1980年代だったでしょうか??SONYプリメインアンプ TA-F333ESXⅡ(1987年のようです)結構重量のあるパワートランス、とMCヘッドアンプ搭...
世界初の特許を取った高解像度音響ケーブルに関することを日記形式で書いています。
ボーカルが目の前で歌い、楽器が弾ける臨場感・空気感が 貴方のオーディオ空間を激変させるケーブル誕生!! 世の中の常識に囚われず、 原点から全てを見直した結果 モンスターケーブルが産まれました! 超高解像度&超臨場感&超音場再生!! その名もラダー型オーディオケーブル!! あなたも体験してみて下さい。
オンエアーが決まりました。10月4日金曜日 夜10時〜NHK総合先日は鳥取市出身の石破茂自民党総裁が誕生。超ド田舎の鳥取県も少し賑やかになった今年の秋です...
今朝起きてみたら、、アチャーコリャーカラス🐦⬛かな?屋敷裏にある我が家の休耕田に行ってみたら、、やはり。。。‼️カラスも熟していないのに...
玄関まえの小さな草庭でスイカが実りました。もちろん意識して植えたものではなく外で食べた種が勝手に発芽したものです。日当たりが良くないので育ちは悪いですが、...
夕方から19時ごろまで当地の東の空には濃い雲が、、、、しかし晴れました!!ラダーケーブル工房の窓から撮影しました毎回ですが月は常に同じ面を地球に向けている...
今夜は中秋の名月との事とりあえずipad で1枚。Nikonの旧型一眼レフで撮影始めています。工房2階の窓ぎわに三脚を据えて、、、、上手く撮れれば再度アッ...
近隣の町、鳥取県琴浦町に存在する【花見潟墓地】において72時間ドキュメントが収録され、来月上旬金曜日夜10時にオンエアーとの事。当地鳥取県赤碕は数百年前北...
「ブログリーダー」を活用して、laddercableさんをフォローしませんか?
1980年代だったでしょうか??SONYプリメインアンプ TA-F333ESXⅡ(1987年のようです)結構重量のあるパワートランス、とMCヘッドアンプ搭...
一昨日から開催されている鳥取県高等学校総合音楽祭。今日は3日目の最終日です。プログラムは順調に進行中ソプラノ独唱、、アルト、、テノール、、と進んでいます。...
今宵の一枚はこれ!【フィルモアの奇蹟】ギター弾きの端くれなら外すことができないのがこのアルバム。1968年ライブ盤。。。ライブ収録でありながらしかもジャン...
ラダー型スピーカーケーブル1.5mLTC1P-rca-L1500 ¥8,800円/1本ステレオでご使用の場合は2本ご購入ください。端子はストレート端子 長...
1段ラダーRCAラインケーブルができました。以前からラダーケーブルを購入したいけれどオーディオ機材が安価なので、、、、購入できない住宅事情を考慮すれば大型...
いつもはMCカートDENON DL103なのですがたまにはMMで音楽を楽しむのもいいものですスタントンMMCART今夜はギタリストのTさんが夕方ご来宅。ア...
久々に音楽好きのIさんがご来宅ジャズの話、、洋楽ポップス、又日本のアングラ的なシンガーソングライターの話などなど、、たまたま数時間前に焙煎した珈琲を頂きな...
南からの暖かい空気が流れ込み朝から20℃を超えています。我が家の草庭の草木‼、、とても元気です。こうして花だけを切り取ればそれなりに楽しめますが、休耕田の...
今夜の風呂上がりの一枚はこれ、、、ブルーノート4023 59年の演奏らしい、、、当時のジャズの典型的な5重奏なのかな?、、、、ついついマイルス・デイビスと...
塗装しました。。。見た目が落ちついたような、、、今日はただそれだけです。数か月か、、数年か、、しばらくこれで音楽を聴いてみます。ブログランキング参加中クリ...
午前中は自治会の役目で学童通学路清掃。作業を終えたら珈琲生豆が入荷したので早速に焙煎小屋で作業。豆種は【キリマンジャロ】 約200g焙煎終了珈琲の味も一回...
確か先月だったと思います、ジェンセンフルレンジスピーカーユニットをいただいた記事アップしたと思います。平面バッフルで作ろう、、、、と書いたと思いますが、...
午前中の様々な雑用や仕事やら、、一応完了自己満足自前焙煎珈琲でこの一枚。アランフェスの協奏曲から始まるこのアルバム。アレンジャーはギル・エバンス歌うように...
2025年関西万博が開催中ですね。70年万博を思い出しますそれから18年後の1988年8月7日 ライブアンダー・ザ・スカイが大阪万博記念公園で開催とのこと...
スカッと抜けるような青空草庭の花もとっても元気です黒竹のタケノコ、、今年も元気です。今年度から自治会の班長の役目、、来年春までです。早速に自治会費等の集金...
4月なのに25度C超えが。30度C近い日も・・・・我が家の草庭には様々な花が・・・つぼみも・・・様々な虫や蜜蜂も・・・・フリージアも満開小手マリも。。芍薬...
天気も良いし、ドライブがてら岡山県まで行ってきました。鷲羽山にある【名曲喫茶時の回廊】さんへ立ち寄ってみました。雑談はダメ‼️と言う喫茶店。自家焙煎オリジ...
ベルデンパワータップが入手できましたので試聴機に加えることにしました。詳しくはを参照ください。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします
JBL Model L112が2日前から仲間入りしましたパワーアンプの予備がないためバイワイヤ接続で鳴らしています。音質は大きく改善しました。L112の時...
先日より復活にチャレンジしているEL34(6CA7)ppパワーアンプ。B電源回路の整流器が入荷しました。使うのはファストリカバリー400V5Aダイオード。...
市販されていますHDMI接続ケーブルを使いDD型構造のHDMIケーブル作ってみました弊社試聴室に設置しているプロジェクターに使っています。導体軸方向分割...
近隣の町琴浦町に20年眠っていた琴浦野外音楽堂がある。日曜日の19日、音楽堂復活祭ライブがあるとの事。 ギターとヴァイオリン、、そしてエネルギッシュな歌...
今夜はこんなLive、、、リー・リトナーのギター🎸、、懐かしいサウンドプロジェクターをお楽しみの皆様へ。プロジェクターの電源ケーブルをラダ...
先日から気温が上がり、我が家の庭もとってもいい香りが、、、草が生えても特に刈り取ったり抜いたり手間暇かけなくても勝手に育ち楽しませてくれます。勿論肥料も与...
今夜は久しぶりにショスタコビッチ交響曲第13番チョット重い気もするけど時々はこう言う気分も味わって見て、、、ブログランキング参加中クリック応援おねがいします
気持ちいい一日がスタートです我が家の草庭、草木がとても良い元気です。すこし余談です: 必要な草木以外をきれいに取り除いたことがありました。毎年元気に花を咲...
ヘッドフォンリケーブルできました。6.3φTRSプラグからY分岐まで:P型6段ラダー構造Y分岐部分からダイアフラムまで:1段ラダー構造(ダイアフラム端子台...
できました2WAYスピーカーシステム内部配線材一式です。●BL型2段ラダー 長さ:40㎝ 4本(写真右4本)端子:先バラ●ジャンパー線 P型1段ラダー 長...
できましたSLTC16SP-BL-L2000 BL型16段ラダースピーカーケーブル 長さ:2mY端子:お客様より支給品明日発送予定でいます。ブログランキン...
できました端子の入荷待ちしています。●主構造はBL型●段数は16段●長さは2m●スピーカーケーブル型式番号はSLTC16-BL-L2000ブログランキング...
今夜は小澤征爾さんを、、、、偲んでブログランキング参加中クリック応援おねがいします
今夜はライブ気分たまにはスクリーンで東京blue note配信ブログランキング参加中クリック応援おねがいします
我が家の草庭、、春の花がとっても元気です。これはジャガイモです。聞いた話だと【土を耕さなくても枯れ草の中に置いて置くだけで育つ】そうで、、これは実験して見...
できましたツインバランス構造10段ラダーXLRバランスケーブルです。長さは1.5mweb上では1mしかありません、、メール等で連絡お願いします。価格は50...
当地米子市は昨日から夏日の様相。前庭や玄関前の黒竹にも立派な筍が、、、食した事はありませんが多分食えないでしょう、、、と思ってましたがクックパットで知りま...
俗名だと思いますが我が家の庭では『オオイヌノフグリ』が満開です学名は知りませんどうだんツツジも白い花を咲かせています。朝から心地よい風が吹き抜けています我...
20段ラダーXLRバランスケーブルです。全長が5mあります。従って一段あたりの長さは25㎝。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします
先日より作業に入っていますコンデンサーマイクロフォンシステムのラダー化、、、電源ユニットからマイクロフォン本体へDC電源が供給されています。電源ラインは残...
マイクロフォンケーブルの製作を始めようと、、、二種のマイクです。いずれもDC電源がマイクへ供給されています。電源線路と音声線路は別にしようと思います。どの...