chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あした元気にな〜れ (重症筋無力症との日々) http://asugenki7.seesaa.net/

筋無力症友の会 宮城支部の活動状況 を紹介していく個人ブログです

重症筋無力症歴10年以上になる、まめ吉の治療の様子 や病気についての思いと、参加している筋無力症友の会 宮城支部の活動アピールの為、書き綴ってます。

まめ吉
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2008/06/08

arrow_drop_down
  • 突然の断捨離

    前回のブログを書いて直ぐですよ。あの地震が起こったのはーーー。もう本当にビックリしました。地震警報の携帯アラームが、今回は鳴りませんで、いきなりドカンでした。連続2回起きたのですが、1度目はそれほど大きく感じず2回目がグラグラ揺れてましたね。あの時は2回だとは思わず、長くてだんだん大きくなる地震が来たのだと思ってましたけど。 家の中はというと、花瓶やサボテンの鉢が床にダイブしていたり、ガラス製品が食器棚の中でひっくり返って割れていたりと、細々とした損害が出ました。引っ越しで随分と処分しましたが、又も断捨離になってしまいました。(笑)不思議なことに、1番やられそうな電子レンジのラックが倒れなく..

  • いつまで続くのかーーー

    毎年4月は、筋無力症友の会宮城支部の総会が行われる月なのですが、今年も中止のお知らせが来ました。 昨年に続きですね。コロナ禍になって、難病団体のイベントはことごとく取りやめです。最近は会場に集合せず、オンライン上での大会も増えてきましたが、難病患者には高齢者も多く参加の促しは難しいところです。オンラインイベントに慣れると、どんなに遠距離でも参加が可能なので楽なんですが、実際に会わないと感じられない事ってありますからね。特に高齢の会員さんの中には、みんなでお弁当を食べながら他愛無い会話を楽しみたくて総会に参加される方も多いのです。でも今は黙食が基本ですからねえ。もし参加者の誰かがコロナ陽性にな..

  • 命を考えてみる

    今年も又3月11日がやってきます。鎮魂の日です。その日震災という未曾有の自然災害を経験し、命の儚さに呆然としたものです。 あの頃は、こんなにもあっけなく命が奪われるのは、自然の力以外にないと思っていましたが、ここ数年の新型コロナによるパンデミック、そして今度は戦争です。歴史の本に書かれてあったことが、次々と私たちの目の前に現れ、簡単に命が奪われる様を見て衝撃を受けています。 どなたかがツイッターで書かれていらっしゃいましたが、日本人が感じる核爆弾への恐怖と外国の方達が感じるそれは、違うんじゃないかと思うとあって、「なるほど」と感じたのです。日本で暮らしていると、潜在的に「核の恐ろしさ」って..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめ吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめ吉さん
ブログタイトル
あした元気にな〜れ (重症筋無力症との日々)
フォロー
あした元気にな〜れ (重症筋無力症との日々)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用