これ見たとき、ダダだ!ってすぐわかりました。職人さんが丁寧に作った、薄さにこだわった財布でこの薄さで、お札、カード、小銭も入ってるんですよ。私の一生物になりました。
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
これ見たとき、ダダだ!ってすぐわかりました。職人さんが丁寧に作った、薄さにこだわった財布でこの薄さで、お札、カード、小銭も入ってるんですよ。私の一生物になりました。
千葉県のたけのこの有名なとこの大滝ってとこ?の茹でたのをいただきました。早速さっと煮て、木の芽を乗せて、、、これだよ、これ!たまんないなー
お店の前で、フラフープをみんなでやってみた。5歳の孫はできた!かすけと櫻子は綺麗にぐるぐる無限にできた。わたしは出来たけど、格好悪いんだってゆうちゃんと、私の姉ちゃんは 何度やってもできなくて、大笑い春の日の、のどかな風景です。
おじさま、おばさま達が 蔵の庭で昼ビール🍺を飲んでいらっしゃいます。とても楽しそうです。わたし達、今 青春なの!と、おっしゃっております。
今年はたけのこ出るの遅いよね?そろそろかな?と思って、図書館でこの本借りてきた。楽しみで仕方ない。
3人目の赤ちゃんの名前は湖珀 こはく です。ママが名付けました。優しい響きの名前ですよね。赤ちゃんは、小さくて可愛いです。くしゃみしても、しゃっくりしても可愛いです。
妹の家に配達に行ったら、退職した妹の旦那さんが、姉さん、うまそうなラーメン屋見つけたから、行ってみねが?って誘ってくれたので、乗っかった。行く道、桜が綺麗で気持ち良いラーメンもうまかった1番嬉しいのは、すごく自然に私の事を姉さ
赤ちゃんがくる日なのにまさかの爆弾頭痛強い薬で 朦朧としてる、、、あ、カマキリうまれてる、わたしとおなじ誕生日赤ちゃんがきた。家族みんなうれしくて、うろうろしています。
ママが、赤ちゃん抱いて退院してきた可愛い、ああ、可愛い今日から、7人で暮らすんだね。
もう、亡くなってしまったんだけど木の芽が出たら、醤油をちょろっとかけて白いご飯で食べると美味しいと、教えてくれた寿司屋の親方今日の私の昼ご飯です。
だだわたしにそっくりだと、よく言われる
幼稚園から帰った孫の靴毎日、びっくりするくらい砂が入ってる。いっぱい遊んだんだね。
4月2日、赤ちゃんが産まれました。ゆうちゃんとわたしの、9人目の孫です。とても、とても嬉しいです。
左のバックが今使っている 矢沢 のバックです。そしてまた、左のバックをいただきました。物持ちの良いわたしは、この二つのバックを一生使うでしょう、、、。えーちゃんは、かっこいいです。
開店時間に行ったJA.一個だけあったタラの芽、利根町産だって天ぷらにしようかと思ったが、お浸しにしたら柔らかくて、春の香りがして、ちょっとほろ苦い、、最高!
29日.30日と、桜まつりでした。29日は、あいにくの雨。人も出ず、寒さの中でブルブル震えていました。30日は良い天気になり、桜も咲いて、人もたくさん来てくれました。イベントはやっぱり天気に左右されますね。なんだかんだと、楽しかったです。
たまにはコーヒーでも飲もうかな?と、ゆうちゃんに コーヒーいれて、って言ったら今、忙しいからのりこがいれて、と言うので入れた。私はコーヒーが好き、と言うより目の前に居る人と、ゆっくりお茶をする 時間 が好きです。
明日と明後日は、桜祭りです。天気予報ばかり見てるけど、どうも良くない、、、主催するほうも、祭りを楽しみにしている人もみんなで願っているのだから晴天なんて贅沢は言いませんから、雲でも良いから雨を降らなくして下さい、、、
きのうの夕方、おさむちゃんとかずえちゃんが揚げたての永沢の コロッケ、ハムカツ、カボチャのコロッケを持ってやって来て生ビール飲みながら、熱々のコロッケ 2個夢中で食べたこんな事が、私の一番の幸せ、、、
土日、桜祭りなのに天気が悪そうなのでてるてる坊主を作りました。頼むよ!
幼稚園から帰ってきた孫が誕生祝いの納豆と海苔おもちゃを買ってもらった時のように、くるくる回って大喜びしていたので可愛いなあ、と、思った。
今日は、待ちに待った 孫の5歳の誕生日ゆうちゃんに、トイザラスでおもちゃを買ってもらうリクエストのりばあは、納豆と海苔 と、言われたので自転車でカスミに行って買ってきたこれをどうやったら、可愛くラッピングできるのだろう孫は喜んでくれる
また、桜の枝をいただきました。飾ってください、って、、、わあ!すごい、、。かすけが蔵の前に飾りました。みなさん、観て下さいね。
あったかくなったので、カマキリの赤ちゃんが産まれそうで毎日、卵をガン見している、、、
きのうは、妹と実家に彼岸のお参りに行く事になっていたがあの雪で、車の運転が怖い、、、しばらく外を眺めていたが行くのは中止にした。姉が張り切って、カレー、トンカツ、海老フライ作るから、って言ってくれて、魅力的だったんだけど。で、今日はなん
白いもん降ってきたあっという間に白くなって、雷も鳴っているさみ
同級生4人で、ご飯食べに行ったのね。そしたら、ベテラン接客係がお茶3つ、お水ひとつでよろしいですね、って。えっ、えっ、えっ⁇って、みんなでなって、、、身体の小さなみそは、子ども扱いだったそして、みそは 高齢者なのに、、、と、つぶや
4歳の孫が教えてくれました。のりばあ、あのね?赤ちゃんを産む時、すごく痛いの。男の人は、痛くて死んじゃうの。だから、女の人のほうが強いんだよ。ママが教えてくれたそうです。
ある主婦のつぶやき旦那が会社でチョコもらって来て、私が食べてお返しの品を私が買って来て、、、バレンタインデーって、なんなんだろうね?
去年の今頃、原因は忘れてしまったけど、なんか、すごく凹んでいたのよ、、、そしたら、順子さんが、春を届けにきたよ! って、桜の花を。それ見て、すごく元気が出たのね。そして、きのうも届けてくれた。今、悩みはないけど、やっぱりすごく嬉
孫が、のりばあから ホワイトデーもらってないよ。と、言うので お菓子じゃないものね、って言ったらみかんが良い!と、言うので、鬼沢八百屋に買いに行こう、と、、、そしたら、下駄履いて、大人用の麦わら帽子被って、この格好で行く!と、、、、
きのう、突然ゆうちゃんが、チョコレートのお返しに、全員でこれから お好み焼き食べに行くぞー!って、、、ちょっとお店早く閉めて、行った。食べ放題って言っても、私は全然食べられないんだけど自分たちで、お好み焼き、もんじゃ、焼きそばなど作るの
あ、新しい水仙が咲いてる!ってお店に飾ったらいま、かのが腕いっぱいに菜の花を抱えて来た。青ママがくれたんだよ。ってますますお店の中が 春ー‼️
習い事して、帰って来てプシューって缶ビール飲むのがすごく幸せなんだけどプシュってやった瞬間、焼きたて 焼き鳥 が出てきたので天国だあー居酒屋で出すのに、研究しているようだ。旨い! 旨いよ!
私はその季節の物を気に入ると、何回も作る。みんな出かけて居ないので、蕗のとうと新玉ねぎの天ぷらを揚げた。思わず缶ビール開けそうになった。あっぶねー!出かける用があるのに、、、ビールは夜のお楽しみだな。そして次は たけのこ を待っ
お店のお客様が、釣ってきた黒鯛を下さった。鈴木魚屋で刺身用に捌いてもらった。やっぱりプロ。綺麗に作ってくれて、もちもちして美味しくて今日は良いことがいっぱいあったなあ、、、
夕方、パパ、ママ、孫2人で庭にテント張ってて、雨降りそうなのに大丈夫なのかな? って思ったけどすごく楽しそうで、、、私はいつものように、電気毛布でぬくぬく寝た。あさ、テントのなか見たら寝てた。そして、風邪もひいてなさそうだし、楽しんだ
久しぶりに次女とランチ娘は和風ハンバーグ、私はワタリガニのパスタおしゃべりしながら、ゆっくり食べて甘いものはごめんなさいのわたしが、珍しくアイス頼んだら可愛いくて、キュン死にしそうになった。
これは難しいと思うけど、、、あっためげんここれ知ってる?
運転免許証の更新に行ってきました。待ってる間に人間観察してたら、結構面白かったです。そして警察の人は大変だな、と思いました。これからも丁寧な運転をしたいです。
チャックがくっちゃって、30分くらい格闘してたんだけど、なんたら動かなくて、、、ゆうちゃんが力任せに引っ張って直してくれた。あーよかった!チャックがくっちゃう、って言うよね?それにしても、汚れたジャンパー洗濯しよ。
なんとなく、昔の写真眺めていたら、おじいちゃんの床屋をやっているのが出て来た懐かしい、、、
居酒屋 蔵 の箸入れを 手書きでかいているとえっ!手で書いてるの?と、驚かれます。大抵、櫻子と私が 暇を見つけてかいてます。だから、上手ではありません、、、
口内炎が治って、お昼は鯵の南蛮漬けとガーリックトーストをいただきました。酸っぱいのもニンニクも痛くない!あー 嬉しい
読んでください
ひな祭り集会をやった孫が教えてくれた。歌で、白酒を飲んで顔が赤くなる。って言うのがあって子どもはお酒が飲めないので、いつもはお茶なんだけど 先生が カルピスついでくれたの。わあ、すごいなあ、、、って感心しちゃった。家でもひな祭りパーティ
まだ10時にならないけど寒いから。って、ゆうちゃんがお茶を入れてくれた。嬉しい
今日は4歳の孫のお誕生会が幼稚園であるそうです。3月生まれの子は待ち遠しかったでしょうね。孫に今日は良いねえ、と言ったらすごく嬉しい顔をしていました。
きのう、普通の道で アルパカを散歩させているのを発見!思わず二度見した。他の人も二度見していた、、、
風邪なのか、花粉症なのか、今日は鼻水が止まらない辛いんだけど、口内炎は 風邪薬の副作用の気がするから飲みたくないし口内炎はまだ痛い、、、今日は珍しく凹んでいます。
きのう、ロマネスコをくれた白井さんがゆうちゃんに渡す時、ロマネスコ、と言う名前をど忘れしちゃってあー、名前忘れちゃった!って言ったら、ゆうちゃんが 高津屋です!って言ったんだって
ベロの先っぽに大きな口内炎ができて、痛いのなんのって、、、喋れないくらい食べるのもつらい今朝は、カブとしめじの優しい雑炊にしていただきました。はやく良くなあれ!
守谷のお蕎麦屋さんに配達に行ったゆうちゃんから財布がないんだけど、家にない?って電話きて探したけどなくて、財布には、お金と免許証が入っていたと、、、行った所戻って探したけどない帰って来てからもパニック状態で、、、交番に聞いてみた
今、JAの直売所に野菜を買いに行ったら、知ってる人が卸していて、一袋くれた。 ロマネスコ大切な商品なのに、、、
今来ているお客様がかすけにお歳暮にあげるウイスキーを予約していたお歳暮、、、早っ!
お母さん、さっき このお酒どんな味?って聞かれてまだ飲んだことないから、私が買って 飲ませたの飲んでみて、って、、、どお?って、、、あ、美味い!櫻子が、ゆうちゃんにお酒の造りとか聞いて勉強していた。
私が長女を産んだとき実家の親が買ってくれたお雛様40年以上、出したりひっこめたりして、、、今、しみじみいいもんだと眺めています。亡き父に、もう一度 ありがとう と言いたいです。
妹の家に行ったら福寿草の花が咲いてたうぐいすが鳴いてたピンク猫柳の枝を切ってくれた好きでしょう?と、蕗のとうを摘んでくれたいっぱい春をもらったこんなに冷たい風が吹いているのに、、、
今日は、恒例の おさむちゃんとゆうちゃんが浅草に遊びに行く日もう、その日の2人の嬉しそうな顔ったら、、、ニヤニヤが止まらないの何をしてくるんでしょうね2人に幸あれ
自分の部屋で、缶ビールを飲みながら、好きなマンガを読むのが至福の時です、、、やっぱり、あしたのジョーは何回よんでもグッと来ます、、、
超入手困難な、万寿久保田の上澄み生原酒やっと手に入ったので、予約していたお客様が取りに来たので、ねえ、ちっと飲ませて、、、と、頼んだらここで飲むべえ、ってなって、嘉祐がほたるいかの干したのと、エイヒレを炙って、呑んだら、、、美味くて
蕗のとうの天ぷらが食べたい、ってお昼にまず自分の分だけ揚げて、揚げたての 蕗のとうと新玉ねぎうますぎて、お昼なのに缶ビールを飲んでしまいました天国です。
私の畑、星ピーが耕運機でうなってくれました。とても嬉しくワクワクしました。お礼にご飯ご馳走するね。って言ったら生ビール2杯で良いそうです。もちろん、できた作物もあげますよ。
今、お店でビール飲んで酔っ払っていたら、キャンタローが、花火上がってっとっ!と、言うので急いでお店の前にでたら上がってた!音も聞こえたどこだろう?冬の花火、、、
初めてのお客様四合瓶の酒を1本買ってくださり私にせんべいと、シールをくれた。
湯原さんが持って来てくれた ふきのとう去年もいただいて、毎年持って来てやっかんな。と、言ってましたが本当に持って来てくれました。冷蔵庫にある何かと、ふきのとうの天ぷらさあ、やってみっぺ!
風のなか、歩いてクリームハウスいつもと同じ生チョコ4個入りお札は何枚にしよう、、、花は、やっぱりビオラだな今年はゆうちゃんだけです。
4歳のかのからもらったチョコと手作りクッキーのりばあ、って ひらがな書けるようになったんだね。可愛いね。
石垣島はあったかくて、海と空が綺麗でこんなのに乗っかって、水上バイクで ぶん回されました楽しー‼️
幼稚園でお店屋さんごっこしたのかなあ?焼きそばとたこ焼きだよね。楽しそう
青爺の奥さんが明日退院になりました。って報告に来てくれた。嬉しい!おびんずる様 ありがとうございます
ゆうちゃんと孫2人と一泊の旅行孫は、キャアキャア叫びながら波と追いかけっこシーワードのシャチのショーに感動して楽しく遊んできました。
笑顔で届けてくれた たくあん、、、93歳? の米元さんは、私の菜園の師匠です。大根の種を蒔いて、育てて、収穫したら洗って干して、、、漬け込み、、、ここまでするのは、とても大変そしてお金では買えない美味しさ尊い、、、晩酌のつまみにい
りんごをカットして棒に刺して、庭に立てて置いたらメジロがつがいで来て、りんごをつついていたので可愛いーって、急いで4歳孫を呼びに行って戻ってみたら、いなかったその後、傘さしてかのが1人で何回か見に行ったがいなくて、、、今日は、また来て
先日、道の駅で買った 肉厚のしいたけ酒で蒸して、バター醤油で、、、ああ、旨い、、、と、うっとりする午前5時。
揚げたてシャリシャリで、中がフワーっと、いい香りで満足です。
ここも草取りしなくちゃね、って見に行ったら、ふきのとう発見!チョー嬉しい
靴下をいただきましたメッセージが貼ってあって、なんだか、とても幸せな気持ちになりましたこんなプレゼントができる人に私もなりたい
今朝もおびんずる様にお願いしてきました。私の前に500円置いてお願いしたのは、青ママかな?みんなで願えば叶うと思います。念ずれば花開く徳満寺
大切な人が病気になってしまったので、徳満寺の おびんずる様 に 治りますように。ってお願いして来た。前に、みっこの孫が産まれたばかりで 心臓の手術になり、お賽銭500円あげて、治してください。って泣きながらお願いした。その子は、今、
今日は食べに行くよ!って言われたけど、私は留守番するから、行っておいで、って、、、何故なら、冷凍ではない小田原のアジの開きをいただいたからみんなを送り出して、アジの開き、ミニトマト、アスパラガス、蕗のとうをソテーして、、、芋焼酎といただ
妹が、 せとか と言うみかんでマーマレードを作って持って来てくれた。ああ、こういうこと 自分はやってないなあ、、、紅茶に入れてみようと思います。
房総に行ってきた、と、友達夫婦がお土産にくれたのは、花とふきのとうこれは嬉しい花は、蔵の2階に豪華に飾ろうふきのとうは、天ぷらだな!
ゆうちゃんの良い所はどんなに大げんかしても10時と3時に何飲む?と、聞いて お茶をいれてくれるところです。
下が普通の はっさくこんなでっかい はっさく 初めてみたわ、、、
お客さまと話しをしていて私、蕗とか蕗のとう好きなんだよねーホームセンターで根っこ買って来て植えようと思っているんだよと、言ったら俺、持ってきてやるよーって、持って来てくれたので、私は嬉しくなって今日植えた。あったかくて、気持ち良
いま、年配の男のお客さんと話していたら昔はハンドクリーム手に塗って、手袋して寝たよなーハンドクリームは 桃の花!ここで爆笑たしかにあった 桃の花今の人は、わかんないだろうなあ、、、
朝、8時集合の時は寒かったんだけどずんずん歩いて行くとあったかくなるのね。普段13キロも歩くことないよね。楽しい!先頭の旗を持った長田さんが植物や鳥の事など詳しくて、解説しながら歩いてくれたので興味深い無事最後まで歩けて、20000歩も
梅の枝をもらった時こんな固いつぼみで、咲くのかなあ、、、?と、思ったが咲いた。
今年は、いろんな事に挑戦しよう!って、明日の七福神めぐり、参加してみようと思います。初めてなんだけどね。人も誘わないで、自分の意思で歩いてみようと思います。
こんにゃくのピリ辛煮食べたくて朝早く作ったら、思ったとおりにできて激うまです!
櫻子が庭の草を片付けようとしたら、雑草のタネがムクムクしたジャケットにビッチリ入り込んじゃって洗濯しても、ガムテープで取ろうとしてもぜんぜん取れなくて、、、もう、一個ずつ手で取っていくしかない!って、たまたま来ていたみっこと私と櫻子で丁寧に取っ
今、お客様からいただいた たこ焼き?と、思ったら、揚げだんご なんだって出川のすいかのヘルメットかぶったバイク旅の番組でやったんだってどれどれ、、、おお!餅を丸めて 甘辛の味、、、もっちりしてて、美味しい。江戸崎名物になるかな?
今朝、4歳の孫がねえ、のりばぁ のりばぁもおばあさんになったら腰が曲がるの?と、真剣な顔で聞いてきた。う、うーむ、、、曲がらないように体操をしようと思うと、答えといた。
今日は父の命日なので、櫻子と墓参りに行った。父は本当に3人の娘を可愛がって育ててくれた。だから、父ちゃん わたしはおかげさまで幸せに暮らしていますよ。と、報告しました。
ごじゃっぺニュース、1.2月号書いてるんだけど、、、、社長あいさつが長い長い、、、代筆大変よお、、、やっと書いたけど、こんな細かいの読んでくれるのかなあ、、、?
先日、直売所で干した芋がら ずいき を買ってきたのを戻して、油揚げと椎茸と煮てみた。うん、昔 母が作ってくれたのと同じ味にできた。こういうしみじみとしたものが良いなあ、、、
長女の旦那さんの健くんからLINEで写真が届いた。これから、そらの成人式に行きます。と、そらと長女の写真おー!スーツ姿のそらは、立派な大人になっていた。おめでとう、そら。そして、早く結婚したので、ずーっと貧乏だった健くんと麻耶、よく
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
これ見たとき、ダダだ!ってすぐわかりました。職人さんが丁寧に作った、薄さにこだわった財布でこの薄さで、お札、カード、小銭も入ってるんですよ。私の一生物になりました。
千葉県のたけのこの有名なとこの大滝ってとこ?の茹でたのをいただきました。早速さっと煮て、木の芽を乗せて、、、これだよ、これ!たまんないなー
お店の前で、フラフープをみんなでやってみた。5歳の孫はできた!かすけと櫻子は綺麗にぐるぐる無限にできた。わたしは出来たけど、格好悪いんだってゆうちゃんと、私の姉ちゃんは 何度やってもできなくて、大笑い春の日の、のどかな風景です。
おじさま、おばさま達が 蔵の庭で昼ビール🍺を飲んでいらっしゃいます。とても楽しそうです。わたし達、今 青春なの!と、おっしゃっております。
今年はたけのこ出るの遅いよね?そろそろかな?と思って、図書館でこの本借りてきた。楽しみで仕方ない。
3人目の赤ちゃんの名前は湖珀 こはく です。ママが名付けました。優しい響きの名前ですよね。赤ちゃんは、小さくて可愛いです。くしゃみしても、しゃっくりしても可愛いです。
妹の家に配達に行ったら、退職した妹の旦那さんが、姉さん、うまそうなラーメン屋見つけたから、行ってみねが?って誘ってくれたので、乗っかった。行く道、桜が綺麗で気持ち良いラーメンもうまかった1番嬉しいのは、すごく自然に私の事を姉さ
赤ちゃんがくる日なのにまさかの爆弾頭痛強い薬で 朦朧としてる、、、あ、カマキリうまれてる、わたしとおなじ誕生日赤ちゃんがきた。家族みんなうれしくて、うろうろしています。
ママが、赤ちゃん抱いて退院してきた可愛い、ああ、可愛い今日から、7人で暮らすんだね。
もう、亡くなってしまったんだけど木の芽が出たら、醤油をちょろっとかけて白いご飯で食べると美味しいと、教えてくれた寿司屋の親方今日の私の昼ご飯です。
だだわたしにそっくりだと、よく言われる
幼稚園から帰った孫の靴毎日、びっくりするくらい砂が入ってる。いっぱい遊んだんだね。
4月2日、赤ちゃんが産まれました。ゆうちゃんとわたしの、9人目の孫です。とても、とても嬉しいです。
左のバックが今使っている 矢沢 のバックです。そしてまた、左のバックをいただきました。物持ちの良いわたしは、この二つのバックを一生使うでしょう、、、。えーちゃんは、かっこいいです。
開店時間に行ったJA.一個だけあったタラの芽、利根町産だって天ぷらにしようかと思ったが、お浸しにしたら柔らかくて、春の香りがして、ちょっとほろ苦い、、最高!
29日.30日と、桜まつりでした。29日は、あいにくの雨。人も出ず、寒さの中でブルブル震えていました。30日は良い天気になり、桜も咲いて、人もたくさん来てくれました。イベントはやっぱり天気に左右されますね。なんだかんだと、楽しかったです。
たまにはコーヒーでも飲もうかな?と、ゆうちゃんに コーヒーいれて、って言ったら今、忙しいからのりこがいれて、と言うので入れた。私はコーヒーが好き、と言うより目の前に居る人と、ゆっくりお茶をする 時間 が好きです。
明日と明後日は、桜祭りです。天気予報ばかり見てるけど、どうも良くない、、、主催するほうも、祭りを楽しみにしている人もみんなで願っているのだから晴天なんて贅沢は言いませんから、雲でも良いから雨を降らなくして下さい、、、
きのうの夕方、おさむちゃんとかずえちゃんが揚げたての永沢の コロッケ、ハムカツ、カボチャのコロッケを持ってやって来て生ビール飲みながら、熱々のコロッケ 2個夢中で食べたこんな事が、私の一番の幸せ、、、
土日、桜祭りなのに天気が悪そうなのでてるてる坊主を作りました。頼むよ!
夏みたいに暑かったので、アシストでしまむらにサンダルを買いに行った。お客様に今、しまむらでこれ買って来たんだよ。ってみせたら、しまむらをウロウロすることを しまパトって言うんだよ。って教えてくれた。なんか、しまむらって ウロウロしちゃうよな
たけのこをいただいたら、今やってる仕事を中断してすぐ、たけのこにとりかかる。大鍋に糠を入れて、、、妹が、採れたてたけのこなら、生のまま炊き込んでたけのこご飯ができるよ、と教えてくれたのでやってみた。油揚げと白だし キクラゲも混ぜ込んで
テレビでも、スマホでも 桜、桜ってばかりでうるさいよ!と、言いたいところだが、私ももちろん大好きで今朝は、旧布川小の桜を電動自転車で見に行った。空が青くて、あったかくて、花びらが舞ってなんともいえない優しい気持ちになりました。
お店で飲んでいるんだけど、居酒屋で、揚げてもらった 若鮎とたけのこので。若鮎がほろ苦くて、美味しい酒は、緑川。幸せな時間です。
次女の4人の子どもたちは、よく手紙をくれます。一生懸命、丁寧にいろんなことを書いてくれます。とても嬉しい、、、それなのに、返事が書けない筆不精、がんばれ自分!
バイク買って、免許も取った櫻子が、出かけて行った。何処に行ったの? と、聞くと阿見のアウトレットで服買って来たとおー、良いですねえ。楽しんでますね。事故に気をつけて、楽しんでね。
妹がたけのこ掘りに誘ってくれたので、意気込んでくっついて行ったまだ、見えないたけのこを足で探ってみつけるのも、掘り起こすのも出来ないポンコツな私だが 面白くて面白くて、、、いっぱいいただいてすぐに湯掻いて、、、今朝は、炊き込みご飯にしたら、
フキを煮て、白だしでやると色はいいけどやっぱり醤油の味だよなあ、、、って、満足していたら、櫻子がお母さんって、草しか食べないよな、肉食え、肉食え って、、、これから、たけのこ、ウド、タラの芽なんかでてくるから、肉もたまには食べる
まだ細いけっと、、、フキをいただいた。初物じゃん、フキ大好きだよ。すぐに煮えそうだよね。
同級生のとしちゃんが植えでみっか? と、タネから育てたアスパラガスの苗をくれた嬉しい!土をいじっていると、なんだかホッとするよね。とか、この年になると、楽しみは食うことだよね、とか、笑いあった。
朝、豆ご飯を炊きました。茹でて、混ぜるときれいな色になるから、どうしようかな?と、思ったけど、炊き込みご飯にした。豆って可愛い。春を感じました。
前略母上様桜の美しい今日、命がけで私を産んでくださってありがとうございますおかげさまで67歳になりました。
何年かぶりに長女家族に会いに行ってきた。ゆうちゃんが、今日は俺がご馳走するから、高いものどんどん頼めーって、楽しくワイワイ食事して会計になったら、、、社会人になったので、僕が払います。最初から、そう決めていたので。って孫にご馳走
妹が、レモンの木 をプレゼントしてくれた。これは嬉しい。私は柑橘類が大好きだし、蔵ではレモンをよく使うから、、、いっぱいなったとこを想像しながら植えよう。
群馬に旅行に行ったら、ゆうちゃんが スバルの本社で写真を撮りたいとか、いい出して、、、守衛さんに 茨城県から来たんです。ここで写真を撮るのが夢なんです!とか、熱望して撮らせてもらっていた。どこにそんな情熱が、、、夢が叶って良かっ
先日、布佐に住む孫たちが久しぶりにやって来てお誕生日のプレゼントをそれぞれくれました。自分のお小遣いで、一生懸命に選んでくれたそうです。その気持ちにわたしは嬉しくなった。よく、わたしの好きな色合いとか知っているなあ、、、毎日身につけ
買ってもらった自転車で、桜づつみを走ってみた。桜は、まだ咲いてないけど、ウグイスがないていた。私の心にも春が来たよ。
櫻子が、誕生日プレゼント、何が良い?と、聞くので花束も服もいらない。欲しい物はみんな持ってる。って、言ったけど、、、、あっ! あった。電動自転車。って言ったら、買ってくれた。あー嬉しい。春の風を感じながら走りだそう!
ポンコツな私は、病み上がりでいまいち気持ちが落ちていたんだけどいろんな人がいろんな形で励ましてくれて、、、お花の宅急便だよ!って、庭の桜を届けてくれたひと、お店の中とわたしの心が一気に春になりました。元気が出てきました。
花見の頃の露天商で、この煮イカ を買うのが楽しみだった。今、これ売っていないよね?じゃあ、自分で作ってみよう!うん、上手くできた。ビールで! と、いきたいところだか、まだ病み上がりで自信がないのでごはんのおかずにいただきました。