越してサロマ湖。 巨大すぎて湖とは…
「ブログリーダー」を活用して、Maiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。