わさび醤油でいただきます。柔らかい家族もまだ食べてくれます。
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
なんかにのっていたので、やってみた。ナスをじっくり焼いて、うなぎのたれをかけてまた焼く山椒をふりかけて、、、なかなか面白いです。
朝、6時 朝囃子を聴いてきた。しみじみといいものでした。
同級生のより坊が団子持ってふらりと立ち寄った。七味の団子は初めてみた。出来たてで美味しい。より坊は肉をいっさい食べない。団子は食べる。しかし、歳をとっても 坊 と呼ばれる人が何人かいる。本物のおぼっちゃま、ということだろうか、、
祭りだ、祭りだー‼️
ゆうちゃん、怪我しちゃったんだってーと、正子ちゃんが顔出してくれた。そして、自分で漬けた梅干しをくれた。毎年もらっているが、本当に上手にできている。今、彼女はすごく忙しく大変な思いをしているがこんなこともちゃんとやっていて感心する。
きのう、初めて連れて行ってもらった鰻屋さんの床の間みたいな所にこれが置いてあってなんだろうこれ、気になる。ゆうちゃんは亀の甲羅だろう、って言うんだけど、、、? ? ?、、、気になって鰻どころじゃなくなるので、古くからいそうな中居
辛抱強く待ったかいがあった。旨し!
私はナスと茗荷の味噌汁が1番好きと、思っていたら、今日 お客様がナスと茗荷の味噌汁は美味しいよね。と、言ったので2人の会話は盛り上がった。今朝もその味噌汁に天かすを少しのせたら旨くて旨くて おかわりした。
姪っ子や孫のライン、よくわからんり、は了解らしいれ、ありがとう とかくるモウマンタイは、わからなすぎて 検索した。
オクラを茹でて、ドカン!と置いておくと、それぞれの味付けで食べている。わたしは塩胡椒と、胡麻油をちょろっとかけて食べるのが好きです。
さいごの夜干しをして、梅干し完成今年は庭で採れた梅だけで作ったんだけど皮が柔らかくて良い感じに出来たのでもっと作ればよかったよ。今日から梅干しにお湯をついで、それを飲むことにした。暑くてまいっているので、、、
友だちが、蔵で飲もう と誘ってくれたのでやっぺ、やっぺ って、隣の奥さんと3人で女子会餃子ねぎまみれ、焼きなす、ポテサラ、のりこのキューリ漬け、最後は明太子のおにぎりね、って、、、おとうしのかつおのたたきから、もう美味しくて、どうでも良い事ぺ
虫に刺されないように、けんずがこれくれた。においとかするわけでなく、おにやんまに食べられる虫達がこれをみて逃げて行くらしい、、、、ヘェー、こんなのあるんだ、、、と、くっつけている。
のりこちゃん、赤目と頭痛いの のお見舞い。ってお菓子をくれたので、そこにいた人たちでいただいた。こんな、こっそり書いているブログ、読んでる人がいるんだなあ、、、
キューリ持ってぐがー?と、聞くと あっからいんねー。と、言います。キューリ漬けたの持ってぐがー?と、言うと 持ってぐ、持ってぐ!と、言うので私は毎日キューリを漬けています。キュリー婦人じゃなくてキューリ婆さんです。
きのう、訪ねた家の玄関に見たことのない花が咲いていたので、写真撮って良いですか? と、聞いたらパイナップルリリーと言うのよ良かったら、ひとはち持っていきな。と、言ったので私は驚いた。暑い夏、水やりが大変だから、もう鉢植えは増やさない
茗荷が好きなので、栽培しようと、2年前櫻子と根っこ買ってきて、使ってない土地を開墾して植えた。きのう、草取りしてたら、5、6本出てたので、私は激しく感動した。今朝はなすとみょうがの味噌汁なすとみょうがの浅漬けおなじ材料なのに、まったくち
赤目が治ってやれやれ、、、と思ったのに夜中、頭痛くて目が覚めて久々の爆弾頭痛、、痛い、、、それ用の薬があったので助かった!頭は痛くなくなったが、薬のせいでボーっとしている。
新しい一万円札と五千円札初めて見たただ おー‼️ って言うだけなんだけどね。
赤い目になって、すぐ治るだろうと軽くみていたが治らずゴンタさんが医師に診てもらうよう助言してくれた。だよなあ、、、明日になってもこのままだったら診てもらおうと、思ってたら治ってきた。やはり、治りが悪いのも加齢のせいか?気は若くても身
自分で育てたらっきょうを掘り起こして、洗ってらっきょう漬けにしてひと月試しに食べたら、うん、シャキシャキして味も旨い!夏バテ解消にいいね、これは、、、。
瑞貴ちゃん(ママ)が去年から、カブトムシの幼虫を育てていて、その幼虫は私にはちょっと怖くて近寄れなかったんだけどきのう、成虫になって みたら感動した。私は相変わらずメダカをやっています。我が家はそんな事が好きなんだなあ、、、と、思いま
こんな暑い日はそうだ!梅干し、、美味しくなあれつまみ食いした櫻子がすっぺー‼️と、叫んだ。
この暑さで親友の みそ は大丈夫だろうか?と、心配になり暑いけど、生きてっか?と、ラインしたらだいじょぶだーと、かえってきたので 安否確認できた。
かすけと櫻子を可愛がってくれる蕎麦屋さんが配達にいったら、 天かす を持たせてくれた。今朝は、ご飯に天かすと紫蘇を乗せて醤油をちょろっとかけたら 旨い!冷やしたぬき、味噌汁にのせる 焼そばにかけるいろんなもので、天かすを楽しもう。
読んでた自分も真っ白な廃になった、、、
私の目が真っ赤なのをみて ぶん殴られたのか?と、言う人がいる、、、
白眼の血管が切れて、右眼が真っ赤、、、櫻子が心配して、目医者に連れってくれると言うけど以前もなったことがあり、医者に診てもらったら、あー、これ 大丈夫 ほっといたら治るから。だ、そうでした。だから、何もしないんだけど、3日目になるの
さあ、どう使うのでしょうか?
今、発送の仕事が多いんだけど、先日、住所の書き間違いで、ミス反省して、ちゃんと見返すことにして、何度も見返したのに、、、今日は、郵便番号を書き間違えて、、、凹んでいます。
なす切って塩まぶして、少ししたらぎゅっと絞って青い唐辛子と茗荷をきざんでのせる。たったこれだけなのに、うめー!あ、また草ばかり、と言われそうなので目玉焼きと、じゃこも食べた。デザートはメロン
ゆうちゃんが次女の子に自転車を買ってあげることになっていたんだけど、指のケガで少し遅れて、きのう実現した。思ったものが買えて、初めて2人きりでご飯食べてきたんだって買ってもらった方も買ってあげた方も嬉しい、っていいよね。
今日の定休日は、ごじゃっぺニュースを書くで、半分くらいできた所でお昼休憩野菜の煮物と、とうもろこし よせばいいのに缶ビールどれも旨くて、ほんのり酔っ払って天国あー、ニュースかくの終わってないのに、、、
よし、5時になるからビールを飲むぞ!と、思っていたら 星ぴーがのりこさんに、って煮物を差し入れてくれて、さつま揚げと大根が、ちょうど良く味がしみて美味しい!修ちゃんが来たので、すすめたら、やはり うまい!と、感動してた。その後に、
ゆうちゃんの指も、1カ月してだいぶ良くなってきてギブス、というのをあつらえて作った。私は ギブス というと星飛雄馬を思い出す、、、
今、見つけた孫のノート数字の練習か?愛おしい、、、
忘れる、って悪いことのように思うでしょう?いい事もあるの。あんなに何回も読んだ、明日のジョー読み返したら、忘れてるのが多くてまた、新鮮な気持ちで読んでる。やっぱり、ジョー 好きだわー
わたしのへっぽこ菜園も長年やっているうちにだんだんできるようになってきた。今年はナスがうまくいって、なすの味噌炒め作った。実家では、なすのしんやき、って言ってたなあ、、、夏野菜は美味しい。
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
わさび醤油でいただきます。柔らかい家族もまだ食べてくれます。
居酒屋のママが、筍がたっぷり入った春巻き、揚げるだけ、までにして持って来てくれた。もう、嬉しくてすぐに揚げてパリッ、ジュワッと、、、ああ、天国~
5歳の孫に、人の物を取るのは、泥棒だよ、と、教えたらぼろどー と、言って可愛い、、、
これ見たとき、ダダだ!ってすぐわかりました。職人さんが丁寧に作った、薄さにこだわった財布でこの薄さで、お札、カード、小銭も入ってるんですよ。私の一生物になりました。
千葉県のたけのこの有名なとこの大滝ってとこ?の茹でたのをいただきました。早速さっと煮て、木の芽を乗せて、、、これだよ、これ!たまんないなー
お店の前で、フラフープをみんなでやってみた。5歳の孫はできた!かすけと櫻子は綺麗にぐるぐる無限にできた。わたしは出来たけど、格好悪いんだってゆうちゃんと、私の姉ちゃんは 何度やってもできなくて、大笑い春の日の、のどかな風景です。
おじさま、おばさま達が 蔵の庭で昼ビール🍺を飲んでいらっしゃいます。とても楽しそうです。わたし達、今 青春なの!と、おっしゃっております。
今年はたけのこ出るの遅いよね?そろそろかな?と思って、図書館でこの本借りてきた。楽しみで仕方ない。
3人目の赤ちゃんの名前は湖珀 こはく です。ママが名付けました。優しい響きの名前ですよね。赤ちゃんは、小さくて可愛いです。くしゃみしても、しゃっくりしても可愛いです。
妹の家に配達に行ったら、退職した妹の旦那さんが、姉さん、うまそうなラーメン屋見つけたから、行ってみねが?って誘ってくれたので、乗っかった。行く道、桜が綺麗で気持ち良いラーメンもうまかった1番嬉しいのは、すごく自然に私の事を姉さ
赤ちゃんがくる日なのにまさかの爆弾頭痛強い薬で 朦朧としてる、、、あ、カマキリうまれてる、わたしとおなじ誕生日赤ちゃんがきた。家族みんなうれしくて、うろうろしています。
ママが、赤ちゃん抱いて退院してきた可愛い、ああ、可愛い今日から、7人で暮らすんだね。
もう、亡くなってしまったんだけど木の芽が出たら、醤油をちょろっとかけて白いご飯で食べると美味しいと、教えてくれた寿司屋の親方今日の私の昼ご飯です。
だだわたしにそっくりだと、よく言われる
幼稚園から帰った孫の靴毎日、びっくりするくらい砂が入ってる。いっぱい遊んだんだね。
4月2日、赤ちゃんが産まれました。ゆうちゃんとわたしの、9人目の孫です。とても、とても嬉しいです。
左のバックが今使っている 矢沢 のバックです。そしてまた、左のバックをいただきました。物持ちの良いわたしは、この二つのバックを一生使うでしょう、、、。えーちゃんは、かっこいいです。
開店時間に行ったJA.一個だけあったタラの芽、利根町産だって天ぷらにしようかと思ったが、お浸しにしたら柔らかくて、春の香りがして、ちょっとほろ苦い、、最高!
29日.30日と、桜まつりでした。29日は、あいにくの雨。人も出ず、寒さの中でブルブル震えていました。30日は良い天気になり、桜も咲いて、人もたくさん来てくれました。イベントはやっぱり天気に左右されますね。なんだかんだと、楽しかったです。
たまにはコーヒーでも飲もうかな?と、ゆうちゃんに コーヒーいれて、って言ったら今、忙しいからのりこがいれて、と言うので入れた。私はコーヒーが好き、と言うより目の前に居る人と、ゆっくりお茶をする 時間 が好きです。
わたし達は、孫が8人いるんだよ。と、言うと驚かれるんだけど、今日のお客様は、わたし達より年上の方なんですが孫が15人、ひ孫もいるんだって。繁栄していて良いですね。って言ったらいや、誕生や入学のお祝いが大変で、、、だから、今も働いてい
夏みたいに暑かったので、アシストでしまむらにサンダルを買いに行った。お客様に今、しまむらでこれ買って来たんだよ。ってみせたら、しまむらをウロウロすることを しまパトって言うんだよ。って教えてくれた。なんか、しまむらって ウロウロしちゃうよな
たけのこをいただいたら、今やってる仕事を中断してすぐ、たけのこにとりかかる。大鍋に糠を入れて、、、妹が、採れたてたけのこなら、生のまま炊き込んでたけのこご飯ができるよ、と教えてくれたのでやってみた。油揚げと白だし キクラゲも混ぜ込んで
テレビでも、スマホでも 桜、桜ってばかりでうるさいよ!と、言いたいところだが、私ももちろん大好きで今朝は、旧布川小の桜を電動自転車で見に行った。空が青くて、あったかくて、花びらが舞ってなんともいえない優しい気持ちになりました。
お店で飲んでいるんだけど、居酒屋で、揚げてもらった 若鮎とたけのこので。若鮎がほろ苦くて、美味しい酒は、緑川。幸せな時間です。
次女の4人の子どもたちは、よく手紙をくれます。一生懸命、丁寧にいろんなことを書いてくれます。とても嬉しい、、、それなのに、返事が書けない筆不精、がんばれ自分!
バイク買って、免許も取った櫻子が、出かけて行った。何処に行ったの? と、聞くと阿見のアウトレットで服買って来たとおー、良いですねえ。楽しんでますね。事故に気をつけて、楽しんでね。
妹がたけのこ掘りに誘ってくれたので、意気込んでくっついて行ったまだ、見えないたけのこを足で探ってみつけるのも、掘り起こすのも出来ないポンコツな私だが 面白くて面白くて、、、いっぱいいただいてすぐに湯掻いて、、、今朝は、炊き込みご飯にしたら、
フキを煮て、白だしでやると色はいいけどやっぱり醤油の味だよなあ、、、って、満足していたら、櫻子がお母さんって、草しか食べないよな、肉食え、肉食え って、、、これから、たけのこ、ウド、タラの芽なんかでてくるから、肉もたまには食べる
まだ細いけっと、、、フキをいただいた。初物じゃん、フキ大好きだよ。すぐに煮えそうだよね。
同級生のとしちゃんが植えでみっか? と、タネから育てたアスパラガスの苗をくれた嬉しい!土をいじっていると、なんだかホッとするよね。とか、この年になると、楽しみは食うことだよね、とか、笑いあった。
朝、豆ご飯を炊きました。茹でて、混ぜるときれいな色になるから、どうしようかな?と、思ったけど、炊き込みご飯にした。豆って可愛い。春を感じました。
前略母上様桜の美しい今日、命がけで私を産んでくださってありがとうございますおかげさまで67歳になりました。
何年かぶりに長女家族に会いに行ってきた。ゆうちゃんが、今日は俺がご馳走するから、高いものどんどん頼めーって、楽しくワイワイ食事して会計になったら、、、社会人になったので、僕が払います。最初から、そう決めていたので。って孫にご馳走
妹が、レモンの木 をプレゼントしてくれた。これは嬉しい。私は柑橘類が大好きだし、蔵ではレモンをよく使うから、、、いっぱいなったとこを想像しながら植えよう。
群馬に旅行に行ったら、ゆうちゃんが スバルの本社で写真を撮りたいとか、いい出して、、、守衛さんに 茨城県から来たんです。ここで写真を撮るのが夢なんです!とか、熱望して撮らせてもらっていた。どこにそんな情熱が、、、夢が叶って良かっ
先日、布佐に住む孫たちが久しぶりにやって来てお誕生日のプレゼントをそれぞれくれました。自分のお小遣いで、一生懸命に選んでくれたそうです。その気持ちにわたしは嬉しくなった。よく、わたしの好きな色合いとか知っているなあ、、、毎日身につけ
買ってもらった自転車で、桜づつみを走ってみた。桜は、まだ咲いてないけど、ウグイスがないていた。私の心にも春が来たよ。
櫻子が、誕生日プレゼント、何が良い?と、聞くので花束も服もいらない。欲しい物はみんな持ってる。って、言ったけど、、、、あっ! あった。電動自転車。って言ったら、買ってくれた。あー嬉しい。春の風を感じながら走りだそう!
ポンコツな私は、病み上がりでいまいち気持ちが落ちていたんだけどいろんな人がいろんな形で励ましてくれて、、、お花の宅急便だよ!って、庭の桜を届けてくれたひと、お店の中とわたしの心が一気に春になりました。元気が出てきました。