chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第4519話 期末打ち上げ。

    ちょっと遅くなったけれど。さようなら前期。こんにちは今期。という事で期の変わりの打ち上げをしました。「何の?」と云われると「何の?」でしょうね。意見を募った結果、焼肉になりました。やっふぃ。キタ――(゚∀゚)――!!■焼肉きんぐhttps://www.yakiniku-king.jp/コースは松竹梅の3種類で価格が異なる。コースで選べる品種が異なり好みが分かれる。「これが食べたい!」そう思えるものがあるコースを選ぶと良いかも。特にそれがなけ...

  • 第4518話 観葉植物日記。

    サボっていた観葉植物日記。ちょっと前に毎週日曜日に書く!そう書いたのにサボってました。てへぺろ。さて観葉植物ですが!春を迎え進化をしております。進化は2通りで1つは成長。主に葉が出来たり子株が出来たり。↑一度葉は全て落ち、瑞々しい葉が生まれた。↓根本に子株が生まれた。この子は鉢分けが必要なのかもしれない。それはもう少し大きくくなったら考えましょう。もう1つの進化は開花したこと。「あ、花咲くんだ。」と思...

  • 第4517話 キリ番というかキリ距離というか。

    数kmでキリ距離!そういう時に限って忘れるのよね。そういう時に限って停まれないね。そういう時に限って超過するよね。苦っ!7kmオーバーしてたー!56,000km狙って(?)たのに!キリ番 ゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサー はまた993kmあとかー。長いなー。もっと乗れたらいいのだけれど。なっかなか距離が伸びませんね。Ω\ζ°)チーン今夏と今秋はツーリング1回ずつする!...

  • 第4516話 N.E.E.T.ワッペン。

    さり気なさが漂うワッペン。ALPHA社製CWU-36Pに付いているワッペン。さり気なさ過ぎてN.E.E.T.だと気づかれてないぽい。本来は『ALPHA』のロゴワッペンがついているけど、トレファクで買ったときからついていなかった。「新品。未使用品。」という事だったけれど。付いていないって事はあるのだろうか。さてN.E.E.T.はNot in Education, Employment or Trainingの略で15歳~34歳までの学校に行かず仕事にも行かず職業訓練も受けて...

  • 第4515話 会話。

    しーんと静かな食卓。そのような食事凬景は珍しくない。皆が携帯ポチポチして会話がない。目の当たりにすると変だのって思う。気づいてから携帯を触らなくなった。料理を待つ間も会話を心掛けている。学校での出来事、あった事を聞くの。知る事の出来ないお話だからね。逆に聞かれることもあるのも良き良き。今日のしゃべり場はこちら。■なか卯https://www.nakau.co.jp/jp/index.htmlパネルで事前に決めてはいるのだけれど、なか卯...

  • 第4514話 2025年初訪店。 - 麺活チケット3枚目 -

    麺活チケット3枚目!?過去を振り返る。あぁ確かに3枚目だーと気づく。なのげ今月最後の麺です。くっそーまだ半月あるのに!ちなみに4月の麺活履歴は下記の通り。半ラーメンは麺活対象なのかなー?麺活1枚目:王将極王天津麺麺活2枚目:日高屋半ラーメン麺活3枚目:↓■釣り場 ⇒ ましまし亭https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140302/14070129/dtlrvwlst/?trailing_slash=true&type=00時を過ぎているのに満席状態だ。店員さんは...

  • 第4513話 2025年初釣行。

    2025年も4か月が経過しますた。忙しい。眠たい。寒すぎ。理由を変えては毎週行かなかった。そして気づくと4月になっていた。(´・ω:;.:... 少し釣行する気持ちが出てきた今日。思い切ってMM21へ行くことにしました。去年チヌが掛かった所。バラシてしまったので悔しい記憶がある。前回同様に磯ガニを用意してみたけれど…。釣れないねー。魚信すらない状態だった。この時期はシーバスが来るのでルアーマンが多数来ているのだけれど...

  • 第4512話 ゲリラ豪雨のような。 - 2 -

    本日も雨。日中は晴天だったのに夕方から雨。せっかく咲いた桜が落ちちゃうね。雨はポツポツ降ったと思ったら間もなく大粒となり大雨となった。あと少しでチェイサーに乗れるという所まで来れたのに間に合わずビショビショになってしまった。着始めたCWU-36Pも濡れ濡れさ。車内で水滴を拭っていると起きるのがガラスの曇り。フロントデフロスタースイッチをONにしてしばらく待っても曇りが取れないのは何故??フロントガラスを拭...

  • 第4511話 ゲリラ豪雨のような。

    本格的な雨が降った。バケツをひっくり返したような。たちまち視界不良になってしまう。フロントガラスも曇ってますます前が見えないい。そして周囲の音もゴーという雨音で聞こえない。運転するには気を遣うけれども。「なんかいい!」とも思えた帰り道。...

  • 第4510話 観葉植物の鉢…。

    詳しい人によるとそういう時期を過ぎているそうな。鉢替えをするか。株分けをするか。去年のいつ頃だったかな。根本に赤ちゃんが生まれたの。ほいでそのまま放置していたんだけれど、日に日に大きくなるにつれて親を押しのけるのな、押し出すような感じになってしまい、もともとまっすぐに伸びていた親はピサの斜塔のように斜めになってしまった。それでも枯れるような事も、元気がなくなるような事もなかったので「ま、いっか。」...

  • 第4507話 修理から帰ってきました。

    2月に時計の修理依頼をしていました。依頼内容は電池交換とベルト交換。すぐに終わるだろうと思っていた。「2-3か月ほどかかりま~す。」と、お胸を強調した店員から云われた。どうも2本ある内の1本が古く、何かの限定品で海外モデルらしくベルトの替えが国内にないそうだ。海外支店(?)にも問い合わせをするので時間がかかるんですって。それならば致し方なしと納得して預けてきました。それが仕上がってきたのです。さっそく回...

  • 第4508話 ワイドスペーサー撤去。

    車検を終えたチェイサー君。ワイドスペーサーについて注意を受けた。「基準トルクで締められない。」という内容。低頭ナットの掛かりが惡く締め切れない。とてもとても危険な状態だったのです。脱輪で人や物を〇す前に外す事にした。5mmスペーサーを手配し翌朝に到着。さっそくワイドスペーサーを外しますよ。低頭ナットを緩めるのが一番大変だった。舐めたらオシマイだから全集中で撮った。ソケット9割押し付けて1割で慎重に回す...

  • 第4507話 R1000組戻しますた。

    ヨシムラに戻します!ロッカーに入れっぱなしだったヨシムラを回収。リュックに入れて背負って持ち帰る事に成功。最初巣でやるのが至極面倒くさくてヨシムラに換装して純正を背負って持って帰ろうと思っていたんだけれど、やらなくて正解でした。チタン製ヨシムラに比べて純正マフラーが重い事この上なかったのです。7倍くらい重量に差があるんじゃないかしら(適当)。とにかく純正マフラーは重いのです。作業自体はスリップオン...

  • 第4506話 断捨離。

    続・断捨離です。秘境化した押入れの発掘作業をする。すると懐かしいものが出てきた!SUZUKのIワークスシャツ!モトパラで配布された記念品です。2007-2009年あたりのモトパラだったかな。とても懐かしいのです。今思うととても大判振る舞いだよね。だって参加者全員に配布しているのだし。でもそれ位がピークだったかなー。初参加の2006年は食べ放題飲み放題だった。それが徐々に飲み放題がなくなり、規模が粛清。2010年頃には開...

  • 第4505話 桜が満開近くになってきた。

    彼方此方で開花情報が流れ始めた。狐が潜む地域でもその兆しがある。満開近かったり5部咲だったりと様々だ。だいたい毎日走る道も綺麗に咲いている。この時期の楽しみの1つですな。狐的素敵スポットがあるんだけれど。写真にすると全く素敵くないのよねー。それと桜は少し離れた所で見るのがいいね。一眼持って撮影できる日を見つけないと。...

  • 第4504話 大阪府&京都府出張。

    王将にやってきました。■王将https://www.ohsho.co.jp/最後となった『極王シリーズ』の焼きそば。「焼きそばに1,000円かぁー。」と思う。毎回。焼きそば如きがが1,000円ってボッタ?その考えがどうしても消せずにいる私。食べたら (゚д゚)ウマー とかいうかもだけど。そのなんていうか、キッカケがなぁー。結局悩んだ末に一番好きな天津麺になった。これは卵も分厚くふわとろでとても好きなんだ。比べてしまうと益々焼きそばを選ぶ気...

  • 第4522話 種月(うづき)となりました。。

    チェイサー車検が満期となりました。Kunny'zに車検をお願いしてきました。何と!社員が増えてましたぞぃ。■Kunny'zhttps://kunnyz.net/いつもは預けて終わりだったけれど、今回は一緒に車のチェキしますた。赤丸印のスタビリンクはシールだかブーツだかが捲れてしまっていたので交換となった。反対側は正常ではあったけれど「いずれはNG。」と考えて一緒に交換。あとはクラッチオイルの交換位かなぁ。今回は予算多めに残すことがで...

  • 第4521話 種月(うづき)となりました。。

    聞いてください!今期から私の配属先が変わったのです!所属先はN.E.E.T.になります。本日から自宅警備隊宅外派遣に着任致しました私です。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げますブヒ🐽...

  • 第4501話 今期最終日となりました。

    早くも3月末!いや、ホント早いですね。もう明日から4月なのですから。はぁ~。さてため息ばかりの今期でしたが。最後の日はハッピーになろうよ!という事で!悩んだ末に!現品見ることなく!試着もすることなく!買っちゃいました!CWU-36Pどぇす!ODではなくネイビー。少し前は似合わない!と思っていた色。ジッワジワ来て魅了されている私です。しーかーも!定価の半額だったのです。更にお店側でのミスが判明し800円引になった...

  • 第4500話 チェイサーdeドライブです。

    お花見の下見です。下見のつもりでしたが8-9割咲きだった。下見ではなく花見になってしまいましたな。まず最初に在庫切になった卵の入手のため、いつものお店へと行ってきた。■卵菓屋https://www.rankaya.jp/チェイサーのトランクに入れてお持ち帰り。バイクでは持ち帰れないですものネー。ポカポカ陽気な事もありアイスを頂きました。悩んだ末にイチゴのアイスにしました。(゚д゚)ウマーのんびりと空を見上げる。年度末の忙しさを忘れ...

  • 第4499話 タイヤ交換してきた。

    隼さんお待たせしました!去年の12月からずーっと乗らなかった隼。とうとうタイヤを交換する日を迎えたのです!作業をするにあたりメンテナンススタンドを使うためコブモードからタンデムモードに変更。リアメンテナンススタンドを駆ける際にバランスを崩したときに立て直せるようにするためです。コブのままですと掴むところがなくて有事の際は大変なのです。転ばぬ先の杖ってやつですね。さて、今までタイヤ交換の目安はリアタイ...

  • 第4498話 便利ぽそうなグッズ。

    毛玉取りを楽にしたい!N2-B、N3-B、CWU-45Pを着用していると必ず出てくるのがちーちゃな毛玉たち。数個程度であればチョキチョキと切るけどさ。無数となってくるとチョイと面倒なのよね。何か楽になる方法ないのかな?そう思っていた時にTVで見たのがこちら!100円ショップなのに100円じゃにゃいシリーズ。電池式の毛玉取りだ(電池は別売り)。電源をONすると中の3枚刃が回転を始めた。毛玉の上をなぞると穴から毛玉が入りカット...

  • 第4497話 寄り道しての夕餉。

    食べて帰ろう。「たまには良いコト云うんだね。」なんて云って向かったのはいつものサイz(ryおぃおぃ、あらゆる場所にあるんだな!同時に「丁度いい提案。」とも思っていた。前回売切れでラムステーキが食べれず、次回こそ食べたいと覚えていたからね。そしてお預けを食らっていたラムを注文。一緒にワインも頂きました。想像していた通りに相性が良いですな。とても美味しく頂き幸せのひと時でした。残ったワインはお持ち帰りです...

  • 第4496話 大阪府&京都府出張。

    関西方面に出張。おにぎりを買ってみたものの。空腹感が無くなる不思議。結局バッグに入れたまま帰巣ですた。なのでペッちゃんこになってた。(´・ω:;.:......

  • 第4495話 昇級テスト。

    ようやく合格☆合格のお祝いをさっそく開催。リクエストを聞くとお寿司ですって!私は普段食べないのを食べてみる事にした。もし新メニューがあればそちらも食べてみる。まずは豚汁。(゚д゚)ウマー個人的に3種盛はお得感を感じる。そして異種2貫もまたお得だと感じる。4皿も食べたのがコチラ。アスパラのお寿司。粉末のお茶に塩を混ぜて抹茶塩を作った。それをチョンチョンとつけて頂く。(゚д゚)ウマーアスパラが一番だと思った瞬間だった。蕗...

  • 第4494話 CWU-45P。

    三寒四温のこの頃。いかがお過ごしですか?敏感な人は花粉症が出てるみたい。幸い花粉症ではないので辛さないけれど、寒暖差に弱い私はプチ鼻声だったりしてます。温度差が10℃という日もあったし、朝夜は寒く昼は暑いという日もあって着るものに悩みますよね。バイクであればアレンジが効くのだけれど、バイクでなくなった途端に何を着ればいいのかがサッパリと思いつかない私。さすがにN2-BやN3-Bは大げさだよねー。という事で!...

  • 第4493話 マックの新作。

    数日が経過した。眠り落ちても2-3時間ごとに目を覚ます。ハッとなって目が覚めてしまうようになった。食欲もなく、お腹が鳴れば食べる感じ。食べても吐いてしまうのも困ったものだ。幾分時間の経過で和らいだけれど。食欲はあまりわかない。そんな中、マックのパイをもらった。イチゴ大福パイという…重そうなやつ。重すぎだし。甘すぎだし。好み分かれるなーと思った。私的にはアップルパイだな。うん。...

  • 第4492話 大阪府&京都府出張。 - 2 -

    朝餉サービスがあった。もぞもぞと布団から抜け出し。だるんだるんな感じのままIN。メニューはパンとチキンラーメン??謎な組み合わせだった。チキンラーメンを1杯頂き。もう1杯分をもらってポリポリ食べる事にした。駄菓子菓子!大変なコトが起きてしまい明日帰る事になった。ポリポリ食べる麺もどっかいってしまった。頭が回らない。どうしたらいいか分からない。という状況。何も食べず眠った。落ち着いた今。記録だけしておく...

  • 第4491話 大阪府&京都府出張。 - 1 -

    久しぶりのボッチ&自走でした。自走ってこの上なく退屈だよねー。運転しかできないから時間の無駄。と、最近思い始めている私です。公共交通機関最強だよねー。眠れるし。( ˘ω˘)スヤァ前を走る車が覆面だというのを確認。周囲の車もペースダウンしたところで小休憩。釣りしてー!それしか思いつかない海だった。ゆいPAでの小休憩を経て移動再開。前回同様岡崎SAでイカ丼を狙ったけど!おいおい東名と新東名を間違えたのだぜ。ナンテ...

  • 第4490話 夢見月の麺活。 -1杯目-

    麺活1杯目でっす。■らーめん鶴本丸https://www.tsuruhonmaru.com/気になっていたお店の1つ。前を通るといい匂いが漂っている。塩ラーメンを注文。おや?海苔が多いですな。そう思っていたら誤爆だった模様。そのまま頂くことができますた。(゚д゚)ウマーあとはオヌヌメと書かれた丼。見た目通りの味。外れませんでしたな。(゚д゚)ウマー次また来れたなら?ブラックラーメンにしようと思ってる。...

  • 第4489話 ドライブ。

    思い立った日が吉日。という想い付きとノリで急遽ドライブとなった。前触れも無かったため準備できないまま出発。近場で丁度よい距離感と満足度が高い千葉県。度々訪問していた定食屋で行くことになりました。海ほたる経由で一気に南下していきます。目指すのは相浜にある定食屋です。■相浜亭房総タウン.comhttps://bosotown.com/archives/17647店舗の住所が変わり、建屋も新しくなってた。メニューはというと、超絶少なくなってる...

  • 第4488話 GSX-R1000 車検です。

    年度末は予約が取りづらいね。年度末故の駆け込み車検ってやつだね。多分。きっと。おそらく。知らんけど。そして午前の第2を狙っていたけれど。上記の理由から午後の第3枠となった。と云うてもチンタラはしていられないのです。受験手続前に自賠責の更新を済ませました。それにしても。それにしてもですよ。朝はまず鍵の破壊から始まりました。鍵が粉砕。思えばこれが始まりだった。車検の手続きを終わらせて、R1000の準備。HIGH...

  • 第4487話 注文を間違えたー!。

    品物が届いてから幾日。予備充電も終わりバッテリーの組付けを行いました。ところがどっこい!なんか配線がパッツパツなにょね。なんでだろ?そう思ってたら!なんて骨体こったい!サイズが違ーう!?シートがしまらんし!絶望的にしまらんし!何でかと思って比べてみた。ぜっんぜん違うジャン!正)STZ14S誤)STX14-BS (手配品)ZとXをどこかで間違ってしまったようです。隼、R1000では使えないバッテリーが到着。(´・ω:;.:... ...

  • 第4486話 お土産を頂きました。

    麺のお土産を頂きました。私が好きな長浜系です。もちろん豚骨ですよ豚骨!こってりとしたスープが美味しい。粉落としの湯で加減が最高だ。(゚д゚)ウマー具材は冷蔵庫のものになってしまったけれど。とってもハッピーな気分になれる夕餉でした。替玉もしちゃった。...

  • 第4485話 GSX-R1000車検準備です。

    久しぶりのバイクネタです。一瞬で終わってしまいますがね。さてR1000はマフラー交換が必須。YOSHUMURAマフラーにバッフルを固定しているのですが、車検に通りません。純正マフラーにしてみても車検に通りません。経年劣化により車検基準に満たすことが出来ないため、数回前の車検時に純正マフラーに対し小細工を施しましたので、その小細工純正マフラーへ交換をしました。お昼休みにサササっと交換を行います。スリップオンですの...

  • 第4484話 抜糸してきますた。

    抜糸の日を迎えました。指の怪我以来の抜糸です。とーっても憂鬱な感じでした。が!早く抜糸をしたいという気持ちもありました。というのも、糸の先が衣類に引っかかって痒みを誘発するのです。そして我慢できずカリカリと掻いてしまうと薄っすらと出血が起きてしまうという惡循環。対策として絆創膏を貼っていたのですが、粘着部分で痒みが起きてしまってカリカリと掻いてしまうと出血は起きないもののより強い痒みに襲われて惡循...

  • 第4483話 お寿司回してきました。

    出張が多いと食べたくなるのがお魚!気持ちはお魚になってしまっていたので!はま寿司に行ってきました!■はま寿司https://www.hama-sushi.co.jp/春といえば貝!そして貝を使った麺!麺は相変わらずふっつーですが。具とスープが美味しかったですね。お吸い物としても頂けるスープでした。なので麺をマヂガンガッテ欲しいデス。握りも種類が増えており楽しめました。中にはどえりゃー価格もありましたが…。私が好きなあん肝とカニ...

  • 第4482話 大阪府&京都府出張。 - 4 -

    出張中の楽しみは食事。朝餉夕餉はあるので昼餉だけ選ぶ。という事で今日も同じお店でした。■王将https://www.ohsho.co.jp/『極王』シリーズを注文しました。残すところチャーハンと焼きそばです。私の中では『焼きそばは1,000円もお金を払ってまで食べるものではない。』という認識なの迷うことなくチャーハンセットを注文しましたが、明日の昼餉も王将であればいよいよ1,000円も払って食べる日となるわけです。とりあえずは。(σ...

  • 第4481話 大阪府&京都府出張。 - 3 -

    出張中の楽しみは食事。朝餉夕餉はあるので昼餉だけ選ぶ。という事で今日も同じお店でした。■王将https://www.ohsho.co.jp/『極王』シリーズを注文しました。(σ・∀・)σ天津飯のセッツ。こちらもまた美味ですな。麺とご飯とで悩む日が来そうな予感。ちなみにですが?麺なしもあるみたいだ。注文する人がいるかどうかは不明だけど。ノーマルが750円に対し麺なしが700円。という事は麺は50円という事になるよね。けれど?大盛は50円で...

  • 第4480話 大阪府&京都府出張。雪が降りました。 - 2 -

    出張中の楽しみは食事。朝餉夕餉は確約されているので、昼餉だけを考えればいいのは楽チンだね。度々利用しているホテルでは中華はあまり出ない。なので昼餉は中華率が高いと思う。という事で予想通りの中華でした。種類が豊富で毎回悩まされる。■王将https://www.ohsho.co.jp/悩んだ末に『極王』シリーズを注文しました。天津麺のセッツでございまーす。(゚д゚)ウマー特に胸肉にかかわらず柔らかなから揚げ!歯切れも良くて美味しかっ...

  • 第4479話 大阪府&京都府出張。雪が降りました。。 - 1 -

    とうとう出張となりました。出張の回避を続けて3か月。私にしては頑張ったと思う。今年初の出張は大阪府と京都府でした。しーかーもー!新幹線ではなく自走!('∀`) マンドクチェ-ナ-岡崎SAにて昼餉を頂きます。だいたい半分ちょいの地点ですな。運転しかしていないのでお腹が空かない。それでも食べたいと思えるのが見つかった。イカ丼!イカと生卵の組み合わせ。これは美味しいはずと思い注文。予想通りに美味しく満足できた。(゚д゚)ウマー...

  • 第4478話 雪が降りました。

    今年の初雪!積もれ~♪積もれ~☆積もらな~い。(´・ω:;.:... 去年では2月に雪が降っていたね。今年は1か月遅れの雪でした。(第4088話 雪の降った日。)まだこの頃は兵庫県にいたのだねー。色々とあった日々でした。さて雪はというと釣りそうにもなかった。雪になったり霙になってりの繰り替えし。と云っても15-20分お買い物したら雪がうっすら積もる。このまま霙が無くなれば積もりそうだなって感じだった。明日どうなる事でしょ...

  • 第4477話 ひな祭りでした。

    お雛様を出しました。ほいで今日はひな祭りパーチーです。チラシすっしーと…何があったかな。記憶が曖昧になってしまっていますが!幸せなひと時だった事は記憶しています。というのも!化粧箱に入れられたお酒を頂いたのです!瓶には『煉獄』と書かれているじゃないですか。煉獄って天国と地獄との間にある所のことよね…確か。死者の魂が天国へ行く前に炎で浄化されるとかそういうの。とんでもないお酒なのだぜ。これは大事に頂く...

  • 第4476話 1脚が欲しかったのに3脚になった。

    夢見月(3月の異名)になりましたな。さて今日は久しぶりのカメラネタです。一脚は必要なのだろうか?という内容。去年参加したイベントからずっと考えてたコト。3脚のスペースがない場面で一脚はどうか?そう考えていて幾種か選択をしていたのね。けれど踏ん切りがつかずに買えないまま今に至る。まぁいつも通りなんだケド。優柔不断なのでこんなもんス。だって1年に2、3回しか使わないのにお金を掛けるのも勿体ないと思わない?3...

  • 第4475話 タイヤが到着しました。

    おタイヤ到着!キタ――(゚∀゚)――!!ネットで4.9万円のα14を見つけて狙っていたが、購入の直前にヤフーからの5万円以上で使える4,000円割引のチケットが配布されていたのを入手して5万円のタイヤを購入した。最初に狙っていたタイヤよりもお安く買うことができた。送料込だったので費用を最も抑えられたと思う。でも…。でも!高っい!タケ――('A`)――!!ほいで今月も今日で終わりか。早いなぁ。...

  • 第4474話 換毛期に突入。

    衣類に猫毛がつくようになりました。換毛期を迎えつつあるようですな。あちこちに毛がつく鬱陶しい期間です。特に長毛種のラム子は毛が絡むのです。絨毯、カーペットに入り込むので掃除が大変!それとお風呂に入ったあとに猫たちの必ず匂い付けが行われるんだけど、その時に抜けた毛が体に付着し、気づかず体を拭いた後のタオルには大量の毛が付着しててそのまま洗濯機に入れるとエライこっちゃです。それと顔に体を擦りつけられた...

  • 第4473話 麺活3枚目。

    当月最後の麺活です。1か月に麺は3杯という縛りです。去年から始めたルールなのです。始めた頃は出張が多くて長期間なコトもあり「食べたいー!」となっていたけれども「ぐぬぬぬっ!」と我慢をしていると徐々に慣れていった。時に「あっ!今月麺活チケット使い切ってない!」なんて事もあったね。アタイは食べ過ぎると腰痛が起きる仕様なのだけれど回数が激減しと思う。(ドヤァ(多分)体に良いのだろうと考え継続するぞっと。とい...

  • 第4472話 マッサージチェア。

    1時間の待ち時間で利用する施設。今日で2回目の利用になる。AIが搭載された凄いやつ(らしい)。最初に体のチェックを行いローラーが凝っている箇所を判別してマッサージしてくれるのだが、前回ベルトを着けたままチェックを行ったためかベルト部が「凝っている場所!」と誤認されてしまったみたいでベルト部を重点的にポコポコとやられた。結果ベルトの凝りは解消され着け心地が改善されたけど、私の凝りは凝り凝りしたままだった...

  • 第4471話 続・断捨離。

    束の間の時間潰しになる捜索。工具類を入れている棚をガサゴソしました。よく使うものは手前にあり奥の方は秘境化してた。ハッピーになる物は出てこなかったけれ収穫はあった。RKの新品チェーンを発掘する事ができたのだじぇい!多分?ZZR用に買っていたものだと思う。いつ買ったかの記憶はもうないけれど、ざっくりで5-7年前かなぁ。もっと前かもしれない。もしかしたらGPX250RⅡ用…なんてことはない(はず)。結局使わないままZZR...

  • 第4470話 タイヤ交換と麺活2枚目。

    隼のタイヤが間もなく終わります。気づいたのが去年の12月。ようやくタイヤ交換をします。セール中のラフ&ロードに行ってきた。出不精の狐が向かった目的はコレです。■ラフアンドロードhttps://rough-and-road.c0o.jp/金欠ライダーなので安いは正義です!狙いは今と同じα14をは履くつもりだった。前輪:120/70ZR17後輪:195/55ZR17前後で5.2万円はネット価格に近い金額だった。交換工賃(7,000円)が無料との事でありがたいね。気...

  • 第4469話 ニャン月ニャンジュウニャン日ニャ。

    猫の日ニャン。レン、ロビン、ラムは別のところからお迎えした。故に誕生日がハッキリとしていないのよね。なので2月22日は皆の誕生日としてお祝いです。といいつつも、年齢もハッキリとわかってなかったりする。▼長男のレン▼次男のロビン▼末妹(長女)のラムラムをお迎えして3年ほどは喧嘩ばかりだった。今はたまーに喧嘩はあるものの仲良しになった。結果、夜お布団に来ることも無くなっちゃった。ちょっと寂しい感じがする私で...

  • 第4468話 暴走気味だったN2/3-B熱が鎮火しました。

    ようやく落ち着きを取り戻しました。満足できる品と巡り合いました。それはAVIREX社製のN2-Bです。当初N3-BがALPHA社製だったのでALPHA社製のN2-Bを購入。しかし「似合わない。」と指摘を受けて売買サイトに出品。その後、学生の頃に着ていたSPIEWAK社製のN2-Bを購入。コヨーテの毛が使われておりモッフモフです。でも私、NAVY似合わない。違和感を持つようになり売却。そして最後に出会ったのがAVIREX社でした。このN2-Bはラクー...

  • 第4468話 ぷち手術でした。

    術日を迎えました。手術とはいっても1-2時間位で日帰りレベルですが。私、人生で初めてのメスを使った手術です。世には私よりもずっと大掛かりで大変な手術を受ける方から見れば前日寝付けなくなったり、朝目覚ましよりも早く起きてしまう私はさぞ滑稽に映っているのでしょうね。けれど、怖いものは怖いんです!特に食事制限はなかったけれど、お腹は空かない。ちょっと早いけれど1時間前に出発し到着。こいう嫌な日って信号は立て...

  • 第4466話 三角部品。

    カラン。乾いた音がしたので見ると…なんだ?夜だったので音の主はわからず。翌朝、鋭角三角形のパーツを拾った。黑い樹脂部品。はてどこのだろう?時間もなく部品をバッグに入れたまま数日経過。部品がないコトを指摘され思い出す。タンクの部品だったみたい。え、固定は両面テープなの??何よりも先に思っちゃった。旧車でも元値は100万超えるのに!もしかしたら純正だったら違うのかな?とも思った。多分中華カウルぽいんだよね...

  • 第4465話 セールが始まってました。

    近くを通ると立ち寄るお店。1Fが古本とホビーと電化製品。2Fが衣類とか色々。3Fが百円ショップ。好きなお店の一つだ。時間を潰すのに丁度いいお店。イイ発掘物があればラッキーだしね。今日も立ち寄るとセールが開催されていた。去年の年末から年始にかけて開催されたばかりなのに?また開催していた。。どれほどの在庫があるのでしょう?間もなく暖かくなるのに合わせて春物を出す前に冬物の在庫処分というところかしら?ビビビっ...

  • 第4464話 毎週火曜日は。

    夕餉が自由の日!外食するも、自炊するも。自由にしていい日なのです。故に「何を食べようかな。」とか「○○のお店行こうかな。」と考えるわけですが、記憶になる限りですと1度も外食ができた事はありません。できたことはスーパーでお刺身を買ってお刺身パーチーしたり、半額のお弁当を2個買ってハッピーな気分になれてくらいでした。そして今日もやっぱりダメでした。スーパーもしまってしまいカップ麺です。丁度セブンイレブンに...

  • 第4463話 麺活2杯目。

    草木張月2杯目の麺です。先月気に入った つけ麺 を食べたくなったみたい。前回と同じ店舗へとやってきました。■舎鈴https://tsukemen-sharin.com/私は熱盛のタンメンを注文。ゆず粉をパパパっと掛けました。狐子はつけ麺を注文。自分で取りに行き着席。二人で (゚д゚)ウマー と満足。残すこともなく綺麗に頂きました。どうやらタンメンより普通のつけ麺が好みだった。次はふつうのつけ麺で何かトッピングしようかなー。普段トッピン...

  • 第4462話 ジャンクな朝餉。

    先々週?に買ったカップ麺。「今度食べよう。」としていたけれど。「今度っていつ?」となり今となった。…6時48分頃の話だった。朝からハイカロジャンク飯。1個はこちらのハーフ&ハーフ。もう片方はでっかいUFO焼きそば。1個をシェアすると思いきや、一人1個だとぅ?カロリーは1000近い。まさに朝餉テロ。ヘヴィーだったぜぃ。(´・ω:;.:......

  • 第4461話 公園おデート。

    公園の開拓をしました。この公園はホタルが生息する場所でもある。過去一眼を持って撮影に来たこともあった所。毎年行こうとするものの、湿地帯の蒸し暑さ蚊の多さから足が遠のいていた。その公園に遊具がある事は知らなかったので開拓としては正解だと思った。たくさんの親子連れが遊具で遊ぶ人気のある公園のようだ。広場もあったのでバトミントンを始めた。フィールドもネットもないのでラリーだけどね。凬向がコロコロ変わりシ...

  • 第4460話 バレンタインデーでした。

    チョコ貰いました!キタ――(゚∀゚)――!!昨夜、私用に作ってくれたのです。当日の朝、頂戴し1個頂きました。(゚д゚)ウマー朝からとてもハッピーな気分になれた。ありがとうございました。その後、親戚からも頂きゼロ個は回避です。ε- (´ー`*)フッ お返しが大変だ。そして夕餉は餃子パーチーです。社販で格安入手ができ大量購入。餃子は大好物です。お腹いっぱい食べたー。感謝です。...

  • 第4459話 N3-Bは寒い。

    バイクdeN2-B、N3-Bは寒い!GPX250RⅡを駆っていた学生の頃は冬の運転ではN2-B、M65、ダウンジャケットを着て越冬していたのだけれど、どこかのタイミングで「N2/3-Bは寒い!」と思うようになった。その日からバイクの運転には着なくなり今に至るのです。そして今の狐はN2/3-B熱がメラメラと再燃していたのです。。「コレじゃなくアッチ。」「やっぱりアッチだった。」U10-fdn(優柔不断)が惡い方向に働きまして。N2/3-Bの数が大変...

  • 第4458話 観葉植物の進化。

    半月に1度の水の日。冬場の観葉植物たちは多くの水は必要でないそうだ。土が乾いてからプラス数日過ぎた頃合いでお水をあげるそうで、それがざっくり2週間くらいだと分かった。それから定期的に霧吹きで葉を湿らす以外は毎月15日と30日の2回しっかrとお水をあげている。そして今日はお水をあげる日。エケベリアエレガンスに変化が起きていた。触手が生えてるー!調べたら花茎と呼ばれるy部位みたい。んぁちょっと見た目が苦手系か...

  • 第4457話 チェイサーdeドライブ。

    アライメント調整してから初のドライブ。ハンドルが取られないのってイイ!とっても気持ちの良いドライブだった。今日のプラン。①海鮮②海底探索③公園①が先か、②が先かで悩んでいたんだけれど、某Gマップ通りに進んだら10時~18時まで右折禁止の道に入ってしまい青切符とか、まぢGマップタヒねって感じ。お陰様で①を先にしようと決めることができましたよ。ありがとうございます。以前10年ぶりくらいに訪問したお店を目指してみたもの...

  • 第4456話 昼餉探索。

    昼餉探索始めました。今までは施設内のファミレスを利用していたけれど、今は違う所にいるため昼餉に悩む。一人きりであれば「食べない。」という選択肢もあるのだけれど、そうもいかず何を食べるか悩むところ。悩んだ末に『いくら丼』があるとHPで知り行ってみることにした。■なか卯https://www.nakau.co.jp/jp/index.html駄菓子菓子!HPに掲載(2025年02月09日現在)はあるにも関わらず。食券販売のパネルにはなく、終わっている...

  • 第4455話 大寒波が訪れているらしい。

    公園おデートです。地方では大寒波による影響が多々起きているなか、幸いにして私が潜伏する近郊ではそのような災害はなく本日も快晴です。そしてちびっ子たちは暇を持て余している事もあり親戚の子と一緒におデートとなりました。向かったのは私が2年ほど住んでいた街の公園。そこへは家から歩いて15分ほどの距離にある公園で、そこは基地がある事から頭上の、それも低い位置で飛ぶ戦闘機、ヘリコプター、輸送機が見られる場所だ...

  • 第4454話 十数台もの消防車。

    冬を迎えてからサイレンをよく聞く。近くに消防署があるのでサイレンを聞く事は多いけれど、それが10台、20台ともなると「何だ?」ってなる。そこであまりにも多い消防車の通過する音が気になっていると、現場が近いことを知った。知ったというより見えた。立ち上る煙が見えた。その時凬下だったのだろう。焼ける匂いが漂ってきた。煙の位置で予想した場所よりも近いのかも。煙を挟んだ反対側からも消防車の音が聞こえる。かなりの...

  • 第4453話 干支にちなんで。

    蛇の形をしたアクセサリにしてみた。8の字にとぐろをまいた形。見かけない形が気に入った。しっぽの先端はスプーンになってるの。コーンフレークを食べるにはちょっと小さいかな。粉のお茶を入れるには丁度いいかも?非常時にはそういう活躍ができそうだ。...

  • 第4452話 半額に釣られて…。

    半額セール。古着屋のセールに釣られて行ってきました。全品半額っていうのは魅力的ですね。店側としては日々溜まる商品の払い出しセールのようなものなのでしょう。古着と云っても全てが古着ではなく、サンプル品、展示品、未使用品もあり、度々発掘することができる。それも1つの楽しみだと思う。そして私の狙いはコチラ!①新品タグ付の未使用品②新古品③ビビビっと来たヤツ!展示品、サンプル品と書いたものの新品のようにタグが...

  • 第4451話 続・断捨離。

    思いついた日が断捨離の日。ピコーン!それは突然思いついてしまう。「そうだ。断捨離しよう。」ってね。今回は4品を断捨離。売れると良いな。ところで、こんなのを見つけた。サッポロ一番の塩らーめん。麺がうどんになったらしい。未だ続く物価高の影響だろうか?気になったものの、他麺買っちゃった。また見かけたときには…かな?...

  • 第4450話 8回目の記念日+節分。

    8年目となりました。8年目に突入したようです。よく飽きずにいられるものだと思う。この調子で9年目、10年目…と続くのでしょうか。とても今の私には想像もできませんが。何だかんだ喧嘩しながらも続くのかな。とか思う今日この頃、今年は節分も重なっていた。ので!スコープの補正を兼ねて鬼に対し鬼殺隊のコスプレをしてL96を使って豆の代わりにBB弾をご馳走しようと思っていたのですが、今日は記念日と重なる少ない日なので鬼も...

  • 第4449話 着るか着ないか悩む。

    青系が似合わない私です。先月SPIEWAK社製N2-Bを買ったもののODではなくNAVYというオチをシデカシタ私です。光の加減におりNAVYだったり、黑だったり、ODぽい色になったりと色々な表情を見せてくれるN2-B。色だけにね。私は悩んでいました。着るか着まいかを。とりあえず天気が良いので天日干しをしました。日光に当たると違う色を見せてくれるね。これはこれでカッコイイと思っちゃった。でも青、蒼、NAVYかー。似合うのかなー。...

  • 第4448話 マクドのヱヴァンゲリヲンが当たりました。

    運試しで抽選に応募してみた。それから2週間くらい経過したかしら。応募したコトを忘れていた頃に当選通知。そして回収をしてきました。3機種が3製品になっていますね。丁寧に開封して出してみました。変形させてみると…。うーん。ずんぐりむっくり。イメージとかけ離れていた。リアル模型だと思ってのに。ちょーっと番うかなー。とりあえず綺麗に戻して終了。今年は買い物で失敗が多いぞ。来月に挽回!...

  • 第4447話 バター入り豚汁。

    異世界食堂 洋食のねこや。ホテルの本棚にあった漫画本。異世界好き&ねこ好きなので手に取った。単行本5冊で完結している漫画で、主人公のレストラン店主が生きる世界と異世界を繋げる扉が7日1度現れて異世界人がレストランに訪れて店主の作る洋食を食べるという内容なのだけれど、その中に出てきた豚汁のお話で「バターを入れると美味しい。」という事だったんだよね。私はそれが気になっていたんだ。でも自分じゃ作れないし…?...

  • 第4446話 N2-BとN3-Bと。

    私はミリタリー系が好きだ。学生の頃からN2-B、N3-Bを着用していた。これがとても暖かくて幸せ気分になれるのだ。そこへ『Y2K』ファッションの再流行もあり再燃。N3-Bが2着あるのだけど、N2-Bが着たくなった。初めてN2-Bを着たのが2005年の頃。当時はSPIEWAK社製黑のN2-Bだった。この頃N2-B、N3-Bを着用している人が多かったと思う。ちょっとN3-Bにも興味が湧いていたけれど、SPIEWAK社製N2-Bが高価なこともあって買い控えていたの...

  • 第4445話 2025年初の麺活。

    麺活開始!ってもう月末ジャマイカ!時間の経過が早いわー。さて今年も月3杯=麺チケット3枚で行きますよ。チケットは翌月の持越しは不可なので使います。2025年最初の1枚(杯)目はもう決めている。つけ麺が食べたかったのでお店はココだ!■舎鈴https://tsukemen-sharin.com/フードコートにあるので各人少なのが選べる。ぷち贅沢に叉焼つけ麺の熱盛を注文した。熱盛の良いところはスープが覚めない。熱盛の惡いところは麺が解けな...

  • 第4444話 アライメント調整。

    アライメント調整をしました。去年からの残件として残っていたやつ。半年くらい前から平坦な道でもハンドルが左に回ろうとするので調整をする。あれよこれよとしている内に随分と月日が経過してしまったよ。後ろタイヤは交換したばかりだから良いかもだけど、前タイヤは変摩耗していそうな気がしてならない。さてお世話になるのはコチラ。■KTS平和島店。https://shop.kts-web.com/アライメント調整が比較的お安くできるショップ。...

  • 第4443話 V-STORMのリア調整。

    普段気にしていないのに。急に気になるのが狐の性格なのだと思う。そして今回気になったのがリア調整のハンドル。なんじゃらほい?という安易な気持ちでクルクル回してた。結果、走っている感じが変になっちゃった。Ω\ζ°)チーン迷った末に分からなくなった。マニュアルを入手して内容を確認。とりあえずは純正値にして乗り回し確認。固い方が運転しやすかったのでH側へ回す。20数段階に調整ができるので好みの固さにする。純正から+...

  • 第4442話 恒例のお参り。

    恒例化している探索。■長谷寺https://www.hasedera.jp/一通り回り、売店でお団子を食べて。洞窟を回り、お神籤がいつものルート。お地蔵様にお水をかけたり。お線香や蝋燭を立てたり。地味に値上げしていたわね。そして締めにお神籤を引きます。ここ数年でわかったのは、お神籤箱の中に手を入れてクルクルとかき回す。ちょっと時間がかかるけれど、最後に残った1枚を引くと高確率で『大吉』となる。この法則を知りえてから大吉率が...

  • 第4441話 「勉強しなさい。」という言葉。

    家事なのですねー。珍しく勉強をしている人がいた。天気崩れるのかなーって思っちゃう。そしてラムがそれを見つめていた。ラムにとっても珍しい光景なのかも。小さな頃には「勉強しなさい。」とよく云われた。他にも色々と云われていたけど記憶が薄い。「勉強だけしていればいいのだから。」という言葉もよく云われていたと思う。これは当時意味が分からなかった。それが分かった時には社会人になってた。なのでコレを伝えたいのだ...

  • 第4440話 SPAS12の修理に挑戦。 - 2 -

    昨夜の続き。分解中バネが飛んで行った。とある部品を動かすバネなんだけれど、経年劣化もあってかバネが折れたみたい。どうにか探し出せたバネを組み戻してもストロークが足らず部品を動かすことができない事が判明。「これは困った。」というのが昨夜。先輩に相談したところ「ボールペンに入っているバネで代用できない?」というクールな回答を得た。周囲のボールペンから口径が合うバネを探す。似たような見た目のボールペンだ...

  • 第4439話 SPAS12の修理に挑戦。

    東京マルイシリーズどぇす。社壊人になって購入した東京マルイL96のプチ修理をしていると隣に置いている不動のSPAS12も直せるかな?とか思い始めていた。このSPAS12は学生時代に購入した物なので長い年月を共に過ごしている。いつだったのかは覚えていないけれど故障した。当時学生だった私には十二分な時間があったけれど、直すための知識と工具の持ち合わせが全く無かったので「直すぞ!」という考えも起きないまま放置。今年で...

  • 第4438話 作業をしている間。

    にゃーん。「おじゃまするよ。」そのような挨拶をするように入室するラムちゃん。ヒーターの前に座り目をつぶりじーっとしていた。私はカチャカチャと銃の修理を続けていた。ここ数日やっている修理が楽しい。席を立つときには注意が必要。猫が足元で寝ているからね。引いてしまっては一大事なのです。今日はデスクライト下で寝ていたみたい。猫が前足で目を隠すように眠るのは眩しいからなんですって。つい数日前にその事を知った...

  • 第4437話 冷凍庫の奥にある。

    冷凍庫の整理が入りました。定期的に冷凍庫整理と称して冷凍焼けしたものや、冷凍焼けしそうな食品を見つけては頂くというイベントだ。そして日々ガサゴソガサゴソとしていると小さい食品や薄い食品は隙間に入り込み奥の方に行ってしまう。それが忘れたころに開催される冷凍庫整理で見つかると嬉しかったりするんだよね。ウィスキーとかさ。今回お酒は出なかったけれど、去年の夏ころかなに釣った尾頭付き鯵が出てきた。しかも6匹...

  • 第4436話 どんど焼き。

    住み始めて数年が経過。目と鼻の先にある夜景が好きな公園で『どんと焼き』が開催されている事を当日である今日、狐子の「公園で焚火している。お芋を配ってる。」という情報で偶然に知る事になった。当初は「?」状態だったので「知らない人からもらってはダメよん。」と答えたけれど、「地域の腕章をつけていた。」という事で行ってみることにした。公園では地域の腕章、消防団たちが焚火を作っていて中には芋があるみたいだった...

  • 第4435話 L96 AWSにシールペタペタ。

    L96 AWSにシールを貼るよ。車のドアノブみたいな感じなんですよね。気を付けているのにドアノブが傷だらけ。そういう経験ないですか?そういうのが銃にも起きるのです。あとはパソコンのキーボード。使っているとテカリませんか?それが銃にも起きてしまうのです。テカると不潔感がUPして嫌ですよネー。なので!傷がつく前に保護シールを貼ります。テカリが発生する前にシールを貼ります。余りのカーボンシートを使用しますた。安...

  • 第4434話 N2-Bをゲット。

    6,000Pが消えました。というのが去年起きたのね。貯まったポイントが消えたのだ。消えたのだ!!1P1円として使えるので6,000円分だ。そんなにたまっていた事にも驚いたけど!消えたのだ!!そして今年になって再度通知が来たのだ。「6,800Pがあと1週間で消えます。」と。なんでこんなにポンポン消えてしまうんだ?月1回は買い物をしているのに消えるって。。。あと1週間…。あと1週間!!えーと何か、何か欲しいもの。炭酸水?バイ...

  • 第4433話 個人売買にポイっとな。

    決めたら即行動!ハンドガンと異なりライフル系は2丁持っていても両手で2丁持って撃つコトはできないし、部品取りとして手元に置いておくのも当初予定した事だから良いのかなーって思ったけれど、1m超えの長物は狭い巣内では邪魔だという事に気づいてしまった。トイガンファンの先輩方を真似て壁掛けを検討してみたのだけれど、落ちてきたら危ない。ちびっ子もいるので打ちどころが惡いと怪我では終わらないコトも考慮すると「無い...

  • 第4432話 アフォな…。いや、まさか。

    冬休みの出来事なのだけれど。スナイパーライフルの修理をしていたのさ。ほいでその時にヤフオクに入札していたの。第4422話 冬休み。 - 8 -http://hallow.blog.fc2.com/blog-entry-4623.html前オーナーがどう弄ったかが分からなくて、さらにL96 AWSの持病とも云える装填時にトリガーロックが掛かってしまうのを直すのに「部品どりがあると良いなー。」っと思ってしまったの。タイミングよく入札ゼロの新品を見つけて入札したわ...

  • 第4431話 3連休。 - 3 -

    公園おデートです。公園を探していると気になる公園を見つけた。これが一昨年くらいの話。そこからすっかりと忘れていたのだけれど、今日公園に行くにあたり公園を探していて「良いかも。」と思える公園が一昨年見つけた公園だったので行くことにした。YOTUBEでも映像があって大まかには把握ができていたけれれど、訪問してみると広い公園だった。仮面ライダーも歩いていたしね。この公園ショッカーが出る可能性g(ry公園を遊びな...

  • 第4430話 3連休。 - 2 -

    昨日の件。エアクリーナーの謎穴がどこに繋がっているのか?という疑問以外にも『アクセルバルブが2個あった。』という事に参考にしたブログを見て知りってしまった。そして片側しか洗浄をしていないためモヤモヤするし、気持ちが惡いコトこの上ない!という事で!再度タンク&エアクリの蓋を外しました。あー、この子もバルブ2つなのねー。クリーナーを使う場合、暖機をして温めておく必要があるんだ。これは説明書きにも書いてあ...

  • 第4429話 3連休。 - 1 -

    V-STROMの整備どぇす。そのために早起きをしました!家事を済ませて0930時に開始!目標は午前中にパッド交換!午後にはプラグ交換をする!さくっと行くわよん♪そう、作業前は思っていました。駄菓子菓子!パッド交換の時はピストンの清掃と揉みだしを行うというのを忘れていて、自称キレイ好きな狐はピストンの掃除につい夢中となってしまい3つの作業を終えるのに2時間もついやしていましたよ。組み終えたのお昼前だった。前後の残...

  • 第4428話 メンテナンス用の部品が揃った。

    注文品が届きました。冬休みの残件だったプラグ交換。先日気づいたパッドが寿命間近。それらを交換する準備が整いました!ので、明日やってしまおうとしています。3連休ですしね!1日くらいはお出かけしたいなって感じ。やっるぞーぃ。...

  • 第4427話 釣ったお魚を頂きます。。

    夕餉はお魚でした。調理されたお魚は2024年最後の船釣りで釣り上げたお魚たちでした。てっきり全て食べきってしまったのだと思っていたので、サプライズ的に出てきたお魚に私はハッピーな気分となりました。☞第4408話 船de釣行しました。http://hallow.blog.fc2.com/blog-entry-4609.htmlヒラメのカルパッチョ。オリジナルソースがさらにおいしさUP。(半分食べちゃったあと撮影。)ヘダイのムニエル。んまーい!香りに誘われてラ...

  • 第4426話 V-STROMのブレーキ。

    ブレーキの効きがイマイチ。特にリアブレーキはギューッと踏み込まないと効かない。分かりやすいのが坂道。登りでも下りでも良いのだけれど、ギューッとしっかりと踏んでいる状態ないと車両がズルズルと動いてしまうのに不満を感じるようになった。そういうえば…?お迎えしてから2年くらいになるけど。ブレーキパッドって作業したっけ??思い返しても記憶が出てこない。パット残量を見ると…。ん?お?あれ?少ねっ!▼フロント▼リ...

  • 第4425話 続・L96 AWS 修理。

    冬休みの続きです。第4422話 冬休み。 - 8 -http://hallow.blog.fc2.com/blog-entry-4623.htmlどこからか外れたM3*16mmのネジ。ようやく場所が分かったのです。外れたのがここのネジだと気づくのには時間が長~くかった。それも偶然に見つけられたのでその時にボルトハンドルを引いた状態でL96をひっくり返さなければ永遠と分からなかったかもしれない。赤丸2つのネジが落ちたわけだが…落ちるもんなのかねと思った。実際に落ちて...

  • 第4424話 髪の毛染めた。

    お爺ちゃんみたい。冬休みのある日。そういわれてしまった。白銀色になる事を目指しているのに。爺ちゃんに見えるとなると話は別だ。「よし染めよう。」決める迄に時間は掛からなかったよ。そして染めたよ。赤茶系を目指してね。駄菓子菓子!白銀色の割合が多かったためか?紫ぽい色になっちゃったね。日に当たると紫のような色。日に当たらないと赤茶色に見える。鏡越しに見える感じでは…ま、イイでないのー。と思ってる。どうで...

  • 第4423話 冬休み。 - 9 -

    始まりがあるから終わりがある。ε- (´ー`*)フッ皆さんは年末年始楽しめましたか?私はブログ内容+α+βーって感じ。日々は充実をしているけど…?物足りなさを感じていますね。きっと休みに入る前に冬休みの準備が出来ていなかったことも原因にあるのかなと反省。インフルエンザA型に感染して皆さんよりもお休みの数だけは多かったにもかかわらず。ゴロゴロ療養している間にネットショップでポチポチと買い集める事はできたのに何故その...

  • 第4422話 冬休み。 - 8 -

    何という事でしょう!冬休みが今日を含め2日間しかない!THE寝正月も満喫&満足してないのに!まぢかー。ショックだわー。釣り…あ!上州屋にくじ引き行かなければ!今まで何をやってたんだ!THE寝正月をしているバヤイ違うよ!という感じに正月早々焦燥する私です。本当に時間が過ぎるのが早いよね。さて一昨日から始めた修理が終わりそ。分解して修理と注油をしていたのだ。■東京マルイ L96 AWShttps://www.tokyo-marui.co.jp/pr...

  • 第4421話 冬休み。 - 7 -

    早くも3日目となりました。惰眠を貪る寝正月!14時間寝てました。寝癖がひどいですが、直しません。さてさて、私もお年玉を頂きました。GUというメーカーがエヴァとコラボってるそうな。下記がそのサイトね。■GUhttps://www.gu-global.com/jp/ja/feature/contents/collaboration/evangelion/men中学時代にハマり当時は綾波派なのを覚えてる。大人になった今はアスカの内情を知りアスカ派。名前がコロコロ変わったり、今は式波だっ...

  • 第4420話 冬休み。 - 6 -

    正月2日目です。なーんにもしたくなーい。どーこも行きたくなーい。寝正月!をしたい私ですが、そうも行かないようで。せめて、せめて三が日はゆっくりしたかった。コタツでほろ酔いでヌクヌクが理想だよね。理想はかなわず実家にご挨拶でした。三が日なのに普通に営業をしている。正月感がないなぁー。夜は予てから約束をしていた焼肉。「年明け2日目にもう外食かぁー。」という想いもあったけどずーっと要望されていたのも知って...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、狐.comさんをフォローしませんか?

ハンドル名
狐.comさん
ブログタイトル
行動記 −生きるままに−
フォロー
行動記 −生きるままに−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用