リアルアポ無しロケ!時々このフリーランストリオで出かけることがあるがいや〜そうきますか!ってことが多々あり刺激をもらいながらの1日。茹だる暑さだが少し木漏れ日がさすところといえば・・・平家谷。いや〜この60年近くになるこの場所が令和に入って
愛媛県松山市在住のフリーパーソナリティ・やのひろみです。日々の出来事や思いを笑い・驚き・悩み・怒り?!を交えてほぼ毎日綴っています。
1975年 松山市生まれ 愛媛大学教育学部卒 2002年 舞台音響タグプロダクトを村上聡・佐藤重幸と独立起業。 2010年 第47回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞(全国で1名)受賞。フリーパーソナリティとして、ラジオ・テレビ出演のほか、企業CMやイメージキャラクター、イベント司会や子育て講演などの実績多数。
朝からリアルアポなしロケ。雨なら雨ならではの出会いがあるもんです!!!花を撮影するのは、雨の日もいい。大洲市 稲積癒しの里山では、明日からのあじさい&菖蒲まつりのため岩田さんがめちゃくちゃ陽気にお手入れ中。新しい挑戦もしていて、ホント元気を
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」大洲市白滝公園の新緑はいかに!!!地元の方が口々に新緑を進めるので足を運ぶと・・・長野県からのお客人にあったり笑顔見つけた!で2年ほど前に声かけてる方に再会したり。まさに一期一会。んで畑仕事にいそし
朝からスタジオに集合し、1日がっつりかけて新しいテレビCMの撮影です。今回の撮影クルーは、いつもお世話になっているテレビ愛媛チーム。てか裏方で関わることの方が多いのでやのも黒い服着てそっちにいた方がしっくりくるんですが(汗)んで。今回の衣裳
今年もこの季節がやってきた!!出来立てほやほやのパンフレットをめくりながら全国から集まる猛者たちをお迎えする準備を整え始める。やのは第一回からお手伝いさせていただいているがもう11回目になるんですね・・・愛南町民あげての一大イベント!今年も
毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」月末はこの人、山本清文クンとのコンビでございます!そういえば、GWの伊達な宇和島お城まつりもこの二人でしたが、今月のことなんだな〜。付き合いが長いので息があってきました(笑) 今夜は「南商事プレゼンツ
5年ぶりのフルスペック開催だそうでやのも久しぶりにお邪魔させていただきました〜!ゆるキャラに囲まれてほっこりんは相変わらず大人気で、ほっこりんの歌もみんな歌って踊れるって素敵。 赤ちゃんはいはいレースは10レースびっしり!あとでレースに参加
娘にとっては初ラルキー!ちょっとピリ辛だったようだがやっぱラルキーはええっすね。昔からずっと花園町に通ってたけど、今回はJR松山駅前店に。 美味しゅうございました。夜は安定の「すしえもん」。ここは本当三世代で大賑わい。野球選手のユニフォ
南海放送 会長・社長に表敬訪問!22歳の若造が、ひょんなことからラジオの夜ワイドの喋り手に。右も左もわからんジャリンコを降板させずにずっと使い続けてくれております。月曜日の夜ワイドは27年目(長っ)4月末に密やかに発表した、タグプロダクトの
朝からいろんな人に会っていろんな話を聴く!知らないことも沢山あっていろいろ教えて頂く。「嫁が『渡して』と。ぜひ飲んでみてください」と推しのお茶をいただいたり。ありがとうございます。こちらも想いのこもった『推しうちわ』がぼ~んと届いた。す、す
朝から車を走らせて大洲へ。秋に向けてのアイデアフラッシュ。いろんな意見が飛び出して、今年も楽しんでもらえるように今からみんなで知恵を絞ります。んで、まぁ市役所でわーわー喋ってると「やのが来てるな」と複数の部署に情報が漏れてて(笑)期せずして
校長先生から一通のメールを頂いたのは春だったか。やの部屋を聴いてくれていること24名の児童のみんなに会いに来てほしいことなどアツいメッセージが綴られていた。通された校長室の入り口にめちゃくちゃカッコいい写真たちが。もう一瞬で釘付け! この地
月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスはシンガーソングライター 武渕慶さん!!!いや~~。何とナチュラルな、なんと麗しいそよ風のようなアコースティックサウンドでしょ~怒涛の47都道府県をまわる全国ツアーがはじまったばかりだがこうし
バタバタの中ではあったが閉店前のケーキ屋さんに飛び込み昨日バッチリ予約したケーキを受けとった。昨日はウチの娘の14回目の誕生日。TWICE にハマってるもんだからもはやだれのケーキか分からなくなってるが(笑)でも、キャラクターを書いてくれ、
2000人越えが来場しリモート参加も含めたら改めて相当スゴイ!それが60回続いているという歴史に脱帽。第60回いよぎんグループTQC大会が愛媛県県民文化会館メインホールで開催された。「Total Quality Control(トータル・ク
朝から車を走らせて四国中央市へ。打合せ3つハシゴ!しこちゅ~ホールには昨年の大会覇者、鳥取城北高校の作品がどんと掲げられている。ここで、5月26日(日)に開催されるのが・・・四国中央子育てフェスタ!!!コロナ禍で、完全開催は・・・5年ぶり?
朝からリアルアポなしロケ!昨日、フジテレビの撮影でシズリーナ荒井さんを撮ってたカメラマンとご一緒にウロウロ。大洲市長浜 白滝公園は新緑がとんでもない美しい!植えたモミジがしっかり根付いて若葉を付けて感涙!ロケでも中央高校の後輩に会うしお昼も
年に一度実施されている、南商事主催のアイス商談会「アイスのASOBIBAフェスタ」今年でもう14年目くらいじゃないかな~やのひろみの部屋の「みなみの部屋」のおかげで(コーナー始まるだいぶ前から来てますけど)メーカーさんともどんどん顔見知りに
ウチの事務所では初の育休を取っているスタッフ。(やのはサラリーマンじゃなかったので出産直前まで働いて産後1ヵ月で普通に仕事してたので対象外(笑))ちょっと落ち着いたから、と赤ちゃん連れて事務所に来てくれた。なんて・・・感激じゃないか!!!!
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」こんなに昭和のラブホテルの話やニュー道後ミュージックの話を真面目に語ったのは久しぶり。それも世界の酒を呑みながら(爆笑)愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科寺谷亮司教授。ダメ元でお願いしたら
いつも母の日には紫陽花をプレゼントしているのだが毎年毎年、ホントいろんな種類が出て目移りする。今回はこの何とも愛らしい二つをチョイス。んで雨の中、車の後部座席に収めているとその間に中二の娘が・・・おこづかいで大きくてきれいなカーネーションを
誰もいない事務所で来週締め切りの資料作成をば。凄くいいカサブランカの香りが漂っております。柄にもなく、花が好きです(すんません)母の日の紫陽花プレゼントの下見もバッチリ済ませました。でも毎年毎年新品種がでてきて、迷う!!!!これは今年はじめ
誰もいない事務所で来週締め切りの資料作成をば。凄くいいカサブランカの香りが漂っております。柄にもなく、花が好きです(すんません)母の日の紫陽花プレゼントの下見もバッチリ済ませました。でも毎年毎年新品種がでてきて、迷う!!!!これは今年はじめ
晴天でございます。こんな日に道後で、ガチの大事な任務を終えた後初の、NHKラジオ第一放送に道後から中継リポートという不思議な任務を(笑)この春から始まった新番組でどうやらローカルタレント?にリレーで繋ぐコーナーのようだ。突然東京のディレクタ
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、砥部町をぶらぶらしてました~ちょうど砥部焼まつりの仕込みをしてるところにふらっと。自転車公園に来てた子どもさんの可愛さに秒殺。まつりの準備をしてる人にも声かけまくって愛用している窯元さ
今日が情報解禁日でございます!太陽石油 presents GO-MIX!in 大洲市長浜海水浴場6月8日(土)開催決定~っ今日から参加者受付が始まりました~!!!☟早速朝から「申し込みました!!」と鼻息荒いリスナーから報告メッセージが続々と
朝からルーティンのスタジオ収録。ひとりぼっちで素材と向き合う時間は嫌いではない。まぁ嫌いではないから続いてるんだけど。バタバタと仕上げて事務所に戻ると封書が届いていた。第61回ギャラクシー賞贈賞式のお誘いだ。個人的には毎年これは「まだまだが
月曜日の夜は「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・ガンバレルーヤ!!!!いや~~~!この弾丸スケジュールで休憩の時間をほぼ無しにしてインタビューに答えてくれてまじで感謝です!!!よしこさんとまひるさんの超仲睦まじいことや背筋が凍るような
伊達な宇和島お城まつり。子どもの日だからこそ、子どもたちに沢山楽しんでほしい!お菓子まきも、子ども合戦ゲームも盛り上がるんだが何といっても今日も目玉!吉本興業のあの!世界の果てまでいってQ!でおなじみのガンバレルーヤがやってくるってんだから
伊達な宇和島お城まつり。毎年恒例の宇和島城周辺での催事、申し分ない晴天の宇和島城。オープニングを終えたらやのは一人即下山して武者たちと合流。宇和島市長も、伊達13代ご当主もご一緒です。今年の姫は、たけやま3.5 武田雛歩ちゃん。めちゃくちゃ
チームは1日から仕込み開始今日は晴天の中、諸々機材搬入設営が続く。伊達五十七騎大武者行列の甲冑の準備も着々と。 やのも最終準備をして・・・いよいよ明日明後日。天気は申し分なし、むしろ熱中症に気を付けてほしいなぁ~では明日宇和島でお会いしまし
毎週木曜日は笑顔見つけた!スタジオには隔週で生出演になっておりますが「やのひろみの笑顔見つけた!」は毎週やっております!!(最近出てないね~どしたん?とやたら聴かれますが(笑))久万高原町の花桃の里のシーズン後を勝手にリサーチ。ホントにキレ
あいにくの雨。でも雨だからこそ出会える人もいる!リアルアポなしロケは商店街ハシゴ。いや~~リスナーにあうわ、コロッケやのおやじに会うわそして解体工事の際にもお邪魔した道後絣屋が!ついにリニューアルオープンしててそのリニューアル度合いにたまげ
「ブログリーダー」を活用して、やのひろみさんをフォローしませんか?
リアルアポ無しロケ!時々このフリーランストリオで出かけることがあるがいや〜そうきますか!ってことが多々あり刺激をもらいながらの1日。茹だる暑さだが少し木漏れ日がさすところといえば・・・平家谷。いや〜この60年近くになるこの場所が令和に入って
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のオンエアは・・・東温市!紫陽花が綺麗なところがあるんよ、と教えてもらって惣河内(そうこうち)神社へ。きゃ〜〜これは美しい!そして全てに名前が丁寧に書いてある。と、境内に数人の方を発見しお声がけ
お声をかけていただいて2年越しに来ることができました!新居浜市ボランティア協議会 でがっぷり四つの90分!もう25年ほどのおつきあいになる新居浜の花と肉のおおにし のお母ちゃんがお花を持って会いにきてくれた。そしてお世話してくださったのは何
茹だるような暑さの中、頑張ってくれているアレンジを眺めて汗だくで弁当作って子ども送り出して洗濯物を干してからの朝から24年続くスタジオ缶詰。休む間がないのでおむすびをかじりつつそしてここは、大谷翔平パワーにあやかりつつ(笑)からの中学校へP
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・アイス研究家 シズリーナ荒井!1年ぶりの登場です!全国ネットのワイドショーにここ1ヶ月立て続けに出ていて7月5日にはTBSのラビット7月13日にはTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデ
おそらく定期的に応援してきて25年ほどになる。そしてツキイチで番組にメッセージをいただき続けて7年ほどになるだろうか。やの部屋で一番コメントがOAされているアーティストTHE イナズマ戦隊 のライブ!!!!満員御礼の会場の中また親子連れもち
今から18年前。四国中央市川之江駅前の商店街でたった3校で始まった書道パフォーマンス甲子園。小さな椅子に地元の人たちが取り囲むように座り、軽トラの上が審査席。あの時。まさかこんな日が来るとは誰も想像していなかった。去る7月3日(木)関西万博
朝から車を走らせて、大洲へ。サンフーズとみす工場竣工・落成記念式典、内覧会、祝賀会なのだ!大洲道路からバッチリみえる!菅田の近く、冨士(とみす)にこうして第二の工場が。並々ならぬ道のりであったに違いない。とんでもない蘭の数です~ひょえ~~~
毎週木曜日はリアルアポなしロケ「やのひろみの笑顔見つけた!」今回のOAは伊予市双海町。こんな近未来的なバス(運転席なし)が走っていてマジたまげる!そしてジブリに出てきそうなバス亭も・・・んで。そこから路地を入ると陽気なおっちゃんに遭遇。その
ゴープロ持ってオールアドリブでやいのやいのとロケ。質屋かんてい局R56松前店へ潜入です~てか入口にでかでかとお出迎えしてますので笑って入ってきてください。中は何とも広く落ち着いていて百貨店みたいな雰囲気。そこに眞鍋社長を発見!!!ゴリゴリい
聖カタリナ高校 野球部の浮田宏行監督から連絡があったのは数週間前。「壮行会を見に来てくれないか」と。高校の部活動で、こんなふうに大会前に選手・関係者・保護者たちが一堂に介して心をひとつにする時間がある部活動はそうそうない。2023年2月に聖
ナレーションどりもちょいちょいやっておりますが画面を見ながらそれに合わせて演出のリクエスト通りにがなっていく(笑)今日作って今日納品、今週金曜日からオンエアって・・・はや!演出は、かんてい局とゴルフドゥ!を手がける社長自ら(笑)がなりまくっ
明日は月曜日なので一日前倒しで旦那の生誕祭。実家の両親も誘ってワイワイと。子どもたちも歳を重ねてそれぞれの予定もあったりしてなかなかゆっくり家族揃って、が難しくなってきているなぁと。それもそれで成長だと思ったり少し寂しいなぁと思ったり。今年
愛南いやしの郷トライアスロン大会。本日、60分特番が南海放送で無事にOAされた。やのは現場の司会で、ちょうどこの写真を撮ってたところがバッチリと映ってた(笑)日本一温かいおもてなしの大会を目指して。選手のみんなが「ただいま」と言ってくれる大
愛媛県歯科医師会主催「第22回はぴかちゃん歯いく大賞」作品募集始まりました~っ選者は、我らが夏井いつきさん。やのは、司会 兼 映像特番統括 兼 イベントプロデューサー(笑)弁当や看板、花の発注から特番の素材納品まで。。。ようは何でもやります
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、伊予市中山町。まさかの看護師さんから声をかけられると言う・・・そしたら病院の中にもう10年以上、やののステッカーが貼ってある事実が判明(笑)んでこれまた老舗の洋裁屋さんが忙しく稼働して
朝からリアルアポ無しロケ。局の偉い人に「今日はどこにいくんですか?」と朝聴かれたが「まだ全く決まってないのでわからないです〜」と答えたら「本当にそんなにガチのアポなしなんですね!」と驚かれた。・・・はい、その通りです(笑)これで15年目に入
俳句甲子園実行委員会に所属して24年ほどになるが今年も全国大会に合わせてやります!小学生俳句教室。俳人たちが、夏休みの宿題になっているであろう「俳句」のつくりかたをめちゃくちゃ分かりやすく教えてくれますぞ〜!・・・ってなことを俳都松山の子ど
月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・まさかの松山刑務所からのお客様!看守長として、毎日受刑者と向き合っている人。「再犯ゼロが実現すること」が夢だと語る看守という仕事は人と向き合い寄り添い励まして・・・とてつもない職業です
先週今週の週末、4日間かけて全国各地で地方予選が開催されているが俳都松山でも地方予選が開催された。15チームが3会場に分かれてお互いの句を鑑賞し議論する。我々チームタグも毎年のようにお手伝い。やのは実行委員会任務もやりつつ第一会場でケーブル
質屋かんてい局 朝生田店がついにOPENした。てか・・・幟はいざ知らずなんだけどか、看板がでかい💦そういえば、昨夜の近隣PTA会長さんたちとの会合で「いろいろ回ったけど質屋かんてい局で一番高値で買い取ってくれた」と何故かお礼
未明の松山市緑町の土砂災害。言葉もない。松山城のふもとでこんなことが起こるとは誰も想像できなかった。これ以上の被害がどこでもでませんように。心から祈りつつ、朝からロケにでる。宇和島市津島町嵐でこんな船が止まっていてたまげた。すぐそばにある作
あさイチで嬉しい報告がアフリカから届く。なんと!やのひろみの部屋、部屋ゲスで出演してくれた二人がアフリカで出会えている奇跡!!!人力車の旅人 ガンプ鈴木さんと靴磨きトラベラー 佐原総将さんの夢の2ショット!出会えるのはやっ!「やのひろみさん
朝から四国中央市へ。書道パフォーマンス甲子園の大会前最後の運営部会。こちらも1年かけてみんなで知恵を絞って準備中。今年は参加109校全てに、四国中央市合併20周年記念としてパフォーマンス用紙がプレゼントされるという粋な試み!さすが、日本一の
朝からスタジオに籠り7時間。事務所ではこの週末の積み込みやらなんやら。そういえば昨日食べたカレーもスパイシーだったなぁ~と思い出しつつ編集機の前でおむすびをかじる(笑)そのままリモート会議とリアル打合せをハシゴして俳句甲子園実行委員会事務局
月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」まさかまさかの、直木賞作家にご登場いただけるとはっ歴史小説・時代小説家 今村翔吾さん!!!!つい先日、新刊「海を破る者」の、松山でのレセプションにお邪魔させていただいたご縁もあり表敬訪問の合間を縫って、やの
新居浜市のあかがねミュージアムではじまった新企画。この週末からいよいよ展示が開始されました!題して!「わたしのえほん棚」。子どもたちにも大人の人にも、その人の感性で選書した絵本を展示。手に取って自由に読んでいただける空間なのだ。第一回の選者
朝から兄ちゃんも妹も学校。部活も勉強もいろいろと学生さんは忙しい。その隙間にこちらも家事やら溜まった事務作業やら。んで兄ちゃんが小学校からのお友達と夜市に行くというので彼らを送り出したあと我々もちょっとだけ。なかなか来る機会がないが、ロープ
朝から車を走らせて今治市役所へ。既に各所に「第27回今治市民のまつり おんまく」のポスターが!やのは第3回から皆勤賞で毎年お邪魔しているのでお手伝いさせていただいて・・・24年(汗)今治市合併20年記念日までのカウントダウンボードもどんと鎮
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」道後温泉本館完全営業再開7/11まであと少し!いよいよ本格始動の道後でリアルアポなしで声かけまくり。道後商店街の絣屋本店の横がまたまた新しく生まれ変わっている~なんだなんだ、この異空間に舞い込んだ感
ナレーション収録!質屋かんてい局&ゴルフドゥ!の ㈱シンク眞鍋社長も総合演出(笑)ばりに立ち合い。5テイク叫んで冒頭の「かんてい局っ」OKテイクいただきましたっ収録後、眞鍋社長と記念撮影。なんとなんと、同い年です(汗)やり手としか言いようが
昨日からOAが始まってますがご覧になったあなたはラッキー(笑)宇和島市 家具の丸三のTVCM。スタジオにわざわざ家具を持ってきていただいて・・・それにしても佇まいが素敵な家具たちやなぁ~マツコ・デラックスならぬ、ヒロミ・デラックスをどうぞ。
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・先週 たけやま3,5ラストライブを終えたばかりの武田雛歩ちゃん!Skype生出演で雛歩ちゃんの顔をかぶりつきで独占(笑)あずきバーを食べる姿も申し分なくカワイイ!(井村屋のあずきバ
毎週様々な方と対談し議論を深めているということに頭が下がるが何と今回やのにお声がけいただくという光栄。松山チェンジ!対談ライブ笑無し(笑)で対談させていただきました!そんなこんな今月もお疲れさま!ってことで家族で焼肉へ。2024年も半分終了
秋のプロジェクトに向けて思い立って会いに行った人のレスが超早くめちゃくちゃスピード感もって対応してくれていることに感涙しちょっとこちらも前倒しで段取りを進める。キモチが嬉しい。事務所には、影浦バラ園さんの美しいバラが。愛媛バラ部会の皆さんも
リアルアポなしロケは雨でもやるのです~朝から何のあてもなく新居浜へ。初めてロケでやってきた登り道商店街。名前の由来を地元の人に教えてもらってめちゃくちゃ合点がいく。知らないことばっかりだぁ~高校生やおばちゃんやいろんな人に声かけまくってまさ
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今夜のオンエアは、今治市波方町 大角海浜公園!!!この場所のポテンシャルに驚きまくり~海がキレイや~そして早々にこんなポスターみたいな景色っこんなピンクの帽子かぶって佇んでる人に会えるなんて奇跡。さ
朝からスタジオにて撮影をば。久しぶりに会うベテランヘアメイクさんと話に花が咲いて。その流れでバシバシ撮って頂いて。 信頼できる方にこうしてお願いさせていただきプロの技で仕上げて頂く。いや~~いつもながらスゴイお人です。午後からは新しいプロジ
23年続くルーティン。やのはディレクターなので編集作業などがあり一番最後までスタジオにいるので都合7時間缶詰となる。夏井いつきの一句一遊。2001年7月「蛍」から始まったその歴史。夏井さんは43歳。やのは26歳。・・・夏井いつきさんと思わず
月末はこのコンビでお届け、やのひろみの部屋。今夜、愛媛マンダリンパイレーツ 羽野紀希(はのかずき)投手も乱入!MAX157キロとか出るらしいからとんでもない。どんどん腕振って投げまくって次に向かって飛躍しまくってください!んで。なんといって