chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サンライズ出雲に乗りました

    サンライズ出雲に乗るってこんなにうれしいことだったって、今日知りました。明日の10時まで乗っていられるのもうれしいです。サンライズ出雲に乗りました

  • 歯みがき、風呂、ひげそり

    今夜、サンライズ出雲に乗ります。個室は取れなかったのでざこ寝です。まー貧乏症の私にふさわしいといえばふさわしい。青春18きっぷの使用期間が4月10日までなので、サンライズ出雲を下りた後に青春18きっぷを使うには今週に旅立たなければなりません。出発は東京駅午後9時50分です。いつもなら寝ている時間です。なので家を出る前に歯みがき、風呂、ひげそりを済ませていきます。列車に乗っても何も食べるつもりはありません。ただ家からウイスキーと水を持っていくことにしました。ウイスキーはこの前開けたサントリーウイスキー膳にします。ウイスキーを飲みながら車窓を見て、寝るつもりです。明日は午前10時まで乗り続けます。だらだらと寝そべりながらぼーっとします。歯みがき、風呂、ひげそり

  • 夏みかん

    家で成ったという夏みかんをいただきました。見た目はっさくっぽかったんですが、中身は夏みかんでした。夏みかんって子どもの頃はきらいだったんですが、今ではおいしく食べられます。久しぶりの夏みかん、ビタミンCを取った感じが体に満ち満ちて、喜んでいるのを感じます。さていよいよ明日旅立ちなんですが、夜行列車なもんでなかなか準備をする気になりません。とりあえずお金ときっぷさえあればいいんですが、あれもこれも持ちたくなります。今回もパソコンでなくタブレットを持っていきます。別に旅先で動画編集する気もなくYouTubeを見るだけですから。夏みかん

  • アース製薬から株主優待品

    アース製薬から株主優待品が届きました。前回は9月28日に来ました。半年に一回株主優待品を届けてくれるなんて、なんてすばらしい。動画のネタになってうれしい。そしてモノタロウの最後の株主優待品のご案内が来ました。モノタロウグッズがもらえてうれしかったのに…。なのでモノタロウ株は売ってしまいました。株主優待品目当ての株は株主優待品がなくなったらお別れです。ということで下のイラストをクリックしてください。アース製薬から株主優待品

  • 「ソフトサラダ(塩せんべい)」とヤクルト合う

    なんか物足りない日々。こんな日にはお菓子でも食べよっと。お店で目についたのが塩せんべい「ソフトサラダ」。買いました。カレー味って手もありましたが、カレーを食べたばかりなのでスルーしました。「ソフトサラダ」たまに食べるとものすごっおいしいです。ヤクルトをストローでチューチューしながら食べるとますますおいしい。ちなみにヤクルトにストローはついていないのでジョアのストローを使っています。亀田製菓は最近、バッシングがあったので株価はどうなっているかというと4020円配当利回り1.42%。これでは株主優待のおせんべいもらっても足りません。ということで株式の購入は見送ります。「ソフトサラダ(塩せんべい)」とヤクルト合う

  • 春眠

    6時前に起きて、又寝したら8時を過ぎていました。春眠とは恐ろしい。眠るのにちょうどいい温度、湿度なんでしょう。こうなると一日が早く過ぎます。月曜日に飲み過ぎて火曜日からお酒を飲んでいません。昼にただ氷水を飲む。なんて健康的なんでしょう。来週はずーっと旅なので酒は控えておきましょう。春眠

  • 「明星鉄板焼そば」のジャンキーさに泣ける

    スーパーで「明星鉄板焼そば」5個パックが安かったんです。買いました。食べました。初めはキャベツを入れて作りました。今日は具なしで作ってみました。乾麺をお湯でほぐして、液体ソースを混ぜます。青のりふりかけでできあがり。こういうのジャンキー過ぎて、食べたことないお坊ちゃんなので、新鮮でおいしいです。でも、サンヨー食品の「アラビヤン焼そば」の方が包装紙がかわいくてノスタルジックで好きです。なんじゃそりゃ。「明星鉄板焼そば」のジャンキーさに泣ける

  • 古ワインに酔っぱらう

    ワインにはまっていた頃、高級ワインを買いまくりました。いつか、飲む時が来るだろうと思っていたんですが、来ませんでした。ワインセラーに入れて保存していたわけでなく、段ボール箱に入れて納戸にしまっていました。今年、1月に飲んだポールロジェサーウィンストンチャーチル2000は2本買ってあって、残り1本をきのう開けました。結果は1月に飲んだのと同じ状態でした。濃いシャンパン色で熟成が進んでいるのがわかります。飲むとかすかに酸っぱい。それでも飲めないほどじゃないのが罪なところ。飲んでしまいました。もう1本はロマネコンティグランエシュゾー。松坂屋の値段ラベルが貼ってあり26000円で買っていました。これが中身が大丈夫なら今なら50万はするでしょう。開栓したらコルクが砕け散りました。グラスに注ぐともうワイン色ではありま...古ワインに酔っぱらう

  • 酔いました

    今日はワインを飲み過ぎました。ダウン。酔いました

  • サントリーウイスキー膳を飲む

    サントリーウイスキー膳って気になっていました。飲みたかったんですがなかなかヤフオクで落札できず、セット物をようやく手に入れました。膳640mlが1本、180mlが2本、ブランデー小瓶つきで送料込クーポン使用で6500円でした。以前手に入れた座も開栓して飲み比べしました。膳は飲みやすかったです。ブレンデッドモルトですっきり、白角よりすっきりしていました。確かに和食に合いそうです。座は失敗作と聞いていたんですが、こちらもおいしかったです。こちらはグレーンも入っていて、パンチのある味でした。当時の価格が膳は640mlで1200円、座は700mlで1880円でした。激安です。それは生産停止して、原酒をもっと高いウイスキーに使いたくなるはずです。ということで下のイラストをクリックしてください。サントリーウイスキー膳を飲む

  • 知らない電話番号からの電話

    スマホに電話がかかってきました。もちろん知らない電話番号には出ません。ところが同じ電話番号から続けてかかってきました。仕方なく通話しました。「○○です」聞き覚えのない声、名前は誰だっけ。「突然お電話してすみません。私○○の娘です」「はあ」「○○が先日亡くなりまして、よろしかったらお葬式に来ていただけないでしょうか」それで思い出しました。○○さんはかつて一緒の職場で私の部下という立場の年上の女性でした。お葬式の日時と会場を聞き電話を切りました。○○さんと一緒に働いたのは12年前の事で、とっくに私はスマホの電話リストから削除していたのでした。なんで娘さんは電話をかけて来たんだろう。まさか「私が死んだらこの人に電話して」なんて言い残したわけでもあるまいし。しばらくして多分○○さんのスマホに私の電話番号が残ってい...知らない電話番号からの電話

  • 「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力」を読む

    「ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力」帚木蓬生著朝日新聞出版2017「ネガティブ・ケイパビリティ(negativecapability負の能力もしくは陰性能力)とは、「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」をさします。あるいは、「性急に証明や理由を求めずに、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいることができる能力」を意味します。」冒頭のこの文章がこの本のすべてです。ネガティブ・ケイパビリティを知ることが人生をよく生きるために必要なのです。いつ出るかわからない答えをただ待つという生き方のノウハウがあることを知ることで、人生の悩みがなくならなくても、減ります。ネガティブ・ケイパビリティを知れば、株式投資にとても有効だというのが私の考えです。何をいつ買い、いつ売るかって正解...「ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力」を読む

  • キュンパスの旅4をアップしました

    キュンパスの旅ラストをアップしました。しかし、なぜあんなにほくほく線は空いていたんでしょう。沿線に学校がないのかな?試験期間だったのか?青森から大宮駅に着いて、このまま家に帰ったらどんなに楽だろうと思いましたがほくほく線に乗りに行ってよかったです。孤立した地域に未乗線が残っているとずーっと気になるからです。さて、次の乗り鉄旅はサンライズ出雲の旅になります。出雲市に着いた後は青春18きっぷを使って未乗線に乗りまくります。サンライズ出雲を入れると五泊六日の旅になります。で四泊分のホテルを今日予約しました。楽天トラベルとアゴダと比較して安い方を予約するんですが、アゴダもパソコンとスマホだと微妙に値段が違っています。今回はアゴダの全勝でした。アゴダにはキャッシュバックシステムというのがあって、泊まった後お金を返し...キュンパスの旅4をアップしました

  • 祝トータル閲覧数3000334PV

    トータル閲覧数300万PV超えました。訪問どうもありがとうございました。次は400万PVですね。でキュンパスの旅の続きをアップしました。弘南鉄道大鰐線で動画を撮って、弘南線でも撮ろうとしたら運転手さんに「車内撮影禁止」と注意されてしまいました。こんなこと言われたの初めてなのでびっくりしました。よく見たら「車内撮影禁止」ステッカーが運転席の後ろの窓に貼ってありました。なので弘南鉄道大鰐線の運転中の動画はカットしました。ただ車窓風景は禁止ではなさそうなのでスマホの写真は動画に入れておきました。田舎館村の田んぼアートを見に行った時に上った展望台がなつかしくて、あの時は線路が見えて、いつか列車に乗りたいと思ったのでした。ということで下のイラストをクリックしてください。祝トータル閲覧数3000334PV

  • 「宮脇俊三の紀行文学を読む」を読む

    「宮脇俊三の紀行文学を読む」小牟田哲彦著中央公論新社2021宮脇俊三関係の本を探していたら、この本がヒットしました。YouTubeでこの本のもとになったラジオ放送が一部取り上げられていました。その全容が見られてよかったです。誰かと宮脇俊三について語りたいという欲求を満たしてくれる本です。こんな本もあったねーと宮脇さんのいろいろな本を紹介しています。そして著者の古牟田さんが引っかかった部分がここなのかと新たな宮脇文学の視点を教えてもらえました。ところでアマゾンで宮脇さんの本を探したら「台湾鉄路千公里完全版」という文庫本を見つけました。中公文庫中央公論新社2022「台湾鉄路千公里」に「台湾鉄路千百公里」(『汽車との散歩』)、「台湾一周二人三脚」(『椰子が笑う汽車は行く』)、「台湾一周、全線開通」(『豪華列車は...「宮脇俊三の紀行文学を読む」を読む

  • 今日の購入株

    今日は3社の株を買いました。YouTubeを見て買おうと思いました(決して購入推奨していません)。AGC(5201)はNISAで買いました。これは株紹介動画を見て欲しくなりました。4%以上の配当でNISAに合っているかなと思いました。トライアルホールディングス(141A)はYouTubeのレビュー系ずんだもんさんがトライアルの商品を褒めていて、西友を買収したことだし、上がるかなと思って買いました。配当は0.6%なのでまさにキャピタルゲイン狙いです。丸大食品(2288)は今私がハマって毎朝食べているマルシンハンバーグの親会社だと知ったから買いました。配当は2.9%なのでインカム&キャピタルゲイン狙いと株主優待のハム狙いです。株主優待ハムは200株必要なので今回の価格より安くなったら追加購入します。今日の購入株

  • トータル閲覧数2999147PV

    きのうでブログトータル閲覧数2999147PVとなりました。今の状態だとあさってあたりに300万PVを超えそうです。みなさんどうもありがとうございます。でもこれがすごいのかどうなのかまったくわからないのが悲しいところです。比較のしようがありません。まー一区切りというところです。2007年6月から始まってほぼ18年経ちました。1日平均450PVってすごい数字です。始めた頃は今のYouTubeと同じでだーれも訪問してくれませんでしたっけ。毎日更新するようになって手応えを感じるようになりました。なのでYouTubeも毎日更新すればどうにかなるってわかるんですが、体力が続きません。ブログと動画じゃ作業量が違い過ぎます。まーぼちぼちと生きていきましょう。トータル閲覧数2999147PV

  • キュンパスの旅2をアップしました

    今回の旅は順調に消化していたのですが、JR仙台駅に戻り東北新幹線はやぶさに乗ろうとしたら遅れているというJRからのメッセージがスマホに届きました。新幹線乗り場に行くと表示板には遅れについては何も出ていませんでした。ホームに出るとようやく遅れのことを放送し始めました。人身事故が発生して1時間以上はやぶさが遅れているとのこと。ホームにいても寒いので駅舎内に戻りました。でも新幹線が遅れる事について何ら表示がありません。その時、わかりました。空港だったら飛行機が遅れることはよくあることなので表示板もその仕様になっているのに、新幹線は遅れることがほとんどない(前提)なので表示板に遅れを表示する仕様にはなっていないのでした。ただ待つばかり、幸いイスが空いたので座ることができました。ようやくはやぶさが到着したら、その日...キュンパスの旅2をアップしました

  • キュンパスの旅1をアップしました

    3月10日の乗り鉄旅第一弾をアップしました。特急ひたちなんて一生乗らない(乗れない)と思っていましたが、キュンパスのおかげで乗ることができました。同じ常磐線なのに普通列車と特急列車では印象が違うのが本当に不思議です。4時間45分乗りましたが退屈なんてしませんでした。ただ乗り終わって、もう一度同じ特急ひたちに乗るのは勘弁してほしいとは思いました。あと常磐線と言えば武蔵野線と常磐線の貨物の連絡線を走る絶景ネモフィラ青梅号の特急券を申し込みました。今回は連絡線を通る最短区間の吉川美南駅から水戸駅までしか乗らないのでグリーン車でなく指定券にしました。ということで下のイラストをクリックしてください。キュンパスの旅1をアップしました

  • 「鉄道無常 内田百閒と宮脇俊三を読む」を読む

    「鉄道無常内田百閒と宮脇俊三を読む」酒井順子著角川書店2021いつか書きたいテーマというものがあります。そのテーマの本があるなら書くこともないのですが、そんな本が存在することはかなり稀です。図書館を久しぶりに利用しだして検索したらあったんです、そんな本が…。その本が「鉄道無常」でした。こんな本が出版されていたとは知りませんでした。私の好きな内田百閒と宮脇俊三について書いた本なんてあるはずないと思っていました。なんにせよあるとこにはあるということで、借りて読みました。一気に読みました。もし私が本を書いたら、こんな感じの劣化版となっただろうなーと思いました。二人の人間を評論するにはその共通点を指摘するのが常套手段です。この本では内田と宮脇の共通点をこれでもかと挙げています。その必要はあるのかと思うくらいです。...「鉄道無常内田百閒と宮脇俊三を読む」を読む

  • くたびれ寝

    きのう帰ったのが午後10時20分過ぎでした。帰りの北陸新幹線で上野で降りればよいのに東京まで乗りました。新幹線で上野と東京間に乗った記憶がなかったので乗ったのでした。今回のキュンパスは新幹線乗り放題なので、よい機会だと思ったのです。とは言えずーっと鉄道に乗っているのも疲れるもんです。お昼に缶ビールと角ハイボール缶濃い味(アルコール分9%)にしたのが間違いでした。帰りの新幹線はずっとウトウトしていました。それで元気に戻ったかなと思ったんですが今日は一日寝ていました。きのう遅く帰ったら地面が濡れていて、雨が止んだ後でした。家に近づくと小雨が降り始めましたがそのまま歩きました。もしかしたら帰りが遅くなってラッキーだったのかもしれません。くたびれ寝

  • あとは帰るだけ

    上越妙高駅に来ました。新幹線に乗って帰ります。乗り鉄もくたびれました。家に着くのは11時くらいかな。あとは帰るだけ

  • 東北新幹線に乗りました

    新青森駅から新幹線に乗りました。大宮駅に向かいます。できればもう一線未乗線に乗ろうと思っています。お昼兼第一回打ち上げです。東北新幹線に乗りました

  • 弘前の朝

    きのうは午後9時過ぎにホテルに着きました。シャワーを浴びてすぐ寝ました。コンビニに買い出しに行く元気は残っていませんでした。今日は青森に残った未乗線の弘南鉄道を乗りつぶします。弘前の朝

  • 東北新幹線が遅れて仙台駅で足止め

    東北新幹線に人身事故があったそうで、予定がおかしくなりました。とりあえず新幹線待ちです。1時間以上の遅れだそうです。東北新幹線が遅れて仙台駅で足止め

  • 特急ひたちに乗りました

    品川駅から仙台駅まで乗りとおします。特急ひたちに乗りました

  • 時刻表ぼくのほそ道伊奈線(ニューシャトル)をアップしました

    大宮駅からニューシャトルに乗った動画をアップしました。なんにせよ初乗りって楽しいのでした。やはり先頭車に乗るのがいいみたい。線路の敷かれ方がよくわかります。そして、明日からキュンパスの旅に出ます。一泊二日です。常磐線の特急ひたちに乗って仙台まで行きます。ひたちはいつか乗りたいと思っていました。グリーン車でないのは残念ですが車窓を見るだけなら、どんなシートでも変わらないということをグリーン車に乗ってみてわかりました。ということで下のイラストをクリックしてください。時刻表ぼくのほそ道伊奈線(ニューシャトル)をアップしました

  • 2025年初配当

    きのう株の配当がありました。SUMCO(3436)税抜きで957円でした。さあこれから配当生活が始まります。株価は上がったり下がったり、配当金だけが金額確定です。今年からぜいたく旅行をするので配当金が頼りです。株って配当とか株価上昇とか待つことばかりなんです。待ってばかりだとあっという間に年取っちゃうのがつらいところです。その時が来るとうれしいんですが、待っている時間がどこかに消えてしまうような気がします。2025年初配当

  • 埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)完乗

    埼玉県内未乗線乗り、ニューシャトルに乗ってきました。こんな機会でもなければ乗ることもなかったでしょう。なぜ今日行ったかというとJRの駅の自動券売機できっぷを引き取りたかったからです。結果、大宮駅で無事にきっぷを発行できました。きゅんパスの指定券、サンライズ出雲の指定席特急券と乗車券、青春18きっぷ5日券です。ニューシャトルはこの前乗った横浜シーサイドラインと同じ方式でした。ただしニューシャトルには運転手さんがいて6両編成でした(シーサイドラインは2両編成)。大宮駅ではホームが周回式になっていて、折り返し運転だと思って最後尾の車両に乗ったら、そのまま最後尾で出発しました。次の鉄道博物館駅で家族連れが降りて、車内はがらがらになり、先頭車両に行くことができました。終点の内宿は折り返し運転となっていました。内宿か...埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)完乗

  • サンライズ出雲ノビノビ座席で行ってみよう

    今日もサンライズ出雲の寝台は取れませんでした。そこで考えを改めました。とりあえず乗るだけ乗ってみればいいじゃない。ということで予約ができたノビノビ座席をゲットしました。これでスケジュールを作れます。全国に散らばる私鉄未乗線区に乗りに行きます。まず出雲市から一畑電車に乗るつもりです。なんとかなるでしょう。サンライズ出雲ノビノビ座席で行ってみよう

  • ブランデー動画をアップしました

    今日もサンライズ出雲のきっぷは取れませんでした。ザコ寝タイプなら取れそうなんですが、今さらそういう所で一晩過ごすのもなーって決心がつきません。今回の旅のテーマはぜいたく旅行なものですから。青春18きっぷと絡めて鉄旅をしようと思ったんですが、ダメなら別のプランを考えます。で、ニッカのアップルブランデーを初めて飲んだ動画をアップしました。ヤフオクで送料込みで2131円だったので安く買えました。ブランデーは香りを楽しむものでほのかなリンゴの香りがよいところなのかな。ということで下のイラストをクリックしてください。ブランデー動画をアップしました

  • 東ハト「パックル」コク旨カレー味を食べる

    明治カールの互換品、東ハト「パックル」コク旨カレー味を買いました。カールはカレー味がなくなったので互換品とも言わないかな。食べたら小粒カールという感じ、味はなつかしのカールカレー味でした。一気に食べてしまいました。東ハトいいじゃんということで株式を調べたら、山崎パンの子会社になっていました。で山崎パンの株価は2700円、配当利回りは1.85%でした。株主優待は1000株270万円必要って引くわー。配当利回りが低すぎ、株主優待のハードル高すぎということで株式購入は見送ります。東ハト「パックル」コク旨カレー味を食べる

  • 万年筆欲しい病再発

    丸善万年筆「ストリームラインオノトモデルシリーズIIブルーブラック」太字というのをヤフオクで落札しました。送料込み21040円。万年筆は10000円くらいまでと思っていたんですが、お高い万年筆を買ってしまいました。こうなると他のメーカーの高級万年筆が欲しくなりました。ということでいろいろヤフオクで物色しています。欲しいのは太字万年筆です。毎朝、いろんな万年筆でモーニングページを書いています。インクの色も万年筆ごとに違います。これがおもしろいのです。字はへたくそなんですが、万年筆で書くとうまく見えるんです。万年筆欲しい病再発

  • 時刻表ぼくのほそ道鎌倉編ラストをアップしました

    特急鎌倉の旅ラストをアップしました。未乗線区の横浜シーサイドライン(会社)の金沢シーサイドライン(線路)に乗りました。ややこしい。運転手さんが乗っていない列車で途中から空いた先頭席に座れました。八景島とか縁がなくて横浜シーサイドラインに乗ったことはもちろんありません。でも仕事で金沢八景には行ったことがあるんです。当時駅周辺で区画整理をしていましたっけ。その時、シーサイドラインを見た記憶はあります。こんなところを走っているんだーって。そんなシーサイドラインに乗れたのは感無量です。その後、相鉄・東急新横浜線にも乗れました。これで相鉄、東急の全線に乗りました。ということで下のイラストをクリックしてください。今日もサンライズ出雲は予約できませんでした。とほほ。時刻表ぼくのほそ道鎌倉編ラストをアップしました

  • サンライズ出雲を予約?

    今日は3月1日、10時から3月29日、30日、31日、4月1日の特急の予約ができる日です。今年こそサンライズ出雲に乗ってやろうと思っているので予約してみました。第一候補は3月30日(日)なかなかつながらずようやく予約画面になったら、喫煙室は空きがありましたが禁煙室はもう予約ができませんでした。今時、喫煙室があるなんてなんて時代遅れなのってツッコミながら、他の日を調べたらもう予約いっぱいでした。それで3月30日にもう一度戻ったら、喫煙室もふさがっていました。結果、まったく予約できませんでした。それでがっかりしてしまいました。なかなかむずかしいもんです。こうなったら明日もトライしてみます。で今日は動画を二つアップしました。乗り歩き旅のつづきと今日来た株主優待品動画です。ということで下のイラストをクリックしてく...サンライズ出雲を予約?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カプちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カプちゃんさん
ブログタイトル
カプチーノノートcappuccino note
フォロー
カプチーノノートcappuccino note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用