chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベトナム雑貨のお店「チャオ*エム」から https://blog.goo.ne.jp/ciaoem

阿佐ヶ谷のベトナム雑貨店「チャオ*エム」から。ベトナム旦那との日々やベトナム事情など書いています。

新商品のご紹介のほか、ローカルに根ざしたベトナム情報も満載。笑えるベトナムファミリーとのエピソードもあります。

チャオエム
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/03

arrow_drop_down
  • 金魚の死

    6年前から3匹の金魚を飼っていました。そのうちの2匹は少し前に死んでしまったのですが、残りの1匹はかなり頑張って生きていました。この子はかなり強い生命力を持っていました。一時期はどうしても身体が逆さまになってしまう状況が続いた事もありました。「転覆病」というらしく、エサのやりすぎなどが考えられるとの事でした。ムスメがどうしても餌をたくさん入れてしまうので、何度も注意していた矢先でした。絶食をしてみたところ、見事に復活しました。そんな事を乗り越えながら、1匹でずっと頑張っていましたが、だんだんと弱り始めていました。まず、水槽の底に沈んだきり、動かなくなりました。以前は、餌を入れると嬉しそうに浮かび上がってきて、パクパクと元気に食べていましたが、それも出来なくなっていました。弱り始めの頃はそれでも力を振り絞っ...金魚の死

  • 過去イチ

    先日のフェス、ムスメは学校の宿題の絵日記に書いていました。「かこいち盛り上がりました。」って面白いです。「過去イチ」とか私言わないので、多分Youtubeで覚えた言葉だと思われます。子供は一日で10個の新しい言葉を覚えていると聞いたことがありますが、本当にいろんな言葉を吸収してます。過去イチ

  • 今年は「VIVA LA ROCK」!! その④

    Vaundyですっかり完全燃焼した我々。もう帰ってもいいかなぁと思っていました。ムスメも「星野源は見ても見なくてもどっちでもいい・・・」と言っていました。でもまぁ、有名人だし、せっかくだから見てみようか。っというわけで、もう始まっていましたが、中に入って席を確保して見始めました。そんなテンションだったのですが、ムスメが好きな「ドラえもん」が始まるとムスメのテンションはVaundyを超える最高潮!!(笑)この日一番楽しそうに踊ってました!!そして「恋」。この2曲は誰でも知ってるので、会場が一体となって盛り上がりました。「手を挙げるやつやめましょうか。」という言葉が話題になりましたが、ムスメに関して言えば、星野源さんの言う通りにめちゃくちゃ自由に踊ってました(笑)それぞれが、それぞれに楽しめれば手を挙げてよう...今年は「VIVALAROCK」!!その④

  • 今年は「VIVA LA ROCK」!! その➂

    そうこうしているうちにお目当てのスーパービーバーです。さすがに人気者なので、前方エリアがどんどんどんどん人で埋め尽くされていきます・・・我々は1階の席を確保してそこから観覧することにしました。上から見ていると本当に凄い人の波がアリーナエリアに押し寄せていく感じでした。そして始まりました!!今回のフェスで5回目ですが、毎回スーパービーバーは見ています。ホント、心に響く曲が多くて、毎回感動していまいます。中高年にも人気が高いのはやっぱり歌詞の良さかなと思います。「明日も頑張ろう!」って思えるような力強い歌ばかりです。ただですね、さすがにスーパービーバーなら1階席でも立ち上がって盛り上がるだろうと思ったのですが、意外と控えめなお客さんが多く、なんとなく立ち上がれず(ムスメははしゃいでいましたが・・・)「ねぐせ」...今年は「VIVALAROCK」!!その➂

  • 今年は「VIVA LA ROCK」!! その②

    一番手の「ねぐせ」から見たかったので朝イチで行きましたが、既になかなかの賑わい!!初めてのフェスなのでまずは席を陣取って様子を見ることに。アリーナエリアはスタンディングで、熱烈ファンは前方で待ち構えていました。すると、「ねぐせ」登場~!とても若いバンドですが、「グッドな音楽を」など元気になる曲が好きで最近親子で推しています。登場した途端ムスメは立ち上がり既に興奮しております。っが、周囲の人たちで立ち上がっている人たちが少なめなのでちょっと浮いている・・・やっぱ盛り上がりたいなぁ・・・っというわけで、興奮状態のムスメに「やっぱり前の方に行こう!!」と呼びかけ、始まってから慌ててアリーナエリアに降りました。アリーナエリアではめちゃくちゃ盛り上がっていて、結果的に下に降りたのは大正解でした。やっぱり好きな歌の時...今年は「VIVALAROCK」!!その②

  • 今年は「VIVA LA ROCK」!!

    ここ2年はゴールデンウイークにフェスに行くのが恒例となっている我が家。今年はさいたまスーパーアリーナで行われるVivaLaRockへの参戦にしました~!!初めてのビバラ。どんな感じなのかワクワクします。まず、近い!!自宅から一時間ちょっとで行けます。一昨年、去年と参戦していたJapanJamは千葉の蘇我なのでちょっと遠く、毎回日帰りは疲れるので一泊して帰っていましたが、今回は日帰りで!気軽に行けるのがいいです。駅を出るとすぐにいろんな屋台が出ていて、フェスに参加しない人もそこの屋台街は楽しめます。さいたまスーパーアリーナは駅近なのも魅力。駅に着いた途端からお祭り気分になります。そして、屋内で行われるフェスというのも初めてでした。青空の元で音楽が楽しめるのがフェスの醍醐味かなと思っていたので、どうなのかなぁ...今年は「VIVALAROCK」!!

  • 初!母子キャンプ!! その④

    朝です。この時間がキャンプの中でも大好きな時間です。鳥のさえずりが賑やかでした。今回は家から仕込んできたフレンチトースト。美味しすぎます。ムスメもお手伝いしてくれました。これが前夜トマトソースが溢れて、ぶちまけてしまったマルチグリドルです。ちなみに、ツールボックスにぶちまけられたムスメが眠った後、夜のテントの中で拭えるだけ拭いました・・・(泣)さて、撤収。これも、二人分なので、荷物が少なめでいつもよりラクでした。ムスメも昨日打ったペグを抜いたり、何かといい助っ人ぶりを発揮してくれました。いつも荷物がパンパンで車に積むときには工夫が必要ですが、今回は大体の感じで積んでも余裕でした!とは言え、遅いのでほぼ最後になってしまいましたが・・・設置も撤収もなかなか手際が良くなりません・・・さて、ここのもうひとつの魅力...初!母子キャンプ!!その④

  • 初!母子キャンプ!! その➂

    サイトに戻り、焚火の準備をしつつ、夕食づくり。今回はトマトソースパスタを予定していました。それがですね、今回新しく購入したマルチグリドルで作ったのですが、トマトソースが想像より多めに出来てしまい、溢れそうになり、そろりそろりと動かしていたのですが、、、なんと買ったばかりのツールボックスにトマトソースをぶちまけてしまうという大惨事発生!!かなりショックでした・・・中に入っているものもトマトソースまみれ・・・でももう暗くてよく見えなくて・・・もういいや、後でゆっくり片づけよう・・・と諦めて調理再開。大惨事発生したものの、マルチグルドルはちゃんと使えばかなり便利なことが分かりました。大惨事に動揺し過ぎて写真を撮り忘れましたが、パスタはそこそこ美味しく出来ました。ご飯が欠かせないムスメのためにご飯も炊いてます。固...初!母子キャンプ!!その➂

  • 初!母子キャンプ!! その②

    テントでまったりした後、ちょっとホテルの方まで散策に行ってみました。キャンプ場は満床でしたが、ホテル自体はちょっと寂れた感じのホテルでした。夏になるとプールがあったりするのでもう少し賑わうのかもしれません。ホテルの脇に「なかよし広場」という文字が見えたので、行ってみると、誰一人遊んでいない公園がありました!!ベンチなども設置されていますが、壊れかけている・・・ただ、遊具自体は結構しっかりしたものがあり、十分遊べます。ムスメは大喜びで遊んでいました。そして始まりました、かくれんぼ。「いないよ~。」っと言いながら丸見えです(笑)中2とは思えない幼さです(笑)貸し切り状態で、かなり堪能していました。それにしてももったいない設備です。ホテルの脇というか後ろの方にあるので分かりづらいのかもしれませんが、もう少し人が...初!母子キャンプ!!その②

  • 初!母子キャンプ!!

    今年どうしても挑戦してみたかったことのひとつ、母子キャンプを決行いたしました~!!場所はニューサンピア埼玉おごせという場所のキャンプ場です。何回か経験を重ねてそろそろ行けるのでは??という自信をつけつつも少ししドキドキする・・・このキャンプ場はホテルが経営しているキャンプ場なので万が一何かあった場合にホテルに駆け込むことが出来るというのが私の中でのポイントでした。距離的にもちょうどよく、我が家から一時間半ほどで行けるのもいい。行ってみると、グランドサイトが6サイトとマウンテンサイトというサイトが6サイトの合わせて12サイトで、こじんまりとしたこれも母子にはちょうどいいサイズ感のキャンプ場でした。グランドサイトは割とサイト同士が近くて、グルキャンには良さそうですが、ここはプライベート感重視でマウンテンサイト...初!母子キャンプ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャオエムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャオエムさん
ブログタイトル
ベトナム雑貨のお店「チャオ*エム」から
フォロー
ベトナム雑貨のお店「チャオ*エム」から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用