chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やのひろみ公式ブログ https://yanohiromi.com/

愛媛県松山市在住のフリーパーソナリティ・やのひろみです。日々の出来事や思いを笑い・驚き・悩み・怒り?!を交えてほぼ毎日綴っています。

1975年 松山市生まれ 愛媛大学教育学部卒 2002年 舞台音響タグプロダクトを村上聡・佐藤重幸と独立起業。 2010年 第47回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞(全国で1名)受賞。フリーパーソナリティとして、ラジオ・テレビ出演のほか、企業CMやイメージキャラクター、イベント司会や子育て講演などの実績多数。

やのひろみ
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2008/06/07

arrow_drop_down
  • ウルトラマンの基地

    幼い頃は「ウルトラマンの基地」って言ってませんでした?実は「フォーラム エネルギーを考える」のメンバーでして(代表は神津カンナさんです)バスに乗って今治市菊間町へ。東京から事務局の方も来て頂いて四国メンバーと共に学びの時間です。太陽石油 四

  • うわさの

    朝からスタジオ缶詰を終えて南予へGO!何か所もハシゴしていろいろしました~~~そのうちの一つは大洲市白滝。滝がいくつも点在しています。シーズンは秋とか新緑の時期なのだが冬の人がいない時もええですね。てか道に落ち葉とかほどんど落ちてなくて多分

  • 情報解禁

    毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」月末は今年も、あの!山本清文クンです。あかがねミュージアム プロジェクトマネージャーなのだが彼が2ヵ月ほど前から段取りに入っていたプロジェクトがついに今夜、やの部屋に合わせて情報解禁!!!あかがねミュー

  • 今治合併20周年

    ほぼ満席の今治公会堂。今治市政合併20周年記念事業 オープニングイベントが開催された。やのは司会をさせていただきつつ裏方でも稼働。あ。実は元々裏方の出身で今でも半分は裏方の仕事してるんです、実は。皆さんの想いがカタチになってこんな風に改めて

  • 今治市公会堂

    朝から一日ここで過ごす。今治市公会堂は暖房入れなかったら底冷えです~徳永市長はじめ、キャストが時間差でやってきて諸々流れを確認。明日が本番でございます!久しぶりにお会いする方もぼちぼちいらっしゃってやのは本番はここが定位置。お弁当はボリュー

  • 大漁!

    リアルアポなしロケ。風は冷たいが冬らしい気温だ~そんな時には湯気が恋しい。たまたま出会ったオーナーに案内してもらい美味しそうな様子をちらっと見せてもらって海沿いをたまたま歩いていたら漁師さんに「今からハマチあがるよ」と教えてもらって急きょ一

  • 長浜の連絡網恐るべし

    木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」大洲市長浜でうろうろするんだけどうろついていると「やのが来てるよ」と情報が回ってる(笑)パンのまことやにも複数の出没情報が。んで無茶ぶりして焼きたての食パンをみせてもらったりして。ふわっふわ、もちもちの

  • 愛媛プロレスが

    一日台本に向かう日。隙間で田中エリナさんと打合せがありホントはリモートだったのだが急きょ会いに来てくれた彼女。フットワーク軽い~!んで一緒に来てくれたのが、愛媛プロレスの石鎚山太郎 社長とマタイガーマスク!てか、マタイガーマスク 初めまして

  • 佳い食

    兄ちゃんの弁当を作ってもうすぐ1年。変わり種はあまりお好みでない兄ちゃんなのでいつも変わり映えせんような弁当だが(汗)黙っていつも完食してくれているのでありがたい。実は日曜日に、あろうことか大洲市の二宮市長からお野菜をいただいた。「自分で育

  • つなかん菅野一代×やのひろみ

    月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜は、宮城県気仙沼 唐桑地区にSkypeを繋ぐ。東日本大震災の発災直後から「なんかできることはないか」と思い「えひめからつながレター」というコーナーを立ちあげた。被災地の今を電話を繋いで教えて頂く時間

  • ロバート馬場×やのひろみ

    大洲市健康増進課の皆様の並々ならぬ想いから始まったこのプロジェクト。いよいよ本番日!!!お付き合いの長い、吉本興業のマネージャーさんと。今日のゲスト・・・というか講師!ロバートの馬場裕之さんだ~~~!!吉本新喜劇のもりすけさんもご一緒に。調

  • やのチャンが入口

    家藤正人くん(夏井いつきさんの長男)にレギュラーになってもらいゆるゆると配信しているやのひろみチャンネル。兼題 小晦日で秀句をいろいろと。中には、「やのひろみチャンネルから一句一遊を知ってプレバトを観るように」という「めちゃ逆やんけ~!」み

  • 裏方を満喫

    この業界に入ったのは元々裏方志望で今でも半分は裏方の仕事をやってるのだが意外と驚かれる。実はすごく面白く奥深いんよね~んで今日は年末から諸々準備を進めているプロジェクトのロケ。少数精鋭でGO!です。雨予報だったのだがバッチリ曇りからちょっと

  • ガラスアート

    まだ冬なんだけど、花屋さんはすっかり春めいてきている。フラワーハウス愛花には既に今治市馬島の塩見勝太郎作 スイトピーが甘い香りを漂わせフリージアも入荷!春ですね~変わり種では、森のようなカーネーションも。そして毎週木曜日は「やのひろみの笑顔

  • ゴルフドゥ!

    先日のやのひろみの部屋に生出演した質屋かんてい局 眞鍋社長が生放送中にオモムロに画コンテを出してきて「CMナレーションよろしく!」ってサプライズ。てか生放送中にナレーション発注って・・・広告会社はガラスの向こうで笑ってる。商品券もしこたま持

  • たかみ

    松山市三津にある老舗食堂「高見屋」。松山市柳井町に「たかみ」ができてて。系列店ではないようです。。。 お昼時を外しても満席状態で中太麺と太麺を選べたりもして。モダンな店内で至福のスープが染み渡る。 安定の味にほっこりして会計しようとすると、

  • たかみや2号

    松山市三津にある老舗食堂「高見屋」。2号店が松山市柳井町にできてて。 お昼時を外しても満席状態で三津の味をしっかり引き継いだ上に中太麺と太麺を選べたりもして。モダンな店内で至福のスープが染み渡る。 安定の味にほっこりして会計しようとすると、

  • スーパーマラドーナ武智×やのひろみ

    毎週月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは、故郷愛媛に凱旋!ダメ元で聴いたら即OKクレタ神対応吉本興業 お笑い芸人スーパーマラドーナ武智!今治現場があったので「里帰りしてるなら!」とダメ元で聴いたらめちゃOKで普通にスタジオ

  • ゆるゆるYouTube

    二人の隙間を見つけるのが一苦労だが何とか細く長く続けておりますやのひろみチャンネル。昨日の地雷処理専門家 高山良二さんに続き俳人家藤正人クンと定期的にやっている ひろみの部屋 も無事公開!二人で俳句を鑑賞しながら脱線しながら時々学びつつ。ぜ

  • 平和の種をまく

    国際地雷処理地域復興支援の会理事長兼現地代表 地雷処理専門家の高山良二さん。やのも理事の末席にいさせてもらって応援しているのだが久しぶりにたっぷりとインタビューさせていただいた。自衛隊を退官してカンボジアに入って約20年。地雷処理や不発弾処

  • タレコミ電話が繋ぐ縁

    昨夜の余韻冷めやらぬ、朝からリアルアポなしロケ。三代目の真新しいリュックに、2代目から付いていたロケ先で出会った人からのキーホルダーやらバッヂやらを付けていざ!うろうろしていたら逆に自転車屋さんに声をかけられ中に入ると・・・こんな釜爺が出て

  • 祝600回

    毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」リアルアポなしロケでいろんな人に突然声をかけまくって13年目。ざっとした性格なもんで今何回目かとかは全く把握できていないのだがteamのチーフディレクターがコツコツと数えていたようでニュース番組なの

  • 鋭意

    三学期が始まって兄ちゃんの弁当生活も始まった。今月は土曜日に二度も模試があり弁当が必要。高校生ってこんなに忙しかったっけ?年末に撮影した動画の編集作業に着手。前回取り組んだ時は入社1年目だった映像マンがその時の経験をちゃんと血肉にしていて何

  • 山下清展

    中四国で唯一の開催、新居浜のあかがねミュージアムで開催中の山下清展。ずっと観たいと思っていてやっと先日足を運べた。中学生の娘を誘って二人でゆっくり。結構楽しい時間を過ごすことが出来た。娘も楽しかったようだ。ホンモノを体感できる機会はとても貴

  • 宮本メイ×やのひろみ

    月曜の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは、成人の日にうってつけ!すべての若者に届けたい!キャンピンクカーで日本中を旅しながら自分で起業して会社経営をしている23歳の素敵女子!!!株式会社MeiMei 代表取締役社長  宮本メイさ

  • あしらの俳句甲子園

    あしらの俳句甲子園!初めての制限なしでの開催が実現。やのも司会でお手伝いをさせていただいた。いや~募集開始で即40組(3人一組)が埋まるという快挙。さらに誰一人として欠けることなく会場に集結したという事実。観覧だけ、という方も全国各地からい

  • 鈴木敏夫とジブリ展

    ついに足を運べました~!愛媛県立美術館で1月28日まで開催の鈴木敏夫とジブリ展。「夕方とかが穴場」と聴いていたので(休日は込み合います)午後3時前くらいに娘と二人で突入!鈴木敏夫さんの生き様を通してジブリの作品の変遷を味わうつくりでいや~特

  • アポなしロケ初めからの

    あさからリアルアポなしロケ初め。今日はフリーランストリオで挑みました~。ちょっとこんなのもあり?って感じで攻め込んでいきましたが思わぬ出会いがあるから面白い。びっくりする形のものから最後は大将の年期の入った釜の話まで。やいのやいの言いながら

  • ホワイトルーム

    子どもたちは冬休みを満喫中だが親はガッツリ仕事です・・・朝からフラワーハウス愛花のラナンキュラスに癒されてこんなpopなエレベーターに乗って。今治市役所10階からの景色は素敵。ガッツリ顔合わせて想いを共有できた有意義な時間。それから、長年お

  • いつき×ローゼン×やの

    年始のご挨拶も兼ねて、組長と一献。バッチリのタイミングでローゼン千津さんも来てくれて久しぶりにいろんな話をさせてもらえてよかった。てか、やの部屋を聴いてくれていたらしくて感涙。何なら、一緒に居た方のお一人が人生初投句してくれたと!感謝!ケン

  • 初詣

    家族で過ごす1日。実家で親子三世代、こうして食卓を囲む当たり前のお正月。石川でもこんな光景が・・・と思うと胸が詰まる。うちの子たちも、いとこ同士が久しぶりに集まることができて楽しそう。恒例の初詣も、もう手を繋いで行かなくても自分達に進める。

  • おおなゐの夜の一杯の雑煮かな

    新年あけましておめでとうございます。仕事始めはラジオ「やのひろみの部屋」。石川能登を中心に大きな地震があり本当に心配な元日。全国各地のラジオリスナーから現状報告が届く。千葉のビルでも長時間揺れたこと北海道でも怖い思いをしていることお見舞いの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やのひろみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やのひろみさん
ブログタイトル
やのひろみ公式ブログ
フォロー
やのひろみ公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用