お知らせ:今はnoteの方で、有料記事形式で記事を書いています。このfc2ブログはしばらくそのままにしておくつもりです。noteで続くかどうかは、今はまだ分かりませんがお知らせしておきます。note (WoodiestSaza)...
お知らせ:ブログ運用方法を、noteで有料記事形式での記事公開に変えました。
お知らせ:今はnoteの方で、有料記事形式で記事を書いています。このfc2ブログはしばらくそのままにしておくつもりです。noteで続くかどうかは、今はまだ分かりませんがお知らせしておきます。note (WoodiestSaza)...
『EA Sports FC 25』守備AI解析:MFのトラッキングランの条件を探る
要約:『EA Sports FC 25』の各プラットフォーム版で、MFの守備動作に大きな違いがあることを発見。CDM、ボランチ、FC IQの条件を満たすことで、トラッキングランが可能になることが判明。English Summary'EA Sports FC 25' Defensive AI Analysis: Exploring the Conditions for Tracking Runs by MFs.Summary:Discovered significant differences in midfielders' defensive movements across FC 25 platforms. Tracking runs dep...
FC25プレイレポート:DFのAI挙動と戦術設定の不具合について
要約:EA Sports FC25のDFのAIは、ペナルティエリア付近で相手選手に適切に寄せない問題があります。また、戦術設定(FCIQ)が意図せず変更される、2回目の選手交代でメニューから抜けられなくなるなどの不具合も発生します。75時間プレイした現時点では、AIの改善や戦術オプションの拡充を期待したいところです。English SummaryFC25 Play Report: Problems with DF AI Behavior and Tactical Settings.Summary:After 75 hours of ...
感想:ドラマに感じた、予想以上の魅力。『ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA』第1話
要約:『ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA』第1話を視聴。歌唱シーンと次回予告に「すげー!」と2度驚いた。実写でありながら、アニメの演出を彷彿とさせるBGMや視覚効果に魅了され、個人の好みを超えた作品の魅力に感動した。English SummaryImpression: I felt the drama was more attractive than I expected. 'Love Live! School Idol Musical the DRAMA' Episode 1.Summary:Watched the first episode of '...
劇場版のような見どころ満載 『ラブライブ!スーパースター!!』3期 第5話感想
要約:『ラブライブ!スーパースター!!』3期 第5話は、ギャグやシリアス、海外旅行での衣装、水着、クゥクゥ姉妹の物語、かのんのくねくね(笑)など、普段見られないシーンも含めた見どころが満載。まるで劇場版を観ているような没入感で楽しめた。3年生の進路の話も気になるところ。English SummaryFull of highlights like the movie version of “Love Live! Superstar! Third Season Episode 5 Impressions.Summary:Episode 5...
要約:FC25 PC版を40時間プレイした感想。操作感は旧作と大差なく新鮮味に欠ける。選手の滑る動きで正確な操作が難しい。FCIQの戦術設定は改善の余地あり。ただし、多くのプレイヤーが感じる不満は適切な戦術設定で解決可能。今後は戦術設定の理解しやすさが課題。価格対満足度は現状の半額程度が適当か。English SummaryFC25 Review: The Importance of Tactical Settings and the Conflict of New Systems.Summary:Played FC25 PC...
「高評価お願いします」という言葉に感じる不快さをAIに相談してみました。
最近感じているSNS上の言葉の違和感について、Claude.aiに相談してみました。相談内容:日本のSNSでは、よく「高評価お願いします」という文言を見るのですが、私はこれは相手に対し失礼な言葉だと感じています。なぜなら、評価される側の人が、評価する人に対して評価内容まで踏み込んで指定しているからです。「評価お願いします」なら分かるのですが。この考え方は、おかしいでしょうか?あなたの考え方は十分理解できます。こ...
感想:予想外の違和感と楽しめない理由を探る。TVアニメ『MFゴースト』2期
要約:『MFゴースト』1期は予想外に楽しめたが、2期は微妙な違和感を感じる。場面展開のリズムや音楽の使い方が1期と異なり、同じように引き込まれない。全く楽しめないわけではないが、1期ほどの面白さを感じられず、自分の感性の敏感さに戸惑っている。English SummaryImpressions: Explore the unexpected discomfort and reasons not to enjoy the second season of the TV anime
要約:4バック戦術でCDMの棒立ちを解消するため、ウィングを攻撃重視にし、SBを攻撃的ウィングバックに設定。これにより中央MFの守備が活性化。SBやウィングの役割調整がCDMの動きを改善し、3バック以外の選択肢も増加。FC25の戦術の幅が広がる可能性あり。English SummaryFC25 Tactical Study: Tips for Improving CDM Movement in the 4-back.Summary:To improve CDM movement in a 4-back formation, set wings to attack-focus...
感想:日常の魔法が織りなす心地よい空気感。TVアニメ『ダンジョンの中のひと』
要約:『ダンジョンの中のひと』の日常の雰囲気が魅力的で、最後まで楽しめた。日常系アニメは感想を書くのが難しいが、この作品は空気感そのものが好き。キャラクターの会話や距離感、バトル描写のアクセントも含め、全体の雰囲気が心地よかった。English SummaryImpression: 'Dungeons People' - A pleasant atmosphere of everyday magic.Summary:Enjoyed 'Dungeons People' anime to the end, loved its daily life atmosphere....
コード:U$tY3p8tz1kFC25について調査を続けてきましたが、結局、トライアル10時間を使い切った後、EA Play Pro 1カ月(2,500円)をサブスクして遊ぶことにしました。FCIQの設定を少し説明今、この設定で、監督キャリアの一人の選手を操作で、RCBの選手を選択して遊んでいます。■スライダ設定DFの幅:35ファーストタッチコントロール:60前の記事でも書いたように、どうしても4バック時のMFの守備の動きが気に入らなかったので、3バ...
FC25キャリアモードのセーブ機能改変:オートセーブで誤って上書きしないために
要約:FC25のキャリアモードでは、セーブシステムが大きく変更された。メインスロットとチェックポイントの2種類のセーブ方法が導入され、オートセーブと手動セーブが混在。この複雑な仕組みは公式説明がなく、プレイヤーに混乱を招く可能性がある。English SummaryModification of the save function in FC25 carrier mode: to avoid accidental overwriting in auto-save. Summary:FC25's Career Mode introduces major changes t...
Xbox GamePass Ultimate 1カ月に入り、FC25 10時間トライアルを試し、AIの動きを調査した。AI同士に試合をさせて、それを眺めて調査し気付いた点の箇条書き。難易度:ワールドクラスチーム:トラブゾン vs ガラタサライ調査時間:Xbox S S X版 3時間半。XboxOne版 4時間。Xbox S S X版・前作(FC24)では、点が7, 8点入ってもおかしくないほどの、攻撃側が強く守備側が弱いバランスだったが、FC25ではそこまで点が入りやすくはない。...
以前、YouTubeにゲームプレイ動画を上げると、「おすすめ」や「関連動画」から2万回近いインプレッションをもらってしまい困る、という記事を書きました。■過去記事:・興味本位を避けるために、YouTubeに上げたゲームプレイ動画は全て「限定公開」に変更あれから、インプレッションを減らすために色んな事を試しましたが、なかなか効果のある方法は見つかりませんでした。しかし、デメリットはあるものの、ある程度効果がある方法...
サッカーゲーム新勢力『UFL』:Common Test体験レポート(対AI戦)
サッカーゲーム『UFL』のCommon Test が、8月26日23:00から始まっています。私はXbox SSでダウンロードしました。前回までのオープンベータでは試合が対人オンリーで、対AI戦がなかったため、ダウンロードだけしてプレイしなかったのですが、今回のCommon Testからは、対AI戦のモードが実装されたので、初めてUFLをプレイしました。現在のバージョンでは、カーソルチェンジ方式のみで、難易度設定も、操作アシストの効き具合の設定...
感想:"黒豆回"テイスト、ふたたび。『闇芝居 十三期』7話 8mm
以前、『闇芝居 十二期』の黒豆回を見て以来、またこのテイストのエピソードが来るかもしれないと思い、dアニメで闇芝居配信が更新されるたびに、サムネやあらすじを見てチェックしてました。そして今回のサムネを見て、「これは来たかも!」と思い、見た。来たよ。本編はたった数分なのに、いや、短編だからこそ、心に来るのかもしれない。かなり良かった。短編なので、深く語るとネタバレになるからあまり書けないけど、TVドラマ...
Googleの検索結果表示では、後半の文章が省略されて分かりづらい私は、このブログで15年以上前から「アニメ感想」を書いてきましたが、最近、とある事情により、タイトルの文章構成を変えてみています。これは、私のアニメ感想記事がGoogle検索で表示された例。私は昔から、アニメ感想を書く場合にはタイトル構成を前半がアニメタイトル、後半が自分が考えたタイトル文章にしています。タイトル構成:「(アニメタイトル) (自分が考...
「サッカーにあるものであれば、このゲームにも存在します」これは、「FC25 公式ゲームプレイディープダイブ」動画の、日本語音声で使われた表現です。・EA SPORTS FC™ 25 公式ゲームプレイディープダイブ個人的な意見ですが、これは言い過ぎです。なぜならサッカーにあっても、ゲーム内に存在しないものもたくさんあります。私は今までのFIFAシリーズをプレイしてそれを知っているので、「かなり誇張した表現だな」程度に思っただ...
TVアニメ『俺は全てを【パリイ】する』5話に学ぶ。「勘違い系コメディ」モノローグの功罪
TVアニメ『俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~』を見て、5話のあまりのモノローグの多さに少し辟易としたので、いわゆる「勘違い系コメディ」のモノローグによる演出方法について、考えた。この5話は、回想に次ぐ回想に引き続き、登場する主要キャラ全員が勘違いする系統なので、モノローグに次ぐモノローグ。実際、口にしたセリフはとても少ない。この作品のジャンルが「勘違い系コメディ」なので...
FC25:今年も変わらず、機能しないAIの守備。公式トレーラーに堂々と収録
今回も、AIの守備には改善の余地があるようです。今日公開されたFC 25 UTのトレーラー。私はUTはプレイしないのですが、1回は見ておこうと思い見ました。そしてそのトレーラーの2分27秒付近に、AIの守備が機能していないシーンが、去年に引き続き今年もバッチリ映ってました。・FC25 UT 公式トレーラー (2:27付近)これが去年の記事。・EASPORTSFC 24:(HyperMotion版は) PA内でAIは全員ボールウォッチャー解説:AIの守備が機能して...
パリオリンピック サッカー女子予選リーグ 日本対ブラジル。ハンド判定と、あのロングシュート
いやー、いいものを見た。ロスタイム日本の2点目。あんな位置から決まるシュートをオリンピックで見られるとは、思っていなかった。このシュートが決まったのを見たときの私のリアクションは、「おっしゃー!」ではなく「は?(ぽかーん)」だったよ。私は俯瞰のTV放送の視点で見ていたわけだけど、シュートを打った際のキーパーの位置なんて確認していなかった。リプレイで見ると、確かにキーパーはゴールから少し前方に立っている...
ブルアカ:3.5周年記念ガチャ、10連10回で★3が11枚の確率は?
今日の『ブルアカ』。夜中00:30頃の状況。ログイン待機列、約8万人だった。これ、待って入っても、入った後にゲームが落ちたらまた並び直しになる。このゲーム、iPad mini 5 でプレイしているけど、よく落ちるんだこれが。そんな中、今日から始まった3.5周年記念ガチャ。試しに引いたら、驚くほど運のいい結果になったので記録。...
この見た目にだまされてはいけない。私がこのゲームでプレイしたキャラ中、最も操作に苦労して死なせてしまった回数が多いキャラが「アンコ」このキャラの操作仕様になれていないからかも?と思い、しばらく使い続けてみたがやはり難しい。私にとってこのキャラは、超テクニカルキャラ。以下のその理由を述べる。中距離キャラなのに、通常攻撃で相手に近づいていく中距離で相手に攻撃を当てられるので、私としてはその距離を保った...
14年もの戦友「Mitsubishi RDT232WM-Z」倍速補完機能と深夜アニメ
私が今、深夜アニメ視聴に使っている液晶モニターは「Mitsubishi RDT232WM-Z」という2010年06月に発売された倍速補完機能が付いたやつ。そのままだと画面反射がきついので、反射防止のグレアシートをわざわざ買ってきて、自分で貼って使ってます。もう発売から14年たっており、さすがに発色が怪しくて赤があまり出ず、文字通りうっすら黄ばんで見える。それでも買い換えないのは「倍速補完機能」が付いているから。もう、買い換え...
TVアニメ『リンカイ!』10話時点での感想。シビアさと清涼感のダブルトラック
TVアニメ『リンカイ!』10話まで見た所。多くの女性キャラクターが登場する「女子競輪」を題材にしたアニメ。視聴前は、「よくあるスポ根ものかな?」と思いながら見ていた。登場人物は多く群像劇として描かれており、作品内でプロを目指したキャラクターたちは(一部を除いて)プロになったのだけど、そこからの内容がシビアで、プロの厳しい世界を感じさせる。内容はとてもシビアだけど、視聴後の感覚はさわやか。このシビアな現実...
VOICEPEAKとFilmoraで動画版ブログ作成。複数話者、2行表示、タイプライター風も可能
VOICEPEAKで、このブログの文章を読み上げた音声を聞いて、その音声をPodcastで配信した後、今度はその音声に文字表示を付けた動画版も作成しました。こんな感じで、音声と同期して、画面下部にブログ文章が表示される形式の動画。Filmoraで作成。・(動画版) Copilot Designerが描く、躍動感あふれるぬいぐるみたち:きららジャンプだってできるよくゲーム実況動画で見る、「目パチ口パクが付けられた話者の画像」を表示するつもり...
『鳴潮 (めいちょう)』プレイ感想。予想外に楽しめています。
『鳴潮 (めいちょう)』PCでプレイ中です。私は『原神』が合わないので、『鳴潮』も合わないだろうと思っていたのですが、基本無料なので試したところ、予想と反して今のところ続けることができています。『原神』では酔いやすかったのに、『鳴潮』では、ほぼ酔いません。このゲーム、悪いところもあるけど、私がこの手のゲームを遊ぶ時は、遊びやすいところを自分で探して遊ぶスタイルなので、「あ、ここ、まだあまり整備されてな...
Copilot Designerが描く、躍動感あふれるぬいぐるみたち:きららジャンプだってできる
Copilot (Designer) を使って、色んな絵を出力している中で、気に入った絵と「プロンプト」をいくつか書いておきます。きららジャンプ「横一列になってジャンプしている4人の女の子のちびキャラのぬいぐるみ」これだけの指定で、この絵を出してきたCopilotには脱帽。青空まで描いてくれている。下に観客?のようなぬいぐるみが配置されているけど、人ではないキャラクターになっているのも良い。指定していないのに、構図も真正面か...
昨今の、国内でVISAが使えないサービスが増えている関係で、ダメ元でDMM JCBに申し込んだんだけど、やっぱりダメだった。オンラインで申し込んで、約10日後にわざわざ「はがき」で回答が来たよ。現在進行形で広がりつつある、このVISA使用不可問題。どうなるのかね?今後。クレカのVISAがダメでも、電子マネーのBitCashは使えるところはあるから、私の場合それを使うかなぁ?...
私のアニメ感想記事インプレッションは0です。Google検索に表示されなくなった日
ここ3カ月くらい、このブログの「アニメ感想記事」のGoogle検索インプレッションが1つもありません。インプレッションとは、検索結果に表示されること。クリックされるどころか、検索結果に表示すらされていない事になる。たまたまかな?と思っていたのですが、先ほど試しに自分で検索してみました。例えば、・「#ハイスピ 2話 感想」で検索しても、私のブログは表示されない。・「#ハイスピ 2話 感想 -site:youtube.com」で検索す...
VOICEPEAK 1.2.10 でカーソルが勝手に移動する問題の回避策。あらかじめカーソルを改行位置に置いておく
VOICEPEAK 1.2.10【機能強化】・セリフ入力: ボイスを切り替えた時に、テキスト内のカーソル位置を維持するようにしました。おそらくこの変更の影響で、VOICEPEAK画面下部で「カーソル位置以外の」アクセント・イントネーション・長さを変更すると、元のカーソル位置に強制的に戻るようになってしまっている。調整しようとクリックした瞬間に、カーソルが別の位置に飛ぶのでとても不便。すぐに修正が来るかと思っていたけどまだ来...
VOICEPEAKの声を、AudacityでAMラジオ風に加工
このブログの読み上げ音声は、「AMラジオ風の音」に加工しています。その現時点での作成手順を記録しておきます。1. VOICEPEAKで音声ファイル出力2. PC用フリーウェア「Audacity」で、AMラジオ風音声に加工2.1 EQで、「AMラジオ」を選んで適用これで高域がかなりカットされるので、こもったような音になるが、これがAMラジオ風の音。...
観戦記:LA vs. RSL (05-11-2024) 劇的で泥臭い同点ゴール
LA Galaxy のロスタイム同点ゴールが、とても劇的だった。このシーンは、RSLのキーパーは目測を誤ったのだろうか?もう少し前に出ればキャッチできたと思うのだけど、LAの選手が体を投げ出すように足を伸ばしてきて、キーパーより先にボールに触った。そしてゆっくり転がるボールが、そのままゴールの中へ。実況の人が「Oh My Goodness !」と叫んでいたよ。LA Galaxyの選手は、まるで勝ったかのような喜びよう。そして勝ちを逃した...
TVアニメ 『HIGHSPEED Étoile』 5話。ギャグ、挿入歌、AIとの掛け合い…すべてが心地よかった
TVアニメ 『HIGHSPEED Étoile』5話。3回も繰り返し見てしまいました。私はあまり同じ話数を何度も見返すことはしないのですが、この話数はなぜだか見ていて、とても心地いい。イメトレのゆるいギャグから始まり、挿入歌あり、AIとの掛け合いあり、テンポよく密度の高いレース描写ありで、見ていてとても心地よくなってくる。モナコのトンネル内に入った瞬間に、エンジンの反響音が変わるところとか、音も聞いていて心地いい。この...
Netflixで『ラブライブ!』消滅。唯一配信していたμ's TVシリーズも消える。
久しぶりにNetflixを契約したのだが、『ラブライブ!』関連の作品が1つも配信されていないことに驚いた。私がNetflixを契約していた約1年前は、μ'sのTVシリーズだけがあり、それ以外はなかった。そして今確認すると、ただの1作品すらない。μ'sもサンシャインも虹ヶ咲もスーパースターもない。にじよんもない。Netflixには数年前に『ラブライブ!』シリーズのリクエストを出したことがあるけど、状況は悪化していた。同じ外資系のDi...
「残念…」から「ちくしょー!」へ:VOICEPEAKとVoiSona Talkで「くやしさ」を表現する
「VOICEPEAK 羽累(HARU)」の感情パラメータは、幸せ・悲しみ・楽しみ・怒り、の4種類がある。しかしこの4種類だと、読み上げがどうしてもしっくり来ない記事があった。それが下記の記事。・まさかの取り損ね!プリコネR、レイ(アストラル)☆2→☆3の演出、二度と見られないこの記事は、とてもショックなことがあってその時の気持ちで書いた記事。最初、「悲しみ」で読んでもらったところ、確かに悲しい感じではあるけど聴いている私が...
VOICEPEAK 羽累(HARU)でブログ読み上げ。普通っぽい読みが心地良い
「音楽的同位体 羽累(HARU) TALK EXTENSION collaboration with VOICEPEAK」の普通っぽい読みがいいという話。最近、このブログの記事を読み上げソフトで読み上げる、ということを試しています。いろんな読み上げソフトのサンプルを聴いたり、実際にVOICEPEAK体験版を使って試しているうちに、私の声に対する好みに気付かされたので、それを記録しておきます。私の好みは、「普通っぽく、かつ、低め」のボイスどうも私は、このブロ...
TVアニメ 『HIGHSPEED Étoile』2話まで見た。異色のレースAI漫才アニメあっさり味
1, 2話ともに、ほぼ全てをレースシーンで描いた不思議なノリのアニメだった。ドラマ部分はレース中に細かく差し込まれる。そしていわゆる「けれん味」とは正反対の演出であっさり目。それについては、1話のフォーク先輩の見せ場のシーンを見て確信した。これがもしけれん味たっぷりアニメだったら、下記のようになっていただろう。このレースで引退を決めているフォーク先輩。あのボタンを押す直前に、回想シーンに入る。デビュー...
下記記事を書いてから1週間たったので、結果を記録しておく。・YouTubeの関連動画やおすすめに表示「されたくない」けど、検索では見つかって欲しい。告知動画の活用結果はこの通り、告知用動画は「公開状態」なので検索でも見つけることができ、視聴回数とインプレッションは次のような値になった。※ちなみに、告知用動画の概要欄に書いた再生リスト中の動画は、1回も表示されていません。相変わらず検索でのインプレッション数(3...
観戦記:LAFC vs. LA (04-06-2024) VARでも判定不能!?山根選手のPA内スライディングはPKだったのか?
前回の試合は観戦記は書かなかったけど、試合は見ました。その時点でカンファレンス1位だったLA Galaxy。今回は日本だと
YouTubeの関連動画やおすすめに表示「されたくない」けど、検索では見つかって欲しい。告知動画の活用
久しぶりにYouTube内で私が公開している再生リストが検索に表示されるかどうか、自分で検索して確認したところ全く表示されていないことが分かった。これでは検索でも見つけられない。私がなぜ、このようなことをしているのか?ことの経緯は、過去記事参照。・興味本位を避けるために、YouTubeに上げたゲームプレイ動画は全て「限定公開」に変更 さすがに再生リスト内の動画が全て「限定公開」の場合は、再生リストが公開状態であ...
観戦記: Sporting Kansas City vs. LA Galaxy (03-23-2024) LA Galaxy 貴重な勝ち点3
LA Galaxyは、Gabriel Pec選手が初スタメン。Paintsil選手とともに両ウィングがどう機能するのか興味深かった。LA Galaxyは、前半、右SBの山根選手が左ウィング付近まで行くほど、選手たちはかなり激しいポジションチェンジをしながら戦っていた。しかし前半を終えた時点で、2失点。2点ともコーナーキックからの失点だった。この時点で私の頭の中には、前年度の1試合平均2失点するLA Galaxyの姿が頭をかすめた。...
TVアニメ『最強タンクの迷宮攻略』最終回まで見終えての感想。気楽に見られて好きだった。
今、最終回を見終えたところです。私が今期最後まで見たいと思えた数少ないアニメの内の一つが、この作品。個人的には、もう少し笑いの要素が欲しかったけど、それはしょうがないかな。とにかく構えずに気楽に見ることができるのが好きだった。私の好きなSDキャラのシーンもたびたびあったし。最終回にはなかったけど。1話のX(旧Twitter)実況時は、OP, EDを歌っているアーティストのファンの方が大勢いて、いつもの深夜アニメ実況...
Claude3 sonnetに、私が書いたアニメ感想記事の「タイトル案」を出してもらう方法
AIに私が書いた本文を入力し、その「タイトル案」を出してもらう方法を最近よく使っています。私の文章を無料版の各種AIに入力して得られたタイトル案を比較して見ると、今のところGeminiが私の希望に合うタイトル案をよく出してくれています。copilotは、なぜかあまり私の希望に見合った文章を出してくれない。そこでclaude3 sonnetも試したのですが、最初に出たタイトル案はあまり私の好みではなかった。しかしその後、質問の仕...
「#どさこい」11話、アニメ史に名を残す衝撃(笑)の演出!OP曲がまさかの展開に
後世の評価を待たなければならないが、TVアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』 (#どさこい) 11話は、アニメ史に残る作品になったかもしれない。...
観戦記:LA Galaxy vs. St. Louis CITY SC (03-17-2024) 連係ミスが目立ったLA Galaxy。
吉田選手のフェイントにどよめくスタジアム(の一部)前半8分、吉田選手が相手プレスをキックフェイントからのターンでかわしたシーンにスタジアム(の一部)がどよめいた。DF選手の自陣でのフェイントは相手に読まれたら大ピンチになるので多用できず、それ自体が見ることが珍しいから思わず見返してしまった。LA Galaxyの目立つパスミス、連携ミス今回の試合はLA Galaxyの攻撃ではパスミス、連係ミスが多く目に付いた。LA Galaxyの1...
迷い、決意、そして変身!『オトナプリキュア』変身直前の高揚感を呼び起こす曲、サントラで発見
以前書いたTVアニメ『オトナプリキュア』の感想記事内で、変身直前によく使われる曲が見つからない。と書いたけど、その後サントラが配信されていることに気づき、その中に該当の曲を見つけることができた。・TVアニメ『オトナプリキュア』10話まで見た。盛り上げるための豊富なアイデアが心地いい。この曲。これこれ。これが変身直前にかかり、そして変身シーンへとつながる。放送視聴時はこの曲が流れたら内心「きたきた」と盛り...
観戦記:Nashville SC vs. LA Galaxy (03-10-2024) LA Galaxy、苦戦も意地でドロー。Nashville の魅せるプレーも見どころ
前記事で、Paintsil選手への対策をしてくるだろうと書いたけど、Paintsil選手がボールを持つと3人に囲まれることもあったくらい、案の定がっちり対策されていた。それもあってPaintsil選手はウィング以外のポジションへも移動してチャンスを作ろうとしていた。前半のLA Galaxyは、ダイレクトパスでの連係プレーがよりスムーズになっていて見ていて楽しかった。しかし後半58分PKから1失点した直後、点を取りに行こうと焦ったのか、...
3%ガチャを100回引いて、当たり2枚以下は「確率がおかしい」のか?
ガチャの確率について、いまだに「当たりが3%のガチャを100回引いたら、当たり3枚は出るはず」と言う人を、ガチャのあるゲームのレビュー欄で時折見かけます。ガチャを複数回引いた場合の確率の計算方法はWeb上にたくさん公開されているのにもかかわらず、いまだに計算方法を理解できていない人がいるのが実情。私はそれなりに確率の計算方法は分かっているつもりですが、確率が理解できずに文句を言っている人の事が理解できなか...
ウマ娘の10連ガチャを3回引いて、☆3が4枚出てしまい、恐怖のあまり確率を計算した。
ウマ娘の10連ガチャを3回引いて、☆3が4枚出てしまい、低確率(3%)のものが当たりすぎてあまりに怖くなったので、これが起こりうる確率をAI(Copilot)に聞いて確認した。...
観戦記:San Jose Earthquakes vs. LA Galaxy (03-03-2024) LA Galaxy うまく行きすぎ?
前回書いたPaintsil選手は1ゴール1アシストの大活躍。LA Galaxyは1失点したが、終始優勢で今シーズン初勝利を収めた。この結果は個人的にはうれしいはずなのだが、前シーズンのLA Galaxyの不調を思えば、今はちょっとうまく行きすぎなのではないか?とさえ感じ、まだ素直に喜べない。もう少し試合を見てみたい。Paintsil選手がここまで活躍すると、さすがに相手チームは対策してくるだろうから、そこからが本当の勝負だと思う。Pec...
観戦記:LA Galaxy vs. Intel Miami (02-26-2024) プレシーズンの低調さはどこに?両ウィングが活躍
LA Galaxyの開幕戦である対Intel Miami戦を、MLS Season Packで見た。LA Galaxyのプレシーズンマッチの低調さから、正直あまり期待せずに見たのだけどものすごく楽しめた。プレシーズンマッチには出場していなかったDP枠の選手Paintsil選手が右ウィングでスタメン。同じくDP枠のPec選手はサブに入っており、この2人の選手は事前に見ることができなかったので、この試合では注目して見ていました。ウィングの新戦力Paintsil選手Pain...
『ユニコーンオーバーロード』体験版レビュー:戦闘の時間が長いが、2Dキャラの動きは素晴らしい
『ユニコーンオーバーロード』体験版が来たのでXbox S Sでプレイした。悪いと思った点・戦闘時間が長い懸念していたとおり、戦闘には時間がかかった。例えば、スタミナ回復するには休憩して一定時間経過を待つ必要がある。・移動速度が遅い部隊は、移動に時間がかかるターン制SRPGなら、足が遅い部隊は一度で移動できるマスの量が少ないが、移動自体は一瞬で済む。でもこれは移動がRTS方式なので、足が遅いと本当にトロトロ進む。...
『ユニコーンオーバーロード』:RTS苦手な私でも楽しめるか?事前情報を見て調査中
3月発売予定の『ユニコーンオーバーロード』について、果たして私でも楽しめるゲームなのかどうかを事前情報を見て調べてます。私のこのゲームに対する第一印象は、「面白そう」よりも「めんどくさそう」の方が大きい。特に私はRTSが苦手で、今まで試しにプレイしたRTSゲーム(Halo Warsなど)では例外なく「見ていないところで、いつのまにか味方が死んでいる」という状況になりました。100%こうなるのもすごいと思うけど、それくら...
『ルプなな』6話見た。『相棒』的人情ものにニヤリ!リーシェとテオドールのやりとりに注目
6話見た。「ルプなな」でTVドラマ『相棒』の人情ものフォーマットを見ることになるとは思わなかった。リーシェとテオドールのセリフの応酬が、まさに右京さんと本心を偽り汚名を着ようとしている犯人役のそれ。最後の真相告白シーンは断崖絶壁…ではなかったけど塔の上だからこれもテンプレ通り。あまりにきれいに型にはまっていたので、型が分かった上で楽しめた。この物語の主なターゲットは女性だと思うのだけど、女性向けの物語...
まさかの取り損ね!プリコネR、レイ(アストラル)☆2→☆3の演出、二度と見られない
あー、やっちまったよ。2019年からプリコネのキャラが才能開花する際の演出を全て動画に記録していたのだけど、うっかりレイ(アストラル)の☆2から☆3への演出の動画を取り損ねた。録画ボタンを押したつもりが、押さないままで才能開花してしまった。ユイ(アストラル)の☆3から☆4、☆4から☆5を記録して、次はレイ(アストラル)の☆2から☆3というところでミスをした。別に一度撮った才能開花シーンを再度見直すことはなかったけど、2019年...
LAギャラクシー、新戦術を試すも課題残る:3失点のプレシーズンマッチ
引き続き、LA Galaxyのプレシーズンマッチ(対 Austin FC)を見た。・LA Galaxy公式ページ今回は前半30分くらいまで、守備時4バック・攻撃時3バックという可変フォーメーションを試しているように見えた。RSBの山根選手が攻撃時にはRCMの位置まで中に入って1段上がってた。今は試合で使えるパターンをいろいろ試しているのだと思う。ただ、1失点目は右サイドの山根選手との連携が甘かったところからボールを奪われて、そのままシュー...
ムイミのエネルギッシュなダンスに圧倒される:『プリコネフェス2024』 キャラライブ感想
昨日今日と2日間オンラインイベント『プリコネフェス2024』が行われ、その中で私が楽しみにしていた「キャラライブ」を見た。数年前の「キャラライブ」では、まだまだキャラの3Dモデルに違和感を覚えることもあったけど、もう今の時点では違和感がほとんどなくなった。進化がすごい。特に今回はその中でもムイミのライブがすごかった。ゲームだとキャラは「止め絵」と「部分的なアニメーション」で表現されるので、普段の動きは想...
スターレイル:既存キャラへの愛情が減る新キャラガチャのジレンマ
既にお迎えしたキャラへの愛情・愛着が減るから、これ以上新キャラをお迎えしたくないのでガチャを引きたくない。そう思ったことはある?私は今、『スターレイル』でそう感じているところ。思えば『ドルフロ』をやめたのは、お迎えしたキャラが増えすぎて把握しきれず、自分のキャラへの愛着が減っているのを感じてしまったため。私が『プリコネR』を今でも続けられている理由は、キャラがあまり増えず、同じキャラの別バージョン...
前回に引き続き、LA Galaxyのプレシーズンマッチ(対 Charlotte FC)を前半だけ見た。・LA Galaxy公式ページ今回はRiqui Puig選手が出てる。2023年度のLA Galaxyのサッカーを見た人なら分かるだろうけど、LA GalaxyのサッカーはRiqui Puig選手がピッチに出ている時とそうでない時で、戦術が大きく変わる。Riqui Puig選手はピッチを自由に動いて、ビルドアップ時にドリブルしまくる。高い位置より、中盤から低い位置でのドリブルを多...
1点の美しさと残された課題。LA Galaxy、2024年シーズンも苦戦必至?
LA Galaxyのプレシーズンマッチ(対 St. Louis CITY SC)を見た。・LA Galaxy公式ページ2023年度MLSリーグ13位に終わったLA Galaxyを見てきたから、今シーズンはどう変わるのかと気になって見たのだけど、相変わらずだった。攻撃の連携がちぐはぐだったり、精度が足りてなかったりでうまくいかず。そりゃ短期間で変わるのは難しいだろうけど、結構ガックリ来た。LA Galaxyに光明が見えるのは、まだまだ先になるのかもしれない。でも1...
MLSの試合内訳がよく分からなかったので、図で解説してくれている所がないか探したのだけど全然見つからなかったので自作した。もしかしたら間違っているかもしれない。※レギュラーシーズンのみMLSがEasternとWesternに分かれていることは知っていたけど、あまり理解しないまま見ていたので、てっきりEasternはEastern同士、WesternはWestern同士でしか試合しないものと思い込んでいた。実際の内訳はこの通り、同カンファレンス内...
MLS Season Pass、2024年も据え置き価格で驚き
MLS Season Pass 2024年度の価格がやっと公開された。まだ日本のAppleのページにはニュースリリースが出ていないけど、アメリカのAppleのページで公開されている。お値段据え置きだよ。信じられない。絶対、値上げが来ると身構えながら待っていたから。だって、某DAZNや某SPOTVは軒並み値上げだし、MLSは去年のシーズン途中からメッシが来たことでチケット価格が高騰してるという話を聞くから、「これは値上げが来る可能性大」と思...
TVアニメ『闇芝居 十二期』 3話見た。私にも黒豆が見えるぞ。
dアニメでたまたま見たTVアニメ『闇芝居 十二期』 3話 サムネの黒猫があまりにもかわいくて、普段この作品を見ていないのに見てしまいました。あらすじからは、悲しいお話かもしれないと少し警戒しつつ。OP, ED含めて4分のショートアニメ。黒豆という名前の黒猫がかわいい。主人公が部屋に帰ってきた時に玄関でお出迎えして「にゃあ」と鳴く黒豆に、やさしい笑みで応える主人公を見ているとこちらも笑顔になる。餌入れのお皿をガタ...
TVアニメ『悪役令嬢レベル99』3話まで見た。エレノーラ登場でやっと笑いのツボが見えた。
3話終盤でようやく、このお話の笑いのツボが分かったと思う。EDで主人公とデュエットしているエレノーラが、3話終盤でやっと登場。このエレノーラと主人公ユミエラのやり取りが、お互いの立場を理解した上で行われるシチュエーションコメディになっており、すこぶる面白かった。でもその楽しさが分かるのが3話も終盤って遅すぎると思う。実は3話視聴前に、「笑えないことはないけどそこまで楽しくないし、もうこれ以上楽しめないな...
私はブログ記事を作成する際、出来上がった本文をAIに入力しタイトル案を出してもらう、という使い方をよく行っています。利用しているのは、もっぱらChatGPTの無料版(ChatGPT 3.5)。以前、Google Bardが日本語対応した際にそちらも使ってみたのですが、お話にならないくらい使い物にならなかった。そして数カ月がたち、「そういえば今Bardってどうなってるの?」と思い出して久しぶりに使ってみたところ、以前と違いそれなりの回...
崩壊スターレイル:「特殊ルールのバトル」ばかりで飽きてしまったよ
このゲームに対する自分の評価を少し下方修正。追加されるコンテンツが、「特殊ルールのバトル」ばかり。何かというとこれなので、さすがに飽きてきた。私はストーリーもあったイベントは楽しめた。ケイちゃんのフォロワーを増やすイベントや、港を復興させるイベントなど。これらはキャラの掘り下げもあったので楽しめた。でも追加される「特殊ルールのバトル」はストーリーがほとんどなくバトルのみ。私の場合、たとえ報酬があっ...
崩壊スターレイル:持続ダメージの計算に、なんで撃破特効が絡むのだ?
下記は公式の「弱点撃破ダメージ」の計算式について詳細が記されたwiki。・公式(hoyowiki):弱点撃破でもこのページに、なぜかしれっと「持続ダメージ」の計算式も記されている。???なんで弱点撃破のページに持続ダメージの計算式も書かれているのか、最初意味が分からなかった。そして計算式を見てずっこけた。持続ダメージ計算式:[持続ダメージ] = [弱点撃破ダメージ基礎値] × ( [靭性値] + 2 ) × [持続/付加ダメージ倍率] ×...
物語の主人公と共感の限界:『転天アニメ』の印象と『ルプなな』の対比
以前、TVアニメ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』(#転天アニメ)に、謎のイヤな感覚を感じ、それを記事に書きました。今回、その感覚についてさらに具体的に理解出来たので、それを記事に書き留めておきます。きっかけは他のアニメきっかけは『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』(#ルプなな)を見たこと。この1話に、「大勢の前で婚約破棄を宣言され、ぬれぎぬを着せられ、婚約破棄を宣言した男に新...
TVアニメ『最強タンクの迷宮攻略』1話見た。追放系なのにエグ味が少なく楽しかった
すごく分かりやすい構成で追放系なのにエグ味が少なく、楽しく見られた。日常・ギャグ・シリアスの配分と、最初に書いたエグ味の少なさから、おいしくいただける定食のような味わい。特にSDキャラのシーンが個人的に好み。SDキャラは以前の『#英雄王』を思い出す。エグ味少なめいわゆる「追放系」なので、追放前のシーンで「あー、嫌み言われるんだろうなー」と分かっていても、私はあまり好んで聞きたくはない。例えばシンデレラ...
素裳で撃破すれば大ダメージ。レベル60, 撃破特効が約100%で1万ちょっとのダメージが出る。最近、雪衣さんをお迎えし、素裳と同様に撃破特効をあげて撃破を試すも、ダメージがあまりでない。素裳の半分以下。どういう計算になっているんだろう?とあれこれ考えていたのだけど、公式のHoyoWikiに計算式が公開されていた。そして自分がいろいろ誤解していたことが分かった。靭性撃破はこのゲーム固有のシステムだから、理解が及んで...
最近、ゲームをパッケージで買っていた頃のことを、ふと思い出すことがある。当時はだいたい木曜が発売日で、某ヨドバシのゲームフロアはレジ待ち行列が毎週にようにできていた。私もそこに15分から20分ほど並んでゲームを買っていた頃の光景を思い出す。レジを待っている間に他のゲームのデモを眺めたり、他の人はどのゲームを買っているのか?自分と同じゲームを買っている人はいないか?それとなく聞き耳を立てたり。某ヨドバシ...
相棒 season22 元日SP 第10話「サイレント・タトゥ」:TVerで見た。めっちゃ怖かった。
1日に発生した地震により放送版はL字に地図だったので、X(旧Twitter)で「L字なら後でTVerで見よ」と書かれている方を見て、TVerならL字なし・地図なし版を見ることができるのかもしれないと知りました。リアルタイム放送時はTVerもL字でしたが、放送終了後の見逃し配信ではL字なしのきれいな画面でした。それで、見ました。めっちゃ怖かった。もう視聴中は胃がキリキリ痛んで大変だった。サイコホラーだよ。...
崩壊スターレイル:持続ダメージを増加させるには?忘却の庭 仙舟の記憶・2
忘却の庭 仙舟の記憶・2をやっと☆3クリアできた。パーティー構成は下記の通り。このステージの特殊ルール「持続被ダメージ +50%」の理解にとても手間取り、今でも正しく理解出来ているかまだ少し自信がない。...
OBSで録音(録画)したmp4ファイルの音声が、約5秒から10秒間隔で一瞬だけ途切れている
あまりにも時間を無駄にしたので記録しておく。Windows 10PCのOBSで録音(録画)して作成したmp4ファイルを再生すると、約5秒から10秒間隔で音が一瞬だけ途切れる現象を発見した。録音時のモニター音声では異常なし。OBS以外にBandiCamも試したが同じ。音声エンコードやビットレート、サウンドデバイスのサンプリング周波数をいじったり、常駐プログラムを切ったりしても変わらない。最後の最後にPC再起動するとあっさり直った。なん...
TVアニメ『ティアムーン帝国物語』最終話まで見た。勘違いコメディが楽しい
この作品視聴前にタイトルである『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』を見て最初に感じたのは、断頭台なんてキーワードが入っているし、結構エグい感じの復讐の物語なのかなというイメージ。でも実際に見てみると、最初に感じたイメージとは違いコメディだった。それも勘違いコメディ。それが分かってからは毎話笑って楽しく見ることができた。コメディの演出には、BGM芸(突然曲が止まったりする...
TVアニメ『ポーション頼みで生き延びます!』最終話まで見た。特殊な最終回演出
キャラクターの等身が低めで、やけにかわいらしいデザイン。そして背景が童話か絵本のようなあまりリアルさを感じさせない独特な色使い。内容はとても笑えたので、基本ギャグアニメとして見てました。…このかわいい絵柄で人が死んだり生き返ったり、子供が井戸に飛び込んだり(不思議パワーで無事)するけど。最近の深夜アニメはオリジナルを除いて、最終回まで見ても見終わった達成感のようなものを得にくい。まだ原作は続いている...
TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』最終話まで見た。最後の最後で大笑い。衝撃のラスト。
最後の最後で大笑い。衝撃のラスト。ラストでOP曲がかかって、ED曲もあり。しかし時間がまだあるようなのでCパートがある事は予想できた。そのCパートも終わり油断した所にそれはやってきた。いきなりの実写。そして2期告知。しばらく笑いが止まらなかった。受け止めきれない実況者たち。…これで、他の作品でも2期告知が来そうな時に「ここでマリックだろ」って言えるかも?X(旧Twitter)の実況TLを見ていたけど、Mr.マリックさんが...
最終回を見終えた。ラスト3話は連続で見たかった。毎週放送形式のTVアニメだからしょうがないのかもしれないけど、1週ごとに区切って放送されるのを見るために、前回視聴時の気持ち・テンションに持っていくのがきつい。いきなり戦いで始まったけど、それは前回の戦いが続いてるから。分かっているけど、この途中から始まった感が没入感を阻害してしまう。見ている私と、画面の中のキャラたちのテンションが違う。某Netflixで新作...
ブログデザイン(テンプレート)を変更しました。4, 5日前から毎日少しずつテンプレートを修正して、ようやく修正終わり。まだ細かい所の修正もれなどがあるかもしれませんが、それは使いながら修正していきます。主な修正内容・記事本文の幅が広くなった。幅を広くし、フォントも大きくしました。・プラグインのサイドバーを、左右入れ替えた。ブログの幅を大きくすると、変更前の左端プラグインのままだとプラグインの表示がじゃま...
近々、このブログのデザイン(テンプレート)を変更する予定です。気付けばもう10年以上、このテンプレートを使用しています。最初のバージョンから文字の大きさを少し大きく修正して、最近のデバイスで見やすいようにしたりもしました。今、このブログ本文のテキストサイズは12px。他のブログと比べて小さめ。他は14px, 16pxなど。時代と共に表示デバイスの解像度が上がり、昔のように小さな幅で情報を書く必要がなくなった。個人的...
なんだか、このブログで使用している公式テンプレートの画像のうち、いくつかが404エラーで読み込み失敗しているようです。他の公式テンプレート(2列)も試しましたが、似たような感じでいくつか画像が読み込まれない。見る環境やブラウザによって、読み込まれない部分はまちまち。しばらく様子を見ます。...
フォフォについて書いておきたい。いわゆるサポートキャラ。4人パーティの中で回復役を1人選ぶとした場合、フォフォは色んなパーティと合わせられる。何しろ、以下の役割をこなせるユーティリティプレーヤー。・HP手動回復・HP自動回復・攻撃力アップ・EP回復・デバフ手動解除・デバフ自動解除最初は大して考えずにフォフォをパーティに入れていたのだけど、相手(敵)や味方がどんな場合でも合わせやすい。ボス戦で、回復役のフォフ...
EASPORTSFC 24:対AI戦に予想外のプレイを求めるのは酷か?
100時間ほど遊び、そしてだいぶ飽きてしまった。対AI戦しかしないので、AIの行動パターンに変化が見られなくなったあたりで飽きてしまう。これは仕方ない。FC 24の対AI戦をプレイして得た気付きなどを、ここに記録しておく。AIがボールを持つと、ドリブルしがちGKやCBにボールを預けると、ドリブルしてどこかへ行ってしまう。その場でパス回ししてほしいのに、AIはドリブルしがち。これはMFも同じで、中盤で360度クルクル回りなが...
TVアニメ『オトナプリキュア』10話まで見た。盛り上げるための豊富なアイデアが心地いい。
大人じゃない方のプリキュアは未視聴だけど、『オトナプリキュア』見てます。今10話を見終えた所。とても満足度高かった。TVアニメ終盤に、これだけきちんと盛り上げてくれる作品は珍しいと感じる。変身の影響。最後のフラグ会話。全員で変身。明らかになる敵の思惑。脇役の印象的なセリフ「~推し」後ろ姿だけチラ見せ登場の初代。よくこれだけ詰まってる。かと言って急いでいる感覚はなく、見ていてとても心地よかった。映画でい...
EASPORTSFC 24:「リアクション」と「加速度」を上げて守備改善
守備AIの反応の悪さを改善した。DF陣の「リアクション」を95まで上げたどうも相手に逆を突かれた時の反応が悪いのが目立つ。そのため、DF陣(ボランチ含む)の「リアクション」を95まで上げた。その他の選手も85まで上げた。これ以下の値だと相手に逆を突かれてから一瞬遅れて反応している。それはまるでラグのあるオンラインゲームのよう。「スプリント速度」が80以上の選手は、「加速度」を95まで上げたこのゲーム、急停止のパラメ...
EASPORTSFC 24:対クロスのダイレクトクリア入力が間に合わない
クロスに対する守備時、クリアを入力しているのにダイレクトクリアせず、トラップしてしまうという現象がよく起きていた。リプレイを見て調べた所、クロスが向かってきた時にかなり前の段階から胸トラップのモーションが既に出ている。つまり、ダイレクトクリアするなら、この胸トラップのモーションが出る前にクリア入力する必要があるのではないかと考え、早めに入力するようにした所改善した。しかし速いクロスに対してクリア入...
EASPORTSFC 24:中央の選手増やし攻撃パターン改善
長らくダブルボランチのフォーメーションでプレイしていましたが、ここ最近は上記のように変更していました。それで課題が見えた。どうもMFのAIが横にドリブルしがち。中央のMFが横にドリブルして行くと、当然本来MFが居るべき中央ががら空きになる。そうするとどうなるか?片方のサイドにドリブルしていくと、逆サイドに展開することが難しくなる。いったん中央を経由して逆サイドに振ろうとしても中央がいない。後方のDF経由で展...
今作の私なりの対AI戦の楽しみ方。バフ・デバフ(エフェクト)が付いてしまった場合の対策も含む。劣勢のチームが、ゴールキック → 相手ボール を繰り返す劣勢のチームを「スロービルドアップ」にしてゴールキック時にDFが下がるようにし、AIのGKができるだけ自陣でつなぐようにする。※私は対戦相手AIチームの戦術をエディットモードで「スロービルドアップ」にしてから、監督キャリアを新規に開始しています。劣勢のチームが、ボー...
EASPORTSFC 24:戦術変更でエフェクトに立ち向かう
試合毎のバフ・デバフ (通称「エフェクト」)。どうしても避けられないので、考え方を変えた。相手バフの場合、「強敵相手モード」と捉え、いつもと戦術を変えてプレイすることにした。いつもの「ロングボール」「フォワードラン」だと「強敵相手モード」の際はミスを連発するので、戦術を「スロービルドアップ」「ポゼッション」に変えて、行うサッカーも対格上用のサッカーに変える。少人数での突破をあまり行わず、常にサポート...
Forza Motorsport:FM7から退化した『リプレイカメラ』
まさかと思ったけど、『リプレイカメラ』のカメラワークがFM7と比べて退化してる。FM7でのLe Mansのコースは、スタート直後の長いストレートでリプレイカメラがヘリからの空撮のようになったり、ドローン撮影のようになったりするので、好きなリプレイの1つだった。これと同じコースがForza Motorsport (2023) にも収録されているのだが、リプレイカメラのカメラワークが全く違う。悪い意味で、Horizonのような味気ないカメラにな...
Forza Motorsport。Xbox Series S とPCでプレイしたが、挙動は楽しいけど色が汚い。どうものっぺりしてる。色が飽和しているという表現で合っているだろうか?この色の汚さのせいで痛車撮影もする気にならず、しばらく放っておいた。そして少し確認したいことを思いついたので、この確認のためだけにまたGame Pass に1カ月入った。SDR vs HDR私がプレイしていた環境はSDR(非HDR)環境。もしかしてと思いHDRをONにして見た所、色が普...
興味本位を避けるために、YouTubeに上げたゲームプレイ動画は全て「限定公開」に変更
久しぶりにYouTubeにゲームプレイ動画を上げて約1カ月。アナリティクスを見た結果、全ての公開動画を「限定公開」に変更しました。以下がそのアナリティクスの内訳。私の想像とは大きく異なっていた。ほとんどの視聴が「おすすめ」「関連動画」などで96.8%。「検索」が3.2%。ほとんどの視聴が、YouTubeのシステムで勝手に宣伝表示されたもの。ひでー。...
アイドルプロデュースの新境地(シャニソン):音ゲーカードゲームの世界
もう、配信日からずっとシャニソンでアイドルプロデュースしてる。音ゲーなら苦手なので無理と思っていた所、カードゲーム要素もあるようなので試しに触って、それからずっとやってる。DMM版の音ゲー部分はオートDMM版なので音ゲー部分はオートのみ。でも音ゲーに「スキップ」があるのを見て「?」となった。LB2以上のスキップで、ドロップ報酬がもらえる。これで育成素材を集め、育成したプロデュースアイドルをプロデュースする...
EASPORTSFC 24:自分なりのバランス調整(継続中)
ポジショニングを80から85に上げたポジショニング80では、オフサイドギリギリの飛び出しがほとんど見られない。余裕でオンサイドか、パスを出せる選手がボールを受ける前に既にオフサイド。これを改善するために80から85に上げた。フリーがいるのにパスを出さない視野80でもこれが起きる。もうみんな90まで上げた。...
EASPORTSFC 24:マニュアル操作派が感じる「精密パス」の利点と注意点
「精密パス」の効果について気付いた後、しばらく使い続けてみました。まぁ、使いやすいこと。元からマニュアルでプレイしていたので、スティック操作やゲージ調整は全く苦にならない。「精密パス」を使うことで、いわゆる味方同士でタイミングが合わなかった結果ミスパスになるようなパスが大幅に減った。そりゃそうだよね。パスを出す直前に受け手が動き出せるんだから。「精密パス」のデメリットそして少しだけデメリットもある...
EASPORTSFC 24:「精密パス」受け手AIの動き出しを速くできる
FC 24の新機能「精密パス」私はこの機能について、「要はゲージ付きのマニュアルパスでしょ?」と認識し、普段からマニュアルでプレイしているので、特別に「精密パス」を使う必要性を感じなかった。でも先ほど、試しに通常のグラウンダーパスを「精密パス」に置き換えてプレイしてみた所、違和感を覚え、ある事に気付いた。どうも、「精密パス」でパスを出すと、パスの受け手の動き出しが速い。ボールを実際に蹴る直前に、パスの...
EASPORTSFC 24:自分なりのバランス調整で、やっと「すごく楽しい」へ到達
FC 24の自分なりのバランス調整を続けて、もう1カ月を過ぎた。そしてやっと、「そこそこ楽しい」を超えた「すごく楽しい」を体験できる試合ができたよ。自分なりのバランス調整にかかった時間は、約60時間。「そこそこ楽しい」から後が長く、もうこれ以上は楽しくならないかもと思いながらも続けて、やっと「とても楽しい」へ到達できた。結局難易度はワールドクラスで調整した。レジェンドは強いけど正確すぎて私の好みじゃない。...
EASPORTSFC 24:試合中に思ったことを、動画のコメントに記録
FC 24で試合をしてると、試合中に思うことがいろいろあります。文章で書きやすい物はこのようにブログで書きますが、中には文章だけでは表現するのが難しく、かといってわざわざ図を書くのも手間と時間がかかり面倒。どうにかならないだろうか?とよく考えていました。試合の動画は保存してあるので、その動画にコメントというかたちで書けばいいのではないか?と思い、今、試行中です。これはYouTubeにアップロードした試合動画の...
EASPORTSFC 24:試合毎のバフ・デバフと、CPUチームの守備崩壊に対する対策案
XboxOne版についての話です。試合毎のバフ・デバフが強烈これがどうしても発生する。監督キャリアで試合前のセーブデータを取っておき、それをロードして何度も同じ試合をプレイしているのだけど、毎回ピッチ上での選手の実際の動きの切れが違う。結局このゲーム、ランダム要素にかなり支配されている。自チームがダメな時は、AIがミスを連発しすぐにボールを奪われるので、私1人が走り回ってみんなのお世話をしなければならない。...
「ブログリーダー」を活用して、WoodiestSazaさんをフォローしませんか?
お知らせ:今はnoteの方で、有料記事形式で記事を書いています。このfc2ブログはしばらくそのままにしておくつもりです。noteで続くかどうかは、今はまだ分かりませんがお知らせしておきます。note (WoodiestSaza)...
要約:『EA Sports FC 25』の各プラットフォーム版で、MFの守備動作に大きな違いがあることを発見。CDM、ボランチ、FC IQの条件を満たすことで、トラッキングランが可能になることが判明。English Summary'EA Sports FC 25' Defensive AI Analysis: Exploring the Conditions for Tracking Runs by MFs.Summary:Discovered significant differences in midfielders' defensive movements across FC 25 platforms. Tracking runs dep...
要約:EA Sports FC25のDFのAIは、ペナルティエリア付近で相手選手に適切に寄せない問題があります。また、戦術設定(FCIQ)が意図せず変更される、2回目の選手交代でメニューから抜けられなくなるなどの不具合も発生します。75時間プレイした現時点では、AIの改善や戦術オプションの拡充を期待したいところです。English SummaryFC25 Play Report: Problems with DF AI Behavior and Tactical Settings.Summary:After 75 hours of ...
要約:『ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA』第1話を視聴。歌唱シーンと次回予告に「すげー!」と2度驚いた。実写でありながら、アニメの演出を彷彿とさせるBGMや視覚効果に魅了され、個人の好みを超えた作品の魅力に感動した。English SummaryImpression: I felt the drama was more attractive than I expected. 'Love Live! School Idol Musical the DRAMA' Episode 1.Summary:Watched the first episode of '...
要約:『ラブライブ!スーパースター!!』3期 第5話は、ギャグやシリアス、海外旅行での衣装、水着、クゥクゥ姉妹の物語、かのんのくねくね(笑)など、普段見られないシーンも含めた見どころが満載。まるで劇場版を観ているような没入感で楽しめた。3年生の進路の話も気になるところ。English SummaryFull of highlights like the movie version of “Love Live! Superstar! Third Season Episode 5 Impressions.Summary:Episode 5...
要約:FC25 PC版を40時間プレイした感想。操作感は旧作と大差なく新鮮味に欠ける。選手の滑る動きで正確な操作が難しい。FCIQの戦術設定は改善の余地あり。ただし、多くのプレイヤーが感じる不満は適切な戦術設定で解決可能。今後は戦術設定の理解しやすさが課題。価格対満足度は現状の半額程度が適当か。English SummaryFC25 Review: The Importance of Tactical Settings and the Conflict of New Systems.Summary:Played FC25 PC...
最近感じているSNS上の言葉の違和感について、Claude.aiに相談してみました。相談内容:日本のSNSでは、よく「高評価お願いします」という文言を見るのですが、私はこれは相手に対し失礼な言葉だと感じています。なぜなら、評価される側の人が、評価する人に対して評価内容まで踏み込んで指定しているからです。「評価お願いします」なら分かるのですが。この考え方は、おかしいでしょうか?あなたの考え方は十分理解できます。こ...
要約:『MFゴースト』1期は予想外に楽しめたが、2期は微妙な違和感を感じる。場面展開のリズムや音楽の使い方が1期と異なり、同じように引き込まれない。全く楽しめないわけではないが、1期ほどの面白さを感じられず、自分の感性の敏感さに戸惑っている。English SummaryImpressions: Explore the unexpected discomfort and reasons not to enjoy the second season of the TV anime
要約:4バック戦術でCDMの棒立ちを解消するため、ウィングを攻撃重視にし、SBを攻撃的ウィングバックに設定。これにより中央MFの守備が活性化。SBやウィングの役割調整がCDMの動きを改善し、3バック以外の選択肢も増加。FC25の戦術の幅が広がる可能性あり。English SummaryFC25 Tactical Study: Tips for Improving CDM Movement in the 4-back.Summary:To improve CDM movement in a 4-back formation, set wings to attack-focus...
要約:『ダンジョンの中のひと』の日常の雰囲気が魅力的で、最後まで楽しめた。日常系アニメは感想を書くのが難しいが、この作品は空気感そのものが好き。キャラクターの会話や距離感、バトル描写のアクセントも含め、全体の雰囲気が心地よかった。English SummaryImpression: 'Dungeons People' - A pleasant atmosphere of everyday magic.Summary:Enjoyed 'Dungeons People' anime to the end, loved its daily life atmosphere....
コード:U$tY3p8tz1kFC25について調査を続けてきましたが、結局、トライアル10時間を使い切った後、EA Play Pro 1カ月(2,500円)をサブスクして遊ぶことにしました。FCIQの設定を少し説明今、この設定で、監督キャリアの一人の選手を操作で、RCBの選手を選択して遊んでいます。■スライダ設定DFの幅:35ファーストタッチコントロール:60前の記事でも書いたように、どうしても4バック時のMFの守備の動きが気に入らなかったので、3バ...
要約:FC25のキャリアモードでは、セーブシステムが大きく変更された。メインスロットとチェックポイントの2種類のセーブ方法が導入され、オートセーブと手動セーブが混在。この複雑な仕組みは公式説明がなく、プレイヤーに混乱を招く可能性がある。English SummaryModification of the save function in FC25 carrier mode: to avoid accidental overwriting in auto-save. Summary:FC25's Career Mode introduces major changes t...
Xbox GamePass Ultimate 1カ月に入り、FC25 10時間トライアルを試し、AIの動きを調査した。AI同士に試合をさせて、それを眺めて調査し気付いた点の箇条書き。難易度:ワールドクラスチーム:トラブゾン vs ガラタサライ調査時間:Xbox S S X版 3時間半。XboxOne版 4時間。Xbox S S X版・前作(FC24)では、点が7, 8点入ってもおかしくないほどの、攻撃側が強く守備側が弱いバランスだったが、FC25ではそこまで点が入りやすくはない。...
以前、YouTubeにゲームプレイ動画を上げると、「おすすめ」や「関連動画」から2万回近いインプレッションをもらってしまい困る、という記事を書きました。■過去記事:・興味本位を避けるために、YouTubeに上げたゲームプレイ動画は全て「限定公開」に変更あれから、インプレッションを減らすために色んな事を試しましたが、なかなか効果のある方法は見つかりませんでした。しかし、デメリットはあるものの、ある程度効果がある方法...
サッカーゲーム『UFL』のCommon Test が、8月26日23:00から始まっています。私はXbox SSでダウンロードしました。前回までのオープンベータでは試合が対人オンリーで、対AI戦がなかったため、ダウンロードだけしてプレイしなかったのですが、今回のCommon Testからは、対AI戦のモードが実装されたので、初めてUFLをプレイしました。現在のバージョンでは、カーソルチェンジ方式のみで、難易度設定も、操作アシストの効き具合の設定...
以前、『闇芝居 十二期』の黒豆回を見て以来、またこのテイストのエピソードが来るかもしれないと思い、dアニメで闇芝居配信が更新されるたびに、サムネやあらすじを見てチェックしてました。そして今回のサムネを見て、「これは来たかも!」と思い、見た。来たよ。本編はたった数分なのに、いや、短編だからこそ、心に来るのかもしれない。かなり良かった。短編なので、深く語るとネタバレになるからあまり書けないけど、TVドラマ...
Googleの検索結果表示では、後半の文章が省略されて分かりづらい私は、このブログで15年以上前から「アニメ感想」を書いてきましたが、最近、とある事情により、タイトルの文章構成を変えてみています。これは、私のアニメ感想記事がGoogle検索で表示された例。私は昔から、アニメ感想を書く場合にはタイトル構成を前半がアニメタイトル、後半が自分が考えたタイトル文章にしています。タイトル構成:「(アニメタイトル) (自分が考...
「サッカーにあるものであれば、このゲームにも存在します」これは、「FC25 公式ゲームプレイディープダイブ」動画の、日本語音声で使われた表現です。・EA SPORTS FC™ 25 公式ゲームプレイディープダイブ個人的な意見ですが、これは言い過ぎです。なぜならサッカーにあっても、ゲーム内に存在しないものもたくさんあります。私は今までのFIFAシリーズをプレイしてそれを知っているので、「かなり誇張した表現だな」程度に思っただ...
TVアニメ『俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~』を見て、5話のあまりのモノローグの多さに少し辟易としたので、いわゆる「勘違い系コメディ」のモノローグによる演出方法について、考えた。この5話は、回想に次ぐ回想に引き続き、登場する主要キャラ全員が勘違いする系統なので、モノローグに次ぐモノローグ。実際、口にしたセリフはとても少ない。この作品のジャンルが「勘違い系コメディ」なので...
今回も、AIの守備には改善の余地があるようです。今日公開されたFC 25 UTのトレーラー。私はUTはプレイしないのですが、1回は見ておこうと思い見ました。そしてそのトレーラーの2分27秒付近に、AIの守備が機能していないシーンが、去年に引き続き今年もバッチリ映ってました。・FC25 UT 公式トレーラー (2:27付近)これが去年の記事。・EASPORTSFC 24:(HyperMotion版は) PA内でAIは全員ボールウォッチャー解説:AIの守備が機能して...
「VOICEPEAK 羽累(HARU)」の感情パラメータは、幸せ・悲しみ・楽しみ・怒り、の4種類がある。しかしこの4種類だと、読み上げがどうしてもしっくり来ない記事があった。それが下記の記事。・まさかの取り損ね!プリコネR、レイ(アストラル)☆2→☆3の演出、二度と見られないこの記事は、とてもショックなことがあってその時の気持ちで書いた記事。最初、「悲しみ」で読んでもらったところ、確かに悲しい感じではあるけど聴いている私が...
「音楽的同位体 羽累(HARU) TALK EXTENSION collaboration with VOICEPEAK」の普通っぽい読みがいいという話。最近、このブログの記事を読み上げソフトで読み上げる、ということを試しています。いろんな読み上げソフトのサンプルを聴いたり、実際にVOICEPEAK体験版を使って試しているうちに、私の声に対する好みに気付かされたので、それを記録しておきます。私の好みは、「普通っぽく、かつ、低め」のボイスどうも私は、このブロ...
1, 2話ともに、ほぼ全てをレースシーンで描いた不思議なノリのアニメだった。ドラマ部分はレース中に細かく差し込まれる。そしていわゆる「けれん味」とは正反対の演出であっさり目。それについては、1話のフォーク先輩の見せ場のシーンを見て確信した。これがもしけれん味たっぷりアニメだったら、下記のようになっていただろう。このレースで引退を決めているフォーク先輩。あのボタンを押す直前に、回想シーンに入る。デビュー...
下記記事を書いてから1週間たったので、結果を記録しておく。・YouTubeの関連動画やおすすめに表示「されたくない」けど、検索では見つかって欲しい。告知動画の活用結果はこの通り、告知用動画は「公開状態」なので検索でも見つけることができ、視聴回数とインプレッションは次のような値になった。※ちなみに、告知用動画の概要欄に書いた再生リスト中の動画は、1回も表示されていません。相変わらず検索でのインプレッション数(3...
前回の試合は観戦記は書かなかったけど、試合は見ました。その時点でカンファレンス1位だったLA Galaxy。今回は日本だと
久しぶりにYouTube内で私が公開している再生リストが検索に表示されるかどうか、自分で検索して確認したところ全く表示されていないことが分かった。これでは検索でも見つけられない。私がなぜ、このようなことをしているのか?ことの経緯は、過去記事参照。・興味本位を避けるために、YouTubeに上げたゲームプレイ動画は全て「限定公開」に変更 さすがに再生リスト内の動画が全て「限定公開」の場合は、再生リストが公開状態であ...
LA Galaxyは、Gabriel Pec選手が初スタメン。Paintsil選手とともに両ウィングがどう機能するのか興味深かった。LA Galaxyは、前半、右SBの山根選手が左ウィング付近まで行くほど、選手たちはかなり激しいポジションチェンジをしながら戦っていた。しかし前半を終えた時点で、2失点。2点ともコーナーキックからの失点だった。この時点で私の頭の中には、前年度の1試合平均2失点するLA Galaxyの姿が頭をかすめた。...
今、最終回を見終えたところです。私が今期最後まで見たいと思えた数少ないアニメの内の一つが、この作品。個人的には、もう少し笑いの要素が欲しかったけど、それはしょうがないかな。とにかく構えずに気楽に見ることができるのが好きだった。私の好きなSDキャラのシーンもたびたびあったし。最終回にはなかったけど。1話のX(旧Twitter)実況時は、OP, EDを歌っているアーティストのファンの方が大勢いて、いつもの深夜アニメ実況...
AIに私が書いた本文を入力し、その「タイトル案」を出してもらう方法を最近よく使っています。私の文章を無料版の各種AIに入力して得られたタイトル案を比較して見ると、今のところGeminiが私の希望に合うタイトル案をよく出してくれています。copilotは、なぜかあまり私の希望に見合った文章を出してくれない。そこでclaude3 sonnetも試したのですが、最初に出たタイトル案はあまり私の好みではなかった。しかしその後、質問の仕...
後世の評価を待たなければならないが、TVアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』 (#どさこい) 11話は、アニメ史に残る作品になったかもしれない。...
吉田選手のフェイントにどよめくスタジアム(の一部)前半8分、吉田選手が相手プレスをキックフェイントからのターンでかわしたシーンにスタジアム(の一部)がどよめいた。DF選手の自陣でのフェイントは相手に読まれたら大ピンチになるので多用できず、それ自体が見ることが珍しいから思わず見返してしまった。LA Galaxyの目立つパスミス、連携ミス今回の試合はLA Galaxyの攻撃ではパスミス、連係ミスが多く目に付いた。LA Galaxyの1...
以前書いたTVアニメ『オトナプリキュア』の感想記事内で、変身直前によく使われる曲が見つからない。と書いたけど、その後サントラが配信されていることに気づき、その中に該当の曲を見つけることができた。・TVアニメ『オトナプリキュア』10話まで見た。盛り上げるための豊富なアイデアが心地いい。この曲。これこれ。これが変身直前にかかり、そして変身シーンへとつながる。放送視聴時はこの曲が流れたら内心「きたきた」と盛り...
前記事で、Paintsil選手への対策をしてくるだろうと書いたけど、Paintsil選手がボールを持つと3人に囲まれることもあったくらい、案の定がっちり対策されていた。それもあってPaintsil選手はウィング以外のポジションへも移動してチャンスを作ろうとしていた。前半のLA Galaxyは、ダイレクトパスでの連係プレーがよりスムーズになっていて見ていて楽しかった。しかし後半58分PKから1失点した直後、点を取りに行こうと焦ったのか、...
ガチャの確率について、いまだに「当たりが3%のガチャを100回引いたら、当たり3枚は出るはず」と言う人を、ガチャのあるゲームのレビュー欄で時折見かけます。ガチャを複数回引いた場合の確率の計算方法はWeb上にたくさん公開されているのにもかかわらず、いまだに計算方法を理解できていない人がいるのが実情。私はそれなりに確率の計算方法は分かっているつもりですが、確率が理解できずに文句を言っている人の事が理解できなか...
ウマ娘の10連ガチャを3回引いて、☆3が4枚出てしまい、低確率(3%)のものが当たりすぎてあまりに怖くなったので、これが起こりうる確率をAI(Copilot)に聞いて確認した。...
前回書いたPaintsil選手は1ゴール1アシストの大活躍。LA Galaxyは1失点したが、終始優勢で今シーズン初勝利を収めた。この結果は個人的にはうれしいはずなのだが、前シーズンのLA Galaxyの不調を思えば、今はちょっとうまく行きすぎなのではないか?とさえ感じ、まだ素直に喜べない。もう少し試合を見てみたい。Paintsil選手がここまで活躍すると、さすがに相手チームは対策してくるだろうから、そこからが本当の勝負だと思う。Pec...
LA Galaxyの開幕戦である対Intel Miami戦を、MLS Season Packで見た。LA Galaxyのプレシーズンマッチの低調さから、正直あまり期待せずに見たのだけどものすごく楽しめた。プレシーズンマッチには出場していなかったDP枠の選手Paintsil選手が右ウィングでスタメン。同じくDP枠のPec選手はサブに入っており、この2人の選手は事前に見ることができなかったので、この試合では注目して見ていました。ウィングの新戦力Paintsil選手Pain...
『ユニコーンオーバーロード』体験版が来たのでXbox S Sでプレイした。悪いと思った点・戦闘時間が長い懸念していたとおり、戦闘には時間がかかった。例えば、スタミナ回復するには休憩して一定時間経過を待つ必要がある。・移動速度が遅い部隊は、移動に時間がかかるターン制SRPGなら、足が遅い部隊は一度で移動できるマスの量が少ないが、移動自体は一瞬で済む。でもこれは移動がRTS方式なので、足が遅いと本当にトロトロ進む。...
3月発売予定の『ユニコーンオーバーロード』について、果たして私でも楽しめるゲームなのかどうかを事前情報を見て調べてます。私のこのゲームに対する第一印象は、「面白そう」よりも「めんどくさそう」の方が大きい。特に私はRTSが苦手で、今まで試しにプレイしたRTSゲーム(Halo Warsなど)では例外なく「見ていないところで、いつのまにか味方が死んでいる」という状況になりました。100%こうなるのもすごいと思うけど、それくら...
6話見た。「ルプなな」でTVドラマ『相棒』の人情ものフォーマットを見ることになるとは思わなかった。リーシェとテオドールのセリフの応酬が、まさに右京さんと本心を偽り汚名を着ようとしている犯人役のそれ。最後の真相告白シーンは断崖絶壁…ではなかったけど塔の上だからこれもテンプレ通り。あまりにきれいに型にはまっていたので、型が分かった上で楽しめた。この物語の主なターゲットは女性だと思うのだけど、女性向けの物語...